1 :スタス ★:2021/01/31(日) 19:32:23.64 ID:/c8WwxiS9

サムネイル http://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif

政府は新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、個人情報を一元管理する新システムの導入を急いでいる。旗振り役の河野太郎規制改革担当相と平井卓也デジタル改革担当相は、混乱などの懸念払拭(ふっしょく)に努めるが、詳細な制度設計はこれからだ。厳格な情報管理の在り方も課題となる。<下へ続く>

 新システムは、国が住民基本台帳を基に構築するデータベースに、市町村が今後郵送する接種券(クーポン券)番号と、全国民に割り当てられているマイナンバーをあらかじめ登録。接種会場では、医療機関がクーポン券に印刷されたQRコードを読み取り、接種の日時や場所、ワクチンの種類などの個人情報をリアルタイムで収集する。

ワクチン接種状況を公表 新システム、自治体の負担回避—河野担当相

 政府は当初、市町村が管理する「予防接種台帳」で情報を記録する予定だった。しかし、台帳管理のシステムは自治体ごとに異なり、紙の利用も残っているという。
 このため、河野氏らは集計に手間と時間がかかるとして問題視。個人単位の接種状況を即時に把握できれば「自治体にとってメリットになる」と訴えている。
 ワクチンは一定間隔で2回接種する必要がある。新システムで、1回目の接種後に転居した人や、2回目の接種に現れなかった人に、注意喚起も可能になるとしている。
 政府は、4月にも始まる高齢者への接種に合わせ、新システムの稼働を目指す。費用は全て国が負担する方針だが、河野氏は29日の記者会見で、必要な財源規模について「まだ決まっていない」と述べるにとどめた。
 ワクチン接種をめぐっては、厚生労働省も「ワクチン接種円滑化システム」(V—SYS)を準備中。ワクチンの流通状況などの管理に活用する予定だ。個人単位の接種状況を把握する新システムと連携することで、政府は感染阻止の「切り札」と位置付けるワクチン接種が、遅滞なく進むことを期待している。
 ただ、自治体側には、ただでさえ煩雑な接種業務への唐突な新システムの導入に、困惑が広がる。全国市長会は27日、政府側に「事務が増えることは非常に困る」と懸念を伝えた。
 これに対し、河野氏は「(自治体側のデータを)USBなどに落として(新システムに)アップすればいい。むちゃくちゃ手間になることはない」と説明。平井氏も「既に住民基本台帳とマイナンバーはひも付けられている」と理解を求めた。
 国による個人情報の一元管理に対しては、プライバシーの観点から抵抗感も根強い。情報の流出や目的外利用を防ぐ対策が重要となるため、政府は今後、管理・監督体制を早急に詰める方針。河野氏は「自治体とよく協議したい」と話している。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021013000379&g=pol

  1. 10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 19:34:53.88 ID:oIomwPHr0

    個人情報管理をUSBとかねーよww

  2. 11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 19:34:54.01 ID:2FMoQt+n0

    で、そのUSBを紛失したらどうするの?

  3. 20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 19:37:12.91 ID:PlMeV+4O0

    やっぱり河野は駄目だな。これで総理候補レースから脱落した

    次は石破か進次郎でお願いします

  4. 24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 19:38:08.34 ID:7PVWFul50

    給付金やらの時も思ったが自治体って
    本当に必要な業務がなにも出来ないんだな…

    まともに仕事する職員減らしすぎでは?

  5. 27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 19:38:42.82 ID:1SbnNBbu0

    で、そのUSBを紛失したらどうするの?

    >>11
    全員のマイナンバーをふりなおすからワクチン接種が遅れる
    担当者の責任は重大

  6. 28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 19:39:13.30 ID:PTqRa/7h0

    けど顧客管理なんてふつーに民間でやってることでしょ
    なにか特別に大変なことがあるわけ?

