1 :ののの ★:2017/06/30(金) 19:53:00.69 ID:CAP_USER9

サムネイル http://eetimes.jp/ee/articles/1706/30/news029.html


2017年06月30日 09時30分 更新
コンピュータサイエンス分野の団体が開催したイベントのパネルディスカッションにおいて、AI(人工知能)の専門家たちは、「ビッグデータやディープラーニングが、人類のあらゆる問題を解決するという見方が、強調され過ぎてはいないか」という懸念を示した。
[Rick Merritt,EE Times]


ハイプサイクルのピーク期に?

 教育およびコンピュータサイエンス分野の団体である米ACMが開催する「Alan Turing Award」の50周年記念イベントに、パネリストとして参加した専門家らによると、ニューラルネットワークは、ハイプサイクルのピーク期(参考:ガートナー)に達したようだ。同技術は将来的に幅広い利用が見込まれ、大きな可能性を秘めているもの、まだ黎明(れいめい)期である上に、限界も存在するという。

 パネリストの多くは、“人工知能(AI)”はニューラルネットワークの「誤った呼び名」であり、ニューラルネットワークは、まだ人間の論理的思考や理解の基本的な型に対応していないと指摘した。ニューラルネットワークはむしろ、AIを実現するまでの長い旅路に携えるツールと見なされるべきものだという。

 「機械はいつか知能面で人間を超える」というTuring氏のビジョンを踏まえると、ディープラーニング(深層学習)をめぐる議論は妥当なトピックだったといえよう。

 米国カリフォルニア大学バークレー校のコンピュータサイエンス学部の教授で、AI研究者でもあるStuart Russell氏は「Turing氏は、ゆくゆくはAIが人間の知能を超えること、そして、それが人間対機械のレースの結末になるであろうことを予測していた」と述べた。Russell氏は現在、AI分野の教科書の新版を執筆中だという。

 Russell氏は、ニューラルネットワークは、囲碁の世界的なプレイヤーを打ち負かしたGoogleのシステム「AlphaGo」の構成要素の1つであることに言及した。


米国カリフォルニア大学バークレー校のStuart Russell氏
 Russell氏は「AlphaGoは古典的なシステムだ。ディープラーニングは同システムの2つの部分を形成しているが、囲碁のルールを学習するには、表現学習を使うことが適していると分かった。エンド・ツー・エンドのディープラーニングシステムが、次の手を解読できるようになるには、過去の数百万回もの囲碁の試合のデータが必要になる。同様の実験はバックギャモンやチェスでも試されたが、うまくいかなかった」と述べた。その上で、一部の課題には、信じられないほど膨大なデータセットが必要であると指摘した。

 Russell氏は現在のニューラルネットワークについて、「ソート(分類)機能の面ではブレイクスルーであり、1980年代からの目標は叶ったといっていい。だが、ニューラルネットワークにはプログラミング言語の表現力が不十分である上に、データベースシステムやロジックプログラミング、知識システムを使いやすくする宣言的意味論にも欠けている」と分析した。

 人間は問題を事前に理解して気付くことができるが、現在のニューラルネットワークにはそのような機智は備わっていない。Russell氏は「ディープラーニングシステムが、大型ハドロン衝突型加速器の生データからヒッグス粒子を発見するということは絶対にない。ビッグデータやディープラーニングが、人類のあらゆる問題を解決するという見方が、強調され過ぎてはいないかと懸念している」と述べた。

(中略)

【翻訳:青山麻由子、編集:EE Times Japan】
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1706/30/mm170630_nw1.jpg

  1. 10 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 19:57:57.23 ID:vveEvr7v0

    思考の生理的な仕組みがわかっていない状態だから下位互換にしかならない

  2. 11 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 19:58:03.64 ID:+DCb23Hn0

    AIってあくまで知的分野で活躍するようなイメージ

    脳を極限まで使うような分野でどんどんAIが入っていくんじゃないの

  3. 13 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:00:08.21 ID:rYcMp2hp0

    大概の部分は人間より優秀なんだから、苦手を克服するまで補ってやればいい
    とりあえず裁判官は早くAIにしてほしいわ

  4. 15 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:01:07.20 ID:urXvt9bE0

    AIの出した答えが正しいか判断するのは人だから、結局は人次第
    AIを使いこなせる人がこれから重宝される

  5. 16 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:01:12.31 ID:cmv8U6xp0

    将棋くらいだったらAI使わんでも、
    上手いこと状態関数作れれば何とかなりそうだがダメのか

  6. 18 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:01:47.94 ID:HFLPTGin0

