1 :みつを ★:2019/04/30(火) 00:44:36.00 ID:y0vhtqR49

サムネイル http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16390190/

完全に昭和のそれ!昭和時代の懐かしレトロ扇風機がミニチュアサイズで発売!
2019年4月29日 2時42分

間もなく平成時代が終わりを迎えようとする中、タカラトミーから時代を逆向するかのような商品が発売されます。昭和時代の懐かし家電を再現した「ザ・昭和シリーズ」の第2弾として「昭和扇風機」が登場!

これこれ! “実家にあったやつ!”

「昭和扇風機」はタカラトミーが展開しているミニチュア家電ガジェット「ザ・昭和シリーズ」の最新商品で、懐かしのレトロ扇風機をミニチュアサイズで再現。サイズはW100×H170×D100mm。高さ17cmならデスクにも置けちゃいます。
(リンク先に続きあり)

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/9/e9cf0_1594_9f295e2f_534f83f1.jpg

  1. 4 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 00:47:10.58 ID:vIENkwM50

    >発売は2019年6月で価格は3,758円。

    高ぇ!

  2. 7 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 00:49:02.67 ID:c5To12vF0

    扇風機のプラモデル知らん奴多いだろうな

  3. 9 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 00:49:32.93 ID:u/zc5E3A0

    ア〜ア〜ア〜

  4. 11 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 00:51:24.27 ID:qGnJmJDS0

    これレトロなの?
    昭和初期の黒いやつかと思った

  5. 12 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 00:51:46.13 ID:Di+Obo6R0

    扇風機のプラモデル知らん奴多いだろうな

    >>7
    あれ作った事有るけどうるさいだけであまり涼しくは無かったよ。
    涼しさなら今の充電式扇風機とかUSB扇風機の方が上だけどね。

  6. 17 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 00:55:12.36 ID:rpLtWJ230

    これもまあそうではあるんだけど、
    昭和の扇風機と聞いて一番に思い浮かべるのは、コレジャナイ

  7. 18 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 00:55:32.00 ID:Qax9rVzE0

    実家で45年物の扇風機が未だ現役だ

  8. 29 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 01:07:54.90 ID:QYNCx2eS0

    これ頑丈だよな
    廃棄した理由も単に古くなったからで、別に壊れたからじゃなかった

  9. 32 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 01:14:14.00 ID:B3CCUwmF0

    >>1
    うちの実家にあるのこれで普通にバリバリ現役なんだよな
    画像は三菱製だけど、実家にあるのはナショナル製でもう少し大きいけど羽の素材や色なんかは同じ。鉄の足は横向きなんだけど
    オンとオフしかないし当然首振りなんてこじゃれたものもついてないんで全然壊れる気配がない
    多分昭和50-51年頃の製造だと思うんだけどデザイン的にはあんまよろしくないんで売りに出したとこで相当安いんだろな
    https://i.imgur.com/2ZWQmuy.jpg

  10. 40 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 01:19:22.99 ID:LaE6pZMU0

    コンデンサーから出火して
    火事になるからマジで捨てろ
    古い扇風機には憎しみしかない

  11. 44 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 01:21:40.53 ID:m6RTZ9F50

    やっぱ今となるとなんだか逆に格好良く見えるな

  12. 47 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 01:23:31.19 ID:r8IhtxQj0

    田舎にあったのは壁掛けだったから馴染みがないわ

  13. 48 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 01:23:55.22 ID:V+7vnghg0

    機能的には今のやつとほとんど変わらんな。
    リモコンがあるないぐらいのちがいしかないだろ。
    音とか燃費は向上してると思うけど。

  14. 49 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 01:24:41.48 ID:KrMHhzoO0

    コンデンサーから出火して
    火事になるからマジで捨てろ
    古い扇風機には憎しみしかない

    >>40
    この世代のコンデンサはタフ
    ブラシ使い切りが多いんじゃねえかな
    本来交換可能なパーツだが

  15. 50 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 01:24:45.84 ID:JKPZ1o230

    ア〜ア〜ア〜

    >>9
    われわれはうちゅうじんだ

    ばあちゃんちで見つけた時に親父がやってたw

  16. 58 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 01:29:41.44 ID:V+7vnghg0

    うちにある唯一の昭和家電
    https://youtu.be/X4sXbudW-lA

  17. 60 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 01:30:57.55 ID:ZHY2e33/0

