1 :シャチ ★ :2019/05/31(金) 10:13:18.45 ID:2sqMfdf/9
2019年05月
【朝日】大英博物館の漫画展「やり過ぎ」? 現地メディア酷評も
1 :すらいむ ★:2019/05/31(金) 10:14:53.77 ID:NgdXezND9
大英博物館の漫画展「やり過ぎ」? 現地メディア酷評も
ロンドンの大英博物館で、海外では史上最大規模となる日本漫画の展覧会「Manga マンガ」展が始まった。
チケットの売れ行きはいつになく好調な一方、英主要メディアが「やり過ぎだ」と批判的に展覧会を紹介するなど、大きな関心を呼んでいる。
古代美術の殿堂を舞台に何が起きているのか。
■ゴールデンカムイ登場
大英博物館の正面玄関前にはいま、野田サトルの「ゴールデンカムイ」のヒロイン、アシ●(●は小書き片仮名リ)パを使った特別展の案内パネルが掲げられている。
同館の特別展会場としては最大の約1100平方メートルのギャラリーに約50人約70作品の原画などを展示。
葛飾北斎の作品を集めた一昨年の特別展より広く、日本関係の展示で使われるのは初めてとなる。
北斎の作品や明治期の新聞漫画なども展示して、漫画の歴史、社会とのかかわりも伝える。
■英メディアは賛否
大英によると、前売り券の売れ行きは過去5年の特別展で最高で、週末の予約は売り切れになる勢いだ。
前売りと入場者に占める16歳以下の割合は約23%で通常の特別展よりも高いという。
一方、ハイカルチャーの拠点である大英が、サブカルチャーとも位置づけられる漫画を本格的に取り上げたことに対し、英メディアの反応は賛否が分かれた。
タイムズ紙は「やり過ぎだ」と…
(公開部分ここまで)
朝日新聞DIGITAL 2019年5月31日10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASM5Y5RSRM5YUCLV015.html
【学校】運動会、日焼け止め使うのはルール違反?「先生たちは長袖やサングラスなどで完全防備をしているのに・・・」
1 :記憶たどり。 ★:2019/05/31(金) 10:31:27.12 ID:+d5VPxTY9
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/514561/
「異常な暑さなのに、日焼け止めを塗るのは駄目と先生に言われた」。福岡市の中学生から気になる声が特命取材班に寄せられた。
九州の小中学校は運動会シーズン真っ盛りで、懸命に練習に励む子どもたちの姿を見かける。学校での日焼け止め使用はルール違反なのか。
生徒は「先生たちは長袖やサングラスなどで完全防備をしているのに」と嘆く。
取材に校長は「『原則として日焼け止めは家庭で塗ってくる』と校則に定めている。日焼け止めを持ち込み、学校内で塗っていたことを注意した」と説明。
不十分なら必要に応じて個別に相談するよう生徒に呼び掛けており、塗ってはいけないわけではないとした。
熊本市の40代女性からは「子どもが通う中学では日焼け止めを使うのに許可願がいる」との情報も寄せられた。
配られたプリントは許可を求める理由を書き、保護者が押印して提出するよう求めていた。安全上、生徒が持ってきた日焼け止めクリームは
保健室に保管し、必要な生徒は休み時間に保健室で塗るという。学校は取材に「人数や健康状態を把握するためで許可をしないわけではない」と説明。
女性は「自己管理すれば済む問題。プリントの作成、集約作業が教員の働き方改革にも逆行している」と釈然としない様子だった。
■
教育委員会はどう指導しているのか。九州7県と福岡、北九州、熊本の3政令市に聞いたところ、
学校の裁量に任せており、日焼け止めの使用を禁じているところはなかった。
文部科学省は2015年、体育活動中の紫外線対策についての事務連絡を各教委などに出した。
環境省のマニュアルに基づき、正しい知識を持ち適切な指導を行うよう求めている。
マニュアルは日焼け止めについて「子供も上手に使うのが効果的」とあった。福岡県教委や熊本県教委は
マニュアルを踏まえた指導を求める通知を出しており、同県教委は「利用促進を呼び掛けている」とした。
鹿児島県教委は「日焼けがパフォーマンスの低下につながるという考え方もある。
日焼け止めを付けてはいけないというルールは県内では聞いたことがない」。大分県教委は
「子どもたちの体質や疾病にも関わる問題であり、細やかな対応が求められる」とした。
日本小児皮膚科学会は日本臨床皮膚科医会との統一見解として「紫外線対策は美容目的だけではない」と、
曇りの日も含めて対策の必要性を強調。紫外線は午前10時から午後2時が強くなり、1年の中では4月から9月が強いとして、
「運動会など、長時間紫外線を浴びる行事は春より秋が良い」と提言。(1)SPF(紫外線B波を防ぐ数値)15以上
(2)無香料・無着色−の日焼け止めクリームを上手に使うことを呼び掛けている。
また、汗で流れることもあるため「2、3時間ごとに重ね塗りするとより効果的」とする。
