1 :ばーど ★:2019/10/31(木) 15:47:44.02 ID:81FoesoM9
来年度から大学入試に導入される英語の民間試験について、政府内で準備が不足しているなどとして、実施延期を求める声が高まっています。
来年度から始まる新たな試験では、国立大学などの受験生は、民間事業者による英語の試験を2回受けられることになっています。この制度については、高額な受験料や地域によって交通費などの経済負担に格差が生じるとして、野党が実施の延期を求めていますが、政府内でも延期を求める声が高まっています。
ある政府関係者は、「文部科学省の準備不足だ。何日かでなんとかなる話ではない」と話しているほか、別の政府関係者も、“来年度からの実施を延期せざるを得ない状況である”という認識を示しました。
この制度をめぐっては、萩生田文部科学大臣が受験生に対して、「身の丈に合わせて頑張ってもらえれば」などと発言し、撤回と謝罪に追い込まれていました。(31日11:32)
10/31(木) 15:41
TBS系(JNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191031-00000041-jnn-pol
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191031-00000041-jnn-000-thumb.jpg
-
11 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 15:52:02.88 ID:+Ngo+7bM0
こういう身の丈ってのに、どういう反応示すかでそいつの人間性が出ると思うね
-
14 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 15:53:09.07 ID:QzmF7T700
TOEIC離脱表明した、7月時点で気づけよな。
-
15 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 15:53:23.25 ID:UVBea+jU0
・
>>1
■
民間教育業者の集まり「博友会」の政治資金規正法違反の下村博文が民間英語試験を導入した。 -
18 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 15:54:15.44 ID:9E4zOWd30
TOEIC離脱表明した、7月時点で気づけよな。
>>14
まさにそれ
ビジネスチャンスのはずなのに、大手の試験団体が参加を断念した時点で
推して知るべしだよな -
20 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 15:56:11.90 ID:I8mN+Ba20
もともと民間試験の結果を重視する大学なんてFランクなんだからどーでもいいだろ。
-
21 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 15:56:23.78 ID:Kxlehrgc0
せめて該当者が高校入学する前に
全部きっちり決まってないとダメだろ
内容も手続きも不明なのに金だけ先に払わせて
今の高2から実施は無理すぎ -
22 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 15:57:09.05 ID:oITqrOdp0
4技能の試験やるなら国が責任もって試験を実施すべき
民間教育業者を儲けさせて官僚天下り先つくりたいだけだろ -
23 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 15:57:35.01 ID:Y6RI+crj0
これ準一級以上かとらんと免除にならんのでしょ
金かかるよ 会話のテストあるからガリ勉だけで合格しないし -
30 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 16:02:23 ID:Ka5PZVMJ0
完全廃止でいいよ
ワザワザ民間試験でやるとか意味不明だし
文科省とベネッセは何かあるのかよ? -
33 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 16:03:58 ID:nnMVGWRy0
もうやめておけて
民間化して誰が得するのか知らないけど、恥を知れってやつだ
教育は公平でなければならない -
40 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:04:52.79 ID:drqklug/0
完全に公平なんて無いけど
センターより問題があるなら実施する意味が無いな -
45 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 16:06:47 ID:PHHjLsEs0
>>1
そもそもなんでこんなに急いで実施しようとしてるんだろ?