    なつかしい、今更じゃなく昭和時代にプラモというかキットがあったよね
    何がいいのかわからんけど、動くのが楽しいんだろうけどよくかってた

  18. 62 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 01:36:38.83 ID:cuuhgHy90

    網かかってたよな

  19. 63 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 01:38:03.00 ID:yiy0Rd2q0

    昔の家電の方が壊れなかったなあ なんでやろ

  20. 66 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 01:40:23.20 ID:V+7vnghg0

    昔の家電の方が壊れなかったなあ なんでやろ

    >>63
    インフレの時代で高くても売れたから変なコスト削減をする必要がなかったのだろう。
    むしろ品質向上のほうが至上命題だったし。

  21. 70 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 01:41:35.86 ID:b10zy9WZ0

    ナショナルの電子レンジ30年位使ってたが一向に壊れる気配がなかった。
    流石に気になったので買い替えたけど昭和後期の家電は丈夫なの多い

  22. 79 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 01:53:09.35 ID:KrMHhzoO0

    不思議なことに換気扇はあまり事故の話聞かないんだよな ないわけじゃないんだろうが
    扇風機よりも早い段階で交換されたり中古で流通したりしないからか

  23. 81 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 01:58:29.66 ID:aMvYk5XU0

    古い扇風機持っているけど、たまに火を噴く話聞くから怖くて使えない

  24. 84 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:02:55.20 ID:e7DM2RgO0

    子供の頃、扇風機の羽根を日本刀にして、
    向こう側のリンゴ取る訓練させられたわぁ。

  25. 86 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:03:58.94 ID:fGQhBowY0

    日本のド田舎は昭和30年くらいから進化してない
    少し山の方行けば完全に昭和中期の農家の家がいくらでもある

  26. 87 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:04:19.66 ID:lNc1uDrV0

    うちの白黒テレビだがメーカーは理研であった
    まさかカラーテレビ作る技術がなくてワカメ屋になるとは
    思わなんだ

  27. 90 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:05:32.70 ID:M/DpP6d70

    >>1
    おお・・・子供の頃に使ってた、懐かしいな
    こうやってミニュチュア化されるってことは結構メジャーな扇風機だったんだな

  28. 91 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:06:21.66 ID:iqUdaG6E0

    他の昭和おもちゃ
    見る限りでは動けばおkってコンセプトみたい
    実用性を求めるなら中国製をアマゾンで買えって事だな

  29. 92 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:07:07.58 ID:FYkeFVj20

    >>1
    サンヨーの73年製ならまだ自宅にある。
    1時間切タイマー付きで今でも使えるが首振り機能が死んでいる。

    中国製扇風機なら2000円で実物が買えるなw

  30. 95 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:07:55.08 ID:pQam7KDg0

    スイッチがバチンバチンいうんだよな。
    首振りするには後ろのポッチを引っ張る。

  31. 99 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:11:53.65 ID:KrMHhzoO0

    スイッチがバチンバチンいうんだよな。
    首振りするには後ろのポッチを引っ張る。

    >>95
    押すとほかのボタンが戻る機構はなかなか巧妙
    ラジカセとかいろんなものに使われてたな

  32. 103 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:14:45.14 ID:cUDkR0HS0

    実家にあるけどこっちの方が静かで良いんだよね
    デザインは別にしてエアコンと同じで薄さは意味ないんだよね

  33. 104 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:15:24.45 ID:oRDebeaN0

    昭和つうても長えわ
    昭和元年と昭和末期とでは全然違うし、昭和末期の扇風機なんて今と何も変わってねえ

  34. 105 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:15:31.25 ID:SZgIHIiD0

    いろんな色のビニールテープを小さく切って
    ベタベタ羽に貼って回して遊んでた

  35. 106 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:17:34.55 ID:lSCpyVBf0

    あの頃はエアコンなしでも
    夏平気だった

    バブル期のたしか1990年の夏だかが
    とんでもない猛暑で
    それ以降ずっとおかしい

  36. 110 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:21:19.87 ID:roQuWL4n0

    スイッチの手ごたえからして違う気がする。電気食って回ってるぞー!本気出すぞー!みたいな

  37. 114 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:25:38.92 ID:KrMHhzoO0

