1 :孤高の旅人 ★:2019/02/28(木) 12:05:00.29 ID:dXnR1Dko9

サムネイル 源泉徴収でも雇用関係なし ヤマハ英語講師1400人
2019/2/28 06:21

 楽器販売「ヤマハミュージックジャパン」(東京)が、英語教室の講師約1400人を雇用関係のない個人事業主と扱う一方、報酬は給与とみなして所得税を源泉徴収していることが28日、同社への取材で分かった。専門家は「労働者としての性格が強い証拠で雇用関係が認められるべきだ」とし、残業代の支払いなどを受ける権利があると指摘している。
 源泉徴収は事業者が従業員から天引きした所得税を納税する制度。同社は「講師は契約上は個人事業主だが、税法上は(報酬を)給与所得として扱っている」とし、年末調整もしていると説明。
https://this.kiji.is/473601193760212065?c=39546741839462401

  1. 6 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:07:37.54 ID:aT8frNO30

    源泉してるけど個人事業主だ!(キリ!)


    意味不明すぎる(笑)

  2. 8 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:07:56.17 ID:dO3ruznM0

    これ 税務署の指導の結果だろw

  3. 10 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:08:21.36 ID:ztqbt+Dz0

    >>1
    アニメーターも同じだろ
    個人事業主扱いは便利だからみんな活用するべきだよ

  4. 17 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:11:50.09 ID:qOwneEtA0

    時給制で業務委託みたいなのも多いよね最近
    人件費節約の為なんだろうけどさー

  5. 20 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:14:46.86 ID:blWO2NSR0

    ヤマハが一人ひとり総収入把握して経費や控除なども計算して確定申告してあげて納税も代行してるのかな?

  6. 23 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:16:57.45 ID:igATIdHw0

    これ 税務署の指導の結果だろw

    >>8
    税務署が勝手に雇用認定して源泉払えと言ってきて追徴してくからな
    会社にはなんのメリットもない、事業主扱いできたら消費税も得するのに

  7. 24 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:17:38.18 ID:blWO2NSR0

    なるほど、ヤマハが源泉徴収した分をちゃんと納税してれば問題ないか
    確定申告で調整すればいいし

  8. 25 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:18:52.92 ID:ylvojXv+0

    >>1
    ひどいと言うか、こういう抜け道をいつまでも放置している政府もなぁ・・・
    個人事業主に残業を強制するとか、そんなの事業主でも何でもねーだろと

  9. 26 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:19:08.49 ID:a9BwlGXN0

    キャバクラとか同じシステムだぞ

    国が推奨してんだよ

    個人事業主って確定申告しない奴多いから

  10. 27 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:19:17.91 ID:oa1R4Jld0

    なるほど、ヤマハが源泉徴収した分をちゃんと納税してれば問題ないか
    確定申告で調整すればいいし

    >>24
    ただ普通事業者への報酬なら支払調書で済ませるから年末調整はしないと思うんだが

  11. 30 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:20:53.19 ID:ipQv7k4n0

    講師が勝手に商売できないようにしてるとしか思えないけど
    どうせマイナンバー提出させるだろうからバレバレになるし

  12. 31 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:21:41.30 ID:+8SI3zvo0

    消費税どうしてるんだ?

  13. 34 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:23:15.20 ID:ipQv7k4n0

    コンビニの雇われ店長も昔はこのダークな分類だったけど
    死ぬほど働かせて個人自営業だからとオーナーにもコンビニ本部からも無視されて
    すべてはおまえのしていることだにされてしまう

  14. 37 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:23:50.53 ID:c4M1Helu0

    源泉してるけど個人事業主だ!(キリ!)


    意味不明すぎる(笑)

    >>6
    無理矢理な解釈すればこんなんでも通るのかね?