  7. 49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 19:42:45.57 ID:6zBLZ4wA0

    USBに入れるのは新システムで個人情報ではないだろ
    無能公務員が仕事しない理由増やしてるだけ

  8. 56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 19:44:05.62 ID:62sjU1ZV0

    USBに入れるのは新システムで個人情報ではないだろ
    無能公務員が仕事しない理由増やしてるだけ

    >>49
    個人情報だろ
    自治体が保有する予防接種台帳のデータを「USBに移して」国が提供する新システムにアップすればいい、って言ってるんだよ

  9. 68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 19:45:47.36 ID:zPIXeen40

    こいつはわかってねえな
    ます、USBなんてものはない
    USB接続端子かUSBフラッシュメモリーとか
    USBケーブルとか全然違う

    そして、こんな重要な情報をフラッシュメモリーとかにコピーすること事態1番やってはいけない。こいつはセキュリティの事を全くわかっていない無能。こんな奴らしかいないのか?

  10. 81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 19:47:14.80 ID:FcI3SLHC0

    こいつはわかってねえな
    ます、USBなんてものはない
    USB接続端子かUSBフラッシュメモリーとか
    USBケーブルとか全然違う

    そして、こんな重要な情報をフラッシュメモリーとかにコピーすること事態1番やってはいけない。こいつはセキュリティの事を全くわかっていない無能。こんな奴らしかいないのか?

    >>68
    USBメモリにハードウェア式の暗号化装置付いてるのがあることすら知らんのか…

  11. 92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 19:49:15.76 ID:6LtvaW5+0

    ビットコインのハードウェアウォレットもUSBだったりするんだが、
    USB=危険
    っていう情弱は大丈夫か?

  12. 101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 19:50:13.27 ID:S2ZXnc5v0

    別に普通の作業だろこれ
    usb メモリ持ち歩くんじゃなく
    ただデータ移す例の一つで挙げただけじゃん

  13. 103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 19:50:36.88 ID:1iE1rMfX0

    俺はITには詳しいんだ!

  14. 119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 19:51:56.22 ID:6LtvaW5+0

    俺はITには詳しいんだ!

    >>103
    河野太郎は元富士ゼロックスで、世界でインターネットなんかはじまるずっと前からの情報通信のプロだぞ

    少なくともここの誰より詳しい

  15. 120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 19:52:05.45 ID:t/Xl4GVB0

    ここぞとばかりに権力による市民の管理監視強化に動いてきたね
    徴兵制につなげたいという野心が見え見えで笑えるw
    賢明な市民には見抜かれてますよw

  16. 136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 19:53:15.93 ID:1iE1rMfX0

    別に普通の作業だろこれ
    usb メモリ持ち歩くんじゃなく
    ただデータ移す例の一つで挙げただけじゃん

    >>101
    おまえもおんなじアホなんだな。
    途中でどんなUSB、どんな回線を使うかなんてまったくセキュリティーには関係ないんだよ。

  17. 148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 19:54:32.14 ID:Dd7wUssE0

    河野太郎規制改革担当相と平井卓也デジタル改革担当相
    「USBに落としてアップすればいい。簡単だ」


    台湾IT担当大臣
    http://imgur.com/h5M6wsI.jpg

  18. 177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 19:58:08.67 ID:8KFV1qZE0

    バックアップに使われたUSBが高く売れるかもと考える人の事は考えていなそう

  19. 193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:00:02.42 ID:irod3sET0

    正解
    簡単な手法でとっととすますのが一番問題を起こさない(´・ω・`)

  20. 226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:03:29.16 ID:8xdz2B3X0

    >>1
    一番まともと言われるコイツですらこの大バカぶりwww
    自民党はバカのデパートや〜〜wwww

  21. 229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:03:43.25 ID:HzUaiIUf0

    我々と政治家の間に、これだけデジタル知識で
    差があるのは、ちょっと考えられない
    彼らは何をやっているのだろう

  22. 231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:03:50.17 ID:VtSCerAH0

    なんかこれどっちも分からん
    政府は新システム作るから最低限コロナ関係はこれ使えって方針で
    自治体側は既存とこれに登録すると手間かかるからヤダっていってて
    大臣は既存のデータをUSBに出力して新システムに登録すりゃいいってことなんかな