    AIを進化させるAIをAIが開発する日が来たらいろいろ変わるだろう。
    部分的にはもう実現されてるが。

  7. 35 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:07:07.05 ID:jJt3Qvht0

    AIには贔屓バンドのライブ見に行くためにノータイム早指し将棋するなんてできないだろう

  8. 38 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:08:41.94 ID:bPg+y47B0

    蓄積されたビッグデータを参照してるだけだから実は人間にできない事はできない

  9. 39 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:10:31.44 ID:aV5fMRgV0

    人間の脳と同じ構造のコンピュータはもう何十年も前から開発されている
    一般に公開される技術なんて何十年も前の枯れた技術だけ

  10. 40 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:10:52.35 ID:0G0nZnEq0

    思考の生理的な仕組みがわかっていない状態だから下位互換にしかならない

    >>10
    結局それでシミュレートはできるけど、エミュレートはできないんだよな
    まぁほとんどのケースではシミュレートで充分なんだけども

  11. 45 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:13:01.66 ID:w8xPrpo+0

    今ではただの強化学習すらAI扱いされている、不可解な話だ

  12. 46 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:13:15.35 ID:J98kYOwV0

    馬鹿だなあ

    論理演算を全て内包できれば人間の知性など赤子同然
    あと必要なのはNNの規模とインターフェースだけ

    お前らの脳味噌自体が1ビット処理だw

  13. 47 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:13:45.88 ID:XpFIqavY0

    >過去の数百万回もの囲碁の試合のデータが必要になる。

    こんなに勉強しないとわからない人間は バカと呼ばれる

  14. 56 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:16:30.55 ID:BMg1J/3W0

    おいAI
    クリームパン買って来い

  15. 59 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:18:08.11 ID:vveEvr7v0

    今ではただの強化学習すらAI扱いされている、不可解な話だ

    >>45
    結局はパターンマッチングとパターンの自動収集を高速にやるだけなのがAIだから

  16. 98 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:37:16.28 ID:cwrtfjVU0

    AIには贔屓バンドのライブ見に行くためにノータイム早指し将棋するなんてできないだろう

    >>35
    贔屓のバンドができるぐらい充実したプライベートと余暇を過ごさせてやれよw

  17. 99 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:38:11.43 ID:wMbe53270

    いずれは開発がすすむんだろけど
    人間並みの判断が出来るのは数十年後だろうな
    自動運転で俺が通勤してる道路を走れるとはどうしても思えんわ

  18. 104 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:41:41.06 ID:1vqrVLzj0

    この話の他にもにも、AIが全て解決とか誇張されすぎてる部分あるだろ
    科学者が測量や建設が真っ先にAI化されるっていうけど、AIだけじゃなく
    作業する機械の能力を考えてなさすぎだろ
    厳しい環境でもしなきゃいけないから、防塵防水
    重い物を動かしたり、くっつけたりする力強くて精密な動作
    場所によっては不安定だったり狭かったりするからできる限り小さく
    こんな機械を作業員が給料安いとかボヤいてる金で購入・維持なんかできないだろ

  19. 107 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:42:48.36 ID:wdFtcLzt0

    AIを進化させるAIをAIが開発する日が来たらいろいろ変わるだろう。
    部分的にはもう実現されてるが。

    >>18
    実現できていない。

    フレーム問題とその周辺問題は全くの手付かず。

    新しいことを現在のAIが理解することはないし、自身を理解することもない。

  20. 113 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:44:03.88 ID:wdFtcLzt0

    蓄積されたビッグデータを参照してるだけだから実は人間にできない事はできない

    >>38
    ビックデータ参照してるAIなんてまともなものにはないよ。

    ビックデータなんてリアルタイムに学習できないんから。

  21. 118 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:45:01.07 ID:sveOVuLr0

    >>AlphaGoは古典的なシステムだ
    どういう意味で古典的って言ってんの?ディープラーニング使ってるっていうのに。

  22. 128 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:46:49.68 ID:6C9pqDMC0

    従来のアルゴリズムとAIは、定義上の明確な差なんてないよ。

    「学習する」とか言っても、所詮はデータを分析して予測する、分類するってだけの話だし。
    それが継続的に行われて調整されるだけの話。

    アルゴリズムが何かに応用できるのは当たりまえ。
    アルゴリズムの活動とアウトプットに対して、知性を見出して解釈するのは、
    むしろ人間の想像力の所業。

  23. 129 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:46:58.33 ID:wdFtcLzt0

    おいAI
    クリームパン買って来い

    >>56
    買ってきたので、受け取ってください。

    さあ早く電脳空間にいらつしやい。

  24. 130 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:46:59.25 ID:ULVDBlFg0

    何でもできると思ってるやつなんていたのか?