    俺には理解出来なかった

  15. 39 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:24:30.71 ID:yLDy4EZR0

    法人が個人事業主に報酬払う時は源泉徴収するよう決められているけど、年調はしないな。
    年調するなら給与労働者として雇用している証拠だよ

  16. 42 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:26:05.32 ID:PMuWo+yv0

    音楽講師もなー

  17. 43 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:26:18.25 ID:9RgXtkn80

    消費税どうしてるんだ?

    >>31
    講師は個人事業主なのに報酬を雇用者への給料扱いで本来上乗せして出すべき消費税分はヤマハが脱税ネコババしてるって話なんかな

  18. 47 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:31:23.54 ID:D9mv4dNQ0

    いや意味わからんわ
    個人事業主なら給与じゃなく報酬だろ
    脱税の疑いあるな

    あと、共同の記者はもっと勉強しろよ
    報酬から源泉徴収することは普通にあるぞ

  19. 50 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:36:39.96 ID:zb18s01W0

    >>1
    普通に法人クライアントから制作を請け負った場合、短期でも源泉徴収されるぞ
    雇用なんか関係ないだろ

  20. 56 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:42:05.60 ID:ziauYRbw0

    これ 税務署の指導の結果だろw

    >>8
    月8万円くらい以下の場合は金額の多少にかかわらず10.21%源泉徴収できる個人事業主扱いの方が有利じゃない?

  21. 57 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:42:59.34 ID:ywc43psx0

    街中に溢れている多くの60分2980円のリラクゼーション店も業務委託(個人事業主)で源泉徴収している。

  22. 61 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:45:59.23 ID:Pb8lzra70

    業務請負なら、消費税払って個人が確定申告で
    労働者なら社会保険料払って源泉徴収。
    どっちかでやれや。

  23. 68 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:52:03.56 ID:sFT/cYDG0

    >源泉徴収は事業者が従業員から天引きした所得税を納税する制度

    は、他にもいっぱいあるだろ、普通。

  24. 72 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:55:02.26 ID:Lfval7mm0

    うちの会社は産業医への報酬を払うときに源泉徴収するように税務署に言われて、
    ヘタレの担当者が手間をかけてしているよ

    俺だったら法的根拠と罰則規定がなければしないな

  25. 74 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:55:19.92 ID:QLilt5tI0

    これ 税務署の指導の結果だろw

    >>8は自民党ネトサポ。
    税務署のせいにしようとしてるけど、
    源泉徴収させてるのは自民盗だろ。

  26. 84 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:59:00.54 ID:UCBC6DLz0

    この記者は雇用してなくても個人事業主相手の支払いは、
    源泉徴収することを知らないのか
    脱税防止で基本的なことだぞ

  27. 89 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:06:34.48 ID:cx44/njA0

    個人事業主への支払いに源泉徴収するのはごく普通のことだろ?
    ちょっと何言ってるのか分からないです

  28. 90 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:06:50.38 ID:mzVzeyLW0

    これ 税務署の指導の結果だろw

    >>8
    なんでこんな会社側にメリットない処理を、と思ったがなるほど、これが正解だろうな

  29. 92 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:07:26.18 ID:DM5iYfzJ0

    源泉徴収とか年末調整とか止めてしまって、全員確定申告すればいいのに。

  30. 96 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:10:29.84 ID:Uml4B0HN0

    源泉徴収とか年末調整とか止めてしまって、全員確定申告すればいいのに。

    >>92
    しない人がいるから、支払先の企業に徴収させたほうが楽。
    外国人講師は、英語で確定申告してるのかな?

  31. 97 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:11:00.29 ID:OeR8/CsW0

    日雇い労働者なんか、ちゃんと確定申告しないから
    税務署は源泉徴収するように指導してるしな

  32. 99 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:11:17.65 ID:hypq4A260

    コンビニもそうだけど実態は雇用関係のクセに抜け道を使ってインチキ三昧
    さっさと法の穴を塞げ

  33. 102 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:12:44.71 ID:3tKeCo9p0

    うちの会社は産業医への報酬を払うときに源泉徴収するように税務署に言われて、
    ヘタレの担当者が手間をかけてしているよ

    俺だったら法的根拠と罰則規定がなければしないな

    >>72
    法的根拠は所得税法で、罰則は刑事罰ではないけど
    源泉徴収義務違反で加算税とか取られるけど。

  34. 103 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:13:06.43 ID:m7APIEb70

    自宅を教室にしてるタイプもあるけどヤマハは店舗型の教室じゃなかったっけ?