  23. 245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:05:48.85 ID:zDPAFhnY0

    なんかこれどっちも分からん
    政府は新システム作るから最低限コロナ関係はこれ使えって方針で
    自治体側は既存とこれに登録すると手間かかるからヤダっていってて
    大臣は既存のデータをUSBに出力して新システムに登録すりゃいいってことなんかな

    >>231
    そうじゃねーの
    データ入力に手間を掛けたくないと市町村がゴネている
    市町村は今まで通りのアナログな対応を続けたいと

  24. 251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:06:11.46 ID:KjFu8Aye0

    下請けや孫請けに出してたら、気づけば中国企業ってあるからな
    河野大臣が言ってるとおりにやればいい

  25. 273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:07:38.30 ID:ERwfSAEl0

    けど顧客管理なんてふつーに民間でやってることでしょ
    なにか特別に大変なことがあるわけ?

    >>28
    予算が足りない
    納期が短い
    仕様がてんこ盛り
    政治家からマルチベンダー強要される


    役人にとってもベンダーにとっても
    リスクしか無い。

  26. 305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:11:19.20 ID:4koc5Ulf0

    自治体としてその USB に入れるデータを作るのが困難と言ってるんじゃーの?
    なんか話がずれてる気がするんだけど。

  27. 321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:13:09.11 ID:sUhSIGg90

    自治体としてその USB に入れるデータを作るのが困難と言ってるんじゃーの?
    なんか話がずれてる気がするんだけど。

    >>305
    データ作るのが困難とかそれこそ意味わからんけどな
    困難じゃなく作れないって話だろうけど

  28. 331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:13:56.04 ID:dC6fP7OC0

    自治体としてその USB に入れるデータを作るのが困難と言ってるんじゃーの?
    なんか話がずれてる気がするんだけど。

    >>305
    マイナンバー取り扱いの話で、その辺はクリアじゃね?と読み取れるが。

    自治体が予防接種接種台帳なるもんで管理するよりマシという判断だろな。

  29. 332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:14:21.61 ID:FP09eD3R0

    教師はUSBメモリ持ち出し禁止だったはず

  30. 339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:14:49.68 ID:oETMgN590

    システムの構築が難しいって話とUSBが云々って
    話が噛み合ってないような

  31. 350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:15:50.46 ID:/+cjI0xJ0

    教師はUSBメモリ持ち出し禁止だったはず

    >>332
    20人規模だった前職ですら禁止だから。
    やりたいならPC持って帰れと言われてた。

  32. 359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:16:43.46 ID:48ZAHR1k0

    セキュリティの問題は置いておいて
    USBに落とすと何の作業が楽になるのかが、
    本気で分からない

    誰か解説してくれ

  33. 361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:17:02.50 ID:ExurlVFZ0

    システムの構築が難しいって話とUSBが云々って
    話が噛み合ってないような

    >>339
    だからこそ、河野センセイがそもそも仕様打ち合わせに参加するか前例があるのか知らんがシステム開発した会社の担当呼び出して話を聞いたのか?って嫌疑がかかるんだろ

  34. 367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:17:26.68 ID:AKE/rl4B0

    個人情報管理をUSBとかねーよww

    >>10
    「USBメモリは危険」と思考停止して
    紙で管理するのが古き良き日本の文化だよな

  35. 370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:17:55.85 ID:HKT4Gffa0

    なんかコイツ いきなりハンコ無くせとか言ったり出来ないならUSB使えとかいったり馬鹿なんだな 振り回される官僚かわいそう

  36. 372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:18:19.38 ID:bGOR7scW0

    セキュリティの問題は置いておいて
    USBに落とすと何の作業が楽になるのかが、
    本気で分からない

    誰か解説してくれ

    >>359
    高い機材は要らないってだけの話だと思うよ
    実際、移植自体はマクロで一発だろうし

  37. 377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:18:47.63 ID:hy5MYwTO0