何年間か試行期間を設けて、じっくり仕組みを検証してから始めればいいのに -
47 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:08:26.90 ID:I8mN+Ba20
私立大学とか既に英検の結果が推薦入学の評価になってるところも結構あるのに、何で今さら国が音頭取ってやりたがるのか不明。
天下り利権が欲しいとしか思えない。 -
56 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 16:11:56 ID:GhiZcoL20
>>5
文法単語はセンター試験レベルだから簡単だよ
ただリスニング、スピーキングは少し訓練しないと
どうにもならないかも知れない -
57 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 16:12:03 ID:dkFrePed0
>>42
教育者に英検1級なんて必要無い
英検1級なんて難しい単語出して難しくしてるだけだし -
58 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 16:12:19 ID:OpFEfD8b0
>>28
TOEICは指定される日程に合わせようとすると無理が出て
一般受験者に迷惑がかかるからやめたんだと -
61 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:13:42.17 ID:jnD/R7cF0
スピーキングの技能を一斉入試じゃ対応できないからでしょ
コストがかかるのはしょうがねえじゃん -
65 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:15:01.79 ID:/iTeOLR90
まあ、これも最初から延期ありきで萩生田さんも引き継ぎをうけているでしょ。
問題はあるけど解決策を持っていないから、ああいう要らない発言が飛び出しただけ。 -
67 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:15:19.24 ID:+dhJ4O4s0
萩生田が文科省の教育基本方針を
全く理解しないで文科相に
居座っていること自体が大問題 -
68 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:15:30.66 ID:W949LYoJ0
住宅用火災警報器の義務化の時も思ったけど
受験者が急増する英検の日本英語検定協会とかGTECのベネッセとかに
天下りがいっぱいいたりするの? -
69 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:15:37.86 ID:jnD/R7cF0
科挙じゃねえんだから一斉入試の意味がねえわな
他の教科も検定制にしたらどうだ? -
71 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:15:40.77 ID:5WcvqB3t0
スピーキングが必要なら従来の英検でいいじゃん
-
77 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:17:09.47 ID:dDbbBWHO0
スピーキングが必要なら従来の英検でいいじゃん
>>71
従来英検だとベネッセリクルートが儲からんぜ
これは大手民間が受験生から吸血する必殺技やぞ -
81 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:19:10.84 ID:Ka5PZVMJ0
住宅用火災警報器の義務化の時も思ったけど
受験者が急増する英検の日本英語検定協会とかGTECのベネッセとかに
天下りがいっぱいいたりするの?>>68
中間に協会でも作っていんだろ
経産省ならCNG協会とか水素自動車協会
国土交通ならトラック協会とか
企業が金を出しあって役人の渡りさきを確保 -
103 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 16:25:54 ID:DbUi32uK0
>>84
GTECの筆記の答案は海外在住の外国人が採点してる
子どもが受けた言うには結構いい加減で緩いらしいけどw -
104 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 16:26:13 ID:Y6RI+crj0
高校生で英検二級取るのは独学では難しいよ
それなりの予備校か英語の塾でも行ってないと -
110 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:27:18.53 ID:QYfLJwPP0
普通の英検は2級持ってるけど、準2級受けるよ。
多くの国立で出願資格に使われるだけで、準2級レベルで出願資格を満たすのがほとんどだから。 -
115 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:28:49.58 ID:Y6RI+crj0
普通の英検は2級持ってるけど、準2級受けるよ。
多くの国立で出願資格に使われるだけで、準2級レベルで出願資格を満たすのがほとんどだから。>>110
意味わからん 二級持ってて準二級をウケるとか
商業英検の二級持ってるという話か -
116 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:28:51.59 ID:jnD/R7cF0
県内に何ヶ所かある試験会場まで行くのがそんなに負担になるんか?
部活の県大会とかどうすんの -
124 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 16:30:18 ID:QzmF7T700
>>76
ネタバレになりますが、「天気の子」主人公、時系列的にその条件下で東京農工大を受験
する設定になります。 -
132 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:33:45.41 ID:Uy1uSP7X0
ベネッセが問題集やら何やらも出して丸儲けするつもりか
本当にこの国は腐りきってるわ -
133 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:34:12.46 ID:Y6RI+crj0
高校生が受けた英検二級の合格率20%
塾行かないと通らないよ -
139 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:35:16.12 ID:46tgUZka0
高校生で英検二級取るのは独学では難しいよ
それなりの予備校か英語の塾でも行ってないと>>104
独学で英検準一、数学3、高校物理余裕だったけどな。
英語って習う必要一番なくね?笑
英語の先生って英語話せないし。 -
142 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:36:31.47 ID:Le4PFJhi0
ベネッセが問題集やら何やらも出して丸儲けするつもりか
本当にこの国は腐りきってるわ>>132
その問題集も多少高い値段で販売しても受験生は買わざるを得ないし、
丸儲けだろうなw -
153 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:38:59.05 ID:46tgUZka0
高校生が受けた英検二級の合格率20%
塾行かないと通らないよ>>133
日本の英語教育レベルとんでもなく低いから。
日本の英語の先生ってできる人でアメリカの小学6年生レベルだよ、マジで。
それに習って何ができるのかって話。 -
170 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:43:56.34 ID:w/eat5U50
各試験の級や点数はどう扱うの?
学校側でスコアの互換性一覧表でも作ってんの? -
172 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:44:23.37 ID:iWTfiGfT0
県内に何ヶ所かある試験会場まで行くのがそんなに負担になるんか?