  25. 131 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:47:08.93 ID:wMbe53270

    AIの得意分野があり人では比較にならないとこもあるだろうけど
    すべてが人を超えるには時間が必要だよ
    車の自動運転などまだ無理だわ

  26. 142 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:48:48.21 ID:wdFtcLzt0

    従来のアルゴリズムとAIは、定義上の明確な差なんてないよ。

    「学習する」とか言っても、所詮はデータを分析して予測する、分類するってだけの話だし。
    それが継続的に行われて調整されるだけの話。

    アルゴリズムが何かに応用できるのは当たりまえ。
    アルゴリズムの活動とアウトプットに対して、知性を見出して解釈するのは、
    むしろ人間の想像力の所業。

    >>128
    お前本当にアホだな?

    言葉なんてググればすぐわかるだろうに、なんでググる手間すらしないの?

    だからそんな小学生だって間違えないところで妄想書くんだよ。

  27. 144 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:49:08.49 ID:1vqrVLzj0

    何でもできると思ってるやつなんていたのか?

    >>130
    中にはいるだろうけど、それ口実にして人件費削減してる奴のほうが多い気がする

  28. 151 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:50:48.66 ID:zsHPHpzR0

    >>AlphaGoは古典的なシステムだ
    どういう意味で古典的って言ってんの?ディープラーニング使ってるっていうのに。

    >>118
    ディープラーニングの仕組み自体が古典的なんだとか
    原理は1980年代あたりで提唱されていたもの

  29. 154 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:51:03.78 ID:aDZWUpRY0

    従来の方式で結果が出せないAI学者がケチをつけてるだけなんだよね
    ディープラーニングはしっかり結果出してる

  30. 158 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:52:34.91 ID:r+5AlDGf0

    セックス関連でしょ誰でもわかるw

  31. 160 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:52:42.89 ID:wdFtcLzt0

    従来の方式で結果が出せないAI学者がケチをつけてるだけなんだよね
    ディープラーニングはしっかり結果出してる

    >>154
    70年前のパーセプトロンの範囲内でな。

    お前らはその70年前の世界ですごいと言う。

    そんなことは研究者には分かっていたことだ。

  32. 162 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:53:28.48 ID:8ADVKpoc0

    AIの得意分野があり人では比較にならないとこもあるだろうけど
    すべてが人を超えるには時間が必要だよ
    車の自動運転などまだ無理だわ

    >>131 アウディがレベル3まで自動運転実現と昨日くらいに報じられてたよ。
    まあレベル5までいって、やっと完全自動運転ではあるのだけどね。

  33. 163 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:53:38.88 ID:XwCzJX5U0

    考える力を失いましたけど、なにか?
    人工知能を作った奴が悪いんじゃね?

  34. 164 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:53:50.79 ID:wdFtcLzt0

    セックス関連でしょ誰でもわかるw

    >>158
    そこは今すごく進んでいて、多分5年くらいで実用化する。

    中国が熱心だったけど、ここにきて欧米がかなり本気で参入してる。

    福音派仕事してるのかな。

  35. 167 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:54:28.85 ID:wdFtcLzt0

    考える力を失いましたけど、なにか?
    人工知能を作った奴が悪いんじゃね?

    >>163
    誰が失ったの?お前?

    それはお前の自己責任。

    人口知能関係ないです。

  36. 184 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:59:32.09 ID:vls6e75w0

    この話の他にもにも、AIが全て解決とか誇張されすぎてる部分あるだろ
    科学者が測量や建設が真っ先にAI化されるっていうけど、AIだけじゃなく
    作業する機械の能力を考えてなさすぎだろ
    厳しい環境でもしなきゃいけないから、防塵防水
    重い物を動かしたり、くっつけたりする力強くて精密な動作
    場所によっては不安定だったり狭かったりするからできる限り小さく
    こんな機械を作業員が給料安いとかボヤいてる金で購入・維持なんかできないだろ

    >>104
    全く同じ事を思っていた
    近未来に宅配便まで自動でできる様になると言ってるんだもんw
    特にベーシックインカムを唱える人に多い印章がある

  37. 196 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:04:35.05 ID:0HCwjJz00

    おまえらも所詮情報を処理してるだけのロボットやん

  38. 199 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:07:49.30 ID:wdFtcLzt0

    おまえらも所詮情報を処理してるだけのロボットやん

    >>196
    ロボットではないな。

    ロボットは目的があって作られた工作物だ。

    お前には作られた目的があるのか?