    あれ?蓮ちゃんと誰かがクラウドがどうのこうのって国会でやってなかった?サーバー増やすとかの話で。
    USBメモリになっちゃったのかよw

  38. 383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:19:06.59 ID:ExurlVFZ0

    なんかコイツ いきなりハンコ無くせとか言ったり出来ないならUSB使えとかいったり馬鹿なんだな 振り回される官僚かわいそう

    >>370
    事業仕分けの蓮舫議員
    Mr.年金
    今の所、この2人と全く同じ末路に向かってる

  39. 387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:19:16.71 ID:Pz6g/UIQ0

    けど顧客管理なんてふつーに民間でやってることでしょ
    なにか特別に大変なことがあるわけ?

    >>28
    一元管理できるかどうかの違いでしょ。
    しかも客が管理されことに文句言うこともない。

  40. 390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:19:22.77 ID:PTqRa/7h0

    システムの構築が難しいって話とUSBが云々って
    話が噛み合ってないような

    >>339
    システム間でデータの互換性ないので
    めっちゃ手間です言われて
    じゃあ一度落としてコンバートして吸わせりゃいいだろ
    って話じゃないのかね

  41. 409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:21:09.25 ID:dQGgCTyM0

    >>1
    ファーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  42. 411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:21:16.70 ID:6oRSrP8b0

    なんでUSBに落とすのかがわからないわなw

  43. 413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:21:39.17 ID:/+cjI0xJ0

    なんかコイツ いきなりハンコ無くせとか言ったり出来ないならUSB使えとかいったり馬鹿なんだな 振り回される官僚かわいそう

    >>370
    ハンコ無くせは官公庁だけなのに、民間もやれと思われた事だろと。
    オンライン承認で十分なのに、いまだにハンコで動いてるんだぞ。

  44. 422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:22:45.45 ID:fvv8QeYA0

    なんでUSBに落とすのかがわからないわなw

    >>411
    国の持ってるデータをエクセルに変換してUSBメモリに落として各自治体に配布するんじゃね?

  45. 425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:23:00.63 ID:+h8Nl35+0

    河野太郎は次期総理と思って期待しているがシステムのことよくわかっていないのが欠点だ

  46. 437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:23:54.74 ID:EbyjP53x0

    どうせWindowsなんだからPowershellの1行スクリプトで変換なんて楽々よ

  47. 445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:24:17.09 ID:EEXELKkM0

    やっぱり河野は駄目だな。これで総理候補レースから脱落した

    次は石破か進次郎でお願いします

    >>20
    百歩譲って石破はともかく、進次郎なんてその辺のジャニタレと中身かわらんぞ?

  48. 469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:26:08.22 ID:zDPAFhnY0

    USBメモリ無くしたらどうするの?
    PC紛失したらどうするの?
    クラウドでデータ流出したらどうするの?

    否定から始めるバカ揃いの国

  49. 497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:28:23.65 ID:sHaS6NUM0

    未だにマイナンバーきちんと受け取ってないわ
    住民票が必要だったときも非表示のを出してもらったし
    拒否する側の権利とか意見とかって話が全く出ないのが怖い
    どれだけの圧力がかかってるのかと
    そしてこんなことに利用w

  50. 499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:28:36.01 ID:oqvpqtM+0

    USBに落とすためのデータはどうやって作るの?
    まさか手入力じゃないよね?

  51. 505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:28:58.66 ID:TnOsvd7z0

    USBメモリーなんか使わないで政府の鯖にUPして
    移転先の自治体が政府の鯖から落とせばいいだろ

  52. 509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:29:20.01 ID:ORseQIuw0

    問題は新システムへのデータ移行なんだからUSBメモリなどの記憶媒体以外なら有線でPC同士を繋ぐかクラウド使うくらいしかないのでは?

  53. 514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:29:43.80 ID:6oRSrP8b0

    自治体が保有する予防接種台帳のデータをアップしていいかどうか、個人に確認とらないとだめじゃないの?