    スイッチの手ごたえからして違う気がする。電気食って回ってるぞー!本気出すぞー!みたいな

    >>110
    実際の消費電力はこたつのロータリースイッチやトースターやドライヤーのほうが凶悪だけどな

  38. 119 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:30:23.17 ID:SZgIHIiD0

    手を入れると指が飛ぶぞと
    さんざん親に脅かされたなぁ
    冷蔵庫に入ると凍死するとか
    回ってる洗濯機に手を突っ込むなとかさ
    昭和の家電には危ないものが多かった

  39. 122 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:33:04.37 ID:KrMHhzoO0

    手を入れると指が飛ぶぞと
    さんざん親に脅かされたなぁ
    冷蔵庫に入ると凍死するとか
    回ってる洗濯機に手を突っ込むなとかさ
    昭和の家電には危ないものが多かった

    >>119
    冷蔵庫で多い死因は窒息や熱中症だな
    洗濯機は今でも雨合羽洗うなとかの注意書きはあるはず

  40. 123 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:34:52.93 ID:SZgIHIiD0

    昭和つうても長えわ
    昭和元年と昭和末期とでは全然違うし、昭和末期の扇風機なんて今と何も変わってねえ

    >>104
    「江戸の初めと終わりほどの違いがあるわけじゃなし」
    という言い回しが昭和の初め頃にあったげな

  41. 124 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:35:04.03 ID:9pfRrc7l0

    実家で45年物の扇風機が未だ現役だ

    >>18
    さすがに最近は限界がきてるのか燃えてるニュース見るから気を付けたほうがええかも

  42. 135 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:40:46.13 ID:OlL42VXp0

    あの角に小指ぶつけて悶絶したのも今では良い思い出。

  43. 144 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:52:11.77 ID:Qv3mWAM50

    >>1
    こういうの、プラモで作った記憶がある。
    何故か昔は、扇風機だのラジカセのプラモがあったんだよなぁ。

  44. 150 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:57:11.62 ID:2EChaPWM0

    最近の扇風機はDCモーターでPWM制御してるのが主流だよね
    超微風っていう、個人的にはよく分からない需要があるようでw
    ま、あと消費電力的にも有利らしいが

  45. 151 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 02:58:07.77 ID:KrMHhzoO0

    USBはPCの電源飛ばされたらかなわないからやたらなものはつけられん
    ダイソーのUSB給電アダプタが100円になったらセットで使わないこともない

  46. 154 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:00:06.86 ID:KrMHhzoO0

    最近の扇風機はDCモーターでPWM制御してるのが主流だよね
    超微風っていう、個人的にはよく分からない需要があるようでw
    ま、あと消費電力的にも有利らしいが

    >>150
    動植物用とか空気の停滞を防ぎたいだけの用途かねえ
    あと敏感な人とか動けない人用とかか

  47. 157 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:02:05.24 ID:qwAtmcHQ0

    昭和の扇風機ではないけど平成元年に買った扇風機が壊れずに今も動いてる
    扇風機は頑丈なんだよな

  48. 160 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:04:13.38 ID:74I2I98V0

    昭和の扇風機ってからてっきりこのタイプの扇風機を連想して開いたけど
    https://shop14-makeshop.akamaized.net/shopimages/gmosp518/000000000615.jpg

    >>1のは昭和50年1975年以降の扇風機だわな・・・・w
    まあここまで古い扇風機を使った記憶あるのは団塊Jrより上の世代だけなんだろうな・・・・w

  49. 162 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:05:42.80 ID:2EChaPWM0

    ちなみに扇風機当たったまま寝ると死ぬって都市伝説は、昭和の日本人と韓国人と一部の中国人にしか通じないから
    ってか体冷やすと駄目ってのが東洋医学で、例えば日本で常識なお腹冷やすと下痢になるとかも、欧米人に言うとはっ?何それ?ってリアクションw

  50. 165 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:10:01.00 ID:ioELtWR20

    ちなみに扇風機当たったまま寝ると死ぬって都市伝説は、昭和の日本人と韓国人と一部の中国人にしか通じないから
    ってか体冷やすと駄目ってのが東洋医学で、例えば日本で常識なお腹冷やすと下痢になるとかも、欧米人に言うとはっ?何それ?ってリアクションw

    >>162
    今ではエアコン消して寝ると熱中症になるから要注意とか全く逆のこと言ってるな

  51. 169 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:12:14.03 ID:MtEYe3dM0

