アライバル・ニュース

2ちゃんねるのニュース速報をたくさんまとめて紹介しているブログだよ。 更新はとにかく多い。

カテゴリ: 地域

1 :ぐれ ★:2023/10/15(日) 22:13:23.69 ID:QCOKIrUg9

サムネイル ※10/14(土) 8:02配信
ダイヤモンド・オンライン

 ネット上でもリアルでも、時として行われるのが「東京下げ」である。背景にあるのはおそらく、「首都東京にならばある程度何を言っても構わない」というねじれた感情である。東京に住み、東京に暮らす人たちは、この唐突な「東京下げ」とどのように付き合えば良いのだろう。(文/フリーライター 鎌田和歌)

● 「地方下げ」ばかりではない 唐突な「東京下げ」に戸惑う人々

 東京出身者は、時々地方出身者たちの自嘲まじりの「地方下げ」に戸惑うことがある。こちらが「いやいや、〇〇県も自然が多くて良さそう、のんびりしてそう、最近は二拠点生活の人も多いし………」などと取り繕おうとしても、そこには東京人の優越がそこはかとなく滲み出てしまうように感じ、「いやあ、まあ……」とお茶を濁すしかない。

 一方で同様に戸惑うのが、唐突な「東京下げ」である。これは「地方下げ」ほど多くはないが、東京出身者もしくは東京在住の人であれば、一度や二度は経験したことがあるのではないだろうか。

 10月のはじめ、とあるユーザーのX(旧ツイッター)での投稿が話題となり、togetterにまとめられた。それがこちら「『東京勤務したいです』という就活生へ。毎日満員電車で通勤し、昼は大して美味しくないランチに1,000円払うかコンビニ飯。休日も年収、パートナーの属性などでマウントを取り合う”都会の”生活が待っている。」である。まとめから5日ほどで13万近いPVという、なかなかの注目度となった。

 ユーザーの投稿は、ほぼまとめのタイトル通りであり、東京勤務をしたいのか、「東京勤務である自分」に酔いたいのかよく考えるべき、と続く。

 これに対して、「今や1000円でランチは食べられない」とか、いやそれでも電車の本数が極端に少ない地方よりはマシだ」といったさまざまな反応が見られる。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e956957d857c20c28159d8260d87a4f004b4e3bd
※前スレ
【地域】「東京下げ」がネットでたまにバズる理由、人の目が死んでる・港区女子ばかり… ★5 [ぐれ★]

★ 2023/10/14(土) 13:58:01.69
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697342168/

続きを読む

1 :ぐれ ★:2023/10/14(土) 17:03:02.71 ID:ta2BuuOC9

サムネイル ※10/14(土) 8:02配信
ダイヤモンド・オンライン

 ネット上でもリアルでも、時として行われるのが「東京下げ」である。背景にあるのはおそらく、「首都東京にならばある程度何を言っても構わない」というねじれた感情である。東京に住み、東京に暮らす人たちは、この唐突な「東京下げ」とどのように付き合えば良いのだろう。(文/フリーライター 鎌田和歌)

● 「地方下げ」ばかりではない 唐突な「東京下げ」に戸惑う人々

 東京出身者は、時々地方出身者たちの自嘲まじりの「地方下げ」に戸惑うことがある。こちらが「いやいや、〇〇県も自然が多くて良さそう、のんびりしてそう、最近は二拠点生活の人も多いし………」などと取り繕おうとしても、そこには東京人の優越がそこはかとなく滲み出てしまうように感じ、「いやあ、まあ……」とお茶を濁すしかない。

 一方で同様に戸惑うのが、唐突な「東京下げ」である。これは「地方下げ」ほど多くはないが、東京出身者もしくは東京在住の人であれば、一度や二度は経験したことがあるのではないだろうか。

 10月のはじめ、とあるユーザーのX(旧ツイッター)での投稿が話題となり、togetterにまとめられた。それがこちら「『東京勤務したいです』という就活生へ。毎日満員電車で通勤し、昼は大して美味しくないランチに1,000円払うかコンビニ飯。休日も年収、パートナーの属性などでマウントを取り合う”都会の”生活が待っている。」である。まとめから5日ほどで13万近いPVという、なかなかの注目度となった。