  54. 517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:30:03.79 ID:dC6fP7OC0

    USBメモリーなんか使わないで政府の鯖にUPして
    移転先の自治体が政府の鯖から落とせばいいだろ

    >>505
    それをイヤダイヤダといって、今のマイナンバーの仕組みなのに、なにゆうてんの。

  55. 520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:30:19.75 ID:dEVAJZjj0

    自治体ごとに勝手にシステム構築してるらしいし、他のシステムとの接続は十分考慮されてるかどうかはちょっと怪しいから、
    連携させるのは、結構大変かもな。
    基本業者に丸投げだと、詳しい人を探してこないといけない。
    下手すると開発当時の人間は残ってないかもしれないし。

    とりあえずデータ変換して、USBフラッシュドライブ経由はありかもね。

    データ変換やシステム間つなぐのは、どっちもある程度知らないといけないから、
    そういった人材が確保できれば、順次接続できるかもしれないけど。

    そして、銀行の統合システム化でずっこけてるように、うまく行かない部分も出てくるだろうな。

  56. 521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:30:30.03 ID:4Md6GHyd0

    未だにマイナンバーきちんと受け取ってないわ
    住民票が必要だったときも非表示のを出してもらったし
    拒否する側の権利とか意見とかって話が全く出ないのが怖い
    どれだけの圧力がかかってるのかと
    そしてこんなことに利用w

    >>497
    もう運用始まってるのにアホなのかな?
    もしかしてまだ割り振られてないと思ってるの?

  57. 523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:30:34.42 ID:xB1NCldk0

    自治体も太郎もなんという…後進国だった

  58. 525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:31:04.51 ID:6oRSrP8b0

    自治体ごとに勝手にシステム構築してるらしいし、他のシステムとの接続は十分考慮されてるかどうかはちょっと怪しいから、
    連携させるのは、結構大変かもな。
    基本業者に丸投げだと、詳しい人を探してこないといけない。
    下手すると開発当時の人間は残ってないかもしれないし。

    とりあえずデータ変換して、USBフラッシュドライブ経由はありかもね。

    データ変換やシステム間つなぐのは、どっちもある程度知らないといけないから、
    そういった人材が確保できれば、順次接続できるかもしれないけど。

    そして、銀行の統合システム化でずっこけてるように、うまく行かない部分も出てくるだろうな。

    >>520
    自治だからね、当たり前。トウゴウしたりデータ渡したら自治じゃないからね。

  59. 532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:31:36.35 ID:MuQ1/L5R0

    どうせWindowsなんだからPowershellの1行スクリプトで変換なんて楽々よ

    >>437
    まず氏名のSJISとUTF-8の文字コードのところで行き詰まる
    自治体が独自で外字を定義していたりすると変換不能
    住所も大字小字とか厄介な問題がある

  60. 534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:31:42.16 ID:fKog4G070

    USBメモリでファイルの移動を否定している連中って
    以降元が最新のシステムとネットワークで動いているとでも考えてるのかな?

  61. 536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:32:06.06 ID:TXAyDOU+0

    機密のデジタルデータ取り扱いの基本は如何にコピーを増やさないかなんだが(´・ω・`)

  62. 542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:32:44.21 ID:XRylxgdY0

    自治体「個人情報一元管理システム、構築困難」
    あほかシステムは自治体じゃなくて国が作るべきだろ

  63. 544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:32:46.89 ID:eRPXRiTw0

    自治体も太郎もなんという…後進国だった

    >>523
    その後進国であることに何の疑問も不満も抱かなくて済むんだから良い国だよなw

  64. 563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:34:56.52 ID:JJ0jjk2m0

    >>1
    USB でデータ漏洩とかウイルスとかの危険があるから
    極力 USB は使わないように塞いでるのにな

  65. 565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:35:05.79 ID:Obsv3Kp90

    問題は新システムへのデータ移行なんだからUSBメモリなどの記憶媒体以外なら有線でPC同士を繋ぐかクラウド使うくらいしかないのでは?