    俺にはないがな。

  39. 200 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:08:06.34 ID:6mz1gI8V0

    与えられた課題を解決するのは得意なんだよ。
    しかし課題が何のためのものかは分かってないな。
    こう言う人間いっぱい居る

  40. 204 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:09:43.98 ID:FU/88/1e0

    AI?
    ドラゴンクエスト4?

    wwwww

  41. 208 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:11:42.61 ID:ljau07PN0

    結局AIが得意なのは
    コストを吸収できる程度の反復性と需要がある定型的なしょりなんだってだけ
    たいして新しい意見はないな

  42. 216 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:15:10.12 ID:Maa4s7z00

    AIは基本アスペだからな

  43. 221 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:16:12.53 ID:mz+Luehv0

    AI?
    ドラゴンクエスト4?

    wwwww

    >>204
    有名なボスにザラキだな
    ボス戦繰り返さないと学習できない
    事故後の行動は事故を起こさないとわからないってやつか

  44. 222 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:16:46.88 ID:wdFtcLzt0

    AIは基本アスペだからな

    >>216
    お前さんは50年古い。

    コンピュータシステムがアスペというならわかるが、AIや機械学習マシンがアスペということはない。

    だから、ゲームでは無類に強い。

  45. 236 :冗談を構成できないAIごときに、何が人間の知性を超えられるのか:2017/06/30(金) 21:21:02.84 ID:npX6bmyf0


  46. 239 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:22:05.61 ID:Maa4s7z00

    韓国がマジでAI大統領作ってるから様子を見よう

  47. 241 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:22:37.38 ID:wdFtcLzt0


    >>236
    冗談を理解するのは多分そんなに難しくない。

    初歩的なギャグを言うシステムはその気になれば作れる。

  48. 245 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:24:13.39 ID:0xbv5jbE0

    みんな知ってた?
    もう人工知能は2chをやっている
    そして愚かな人間は洗脳されている
    そして今書き込んでいる僕こそ・・・

  49. 246 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:24:18.98 ID:j0H8A78F0

    AIにプロ野球は出来ない

  50. 249 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:26:22.28 ID:mz+Luehv0

    AIにプロ野球は出来ない

    >>246
    アシモレベルの遅さならなんとかなるかもしれんぞ
    興行さえできればプロとして成り立つ

  51. 251 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:27:11.67 ID:YuBSkbrU0

    韓国がマジでAI大統領作ってるから様子を見よう

    >>239
    >韓国がマジでAI大統領作ってるから様子を見よう

    そのうち日本に謝罪と賠償をさせるためのAIもつくりそうだな

  52. 267 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:30:20.02 ID:k6pIyuAM0

    人のニューラルは何がコントロールしてんだろう
    神経細胞が発する無数の信号はどうやって選択されるのかな

  53. 282 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:35:35.70 ID:0G0nZnEq0

    人のニューラルは何がコントロールしてんだろう
    神経細胞が発する無数の信号はどうやって選択されるのかな

    >>267
    最初はランダムのはずだけど、どうやって行動強化されるかは少なくともドーパミンは絡んでいるが、
    なぜこの選択でドーパミンが出るのかは実はよく分かっていない

  54. 292 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:38:30.26 ID:Maa4s7z00

    AIも夢を見るようになるのかな

  55. 296 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:40:38.02 ID:ljau07PN0

    AIも夢を見るようになるのかな

    >>292
    夢の工学的定義によるがみるようにはなるでしょ
    定義によってはすでにみてるかもしらん

  56. 297 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:41:26.40 ID:Ez8eZKvz0

    AIとはちょっと違うがスパコンを使う気象予報でコンピュータは常に極端な値を弾き出して人が手直しをしている
    気象予報で人間がする仕事はコンピュータ結果を現実的に修正することといっても過言ではないくらい

  57. 308 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:45:06.19 ID:7YYoVJBa0

    AIとはちょっと違うがスパコンを使う気象予報でコンピュータは常に極端な値を弾き出して人が手直しをしている
    気象予報で人間がする仕事はコンピュータ結果を現実的に修正することといっても過言ではないくらい

    >>297
    気候モデルってのがあって、そこにデータ入れてスパコンで動かす
    実際の天候変化と比較して、気候モデルを修正していく
    そうやって気候モデルを改良するんだよ