部活の県大会とかどうすんの>>116
離島で行われる予選で優勝しても
本土で行われる本戦辞退する子供は全国的に多いとのこと。 -
175 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:44:45.14 ID:RA+ke4bX0
高校生が受けた英検二級の合格率20%
塾行かないと通らないよ>>133
その二級受けてる高校生がどんな層なのかってこと
特に上位層なんか旧帝とか受かるのに二級どころか英検自体がほぼ影響ないから受ける奴なんかほとんどいない -
179 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:45:24.58 ID:C2HLbN+r0
東北の知事は怒らないの
高学歴の人多いでしょ -
189 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:49:19.17 ID:zsV7gWqq0
各試験の級や点数はどう扱うの?
学校側でスコアの互換性一覧表でも作ってんの?>>170
文科省が対照表を公表しているけれど、
これが正しいのか疑問視する見方もある。 -
194 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:51:04.82 ID:oLGcreoZ0
東北の知事は怒らないの
高学歴の人多いでしょ>>179
宮城県知事は大阪から来た隠れ創価だから自民と同志だよ
水道を民営化しようとしているし 高学歴なんかじゃない
だろ こんな政策する奴が -
196 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:51:50.17 ID:QHGm0QOM0
文部科学省の英語教育の在り方に関する有識者会議で委員を務めた三木谷浩史氏は、
大学入学共通テストでの民間試験の利用を強く主張し、のちに制度化された。
(「大学入試これでいいのか!日本の英語 2020年度・大学入試改革の“真実」〈2018/06/11付『毎日新聞』〉)
大学入試英語への民間試験の導入については、三木谷が悪の元凶
三木谷がボールを蹴る→萩生田がキャッチしてパス→受け取ったベネッセがトライw -
209 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 16:58:30 ID:7EKbGmag0
>>98
受験者を分散させるためにも、いつ受かっても有効にした方が良いのかもしれない -
210 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 16:58:40 ID:J//5MXn40
理解してない人多すぎ。何回受けようとも最初の2回しか認められない。
まして国立大学うけるには今までと同じセンターの英語受けないといけないといけない。
単なる英語のランク分け試験に過ぎない。
地域格差はしかたない。今ままで大学受するのに国が交通費くれた? -
212 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:59:42.92 ID:gR2WRdKx0
理解してない人多すぎ。何回受けようとも最初の2回しか認められない。
まして国立大学うけるには今までと同じセンターの英語受けないといけないといけない。
単なる英語のランク分け試験に過ぎない。
地域格差はしかたない。今ままで大学受するのに国が交通費くれた?>>210
最初の二回しか認められないなんてことないし、
まず民営化する意味がない。
安倍ちゃんのお友達にお金を配る以外に目的がない -
213 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:59:52.67 ID:w/eat5U50
試験業者が辞退する事はまだ可能なの?
この調子だと稼ぎ時と思うより文科省にアレコレ指図されてめんどくさいから対応しないって決断もあるんじゃないの -
216 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:00:53.77 ID:gR2WRdKx0
試験業者が辞退する事はまだ可能なの?
この調子だと稼ぎ時と思うより文科省にアレコレ指図されてめんどくさいから対応しないって決断もあるんじゃないの>>213
何言ってんの巨額の儲けがあるのにw
金のため以外にこの民営化、意味がない -
221 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:02:33.03 ID:ds3jgxqx0
従来通りでいいのに変にバラバラなシステムにするからややこしい
2級とか準1級持ってたら加点いくらとかで統一すればいいのに -
222 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:03:08.73 ID:oLGcreoZ0
文部科学省の英語教育の在り方に関する有識者会議で委員を務めた三木谷浩史氏は、
大学入学共通テストでの民間試験の利用を強く主張し、のちに制度化された。
(「大学入試これでいいのか!日本の英語 2020年度・大学入試改革の“真実」〈2018/06/11付『毎日新聞』〉)
大学入試英語への民間試験の導入については、三木谷が悪の元凶
三木谷がボールを蹴る→萩生田がキャッチしてパス→受け取ったベネッセがトライw>>196
三木谷楽天は創価だろ 自民とつるんでいい気なもんだ
信者が応援するから強気だな -
233 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:06:04.91 ID:mmDGaQTF0
今の若い子の英語力はすごいんだろな
おっさんだと、それなりの大学行っていてもTOEIC大学卒業時点で470点ぐらいしかなかったわ
東大理一の受験生平均でも550点ぐらいだった -
235 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 17:06:27 ID:oLGcreoZ0
>>206
では業者によっていろいろ合格できる隙があるって訳だ
一番簡単なところが一番受験料が高かったりして -
236 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 17:06:34 ID:/J8tTJc00
安倍政権、文科省は現行の入試制度の何が不満なの?
