1 :みなみ ★:2019/05/31(金) 19:12:27.36 ID:WE5JXZWL9

サムネイル  中国メディア・東方網は30日、日本に数多く存在する調味料のなかで特に醤油について「日本人にとって命の次に大切なもの」であるとする記事を掲載した。

 記事は、「和食は醤油に始まり、醤油に終わる」という言葉が日本に存在すると紹介。日本料理を作ったり食べたりする際、醤油は欠かすことのできない調味料の1つであるとしたうえで「この一見取るに足らない醤油が、どうして日本の美食を支える命と言うべき存在になり得るのか」と疑問を呈した。

 その答えとして、日本料理は食材の鮮度や素材そのものの味を引き出すことが特に重んじられていることから旨味を引き出す調味料が重宝され、その中でも醤油がとりわけ重要な役割を担っているのだと説明した。

 そして、日本の醤油はその製造技術から本醸造、混合、混合醸造に分かれると紹介。本醸造は大豆、小麦を主原料とし、微生物の力を借りて自然に発酵、熟成するものであり、添加物を全く加えない一方、混合と混合醸造はアミノ酸液を添加して旨味を出しており、本醸造醤油が全体の80%以上を占めているとした。

 また、色や味の違いから白醤油、淡口醤油、甘口醤油、濃い口しょうゆ、再仕込み醤油、溜まり醤油などに分けられ、地域や用途ごとにそれぞれ適した種類の醤油が用いられることを説明した。

以下ソースで読んで
2019-05-31 11:12
http://news.searchina.net/id/1679283?page=1

  1. 3 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:13:16.60 ID:YOHJpyKY0

    ソースは

  2. 5 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:13:29.27 ID:a/lE7jLb0

    うーん醤油は大事だけどそこまでじゃないかな
    醤油より塩コショウのが大事

  3. 23 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:16:40.80 ID:6gPORPsy0

    塩、醤油、味噌汁
    カロリー、脂質は低いが
    塩分は世界一高い日本食

    うーん、この

  4. 25 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:16:50.62 ID:cY7VpNS40

    醤油
    砂糖
    トイレットペーパー
    これだけは備蓄する価値あり
    ウッカリ切らすと大変な事になる
    防災グッズ

  5. 49 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:19:56.57 ID:lfG9dc+q0

    でもまぁ外人から見たらどこもそうなのも
    日本人だってアメリカはハンバーガーとピザ食ってるだけの印象だし、インド人はカレーしか食わない。

  6. 51 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:20:07.39 ID:dQb5Xz2K0

    最強のソースがソイソース
    フレンチのシェフが必死になって作るソースみたいなものがそこら辺にある

  7. 59 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:20:53.81 ID:731+dX4c0

    レシピで大抵は醤油使うからな
    醤油とみりんと酒を少しも使わない和食はあまり無い気がする
    一人暮らしとかじゃ無い普通の家庭には大体あるだろ

  8. 62 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:21:34.73 ID:hvjDNWN40

    大人の減塩ブームに子供が巻き込まれて
    子供は熱中症ブーム

  9. 67 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:22:12.81 ID:VxWzArBe0

    ヨーロッパに2週間研修に行ったとき、しょう油欠乏症候群になったわ
    そんな症候群があるか知らんけど

  10. 69 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:22:26.09 ID:HF6YcLB/0

    料理のさしすせそ

    さ:砂糖醤油
    し:醤油
    す:酢醤油
    せ:せうゆ
    そ:ソイソース

  11. 74 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:23:10.84 ID:rh4XjKy50

    極端な言い方だけど、、、醤油が無ければ和食とは呼べないな、、、

    合ってる。。

  12. 81 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:24:23.47 ID:M57yvEm50

    みんな死んでも醤油だけは離さないし、万が一火事とかになったらまず醤油持って逃げるよね?

  13. 83 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:24:29.46 ID:blBIfShG0

    しょーゆー事です
    台湾人とか日本の味付けがしょっぱいっていうな
    この前台湾に行ったら本当の意味で甘い味付けが多かった

  14. 110 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:28:28.50 ID:0dJunGmF0

    生卵かけご飯とか刺身とか日本特有の食物って全部醤油がなければ食えない
    ものばかりなのは確かだけどね

  15. 125 :!id:ignore:2019/05/31(金) 19:30:13.83 ID:v0IjMOx70

    最近、ぽん酢はすぐになくなるけど
    醤油はなくならない
    冷や奴は醤油の方が上手い

  16. 140 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:32:17.79 ID:Wpu5gFBA0

    この問いかけは,命>醤油という半順序関係を言っているだけで、
    他の順序関係を勝手に想定した奴はバカ

  17. 141 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:32:21.01 ID:BQNTU3S10

    ほとんどの奴が本当の醤油知らないんじゃね?
    スーパーに並んでる安い奴は
    脱脂大豆のエセ醤油だし

    寿司屋も高めの店でないとちゃんとした醤油は使ってないし

  18. 154 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:34:10.17 ID:OVa90VwB0

    >>1
    >>日本人にとって最高のごちそうは
    >>「お茶碗1杯の醤油かけご飯」かもしれない

    卵もかけていいか?