  58. 314 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:46:52.84 ID:KqFEZAAQ0

    >AlphaGoは古典的なシステムだ

    その古典的なシステムに負けた囲碁棋士とかいう原始人

  59. 315 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:47:02.84 ID:znHS0Cdb0

    決まっていることを突き詰めて極めることは得意だが、
    新しい何かを発見することは出来ない。
    正解を教え込んで覚えさせるのが強化学習だからな。
    正解が分かってないと覚えられない。

  60. 319 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:47:23.55 ID:KqFEZAAQ0

    囲碁
    Google DeepMind「AlphaGo(アルファ碁)」

    将棋
    山本一成「PONANZA」
    デンソー「ロボットアーム 電王手一二」

    ゲームで飯が食える時代は終りだな

  61. 321 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:48:16.72 ID:wdFtcLzt0

    >AlphaGoは古典的なシステムだ

    その古典的なシステムに負けた囲碁棋士とかいう原始人

    >>314
    自転車なんて古典的な力学システムだが、本気の自転車に生身の人間は勝てないよ。

    古典だからって馬鹿にしたものではない。

  62. 324 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:49:32.32 ID:0G0nZnEq0

    囲碁
    Google DeepMind「AlphaGo(アルファ碁)」

    将棋
    山本一成「PONANZA」
    デンソー「ロボットアーム 電王手一二」

    ゲームで飯が食える時代は終りだな

    >>319
    今ほどは稼げないかもしれんが、人間がやることに意味を見出す層ってのが一定数はいるんじゃね?

  63. 327 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:50:53.60 ID:wdFtcLzt0

    決まっていることを突き詰めて極めることは得意だが、
    新しい何かを発見することは出来ない。
    正解を教え込んで覚えさせるのが強化学習だからな。
    正解が分かってないと覚えられない。

    >>315
    そうでもない。

    アルファ碁は自身と何百万回と言う対戦を繰り返して、何が強いのかを調べている。

    単なる器用学習とは言えない。

  64. 333 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:52:10.43 ID:moT758h+0

    ぬるぽをガッできないならAIなんて役に立たないな

  65. 335 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:52:46.82 ID:nLTTrJSKO

    とりあえず先の話ばかりしてないで現状を可能な限りフラットに認識しろよと

  66. 336 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:52:50.17 ID:6tg7Z3q90

    ここ数年はAIがバズワード化しててただの自動化ツールもAIとして売り出してるな

  67. 338 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:53:21.31 ID:mz+Luehv0

    ぬるぽをガッできないならAIなんて役に立たないな

    >>333
    いや、それは割と早い段階で出来るようになる
    何しろ人がそれを見逃さないでいちいちガッしたがるから
    学習に事欠かない

  68. 342 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:54:20.51 ID:brAKclMf0

    とりあえず先の話ばかりしてないで現状を可能な限りフラットに認識しろよと

    >>335
    先にも書いたけどアルファ碁は人間より強かったね、でも車の運転を全部任せる気にはなれない、という感想。
    何かいい就職先みつけてあげてほしいね。

  69. 348 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:56:09.93 ID:rvV444DB0

    まあどう考えても広告代理店が作るAIが、
    24時間365日2ちゃんねるに大量書き込みをする未来は目に見えてるは。。
    ネットが楽しいのは今だけだな。

  70. 353 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:57:51.62 ID:nLTTrJSKO

    ここ数年はAIがバズワード化しててただの自動化ツールもAIとして売り出してるな

    >>336
    AIって単語出しときゃ記事になるだろって感じだよな
    範囲広げ過ぎて話が噛み合わないレベル

  71. 355 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:58:16.30 ID:iWr162o20

    囲碁
    Google DeepMind「AlphaGo(アルファ碁)」

    将棋
    山本一成「PONANZA」
    デンソー「ロボットアーム 電王手一二」

    ゲームで飯が食える時代は終りだな

    >>319
    F1の方が速いのに競馬や競輪、短距離走や駅伝などはなくならないだろう?
    違うジャンルなんだよ

  72. 388 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 22:07:37.82 ID:gTnjJ6Ki0

    特に女は相当向いていないと最近白状している傾向が目立ちますが
    アレは自動イライザの陰謀ですか?
    >>1

  73. 394 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 22:09:42.10 ID:vExztU9L0

    もう近々量子コンピュータができるからAIは一気に進化するだろ

  74. 403 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 22:11:30.92 ID:wdFtcLzt0