重ね塗りの必要性は環境省のマニュアルも言及していた。
先の校長にこの点を問うと「個別に生徒と相談の上で対応する。日焼け止めを買えない家庭もあるなど、いろんな観点の配慮も必要になる」と述べた。
日焼け止めの使用を巡っては、特に水泳の授業でプールの水が汚れるという理由で禁止する学校も存在した。
同学会は「汚れないことは複数の実証実験で明らかになっている」と指摘。「必要なときは使用を許可しましょう」と呼び掛けている。
福岡管区気象台によると、九州地方は紫外線が非常に強い状態が続いており、「曇りでも晴れ間が見えるときは紫外線対策が必要」としている。
【岐阜】80歳女性に声を掛けて車に連れ込み、胸をもむなどした強制わいせつの疑い 71歳の庭師の男を逮捕
1 :かばほ〜るφ ★:2019/05/31(金) 11:37:54.80 ID:50Nj9MEx9
80歳女性を強制わいせつ疑い 71歳の男逮捕
2019年05月31日 08:30
岐阜県警岐阜中署は30日、強制わいせつの疑いで、
美濃加茂市加茂野町、庭師の男(71)を逮捕した。
逮捕容疑は9日、岐阜市内の路上で、同市の無職女性(80)に声を掛けて乗用車に連れ込み、
胸をもむなどのわいせつな行為をした疑い。
署によると、2人に面識はなく、防犯カメラの映像などから特定した。
「触った覚えはない」と容疑を否認している。
岐阜新聞Web
https://www.gifu-np.co.jp/news/20190531/20190531-143010.html
【調査】納豆のからし、5人に1人が「絶対に使わない」 全国調査で判明
1 :ひぃぃ ★:2019/05/31(金) 12:12:12.28 ID:eGm2cE7T9
納豆に必ずと言っていいほど付いてくる「タレ・からし」。タレは入れるが、からしは迷う... という人もいるのではないだろうか。筆者は辛いものが苦手なので入れたくないのだが、捨てるのがもったいないので半分ほど使っている。
Jタウンネットでは、2019年3月22日から5月27日の期間、「納豆のからし、使う?使わない?」という質問で読者アンケートを行った(総得票数:896票)。はたして、全国のみなさんはからしを使っているのだろうか——?
■「使わない派」が多いの地域は...
選択肢は「絶対に使う」「よく使う」「たまに使う」「絶対に使わない」の4つ。まずは全国的にどの選択肢が多かったのか見てみる。
最も多いのは、「絶対に使う」(53.5%)で過半数を占める。次いで「絶対に使わない」が20.5%、「よく使う」が16.5%、「たまに使う」が9.5%の順になっている。全体の約8割が、からしを使っていることが分かる。
続いて、都道府県別の結果を見てみる。こちらでは「絶対に使う・よく使う・たまに使う」の回答者を使う派、「絶対に使わない」の回答者を使わない派に、また、使う派と使わない派で回答数が同じ場合は「結果が拮抗」に分類した。
こうしてみると、「使う派」が圧倒的な割合を占めているのがわかる。「使わない派」が多かったのは、福井、広島、愛媛、長崎、鹿児島の5県のみ。「結果が拮抗」は、富山、徳島の2県だった。わずかではあるが、西日本ではからしを使わない傾向がみられる。
ツイッターで「納豆」「からし」で検索してみると、入れる派からは、
「納豆にからしを入れないやつは、日本人じゃない」
「生まれて初めて納豆にからし入れて食ったけどちょー美味いやん」
「納豆にからしたっぷり入れちゃって死にかけた...地球人の罠だな」
といったコメントが見られる。美味しく頂いている人が多いなか、入れる量に失敗して苦しむ人も少なくないようだ。
対して使わない派は、
「納豆のからしがいつも余るんだけどメルカリで売れないかな」
「納豆の食いすぎでからしの余り具合がえぐい」
と「捨てられないからし問題」が起きている様子。食べないけどもったいないからとりあえず取っておく...ということを繰り返した結果、使わず結局捨ててしまうということになっているようだ。
からし嫌いからしたら、使いもしない・勝手に付いてくる・捨てることもできないからしは地味に厄介な存在。業務スーパーなどではタレ・からしなしの激安納豆パックが売っているので、使わない派はこういったものを買うのも手だ。
2019年5月31日 6時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16543899/
画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/2/52794_1460_9e6229b45c23aebd607fc2eef08cc8a9.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/10070_1460_7717adbfeda521ddc55d71dfd690e2e1.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/4/84639_1460_c256369c9be913424d44153d4c81766c.jpg