-
238 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:07:18.84 ID:ts581UIi0
今の若い子の英語力はすごいんだろな
おっさんだと、それなりの大学行っていてもTOEIC大学卒業時点で470点ぐらいしかなかったわ
東大理一の受験生平均でも550点ぐらいだった>>233
問題なのはそういう英語できない中高年が英語教育のカリキュラム作っちゃってるところだね -
240 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:09:47.88 ID:5+3SSi3M0
試験なんて些末な話なんです。
こんな些末なことにわめきたてるから
日本は落ちぶれるのです。
本質は英語の授業そのものを改革しないと。
その格差は誰も指摘しないのね。 -
243 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:11:46.65 ID:ts581UIi0
試験なんて些末な話なんです。
こんな些末なことにわめきたてるから
日本は落ちぶれるのです。
本質は英語の授業そのものを改革しないと。
その格差は誰も指摘しないのね。>>240
日本ってのは年長者に従う事が美徳とされてる国だから仕方ないね
改革なんて日本人には無理なんだろう -
244 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:13:06.07 ID:E+gyO4dG0
試験なんて些末な話なんです。
こんな些末なことにわめきたてるから
日本は落ちぶれるのです。
本質は英語の授業そのものを改革しないと。
その格差は誰も指摘しないのね。>>240
全くの正論なんだけど日本には試験を変えれば対策として高校が変わると思っている人が多い
高校の学習指導要領を作ってる文科省がそれを言うのは自殺行為なんだけどね -
252 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:15:41.16 ID:7EKbGmag0
>>1
そもそも、限られた時間を英語に使わせることで、他の能力が低下するのだろうか -
256 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:16:59.52 ID:ODaCUKih0
全員同じ交通費で受験するように工夫するしかない
都民も地方で受験する
これで公平だw -
261 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:19:02.76 ID:MvxWkk1j0
>>1
誰か偉いさんの孫が高2なんだなw
今の日本で普通ならここまで進んだ話は止まらない
よっぽどのことだ
誰の孫だ? -
265 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 17:22:59 ID:RE1H4hVP0
英語教育の強化は重要だぞ
身の丈に批判が向かっているが、英語教育自体は重視した方がいい -
269 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:24:05.32 ID:7EKbGmag0
英語教育の強化は重要だぞ
身の丈に批判が向かっているが、英語教育自体は重視した方がいい>>265
AIの時代を迎えるにあたり、機械で補完できない能力にスキルポイントを振った方が良いのかもしれない -
271 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:26:13.34 ID:ts581UIi0
そもそも中高6年間英語の勉強して話せるようにならない日本の英語教育って異常すぎるだろ(笑)
日本の教育って何も成功してないと思う -
279 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 17:30:35 ID:7EKbGmag0
>>277
卵が先か鶏が先かの議論をする前に、今後も鶏を育てる必要があるかという議論をした方が良いのかもしれない -
286 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 17:35:18 ID:mmDGaQTF0
>>271
一週間オーストラリアでも行けばそれだけで話せるのに、6年間真面目に授業出て勉強しても話せないんだよな
謎すぎる
あと、発音記号の出題が必要なのも謎 -
292 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 17:37:28 ID:oLGcreoZ0
>>268
楽天は英語を社内で使わせ韓国人社員も英語で
コミュニケーションが取れるように工夫しているじゃないか -
293 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:38:37.02 ID:dDbbBWHO0
賄賂、女、天下り約束、の三点セット疑いありだわ
文部省を徹底的に調査したれよ
前から有名なお騒がせ官庁じゃん -
294 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:39:32.36 ID:gR2WRdKx0
賄賂、女、天下り約束、の三点セット疑いありだわ
文部省を徹底的に調査したれよ
前から有名なお騒がせ官庁じゃん>>293
ほんとだよね、モリカケとまったく同じ。
それでモリカケ張本人を大臣って、国民をなめきってる -
298 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 17:41:32 ID:5D42nEQ70
こういう話題でいつも不思議に思うんだが
「英語話せる」と何かいいことあるの? -
299 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 17:41:37 ID:bCsiQBih0
同時通訳機が完成すれば、英語教育が重要なんて言う人はいなくなるのにな。
将来そろばんが重要だといって、ガキが算盤塾にこぞって通っていた時代もある。
算盤を暗算でできるのは、脳に算盤回路を形成したからだ。
同時通訳ができるのは同時通訳機の回路を脳に形成したから。
脳の容積は有限だから、無駄な回路は外部に出して、もっと価値ある回路を脳に作ればいいのにと思う。 -
304 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:46:27.72 ID:7EKbGmag0
こういう話題でいつも不思議に思うんだが
「英語話せる」と何かいいことあるの?>>298
英語にスキルポイントを振ることで、日本語のスキルポイントが不足するデメリットの方が大きいのかもしれない -
305 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:47:27.24 ID:PEmccW8F0
そもそも中高6年間英語の勉強して話せるようにならない日本の英語教育って異常すぎるだろ(笑)
日本の教育って何も成功してないと思う>>271
学んでも学校の授業でしか使わないし
いまだに海外旅行は一生のうち
修学旅行と新婚旅行だけという人が多数なのに
英語学んでもほぼ意味ないもの -
306 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:48:25.99 ID:7EKbGmag0
同時通訳機が完成すれば、英語教育が重要なんて言う人はいなくなるのにな。
将来そろばんが重要だといって、ガキが算盤塾にこぞって通っていた時代もある。
算盤を暗算でできるのは、脳に算盤回路を形成したからだ。
同時通訳ができるのは同時通訳機の回路を脳に形成したから。
脳の容積は有限だから、無駄な回路は外部に出して、もっと価値ある回路を脳に作ればいいのにと思う。>>299
確かに
通訳機が完成していなくても人間の能力を上回るのであれば、機械ができないことにスキルポイントを振った方が良いのかもしれない -
312 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 17:53:17 ID:jQogRm/f0
>>192
受験世代だけと思うか?