    このデザインなんだかんだでもう半世紀は前のものだぞ。

    これをレトロと感じられないやつは相当な老人だけだろ。

  52. 171 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:14:09.15 ID:B5u079U00

    半導体を使ってない機器は安心できる

  53. 174 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:17:41.37 ID:b3ELkRXS0

    首振りで壁に当たった時のカッコン、カッコンっていうのがかわいいんだよねw
    のんびりしてるw

  54. 175 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:18:42.97 ID:tb2e2/8K0

    >>1
    レトロって・・・家で使ってるやつじゃないか。
    勝手に骨董品扱いすんな。

  55. 178 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:24:51.18 ID:2EChaPWM0

    半導体を使ってない機器は安心できる

    >>171
    むしろ半導体使ってた方が寿命長いけれどね
    単相誘導モーターは位相コンデンサが劣化するし、古い扇風機はよく火を吹いて火災起こすしw

  56. 187 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:29:40.82 ID:0HIqkoQZ0

    ボタンを押してもなかなか固定されなくなってくる

    絶妙の押し加減で離すと固定する

    そんなギリギリの攻防が楽しかった

  57. 190 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:31:16.67 ID:tb2e2/8K0

    ボタンを押してもなかなか固定されなくなってくる

    絶妙の押し加減で離すと固定する

    そんなギリギリの攻防が楽しかった

    >>187
    どうもあの部分、弱いよな。
    だいたい首振りが馬鹿になる。
    とはいえ、家電の中では値段の割に持ちのいい機械ではある。

  58. 192 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:32:24.78 ID:0HIqkoQZ0

    この頃は羽根が3枚だっけ?
    この後4枚が主流になった気がするけど、気のせいかな

  59. 196 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:34:59.87 ID:KrMHhzoO0

    この頃は羽根が3枚だっけ?
    この後4枚が主流になった気がするけど、気のせいかな

    >>192
    海外製に4枚のが散見されるが国内のは基本的に振動やらの問題で奇数がほとんど

  60. 197 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:36:11.14 ID:1AforOQb0

    俺がばーちゃん家で見たのは真ん中に穴が空いててそこから銀色の丸いやつを手で掴んで止めれる奴だったけどな。こんなのがレトロとか言われても未だに現役でありそうじゃん?

  61. 199 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:37:32.08 ID:tb2e2/8K0

    俺がばーちゃん家で見たのは真ん中に穴が空いててそこから銀色の丸いやつを手で掴んで止めれる奴だったけどな。こんなのがレトロとか言われても未だに現役でありそうじゃん?

    >>197
    もっと黒くておもそうなやつかと思った。
    というか台座が丸かったりリモコン付きだのモダンなのも売ってるけど、このタイプも見かけないわけじゃないよな。

  62. 202 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:41:38.49 ID:2EChaPWM0

    昭和時代にエアコンとか金持ちの家にしかなかったろ
    今とは効率が全く違うし、電気代もうん万行くわけだしw

  63. 204 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:42:47.68 ID:KrMHhzoO0

    シロッコファンの冷風扇が出回りだしたのは昭和〜平成の端境期かな
    てっぺんが平らだから物を載せておくことができた

  64. 215 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:54:44.32 ID:K6MzYbWO0

    うちは東芝製だったかな
    スイッチは切少中大の押しボタン
    丁度この玩具みたいなラジカセチックなボタン
    タイマーはダイヤルの1時間までだったかな
    なんか蓋付きの小物入れが付いてて
    何故かうちはベープマット(1日1枚)の予備が入ってた

  65. 219 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:56:32.43 ID:43UWEG6c0

    >image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/9/e9cf0_1594_9f295e2f_534f83f1.jpg

    右側のとそっくりなの今でも使ってるわ。
    昭和と言っても結構新しいタイプじゃね?