  35. 107 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:16:01.24 ID:ZwoV+JxL0

    法律整備しろよ、クソ国会

  36. 108 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:17:15.07 ID:PS2vYF3g0

    法律整備しろよ、クソ国会

    >>107
    ???
    これに関しては、法整備されている。
    ニュースの文面だけから判断すれば、
    ヤマハの違法行為

  37. 110 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:17:28.30 ID:WuRY+6jE0

    労働法上の賃金(労働の対価)と、税法上の賃金(収入)はおなじじゃねーもんよ

  38. 114 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:18:41.50 ID:V+2uwsmM0

    零細の会社でも無い限り個人事業主に仕事させるとき普通は源泉徴収するんじゃねえの?

  39. 117 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:23:43.03 ID:ZD9orPrG0

    個人事業主では、報酬の一割が所得税として天引きされる。源泉徴収するにはマイナンバーが必要。
    事業主の方は確定申告をすれば、税金が返ってくることもある。

  40. 124 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:27:51.15 ID:MUG1OYZ10

    税理士や弁護士の報酬も払う側で源泉徴収しているしな。
    国や税務署にとっては源泉徴収してくれたほうがありがたいんだろ。

  41. 130 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:31:11.41 ID:73nYjr6/0

    税務上は労働法規に関係なく、事実関係で給与認定して源泉課税をする。
    建設や風俗関係がその最たる例。
    多分だけど、この英語教室の講師も過去に税務署からそういう指導を受けたんだと思う。

  42. 133 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:35:40.21 ID:MUG1OYZ10

    自営のウェブデザイナーとかも源泉徴収されるぞ。
    そう決まってる。
    講師の場合はすべてのケースが当てはまるのかな?

  43. 135 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:37:24.67 ID:QLilt5tI0

    税務上は労働法規に関係なく、事実関係で給与認定して源泉課税をする。
    建設や風俗関係がその最たる例。
    多分だけど、この英語教室の講師も過去に税務署からそういう指導を受けたんだと思う。

    >>130 税務署がそのような指導を行うのは、
    日本版ナチス・自民盗の意向を忖度してのこと

  44. 137 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:38:48.85 ID:pAndg95f0

    特別徴収義務と雇用関係は対のものではないわな
    そういう組み合わせもあるってだけで
    ただ年末調整までやっといて雇用関係はないってのは
    ちょっとなwww

  45. 138 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:40:02.08 ID:HfTR4TAx0

    ウチの社も毎月80時間くらいやるけど全く出ない。
    もはや犯罪じゃないかと思う。なんとかしたい。

  46. 140 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:42:19.02 ID:wRqkRN3q0

    外資系ファンドが吉本興業を買収しようとしたが、会社とタレントの間に雇用契約が存在せず、買収しても意味がないことがわかり、『クレイジー』の捨てゼリフと共に撤退。

  47. 141 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:43:53.43 ID:6krkKrk80

    弁護士なんかに払う時に、自社の社員でもないのに源泉するのと同じじゃないのか?

  48. 144 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:47:51.20 ID:ZFgebWjD0

    源泉徴収して年末調整なら給与所得者(労働者)。
    雇用でなくても指示命令があれば委託だって給与所得者として扱われるんだから。

  49. 147 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:50:50.34 ID:tZTEkqSN0

    源泉徴収は取りやすいところから事前にとる制度だろ?
    雇用関係とかかんけいなくね?