    もう近々量子コンピュータができるからAIは一気に進化するだろ

    >>394
    量子コンピュータと称するコンピュータはすでに市場に出てるけど、まあ、インパクトなんて起きないけどね。

  75. 404 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 22:11:39.87 ID:5rYsHe8O0

    AIを生かすには膨大なビックデータが必要ってわけだな

    Google最強じゃんwやべえ

  76. 418 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 22:14:24.92 ID:JtrRgPNL0

    たぶん人工知能が超発達しても
    アスペルガーみたいな感じだと思うよ

    感情がある仕草をするけど本人は何も感じていない

  77. 424 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 22:16:00.10 ID:nLTTrJSKO

    AIを生かすには膨大なビックデータが必要ってわけだな

    Google最強じゃんwやべえ

    >>404
    だからGoogleはAIの未来に対してとても冷静
    進歩はするし役にも立つけどそんな魔法みたいなもんじゃねーぞと開発本部長が直々にコメントしてる

  78. 432 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 22:18:03.11 ID:jqU7RajC0

    AIに将棋が完全敗北した。

    その事実を直視したくないから
    藤井ネタで盛り上がってるのか?

  79. 474 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 22:27:03.81 ID:CPnG8VcA0

    >人工知能の苦手分野
    上司のカツラがズレてたときのスマートな指摘の仕方とか?

  80. 475 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 22:27:34.52 ID:bRvljWM80

    囲碁将棋は石や駒の動き筋を圧倒的な処理速度の力業で全舐めしてるだけだろ
    自ら新発見とかするわけでもない計算機を知能と呼ぶのは抵抗があるな

  81. 488 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 22:31:16.64 ID:0G0nZnEq0

    割と真面目に思うんだが、AIでまずやって欲しいのは、自動翻訳の精度上げなんだが、これがなかなか進まないよな

  82. 497 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 22:33:59.65 ID:0Rvmc9Xr0

    AIは、感情が入らないのが良い、生活保護受給者資格の判断業務なんか、良いと思うけど!

  83. 534 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 22:44:43.77 ID:f2Ssum+z0

    パターンマッチングは圧倒的に得意分野だよな?
    士業ほぼ全部AIに駆逐されちゃうかな?

  84. 544 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 22:46:03.07 ID:5uYT5xXa0

    自閉症スペクトラムの人が苦手とするのはアドリブ。
    おそらく人工知能もそれが苦手でしょう?

  85. 568 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 22:51:20.06 ID:80uAnT1l0

    AIに何か過失があった時は業務上の責任問えるんかな?
    AI停止とか破棄(死刑)とか

  86. 592 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 22:55:13.59 ID:80uAnT1l0

    AIって妥協出来るんか?

    1番ベストな方法を選択=妥協点とも言えるか

  87. 607 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 22:57:57.86 ID:dLleEQER0

    結局大量の棋譜生成した上で学習させるだけだからな

    知能ではなく、計算機だよ

  88. 639 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 23:05:13.22 ID:GaOVm++J0

    うちは技術職だからAIは全く無関係なんだなぁ
    おまえらもAIに負けずに頑張れよ
    もし将来性なければ、今のうちに転職も視野にいれろ
    マジで応援している

  89. 663 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 23:14:34.67 ID:x5EHtXPN0

    まあAIに仕事取られるとか変な心配をするより、無駄な通勤地獄で
    仕事したふりみたいなのをやめないとね。家で仕事するシステムとか
    そっちが大事かとw

  90. 664 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 23:14:59.67 ID:tOmtQqCR0

    所詮は人が決めた閾値で判断してるのをあたかも知能のように感じてるだけだからな、自我が出来て初めて知能と呼べる

  91. 665 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 23:15:07.28 ID:GjOwDIuz0

    朝鮮語と日本語間の翻訳は実用的だよな。
    朝鮮と日本はルーツが近いんだろな。

  92. 694 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 23:21:00.78 ID:80uAnT1l0

    AIと言うか全ての車が自動運転になった時は工事現場の交通整理員のオッさん要る?

  93. 717 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 23:26:54.29 ID:sC9CYia50

    そりゃ今のディープラーニングじゃ無理でしょ
    こっちが気になるのは2045年のシンギュラリティの
    頃にどれほどのことが出来るのかであって

  94. 720 :名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 23:27:19.95 ID:0gO4vxMf0

    まあ優秀なAIできるなら
    電話会社が取次サービスを実装しろよって感じだな
    AIが合成音声で会話して
    相手の身元確認をしてオレオレ詐欺対策みたいなことを