 ユーザーの投稿は、ほぼまとめのタイトル通りであり、東京勤務をしたいのか、「東京勤務である自分」に酔いたいのかよく考えるべき、と続く。

 これに対して、「今や1000円でランチは食べられない」とか、いやそれでも電車の本数が極端に少ない地方よりはマシだ」といったさまざまな反応が見られる。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e956957d857c20c28159d8260d87a4f004b4e3bd
※前スレ
【地域】「東京下げ」がネットでたまにバズる理由、人の目が死んでる・港区女子ばかり… [ぐれ★]

★ 2023/10/14(土) 13:58:01.69
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697259481/

続きを読む

1 :ぐれ ★:2023/10/14(土) 19:54:58.76 ID:eGYzLkwg9

サムネイル ※10/14(土) 8:02配信
ダイヤモンド・オンライン

 ネット上でもリアルでも、時として行われるのが「東京下げ」である。背景にあるのはおそらく、「首都東京にならばある程度何を言っても構わない」というねじれた感情である。東京に住み、東京に暮らす人たちは、この唐突な「東京下げ」とどのように付き合えば良いのだろう。(文/フリーライター 鎌田和歌)

● 「地方下げ」ばかりではない 唐突な「東京下げ」に戸惑う人々

 東京出身者は、時々地方出身者たちの自嘲まじりの「地方下げ」に戸惑うことがある。こちらが「いやいや、〇〇県も自然が多くて良さそう、のんびりしてそう、最近は二拠点生活の人も多いし………」などと取り繕おうとしても、そこには東京人の優越がそこはかとなく滲み出てしまうように感じ、「いやあ、まあ……」とお茶を濁すしかない。

 一方で同様に戸惑うのが、唐突な「東京下げ」である。これは「地方下げ」ほど多くはないが、東京出身者もしくは東京在住の人であれば、一度や二度は経験したことがあるのではないだろうか。

 10月のはじめ、とあるユーザーのX(旧ツイッター)での投稿が話題となり、togetterにまとめられた。それがこちら「『東京勤務したいです』という就活生へ。毎日満員電車で通勤し、昼は大して美味しくないランチに1,000円払うかコンビニ飯。休日も年収、パートナーの属性などでマウントを取り合う”都会の”生活が待っている。」である。まとめから5日ほどで13万近いPVという、なかなかの注目度となった。

 ユーザーの投稿は、ほぼまとめのタイトル通りであり、東京勤務をしたいのか、「東京勤務である自分」に酔いたいのかよく考えるべき、と続く。

 これに対して、「今や1000円でランチは食べられない」とか、いやそれでも電車の本数が極端に少ない地方よりはマシだ」といったさまざまな反応が見られる。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e956957d857c20c28159d8260d87a4f004b4e3bd
※前スレ
【地域】「東京下げ」がネットでたまにバズる理由、人の目が死んでる・港区女子ばかり… ★2 [ぐれ★]

★ 2023/10/14(土) 13:58:01.69
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697270582/

続きを読む

1 :ぐれ ★:2023/10/14(土) 13:58:01.69 ID:ta2BuuOC9

サムネイル ※10/14(土) 8:02配信
ダイヤモンド・オンライン

 ネット上でもリアルでも、時として行われるのが「東京下げ」である。背景にあるのはおそらく、「首都東京にならばある程度何を言っても構わない」というねじれた感情である。東京に住み、東京に暮らす人たちは、この唐突な「東京下げ」とどのように付き合えば良いのだろう。(文/フリーライター 鎌田和歌)

● 「地方下げ」ばかりではない 唐突な「東京下げ」に戸惑う人々

 東京出身者は、時々地方出身者たちの自嘲まじりの「地方下げ」に戸惑うことがある。こちらが「いやいや、〇〇県も自然が多くて良さそう、のんびりしてそう、最近は二拠点生活の人も多いし………」などと取り繕おうとしても、そこには東京人の優越がそこはかとなく滲み出てしまうように感じ、「いやあ、まあ……」とお茶を濁すしかない。

 一方で同様に戸惑うのが、唐突な「東京下げ」である。これは「地方下げ」ほど多くはないが、東京出身者もしくは東京在住の人であれば、一度や二度は経験したことがあるのではないだろうか。