  19. 158 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:34:48.23 ID:AuCGwgM+0

    まあ醤油ないとかなりキツイけど塩や味噌でも何とかなる
    出汁ないと無理ゲーかも

  20. 163 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:35:29.48 ID:aQ2MWHnD0

    >>1
    しょゆよりやまさの昆布つゆの方が美味しいんだよ。

    米+卵+昆布つゆ

    これは至高のうまさ。お好みで胡椒とかわさびとか納豆とかコンビーフとか気分しだいで

  21. 177 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:38:09.64 ID:1/vfXU7b0

    そりゃコロッケや天ぷらも醤油だけど
    命の次てことはないよ、醤油なかったら塩でもソースでもいいし

  22. 181 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:38:33.04 ID:kSpLL0WD0

    油を美味しく摂取する技術は中華の方がはるかにうまいし優劣をつける事じゃないよね。個々人の好みや体調で好きに食えばいい

  23. 193 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:40:21.14 ID:/mISWYrF0

    納豆のステマといいアメリカが大豆をもっと日本人に押し売りしたいのが分かるよ

    安倍はトランプとどんな密約を結んだんだろうな

  24. 198 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:41:10.02 ID:v0i9Wl8L0

    東北はとにかく醤油
    何にでもダボダボかける
    とにかくとんかつも天ぷらもカレーにもおしんこにも醤油

  25. 200 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:42:14.77 ID:KdZB4KXC0

    欧米人にとって日本人の体臭が醤油そのものだそうだw

  26. 206 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:42:56.20 ID:plJlS5cI0

    東北はとにかく醤油
    何にでもダボダボかける
    とにかくとんかつも天ぷらもカレーにもおしんこにも醤油

    >>198
    けどさらに北の北海道に行くと醤油ドバドバのしょっぱい味付けかと思いきや逆に味付けが甘口になるという不思議w

  27. 208 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:43:18.24 ID:nbWwyTaK0

    たしかに醤油がないと困る

    なかなか良い分析だ

    次は、味噌についてヨロピク

  28. 211 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:43:52.23 ID:plJlS5cI0

    欧米人にとって日本人の体臭が醤油そのものだそうだw

    >>200
    うちらがベトナムやタイとかに行くと感じるナンプラーやヌクマムの臭いみたいなものかw

  29. 212 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:43:58.56 ID:cvRJIQm40

    醤油は味噌の副産物。

    煎り酒とかいう偽調味料はブームになる前に
    消滅したのか?

  30. 213 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:44:34.41 ID:ioF3HFZp0

    あー、またシナチクが変なこと言ってる

    命の次に大切なものって、かわいい女性に決まってるだろうが、ばか

  31. 225 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:47:10.76 ID:NJICgGtH0

    (´・ω・`)夏みかんを醤油につけて食べるとか言ったら関東や関西の人はびっくりするやろか?

  32. 231 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:47:40.22 ID:zUBczkvo0

    うちに醤油はない、塩があればいい。
    でもうどんは塩だと美味しくなかった。

  33. 233 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:47:40.81 ID:NHssesiq0

    味噌
    醤油
    豆腐
    油揚げ
    納豆
    枝豆
    もやし

    日本人、大豆好きすぎだろ(´・ω・`)

  34. 241 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:49:44.92 ID:Yi2hTNcw0

    醤油は確かにw
    マヨネーズも無いと困る
    ケチャップはなくても困らない

  35. 243 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:50:02.18 ID:aFyyq0Lu0

    ふふふふ。 醤油と牛肉の組み合わせを一度味わうが良い。

  36. 245 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:51:02.09 ID:Udv470JB0

    まあ、初来日した外国人は空港に降り立った瞬間に醤油の匂いがするって言うし

  37. 255 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:52:00.38 ID:dQb5Xz2K0

    ふふふふ。 醤油と牛肉の組み合わせを一度味わうが良い。

    >>243
    ローストビーフにわさび醤油
    ステーキに昆布ぽん酢
    アメ公どもはまだ知らぬだろうな

  38. 264 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:54:24.46 ID:pJQl0LSt0