【米国】「旭日旗に似ている」韓国系団体が抗議 ロサンゼルス・公立小学校の壁画修正へ
1 :ばーど ★:2019/05/31(金) 12:38:56.54 ID:kLqHHUON9
※プレ金
アメリカ・ロサンゼルスにある公立学校の壁画が韓国系団体から「旧日本軍の旭日旗に似ている」と抗議を受け、修正されることになりました。
「太陽と美女とココナツツリー」と呼ばれる壁画を巡っては去年11月、地元の韓国系団体が旭日旗を連想させるとして消去するよう学校側に求めていました。これに対して制作したアメリカ人のアーティストは「表現の自由を脅かす」として反発し、論争になっていましたが、29日に修正することで妥協したと発表しました。いつ、どのように修正するかは明らかにされていません。
2019/05/31 11:59 テレ朝ニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000155935.html
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000155935_640.jpg
【ポテチ】ポテトチップスの賞味期限4カ月から6カ月に延長 カルビー、食品ロス削減へ
1 :原唯之 ★:2019/05/30(木) 15:56:54.14 ID:aUxEjmou9
カルビーは30日、袋入りのポテトチップスの賞味期限を4カ月から6カ月に延長すると発表した。同社のポテトチップスのほぼ全品となる約100種類が対象で、10月1日製造分から変更する。同時に年月日の表示を年月のみに見直す。食品ロス削減や作業効率改善に向けた取り組みの一環。
油の配合改善や製造工程の見直しなどを進め、実現可能となった。
円筒状の容器に入った「ポテトチップスクリスプ」は、6月1日の製造分から変更し、賞味期限は12カ月から13カ月に延長する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-00000119-kyodonews-bus_all
【嫌悪感】車道を歩かされる通行人も... 川崎殺傷現場、居座るマスコミへの不評 中継車の路上駐車や談笑する記者も
1 :靄々 ★:2019/05/30(木) 19:44:33.70 ID:xnmAassc9
車道を歩かされる通行人も... 川崎殺傷現場、居座るマスコミへの不評
献花を取材するマスコミが迷惑——。川崎市多摩区登戸で児童ら19人が殺傷された事件をめぐり、現場を訪れた人や、近隣住民らからSNS上でマスコミへの注文が相次いでいる。
【画像】献花スペースに集うマスコミ
https://www.j-cast.com/2019/05/30358842.html?photo=2&in=news.yahoo.co.jp
献花に訪れた20代の男性は、取材に「最低限の安全を確保していただきたい」と訴える。
■「取材陣が歩道にまで展開」
2019年5月28日に起きた事件後、現場となったスクールバスの停留所近くには多くの人が献花に訪れている。
マスコミも一様に献花の様子を伝えたが、ツイッターではその振る舞いを批判する書き込みとともに、取材陣が殺到する姿をおさめた写真が複数投稿された。
事件翌日に献花に訪れた20代の男性も同様の感想を持った。J-CASTニュースの取材に、「取材陣が歩道にまで展開していたことも迷惑に感じましたが、献花に訪れた方や一般の歩行者、自転車の方が通られても道を譲らないというところに強い嫌悪感をいだきました」と漏らす。
報道陣が献花スペースの横にあるコンビニ周辺の歩道で"シャッターチャンス"をうかがっていたため、通行人は車道を通らなければならず、「車の往来が多かったので、とても危なく感じました」という。
「事件現場に来られた報道陣のみなさんには、最低限の安全確保はお願いしたいです。取材活動が元で事件現場で事故なんてことになってしまえば、以降の献花が中止になるということも考えられます。ですのでせめて通行人には道を譲って、最低限の安全を確保していただきたいです」
登戸在住の30代男性も、報道陣が通行の妨げとなっている姿を目撃し、「もう少しスタッフ減らしても良い」と要望する。そのほか、中継車の路上駐車や談笑する記者も見かけたという。
※画像はソースからご覧ください
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-00000013-jct-soci
5/30(木) 19:22配信 J-CASTニュース
関連スレ
【放送】「子どもたちにインタビューをしないでほしい」TBS、川崎殺傷事件・学校会見でマスコミへの注文時に音声絞る…批判相次ぐ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559100007/
【国際調査】イギリスの成人の3分の1がテディベアのぬいぐるみと一緒に寝ていることが判明