 10月のはじめ、とあるユーザーのX(旧ツイッター)での投稿が話題となり、togetterにまとめられた。それがこちら「『東京勤務したいです』という就活生へ。毎日満員電車で通勤し、昼は大して美味しくないランチに1,000円払うかコンビニ飯。休日も年収、パートナーの属性などでマウントを取り合う”都会の”生活が待っている。」である。まとめから5日ほどで13万近いPVという、なかなかの注目度となった。

 ユーザーの投稿は、ほぼまとめのタイトル通りであり、東京勤務をしたいのか、「東京勤務である自分」に酔いたいのかよく考えるべき、と続く。

 これに対して、「今や1000円でランチは食べられない」とか、いやそれでも電車の本数が極端に少ない地方よりはマシだ」といったさまざまな反応が見られる。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e956957d857c20c28159d8260d87a4f004b4e3bd

続きを読む

1 :夜のけいちゃん ★:2023/07/22(土) 19:49:24.38 ID:a8PVE9BE9

サムネイル 7/22(土) 19:45配信
九州朝日放送

福岡県福津市で22日、旬の食材「サザエ」を堪能してもらおうとイベントが開かれ、たくさんの家族連れでにぎわっています。

ぐつぐつと煮えながら、香ばしい磯の香りが会場いっぱいに広がります。

福津市津屋崎の「お魚センターうみがめ」で開かれた「サザエ祭り」。

津屋崎地区の漁師たちが、今月上旬から素潜り漁を行い、捕れたサザエを自らつぼ焼きにして振る舞っていました。

祭りの目玉はサザエの特売。

通常1kg=2000円のところを、1kg=1500円で販売していて、22日は30分ほどで500kgが完売しました。

訪れた男の子は、「お父さんたちが(サザエを)いっぱい好きなので買った。おばあちゃんの家で食べる」と笑顔で話していました。

23日も午前9時から午後5時まで開かれていて、特売の整理券は午前8時半から配られます。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/c897de2e62ebdc15da27da1e83ea8e317aa6476d

続きを読む

1 :おっさん友の会 ★:2023/07/08(土) 10:59:56.63 ID:XicFPanZ9

サムネイル 初めて会う人との会話。話題に困ったとき「地元トーク」は万能です。
北九州市を出て福岡市の大学に通う筆者が「地元は北九州」と伝えると、ほぼ100%「治安悪いんでしょう?」と言われます。同じ県内でも、こうした印象を抱いている人は多くいます。

過去には拳銃や手りゅう弾などを使った事件が相次ぎましたが
現在はとても住みやすいまちへと変化しています。良いところなのに、なぜ「修羅の国」と言われるほど印象が悪いのか。
「安心・安全なまち」へと変化した北九州について考えていきます。

■市外からの印象
友人や先輩に北九州の印象を尋ねてみると、以下の意見が出てきました。

・治安が悪い
・手りゅう弾
・成人式のイメージが強い
・漫画やアニメに力を入れている
・ヤンキーのまち

■印象の原因
治安が悪いとされる原因の一つは、暴力団絡みの事件が何度も発生したことでしょう。
大きな事件は全国的に報道されるため、遠く離れた地域にまで知られます。
そのため、事件の凶悪さや発生場所が記憶に強く残り、「治安が悪い」という印象が全国的に広まっているのです。

加えて、実際に尋ねた際の回答にもある通り、全国的に報道される成人式もその原因の一つかもしれません。
毎年、派手な装いをした新成人が、全国放送のバラエティ番組やニュースでインタビューを受けています。
2年後、筆者もこの成人式に参加します。そこで感じたことを記事にすることができれば、と思っています。

■現在
ここからは現在のことについて考えていきます。

〈刑法犯認知件数の推移〉
北九州市における刑法犯認知件数は、ピーク時の平成14年から令和5年までの間に、87%も減少しています。治安が改善している、と言えるのではないでしょうか。
【中略】
■最後に
3歳から18歳までの15年間、北九州市で生活してきました。
日々の暮らしの中で、大きな事件を見たり恐怖を感じたりしたことはありません。
たしかに、週末の夜中バイクの音が響き、福岡県警は手りゅう弾の発見に報奨金をかけています。
対象は福岡県全体であり、北九州市以外も含みますが。