  66. 221 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:57:18.53 ID:KrMHhzoO0

    うちは東芝製だったかな
    スイッチは切少中大の押しボタン
    丁度この玩具みたいなラジカセチックなボタン
    タイマーはダイヤルの1時間までだったかな
    なんか蓋付きの小物入れが付いてて
    何故かうちはベープマット(1日1枚)の予備が入ってた

    >>215
    多くの扇風機でタイマーが1hなのもモーター加熱対策なのかもな
    まあ連続運転のスイッチもあったが

  67. 222 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 03:58:30.20 ID:gRAs29fK0

    ばあちゃん家にあったやつはガードを触ると羽根の回転が止まるやつだった。
    多分、昭和50年代のナショナル製。

  68. 227 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 04:02:45.55 ID:74I2I98V0

    昭和50年以降扇風機に懐かしいと思えないのはいろいろ事情もあるんだよ・・・・w
    そもそも昭和40年代クーラー
    https://dl1.getuploader.com/g/aosi77/210/S40-cura.png
    昭和50年以降のエアコン
    http://www.osoujikazoku.com/_p/5173/images/pc/3f650d1d.jpg


    昭和50年ってのは家電もいろいろ劇的な変化があって
    昭和50年以前はみんなクーラーと呼んでた訳でエアコンなんて呼ぶようになったのは昭和50年以降であって
    昭和40年代のクーラーは本当にお金持ちの家にしかなく今のような壁掛けエアコンがなくて わざわざどでかい穴を空けて設置してたんだよなw
    エアコンのような温度調節も殆どできなくて半端あく五月蠅くてびっくりするくらい寒くなったんだよな・・・・www

  69. 241 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 04:22:39.50 ID:PvW/yrLE0

    ダイヤル回して首振り角度が調節できるんだよな
    便利だったのに、最近の扇風機は後ろのでっぱりをぽちっと押す仕組みだよなぁ
    昔は安めの扇風機がそんなんだった

  70. 247 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 04:33:06.14 ID:rUdzmI+n0

    いわゆる。これじゃない感ってやつだね
    商品企画のディレクションが難ありみたいだな

  71. 248 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 04:34:02.80 ID:PvW/yrLE0

    昭和50年以降扇風機に懐かしいと思えないのはいろいろ事情もあるんだよ・・・・w
    そもそも昭和40年代クーラー
    https://dl1.getuploader.com/g/aosi77/210/S40-cura.png
    昭和50年以降のエアコン
    http://www.osoujikazoku.com/_p/5173/images/pc/3f650d1d.jpg


    昭和50年ってのは家電もいろいろ劇的な変化があって
    昭和50年以前はみんなクーラーと呼んでた訳でエアコンなんて呼ぶようになったのは昭和50年以降であって
    昭和40年代のクーラーは本当にお金持ちの家にしかなく今のような壁掛けエアコンがなくて わざわざどでかい穴を空けて設置してたんだよなw
    エアコンのような温度調節も殆どできなくて半端あく五月蠅くてびっくりするくらい寒くなったんだよな・・・・www

    >>227
    えー、うちのクーラーは壁に穴開けなかったよ
    借家だったし壁壊せない
    引っ越しの時も持ってって使ってた

  72. 250 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 04:38:46.48 ID:c7k6uHq80

    ダイヤル回して首振り角度が調節できるんだよな
    便利だったのに、最近の扇風機は後ろのでっぱりをぽちっと押す仕組みだよなぁ
    昔は安めの扇風機がそんなんだった

    >>241
    あれ無段階で首振り角度を変えられて便利だったのに今は見ないね、昔は安物でも首振り角度3段階くらいは選べるのが主流だった。

  73. 251 :屑野郎 :2019/04/30(火) 04:40:05.86 ID:j+bJURfv0

    うん、想像してたやつだったw

    前をクルッと回してアミを外すんだよなwww
    よく指を差し込んで遊んだ想い出w

  74. 259 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 05:29:40.15 ID:AI5Sfbta0

    コンデンサーから出火して
    火事になるからマジで捨てろ
    古い扇風機には憎しみしかない

    >>40
    以前住んでた家の近くで老夫婦の家が扇風機から出火で全焼だった
    古い電化製品は怖い

  75. 260 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 05:31:40.02 ID:WrSIcnhm0

    まだ幼稚園のガキの頃九州の親の帰省先がこんな扇風機だったなあ
    さらに蚊帳もつけるとまんまあの頃の夏の思い出が甦る、懐かしい

  76. 261 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 05:31:59.23 ID:M/DpP6d70

  77. 271 :名無しさん@1周年:2019/04/30(火) 06:33:56.69 ID:XQXQv+0p0

    >発売は2019年6月で価格は3,758円。

    高ぇ!

    >>4
    可愛いとは思うけど、その値段じゃ高すぎるな。
    それだけ出せば本物のしっかり使える扇風機が買える。