もっとキレるのは振り回される団塊Jr.の親世代と孫可愛し団塊のジジババ世代のトリプル役満だぞ -
313 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 17:53:30 ID:7EKbGmag0
>>310
論文の読み書きは機械に任せれば、より研究が進むのか検証する必要があるのかもしれない -
315 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:55:09.44 ID:bs2snL1d0
話せるかどうかよりインターネットが普及してる社会で
英語圏の巨大なコミュニティの恩恵を受けられないのが問題 -
319 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:57:05.85 ID:h6mGjG300
英語はできなきゃいかんのかな?
英語使う仕事してる人でも、就職後に勉強したぐらいじゃないのか?
大学入試ではふるい落とすため科目みたいなもんだろ。それなら、今のままでいいじゃん。
センター試験レベルは、アメリカの小学2年生だと多分満点だって帰国子女が言ってた。多少試験レベル上げたって実用的には意味ないだろうに。 -
320 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:59:22.62 ID:7EKbGmag0
英語はできなきゃいかんのかな?
英語使う仕事してる人でも、就職後に勉強したぐらいじゃないのか?
大学入試ではふるい落とすため科目みたいなもんだろ。それなら、今のままでいいじゃん。
センター試験レベルは、アメリカの小学2年生だと多分満点だって帰国子女が言ってた。多少試験レベル上げたって実用的には意味ないだろうに。>>319
機械で補えないのであれば、仕事で英語を使っている人が声を上げているのかもしれない -
321 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:59:29.13 ID:NGStXJ+x0
民間試験の結果なんてf欄とao推薦だけ使っときゃいいだろ
国立大なんて二次試験で十分実力測れるんだから -
322 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 18:00:16.46 ID:3eyYVGdH0
安倍政権、文科省は現行の入試制度の何が不満なの?
>>236
マジレスすると、
今までの試験は文法、読解偏重で
コミュニケーション能力軽視だから
改革が必要になった -
325 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 18:01:29.26 ID:RE1H4hVP0
英語教育は本当に大事
ネットで外人との会話や商売や海外での活躍など用途は幅広い
日本人の主張もネットで行えれば、日本の過去の疑惑も減らせる -
330 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 18:04:06.29 ID:m0kq9rCo0
民間試験の結果なんてf欄とao推薦だけ使っときゃいいだろ
国立大なんて二次試験で十分実力測れるんだから>>321
地方駅弁大の生徒なんて英検二級なんて3割も持ってないぞ
F欄と変わらん -
335 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 18:07:28.91 ID:3eyYVGdH0
お前らが、日本でいくら勉強しても
文法だけできて話せない
日本の英語教育はクソと批判するから、コミュニケーション能力重視試験に改革となったんだが -
341 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 18:09:04 ID:7EKbGmag0
>>337
検定料目的でないのなら、2回目は無料で受けれるシステムにすれば良いのかもしれない -
342 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 18:09:04 ID:EUrPR1X70
現地の教育を受けたら帰国子女は数学はできないから
理系にはいけない
話せる奴は文系にしかいないわけです -
352 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 18:12:05.62 ID:7EKbGmag0
>>1
逆に、通訳機を使うので英語を勉強しないと決めた人を合格させた方が良いのだろうか
コメント