続きは
朝日・日経・読売 3社共同プロジェクトあらたにす
2023/07/06
http://allatanys.jp/blogs/21365/

続きを読む

1 :ぐれ ★:2023/05/23(火) 19:38:58.93 ID:xVlRQ+X59

サムネイル ※5/21(日) 11:02配信
集英社オンライン

「東京出身です…」と言いながらも声が小さくなってしまうのはなぜだろう? 「永遠の発展途上エリア」だと自ら言う、東京・東久留米市出身の筆者にとって、多摩地区とは? その微妙な劣等感と本音とは?

東京のアザーサイド・多摩地区は、永遠の発展途上エリア?
まったく個人的な話だが、僕の出身地は東京だ。
でも自己紹介をするときにはいつも、「一応、東京出身です……」と、ややうつむきがちになってしまう。
東京23区の「都内」ではなく、その西側に広がり「都下」と呼ばれる多摩地区、中でも忘れられがちな東久留米市の出身だからだ。

多摩地区出身者の多くは、日本中どこの出身者もそうであるように、自分が生まれ育った土地に対して少なからぬ愛着や誇りを持っているはずだ。
反面、“東京生まれ”という言葉が持つ華々しさとは縁遠い生い立ちや境遇に、複雑な思いをいつまでも持ち続けることもあるだろう。
この僕が、まさにそうであるように。

53歳の僕が子供の頃の話だけど(でも、根本的には今もあまり変わらないと思う)、生まれ育った地元・東久留米の記憶は、畑や空き地、川や林がたくさんあり、庭にヘビが棲んでいたり野鳥が飛び交っていたり、家の前の道路をタヌキがうろついていたりした相当な田舎だ。
小学校や中学校の通学路に、信号はひとつもなかったし。

一方で、都内に通勤する人のベッドタウンでもあるため、古くから大型公団住宅などが開発され、僕の暮らしていた頃も畑や空き地をつぶして、マンションや建売住宅が続々と建てられたり、駅前が大々的に再開発されたりしていた。
だから地方によくある固定化した不変的田舎ではなく、“永遠の発展途上エリア”という感覚も強い。
いくら発展しても、先進都市である東京23区内にはいつまでも追いつけないという意味で、永遠の発展途上と言えるわけだ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2da98f8db8ebf9d26f4cdabdf8baa5c36468fb13
※前スレ
【地域】そこって本当に東京? 多摩地区出身者が心に秘める、微妙な劣等感と本音とは ★4 [ぐれ★]

★ 2023/05/22(月) 08:20:45.58
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684757446/

続きを読む

1 :ぐれ ★:2023/05/22(月) 21:10:46.62 ID:LeKv0g6s9

サムネイル ※5/21(日) 11:02配信
集英社オンライン

「東京出身です…」と言いながらも声が小さくなってしまうのはなぜだろう? 「永遠の発展途上エリア」だと自ら言う、東京・東久留米市出身の筆者にとって、多摩地区とは? その微妙な劣等感と本音とは?

東京のアザーサイド・多摩地区は、永遠の発展途上エリア?
まったく個人的な話だが、僕の出身地は東京だ。
でも自己紹介をするときにはいつも、「一応、東京出身です……」と、ややうつむきがちになってしまう。
東京23区の「都内」ではなく、その西側に広がり「都下」と呼ばれる多摩地区、中でも忘れられがちな東久留米市の出身だからだ。

多摩地区出身者の多くは、日本中どこの出身者もそうであるように、自分が生まれ育った土地に対して少なからぬ愛着や誇りを持っているはずだ。
反面、“東京生まれ”という言葉が持つ華々しさとは縁遠い生い立ちや境遇に、複雑な思いをいつまでも持ち続けることもあるだろう。
この僕が、まさにそうであるように。

53歳の僕が子供の頃の話だけど(でも、根本的には今もあまり変わらないと思う)、生まれ育った地元・東久留米の記憶は、畑や空き地、川や林がたくさんあり、庭にヘビが棲んでいたり野鳥が飛び交っていたり、家の前の道路をタヌキがうろついていたりした相当な田舎だ。
小学校や中学校の通学路に、信号はひとつもなかったし。