    関東 醤油
    中部 味噌
    関西 出汁

    別に、優劣や序列なんて話じゃ
    無いんだけどね

  39. 265 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:54:36.01 ID:Hml6zbhK0

    経験者はかく語りき:
    △日本人にとって命の次に大切なもの、それは「醤油」だ
    〇外国に行ったら日本人にとって命の次に大切なもの、それは「梅干し」だ

  40. 267 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:54:40.18 ID:+oBCZIml0

    昔の日本人はかなりの栄養素を醤油からとってからな
    でも今は違うだろうね
    現にオイラは醤油を使った何かを食うのは週に数回以下だし

  41. 274 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 19:58:26.32 ID:4XJRYSdu0

    日本は醤油、ドイツはウインナー

    そしてローマはガルム

    ブルガリアはヨーグルト

    中国は火と油(水質的に)だな

  42. 279 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:00:29.10 ID:plJlS5cI0

    日本は醤油、ドイツはウインナー

    そしてローマはガルム

    ブルガリアはヨーグルト

    中国は火と油(水質的に)だな

    >>274
    ヨーグルト文化は中東も入るで
    ただブルガリアや中東はヨーグルトに塩入れたりするけどね

  43. 283 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:01:25.72 ID:m4BTYC5J0

    俺もあるとき気づいたわ
    スシローじゃ寿司食うよりも醤油食ってるんじゃないかと
    中国人に見透かされるとは

  44. 290 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:03:08.33 ID:kzoPxckb0

    醤は中国の文化だろ
    醤・油なんだから元は中国のものだって堂々としてろよ

  45. 291 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:03:11.97 ID:DUpyXpky0

    醤油のことわざや慣用句ってある?
    ドイツにはソーセージのことわざが沢山あるけど

  46. 297 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:04:44.20 ID:6P/6slk30

    塩、醤油、味噌汁
    カロリー、脂質は低いが
    塩分は世界一高い日本食

    うーん、この

    >>23
    塩分過多詐欺で健康怖い詐欺だな
    昔から日本人はそういう食生活だったのに
    なんでも健康が不安だ大変だと騒いで何かを売ろうとするこの風潮

  47. 301 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:06:57.94 ID:AAcOxSgT0

    >>1
    醤油そのものというより、麹だけどな。
    日本にしかおらんし。
    大元 になる種麹を生産管理してる麹屋は、日本に4軒ぐらいしか残ってないと思ったが?

  48. 306 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:09:37.53 ID:tLPyotTy0

    無人島にたった一つ持っていっていい調味料はといわれたら、味噌の方。

  49. 315 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:11:25.27 ID:uvwDxdCZ0

    無人島にたった一つ持っていっていい調味料はといわれたら、味噌の方。

    >>306
    英国人はカレー粉だな
    有名なイザベラ・バードもカレー粉を持ち歩いて、慣れない日本の食事を乗り切った

  50. 329 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:15:44.99 ID:dLkCmyeu0

    ん〜中国人の思考力って何でこうも食品にばかり傾いているのだろうか?
    最近見かける中国人が見る日本の記事は食べ物ばかりを語っているw

  51. 333 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:16:15.33 ID:sAsV8CDn0

    たしかにチャーハンにも入れるしペペロンチーノにも入れるな
    だが目玉焼きにはソースだこれだけは譲れん

  52. 334 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:16:26.42 ID:43idSPMC0

    味噌は中国では別に珍しくもないからな 醤油はあるっちゃあるみたいだけど
    日本ほどメジャーじゃない

  53. 336 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:17:33.98 ID:4XJRYSdu0

    ソースて、自己完結してるよな

    それ自体美味しい場合があるから食い合わせが多く思い付かん

  54. 337 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:18:15.23 ID:XB1YfslK0

    醤油は素材の味を引き出すものじゃなくて
    臭み消し、色付け、香り付けが主な役目

  55. 343 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:22:02.28 ID:qiBPhNye0

    ショッツル(秋田)

    ナンプラー(タイ)

    ヌックマム(ベトナム)

    エクチョッ(韓国)

  56. 347 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:23:14.84 ID:G0ypkKKy0

    削ぎ切りにした魚肉を、酢をまぶして一口大に丸めたご飯の上に載せて、醤油を付けて食べると美味いよ

  57. 351 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:24:54.45 ID:wP3sOzhO0

    あれこれうるせーんだよ支那人ほっとけよごちゃごちゃ言ってねーで支那に帰れよ!!

  58. 353 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:25:55.39 ID:JZ2XXMPw0

    いや、命の次はお金
    お金の次はパソコン
    パソコンの次はスマホ
    スマホの次はー仕事?