    >>509
    河野と同レベルだなw
    USBかどうかなんて他愛もない問題
    問題はデータの整合性

  66. 603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:39:26.92 ID:o4Iuy53J0

    紙のデータしかないところはせっかくだからデジタル化しよう。簡単じゃないのは当たり前。やるしかない、いつか。ならいまやろう。

  67. 624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:41:28.48 ID:4Md6GHyd0

    ID真っ赤にして批判している奴らは
    全く意味が理解できてなくて笑ってしまう

  68. 630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:41:51.46 ID:6oRSrP8b0

    マイナンバーダメだわな、セキュリティ意識が0だもん、軽く考えすぎてるんじゃないの?

  69. 646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:43:35.71 ID:T2EXoZHO0

    マイナンバーとか流出していいしょ
    そもそも番号だけでどうにもできないし

    カードがセキュリティ対策されてれば問題ない

  70. 673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:45:47.74 ID:XO4PSWkC0

    多少金かかってもいいから、NECとかにシステム構築を依頼すればいいじゃん。

  71. 704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:48:17.80 ID:pXfdj/ze0

    その辺の会社ならUSBの使用自体禁止なのにね
    公務員はよくUSBでデータお持ち帰りして紛失とか漏洩で
    よく処分喰らってるが

  72. 705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:48:21.27 ID:nOKYZqPs0

    デジタル情報による個人情報管理は自民の独裁政権固定化を狙った陰謀
    日本はFAXを中心にすべき

  73. 729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:50:19.52 ID:M+xVzL2Z0

    クラウドで一元化してデータ移行したら古いシステムはスクラップにしろ
    地方自治体はアクセス権限だけあればいい

  74. 736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:50:38.90 ID:ekkI9ZPt0

    これはつまり新システムというのは
    物理的にアローンなシステムであって
    データの移行はUSBで挿せばいいっていう話なのかな

  75. 741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:51:09.70 ID:EFaijOAt0

    マイナンバーの紐付けは要らない
    システム構築に余計に時間がかかるし
    マイナンバーがあることで接種会場の選定に大幅な制約が出る

  76. 744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:51:40.74 ID:Im/q4f970

    穴グロの俺に教えて欲しいんだけど、すでに国民一人一人マイナンバーが割り振られてるのにどうして一元化できないの?

  77. 791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:56:58.28 ID:lTTJcXEo0

    これが何故できないのかわからないよね…住民票とマイナンバーは繋がっていないってことなの?

  78. 813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 20:58:36.59 ID:rBWbWfOS0

    作ろうとしてる側がこのレベルなら作らないでほしい
    個人情報垂れ流しまたはハッキングされ放題になりそう
    金融資産や受診履歴も紐づけられるのに

  79. 884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 21:03:48.00 ID:BsM43JAQ0

    こんなバカが首相になったら国の秘密だだ漏れじゃんね・・。
    中小企業だって会社のコンピュータにUSBなんかささせないぞ・・。

  80. 889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 21:04:19.54 ID:PbRmOeZI0

    USBに落とすまでもなく、クラウドにアップすればいいだけだろ
    というか最初からクラウド上でシステム作れよ

  81. 910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 21:05:50.44 ID:ITI7upKp0

    「USB」って言葉をバカにしとけばとりあえず上位に立ってる感があるのかねぇ

  82. 944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 21:08:06.23 ID:j0P7JI3f0

    自治体によっては紙,自治体で使ってるシステムが違うからDBのデータが違ってるとかあるんだろ
    ただデータをコピーしたらOKというものではないだろ

  83. 945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 21:08:11.54 ID:lBIR8ahP0

    そもそもマスゴミが大騒ぎしたせいでマイナンバーシステムはオンラインに接続してはいけないことになっている。

    その前提も知らないアホはすっこんでろ。

  84. 955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/31(日) 21:08:40.25 ID:iOSXcVvq0

    もうね、一般企業の社員は笑ってますよ、、


    Googleに頭下げてお願いしてみたら?w
    1週間で終わるよw