一方で、都内に通勤する人のベッドタウンでもあるため、古くから大型公団住宅などが開発され、僕の暮らしていた頃も畑や空き地をつぶして、マンションや建売住宅が続々と建てられたり、駅前が大々的に再開発されたりしていた。
だから地方によくある固定化した不変的田舎ではなく、“永遠の発展途上エリア”という感覚も強い。
いくら発展しても、先進都市である東京23区内にはいつまでも追いつけないという意味で、永遠の発展途上と言えるわけだ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2da98f8db8ebf9d26f4cdabdf8baa5c36468fb13
※前スレ
【地域】そこって本当に東京? 多摩地区出身者が心に秘める、微妙な劣等感と本音とは ★3 [ぐれ★]

★ 2023/05/22(月) 08:20:45.58
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684740736/

続きを読む

1 :ぐれ ★:2023/05/22(月) 12:14:23.79 ID:VMx9JPmB9

サムネイル ※5/21(日) 11:02配信
集英社オンライン

「東京出身です…」と言いながらも声が小さくなってしまうのはなぜだろう? 「永遠の発展途上エリア」だと自ら言う、東京・東久留米市出身の筆者にとって、多摩地区とは? その微妙な劣等感と本音とは?

東京のアザーサイド・多摩地区は、永遠の発展途上エリア?
まったく個人的な話だが、僕の出身地は東京だ。
でも自己紹介をするときにはいつも、「一応、東京出身です……」と、ややうつむきがちになってしまう。
東京23区の「都内」ではなく、その西側に広がり「都下」と呼ばれる多摩地区、中でも忘れられがちな東久留米市の出身だからだ。

多摩地区出身者の多くは、日本中どこの出身者もそうであるように、自分が生まれ育った土地に対して少なからぬ愛着や誇りを持っているはずだ。
反面、“東京生まれ”という言葉が持つ華々しさとは縁遠い生い立ちや境遇に、複雑な思いをいつまでも持ち続けることもあるだろう。
この僕が、まさにそうであるように。

53歳の僕が子供の頃の話だけど(でも、根本的には今もあまり変わらないと思う)、生まれ育った地元・東久留米の記憶は、畑や空き地、川や林がたくさんあり、庭にヘビが棲んでいたり野鳥が飛び交っていたり、家の前の道路をタヌキがうろついていたりした相当な田舎だ。
小学校や中学校の通学路に、信号はひとつもなかったし。

一方で、都内に通勤する人のベッドタウンでもあるため、古くから大型公団住宅などが開発され、僕の暮らしていた頃も畑や空き地をつぶして、マンションや建売住宅が続々と建てられたり、駅前が大々的に再開発されたりしていた。
だから地方によくある固定化した不変的田舎ではなく、“永遠の発展途上エリア”という感覚も強い。
いくら発展しても、先進都市である東京23区内にはいつまでも追いつけないという意味で、永遠の発展途上と言えるわけだ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2da98f8db8ebf9d26f4cdabdf8baa5c36468fb13
※前スレ
【地域】そこって本当に東京? 多摩地区出身者が心に秘める、微妙な劣等感と本音とは [ぐれ★]

★ 2023/05/22(月) 08:20:45.58
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684711245/

続きを読む

1 :ぐれ ★:2023/05/22(月) 16:32:16.27 ID:VMx9JPmB9

サムネイル ※5/21(日) 11:02配信
集英社オンライン

「東京出身です…」と言いながらも声が小さくなってしまうのはなぜだろう? 「永遠の発展途上エリア」だと自ら言う、東京・東久留米市出身の筆者にとって、多摩地区とは? その微妙な劣等感と本音とは?