  50. 150 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 13:59:32.12 ID:mDesBFtR0

    法の抜け道だろ
    ろくでもない会社だわ

  51. 152 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 14:02:58.33 ID:12sgSEpZ0

    源泉引いたらちゃんと源泉徴収票を発行して渡しとけば別に
    問題ないけど、源泉引いといて徴収票を渡していなかったらふざけんなって話

  52. 154 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 14:06:46.76 ID:JFMMe2aH0

    法の抜け道だろ
    ろくでもない会社だわ

    >>150
    講師は面倒なことしなくてすむから不満は無いだろ
    税金も取り立てられて税務署も満足
    誰が不利益被っているの?

  53. 156 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 14:09:13.90 ID:x8UWkiD80

    個人事業主には一切命令できないんだからな
    そこがわかってない奴多すぎ
    1番グレーなのは個人事業主がプロパーの
    リーダーとかやってるケース
    これ完全にアウトだとおもう

  54. 157 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 14:12:06.56 ID:CPMHcxdO0

    従業員じゃ無くても源泉徴収するのは当然だろ?と思ったら
    講師側がそれをタテに雇用関係を結べといちゃもんつけてるだけのことか(´・ω・`)
    文句があるなら税務署に言えで終わる話だな。

  55. 158 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 14:13:33.06 ID:k32OAsDQ0

    契約は個人事業扱いにして残業その他、ごにょごにょな付帯作業も全部無給でさせてた、それなのに待遇は社員扱いで源泉徴収もしてたってことでしょ

  56. 160 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 14:18:06.26 ID:/9CPWX0u0

    残業代払うのいやだから
    嘘ついたら話しが
    噛み合わなくなった
    残念な話しってだけで

  57. 161 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 14:19:18.37 ID:ziauYRbw0

    従業員じゃ無くても源泉徴収するのは当然だろ?と思ったら
    講師側がそれをタテに雇用関係を結べといちゃもんつけてるだけのことか(´・ω・`)
    文句があるなら税務署に言えで終わる話だな。

    >>157
    給与所得とそれ以外では源泉徴収の額が変わることや消費税との関係を意図的にスルーしてるのはなぜ?

  58. 165 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 14:22:48.91 ID:k32OAsDQ0

    多分だけど営業活動とかチラシ配り、その他書類の報告と作成業務、業務委託契約には全くない仕事も押し付けて、ノルマで契約金も増減してたんだろうな

  59. 166 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 14:24:02.65 ID:q0mepFHM0

    似たような例なら建設業で社会保険料払うのが嫌だから実際は社員なのに一人親方の個人事業主にさせるのがよくあるな

  60. 170 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 14:30:18.63 ID:u2JkBlm+0

    個人事業主には一切命令できないんだからな
    そこがわかってない奴多すぎ
    1番グレーなのは個人事業主がプロパーの
    リーダーとかやってるケース
    これ完全にアウトだとおもう

    >>156
    個人事業主のフリーのSEだが、普通にリーダーもやるし指示も受けるよ
    音楽業界ではおかしいのか?

  61. 184 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 14:57:36.99 ID:131iJ8M/0

    1400人いて全部個人事業主です
    契約結んでますなんて
    屁理屈が通る社会はおかしいよな

  62. 192 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 15:11:08.00 ID:PZwTfmYM0

    そりゃ甲欄使って源泉徴収してたならヤマハの落ち度だが、
    通常の報酬所得税率使ってたなら、何千人いようが個人事業主だろ。

  63. 197 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 15:14:12.62 ID:u2JkBlm+0

    契約はどうなっていたのか
    それを確認すれば良い話

    ゴネ得で契約無効に出来る韓国とは違うんだよ

  64. 201 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 15:24:11.77 ID:zblbUiRM0

    別に雇用側が源泉徴収をピンハネしてるわけでなく
    それを根拠に雇用関係だと言ってる奴がいるというニュースだな

  65. 203 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 15:29:13.80 ID:OufESyg40

    教室の賃貸管理や通信光熱費、授業料の入金講座など独立した形態じゃないと
    個人事業主とは認められんよなあ

  66. 212 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 15:34:58.11 ID:XueQJiTN0