  59. 354 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:27:53.65 ID:1BTMhDcv0

    なろうで
    味噌と醤油は出来たけどカツオ節と昆布が無いから
    うわぁああああああってのがあったような無かったような

  60. 358 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:30:17.53 ID:M3Fq1eo/0

    ウスターソースのもとネタは醤油じゃなくて、インドの混合調味料
    醤油云々はガセです

  61. 361 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:32:48.68 ID:OVa90VwB0

    >>1
    何にでも醤油どばどばかけるやつ
    味がついているやつも気にせずどばどばのやばいやついるんだよな

  62. 362 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:32:53.93 ID:+9xw+1/C0

    醤油なんて一切つかわなくなったな
    全ての場面でめんつゆのほうが美味しい

  63. 368 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:35:50.51 ID:AXc+fDM90

    日本は醤油が万能すぎて他のソースが全然発達しなかったらしいからなあ
    海外暮らししたらキッコーマンの量産品でも良いから常備はしたいよな

  64. 380 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:42:08.27 ID:AtSnjM2u0

    醤油があるだけで日本に生まれてよかったと思えるよ

    中国はほとんどオイスターとかソイソースかな
    それはちょっと自分には耐えられない

  65. 383 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:45:37.65 ID:ELhTShHM0

    中国人もそうだろうけど
    日本人も食い物に関しては、やかましいからなあw

    メシウマの国で良かった!

  66. 393 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:49:27.92 ID:+pxKqwmm0

    >>1
    > 日本人にとって命の次に大切なもの

    命の前に大事な「生き様」がありますけどw

  67. 408 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 20:58:34.59 ID:ghy5LEGq0

    大人の減塩ブームに子供が巻き込まれて
    子供は熱中症ブーム

    >>62
    学校給食で減塩ブームなんね

    味噌汁は減塩のが好きだが
    ぬか漬けは塩気が弱いと間抜けな味になるな

  68. 413 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:00:32.32 ID:r+C4qAdl0

    うーん醤油は大事だけどそこまでじゃないかな
    醤油より塩コショウのが大事

    >>5
    自分では塩胡椒派だと思ってるが、何か足りないつい「無意識に」醤油を垂らしてしまう自分に気づいて、醤油の偉大さに気づくのだ…

  69. 414 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:00:35.16 ID:+pxKqwmm0

    歳とったら醤油や塩分控えて血管年齢を若くして血液さらさらを心がけているw

  70. 422 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:05:00.25 ID:pzhGw7H70

    戦国時代から江戸初期に
    醤油がヨーロッパで大流行し
    そのうち粗悪品だらけになって
    廃れたという妄想

  71. 423 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:06:21.44 ID:bL+VOnKY0

    そんなわけあるかよw
    日本人が和食ばかり食べていると思ったら大間違いだぞ

  72. 432 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:12:26.55 ID:oVD6Dx7x0

    そんなわけあるかよw
    日本人が和食ばかり食べていると思ったら大間違いだぞ

    >>423
    でも成田降りた時に漂ってくるのは醤油の香り

    広島駅はおたふくソースだったけど

  73. 449 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:19:45.67 ID:elWqDLsc0

    いや醤油とか最後に口にしたの覚えてないわダシで何とかなる

  74. 455 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:24:27.35 ID:Y0TOliti0

    いや醤油とか最後に口にしたの覚えてないわダシで何とかなる

    >>449
    それはお前が直接醤油を口にしていないだけで、醤油が入った食品を必ず食べているだろう。
    よっぽど特殊な食生活でない限り。

  75. 457 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:26:14.76 ID:ELhTShHM0

    この時期、冷や奴に醤油をタラリ・・・ ウマーw

    どっちも大豆由来だったんだねw

  76. 459 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:27:29.15 ID:VQv2nguO0

    自炊してると、毎日しょうゆ味ばかりになって困る。よく飽きないよなあ、と
    我ながら思う。

  77. 464 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:33:41.05 ID:18ubusdMO

    >>1
    ×「和食は醤油に始まり、醤油に終わる」
    〇「和食は大豆に始まり、出汁に終わる」

  78. 472 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 21:38:26.96 ID:0S8N8EzX0

    >>1
    なんかね
    言われて間違いでもないような気がしてくるんだわ
    しょうゆは日本人の誇りかな

  79. 501 :名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 22:00:21.73 ID:X2Bm63O/0

    オーストラリアに旅行に行った時、3日目くらいから
    禁断症状が出てスーパーで醤油を探す羽目に。

    以来外国旅行は中華街をまず探すことから。