東京のアザーサイド・多摩地区は、永遠の発展途上エリア?
まったく個人的な話だが、僕の出身地は東京だ。
でも自己紹介をするときにはいつも、「一応、東京出身です……」と、ややうつむきがちになってしまう。
東京23区の「都内」ではなく、その西側に広がり「都下」と呼ばれる多摩地区、中でも忘れられがちな東久留米市の出身だからだ。

多摩地区出身者の多くは、日本中どこの出身者もそうであるように、自分が生まれ育った土地に対して少なからぬ愛着や誇りを持っているはずだ。
反面、“東京生まれ”という言葉が持つ華々しさとは縁遠い生い立ちや境遇に、複雑な思いをいつまでも持ち続けることもあるだろう。
この僕が、まさにそうであるように。

53歳の僕が子供の頃の話だけど(でも、根本的には今もあまり変わらないと思う)、生まれ育った地元・東久留米の記憶は、畑や空き地、川や林がたくさんあり、庭にヘビが棲んでいたり野鳥が飛び交っていたり、家の前の道路をタヌキがうろついていたりした相当な田舎だ。
小学校や中学校の通学路に、信号はひとつもなかったし。

一方で、都内に通勤する人のベッドタウンでもあるため、古くから大型公団住宅などが開発され、僕の暮らしていた頃も畑や空き地をつぶして、マンションや建売住宅が続々と建てられたり、駅前が大々的に再開発されたりしていた。
だから地方によくある固定化した不変的田舎ではなく、“永遠の発展途上エリア”という感覚も強い。
いくら発展しても、先進都市である東京23区内にはいつまでも追いつけないという意味で、永遠の発展途上と言えるわけだ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2da98f8db8ebf9d26f4cdabdf8baa5c36468fb13
※前スレ
【地域】そこって本当に東京? 多摩地区出身者が心に秘める、微妙な劣等感と本音とは ★2 [ぐれ★]

★ 2023/05/22(月) 08:20:45.58
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684725263/

続きを読む

1 :ぐれ ★:2023/05/22(月) 08:20:45.58 ID:LeKv0g6s9

サムネイル ※5/21(日) 11:02配信
集英社オンライン

「東京出身です…」と言いながらも声が小さくなってしまうのはなぜだろう? 「永遠の発展途上エリア」だと自ら言う、東京・東久留米市出身の筆者にとって、多摩地区とは? その微妙な劣等感と本音とは?

東京のアザーサイド・多摩地区は、永遠の発展途上エリア?
まったく個人的な話だが、僕の出身地は東京だ。
でも自己紹介をするときにはいつも、「一応、東京出身です……」と、ややうつむきがちになってしまう。
東京23区の「都内」ではなく、その西側に広がり「都下」と呼ばれる多摩地区、中でも忘れられがちな東久留米市の出身だからだ。

多摩地区出身者の多くは、日本中どこの出身者もそうであるように、自分が生まれ育った土地に対して少なからぬ愛着や誇りを持っているはずだ。
反面、“東京生まれ”という言葉が持つ華々しさとは縁遠い生い立ちや境遇に、複雑な思いをいつまでも持ち続けることもあるだろう。
この僕が、まさにそうであるように。

53歳の僕が子供の頃の話だけど(でも、根本的には今もあまり変わらないと思う)、生まれ育った地元・東久留米の記憶は、畑や空き地、川や林がたくさんあり、庭にヘビが棲んでいたり野鳥が飛び交っていたり、家の前の道路をタヌキがうろついていたりした相当な田舎だ。
小学校や中学校の通学路に、信号はひとつもなかったし。

一方で、都内に通勤する人のベッドタウンでもあるため、古くから大型公団住宅などが開発され、僕の暮らしていた頃も畑や空き地をつぶして、マンションや建売住宅が続々と建てられたり、駅前が大々的に再開発されたりしていた。
だから地方によくある固定化した不変的田舎ではなく、“永遠の発展途上エリア”という感覚も強い。
いくら発展しても、先進都市である東京23区内にはいつまでも追いつけないという意味で、永遠の発展途上と言えるわけだ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2da98f8db8ebf9d26f4cdabdf8baa5c36468fb13

続きを読む

1 :砂漠のマスカレード ★:2023/05/08(月) 23:22:09.87 ID:xl9j9b429

サムネイル 大規模開発が進み大型アリーナや高級ホテルなどの竣工を控える横浜市のみなとみらい21地区。ただ、次々と建設されていくオフィスビルのテナントがはたして埋まるのか、暗雲が漂い始めている。