    すーぐ雇用関係にはないとかなんとかいって奴隷労働させようとするからなー企業は
    コンビニもそういう詐術は通用しなくなってるんだよね今は

  67. 213 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 15:37:29.14 ID:rxsLY2lO0

    なんつーか、自分が会社とどういう契約で働いているのか、理解できてなかったというのがなぁ

  68. 215 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 15:39:55.93 ID:vp1wXTQQ0

    むかしバイトの広告みてたらヤマハの音楽教室は他に比べて低賃金低待遇の印象あって
    音楽教室は不況なのかとおもっとったけど英会話もなのか…
    やまはブラックかよ

  69. 219 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 16:22:07.46 ID:hXBjkB2H0

    外部業者の扱いなら消費税を付与して支払う必要が有るのだが
    支払っていたのかな?

  70. 224 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 16:25:47.78 ID:u2JkBlm+0

    外部業者の扱いなら消費税を付与して支払う必要が有るのだが
    支払っていたのかな?

    >>219
    スレチで申し訳ないんだけど
    年商が数百万程度なら消費税免除なのに
    支払う方はやっぱ払うもんなの?

  71. 227 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 16:27:57.81 ID:e5iM9ZF30

    >税法上は(報酬を)給与所得として扱っている」とし、年末調整もしている
    こんなバカみたいな言い訳は聞いたことがない
    知的障害のコメントなのかな?

  72. 250 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 16:53:53.34 ID:Mgip9rdz0

    ねらーって、意外と賢い人もいるな。
    こういうスレって殆どは釣られて大荒れなのに。
    JASRACスレやディズニーのスレや、無知大集合になる。

  73. 257 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 17:07:09.18 ID:MUG1OYZ10

    ねらーって、意外と賢い人もいるな。
    こういうスレって殆どは釣られて大荒れなのに。
    JASRACスレやディズニーのスレや、無知大集合になる。

    >>250
    ねらーって会計や税務に弱いのが多いね。
    共産党の消費税「戻し税」に釣られまくってたし。

  74. 259 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 17:08:46.14 ID:usIX6Qcb0

    本業とは別に役所のお仕事をしてるけど、継続性のある仕事は源泉徴収票をくれて、臨時の仕事は支払い調書(源泉徴収済み)をくれる

  75. 260 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 17:08:50.93 ID:OvQR7eZ10

    年末調整やめろ
    あれのお陰で経理部は年末年始忙しい
    各人で苦労して確定申告しろ

  76. 261 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 17:10:10.63 ID:3uxuGy340

    契約内容は自由にすればいいんじゃね
    源泉の有無で雇用関係が決まるわけじゃないし

  77. 262 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 17:11:47.90 ID:jzqLQYwW0

    4月から法改正で残業を
    休日出勤にしたら
    残業に入れないのを
    4月から休日出勤も
    含むに改正されるから
    ブラック社長が絶賛発狂中w
    有給も取得義務になるらしい

  78. 263 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 17:13:05.90 ID:PZwTfmYM0

    年末調整やめろ
    あれのお陰で経理部は年末年始忙しい
    各人で苦労して確定申告しろ

    >>260
    だったら国税庁応援してマイナンバーの普及を手伝いな。
    最終的には個人の銀行口座と紐付して源泉徴収はなくして、
    個人口座から直接徴税する将来像だから。

  79. 264 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 17:23:33.59 ID:qQKhrvg/0

    雇用関係とみなされると、失業保険の払い込みとか凄い滞納扱いになるんじゃね?

  80. 266 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 17:34:07.30 ID:PZwTfmYM0

    4月から法改正で残業を
    休日出勤にしたら
    残業に入れないのを
    4月から休日出勤も
    含むに改正されるから
    ブラック社長が絶賛発狂中w
    有給も取得義務になるらしい

    >>262
    うん?この4月から適用は大企業だけなんだが、
    ブラック社長がいるのに中小じゃないのか。