1 :ニライカナイφ ★:2019/05/30(木) 23:01:33.14 ID:KMMz9y4F9
◆ イギリスの成人3割がテディベアと寝る
家電ブランドのホットポイントが、新モデルの洗濯機の発売を記念して行った全国調査によると、イギリス人成人の3分の1が、子供の頃から持っているテディベアと寝ているそうで、15%はテディベアなしでは眠りにつけないと認めていることがわかったという。
同社の広報担当は次のように話している。
「今回の調査で、イギリスでは、テディベアの影響が長く続いていることが証明されました。人生を通して持ち主に安心感を与え続けるのです。テディベアの損失やダメージは、著しく感情を混乱させるものです。またテディベアは、旅行にも家族の一員として連れて行ってもらっているようです」
2019/05/30 09:38 Written by Narinari.com
https://www.narinari.com/Nd/20190554733.html
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/201905/30/20190530013.jpg
【その発想はなかった】大麻を吸うと「良い母親になれる」、カナダの母親団体が主張
1 :みつを ★:2019/05/31(金) 03:01:21.39 ID:mZnyoeLF9
https://www.afpbb.com/articles/-/3215855?act=all
大麻を吸うと「良い母親になれる」、カナダの母親団体が主張
2019年3月30日 10:00
発信地:モントリオール/カナダ [ カナダ 米国 北米 ]
【3月30日 AFP】大麻を吸うと、「良い母親になれる」と語るカリーン・シール(Karine Cyr)さん。2児の母である彼女は、昨年10月にカナダで嗜好(しこう)用大麻が解禁されて以来、同じ志を持つカナダ人女性らのグループを率いている。
この女性たちは社会規範に真っ向から立ち向かい、子育てをしながら大麻を使用することに対する烙印(らくいん)を断固、拒絶しようとしている。「私が大麻を吸うのは、家事をしたり子どもたちと遊んだりしているとき。子どもたちに対してもっと忍耐強くなれる」とシールさんは話す。
こうした彼女の考えに医師らは賛同しないが、大麻に関する経験や考えを共有するために彼女がフェイスブック(Facebook)で立ち上げたグループ「デフルールマシェール(Des fleurs ma chere)」には、共感した数百人の女性メンバーがいる。
カナダ保健省は、受動吸引のリスクがあることから親が大麻を吸うことに警鐘を鳴らしている。また「(子どもに向ける)注意力や決断力、緊急時の対応力などが損なわれる可能性がある」とも警告している。
だがシールさんは、新米ママらの不安や落ち込みを治療する際に処方されるオピオイドや抗うつ剤よりも、大麻を使用する方がはるかにいいと主張する。
(リンク先にあり)
【プレ金】今日、31日は令和もやりますプレミアムフライデー!午後3時に退社して『プレミアムスポーツフライデー』を楽しもう!
1 :記憶たどり。 ★:2019/05/31(金) 05:26:07.96 ID:eUM/dN+g9
プレ金を、きっかけに!新しいこと始めませんか?
https://premium-friday.com/
5月の「プレミアムフライデー」情報※PDF注意
https://premium-friday.com/wp-content/uploads/2019/05/fcf3b4448524748c5988417cb127b7fa.pdf
カリタス小、修学旅行を中止 関係者「犯人が許せない」
1 :どどん ★:2019/05/31(金) 08:01:56.77 ID:APQOVinM9
川崎市多摩区の路上で28日朝、登校中の小学生ら19人が刃物で刺され死傷した事件で、死亡した女児(11)ら私立カリタス小学校の6年生たちは、
6月に岩手県内を修学旅行で訪れる予定だった。事件を受けて旅行は取りやめになり、県内の関係者からも悼む声が出ている。
カリタス小学校6年生の105人は、6月4日に花巻市の花巻農業高校を研修で訪れ、宮沢賢治が生活した羅須地人協会の家を見学したりするはずだった。
事件当日、旅行会社を通じて、訪問中止の連絡が来た。同校の佐々木勝也副校長は「不幸な事件で本当に悔しい。犯人が許せない」と憤った。
児童が昼食を取る予定だった同市の飲食店「金婚亭」では28日、東京都内の別の小学校が立ち寄っていた。全員で昼食前に黙禱(もくとう)し、
従業員も涙したという。同店の阿部久美子社長(59)は「亡くなられたお子さんも楽しみにしていたと思うと……。お悔やみを申し上げます」と
肩を落とした。そのうえで子どもたちを気遣い、「いつかカリタス小のみなさんに元気に来てもらうことを楽しみにしている」と話した。
遠野市の遠野ふるさと村にも6…
朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM5Z3CDXM5ZUJUB001.html