コロナ前、みなとみらい21地区のオフィスビルは都心5区と同様に高稼働を堅持していた。2019年3月末時点のみなとみらい21地区の空室率は1.92%と低かった(オフィス仲介大手の三鬼商事調べ)。

複数のオフィス仲介会社の関係者は、「都心でオフィスビルの空きがない中、みなとみらい21地区のハイグレードな大型オフィスビルに入居する大手企業が散見された」と振り返る。

2019年までに、造船大手ジャパン マリンユナイテッドや、物流企業のバンテックがみなとみらい21地区に本社を移転。
また、2020年以降もいすゞ自動車や、IT企業のアイネットなどが本社移転を決定している。

みなとみらい21地区には、オフィスビルや商業施設だけでなく、大型アリーナをはじめとするエンターテインメント施設や分譲マンションなど様々な用途の施設がある。
こうした複合機能は、企業にとって大きな魅力だという。

横浜市役所の企業誘致の担当者は、「観光地としても人気が高く、
多種多様な魅力をもっているのがみなとみらい21地区の強みだ。自治体としても企業誘致のため、税制面での優遇や補助金を提供している」と胸を張る。

テナント内定率5割でも健闘

2023年7月には、大型アリーナと一体開発された大型オフィスビル「Kタワー横浜」(延べ床面積は約8900坪)が竣工する計画だ。
事業主体である不動産会社のケン・コーポレーションの前川直之・企画部課長は、「アリーナを軸にオフィスビルや高級ホテル、
商業施設が歩行者デッキでつながり街区が一体となる計画だ。テナントや利用者の幅広いニーズに応えたい」と意気込む。

Kタワー横浜のフロア面積は200坪程度であり、横浜市に支店を開設したい企業のニーズに合致しているようだ。
ケン・コーポレーションの黒岩弘幸・横浜支店長は、
「フロアを細かく分割することで中小規模のテナントも入居できる。
リーシングは順調で引き合いも上々だ」と語る。1坪当たりの賃料は2万円前半とみられる。

ただ、およそ3カ月後に竣工を控えた足元でもKタワー横浜にはまだ空室が残っている。2023年4月初旬時点でのKタワー横浜のテナント内定率は5割程度だ。
にもかかわらず、複数のオフィス仲介会社の関係者は、「オフィス市況が厳しい中で、周辺の新築物件と違ってKタワー横浜は十分に健闘している」と口を揃える。

実は2021年から、みなとみらい21地区の空室率は大幅に上昇している。
首都圏の不動産管理会社の中堅社員は、「みなとみらい21地区ではテナント集めに苦労している。供給が少なく需給バランスが保たれている横浜駅周辺と違って、オフィスの供給が過剰だ」とこぼす。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/e/4e2db_1635_97b0b5e2a43a6f4dd5130b894561d7b4.jpg

背景にあるのが、新築の大型オフィスビルの大量供給だ。横浜市では2020年以降、フロア面積が100坪以上の大型ビルが相次いで開発されている。その中心地が、みなとみらい21地区だ。2023年には約4.5万坪のオフィス床の新規供給があり、翌2024年にも約5.5万坪の供給が計画されている。

みなとみらいへの本社移転は一巡

同時にみなとみらい21地区のオフィスビルと競合する都心物件でも空室は増えている。とくに、足元の都心のオフィス市場では、築年数の経った大型ビルがテナントを新築の大規模ビルに奪われる「2次空室」が起きている。

首都圏のオフィス仲介会社の幹部は、「みなとみらい21地区に本社移転する大手企業の需要は一巡した印象だ。都心でハイグレードな大型オフィスビルが空いているのに、みなとみらい21地区の物件をわざわざ選ぶテナントはいない」と指摘する。

さらに、みなとみらい21地区のオフィスビルにとって向かい風となるのが、都心のオフィス賃料相場の下落だ。コロナ前の都心の大型オフィスビルは空室が少なく、賃料も高かった。そうした中、相対的に賃料水準が低かったみなとみらい21地区は、自治体の補助金による後押しもあってオフィスのコストを抑えたい企業の受け皿となっていた。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/0/8022f_1635_02f32a28f4e5833a0b6038c662850427.jpg

2023年5月7日 10時30分
東洋経済オンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/24188976/

続きを読む

このページのトップヘ