1 :孤高の旅人 ★:2017/11/30(木) 08:29:24.63 ID:CAP_USER9

サムネイル すき家の牛丼も 値上げ続々…客の反応は?
11月29日(水)

大手牛丼チェーンのすき家は、約2年半ぶりとなる値上げに踏み切りました。値上げの理由は、アメリカ産牛肉やコメの価格高騰と、人出不足による人件費の上昇です。サイズによって値上げ幅が異なり、特盛は50円増の630円。大盛は10円増の480円。人気の並盛は350円と据え置きました。飲食業やサービス業を中心に値上げが相次ぐ中、実際に客足が遠のく例も出ています。代名詞だった全品280円均一のメニューを298円に値上げした鳥貴族では、値上げした10月の客数が前年比7%減少しました。2014年7月の上場以来、最大の減少幅だと言います。このほか、小麦粉やカツオ節、うずらの卵、瓶ビールなど、食卓に並ぶものの値上げも決まっています。このまま消費は冷え込んでしまうのでしょうか。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_145204/

  1. 4 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 08:31:47.06 ID:9f6uGZLl0

    まさか自民党に投票したやつでこれに文句言ってるやつはいないよな。まさかそこまで思考停止してないよな。

  2. 9 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 08:33:58.71 ID:naMvUId40

    インフレする世界が普通
    デフレの今までが異常

  3. 14 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 08:36:34.63 ID:/gmpZ6HB0

    単純に並400大500特600でいいじゃん
    ぴったりの方がこっちも助かるのに

  4. 19 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 08:39:02.07 ID:1Y6iXlqb0

    デフレ解消の動きだから歓迎すべきことじゃねーのか?

  5. 24 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 08:41:01.26 ID:3LSB7eCc0

    まぜのっけ朝食20円値上げしたのは許さない

  6. 28 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 08:42:51.82 ID:mZ7AJ2dn0

    最寄りのすき家が外国人店員になったので行かなくなった。
    何かちょっとね…

  7. 29 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 08:44:05.20 ID:CkUn2kCK0

    2013年頃の流通紙幣枚数が現在2倍の
    枚数になってる(量的緩和)物価が2倍に
    なって賃金も2倍になるはずだったなのに

  8. 33 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 08:46:36.88 ID:+3YIgpr60

    すき家行かなくなって久しいなぁ
    もともとネギだらけのメニューのイメージ

  9. 41 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 08:49:47.03 ID:YOVQpcy10

    人手不足による人件費が上昇しているのに、消費が冷え込むようでは
    おしめえだなww

  10. 47 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 08:50:43.47 ID:cyyKZJwO0

    吉野家とすき家は同じアメリカ産牛なのにすき家はくっそまずいわ
    タレが濃いしすじ肉かっていう感じの食感だし何だあれ

  11. 48 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 08:50:47.78 ID:M4z5A/aW0

    たくさん仕入れるから安くなるはずなのに逆なんだよな今の店って

  12. 55 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 08:54:55.50 ID:K6PutUw10

    安さを売りにしてたものを値上げするのはな
    単に値段が上がって中身変わらないんじゃ魅力は落ちるよな
    デフレから脱却するのはいいことだと思うけど

  13. 61 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 08:57:23.51 ID:eBfrsOi70

    ずいぶん前から明らかに肉減らしてたから全く利用してない

  14. 72 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:03:47.50 ID:WeQbmqHV0

    明らかに肉減ってるし、明らかに不味くなってる、なんかおでんとか変なメニューもあったな。

  15. 73 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:03:53.03 ID:kH4ZWuRh0

    吉野家と松屋の肉はご飯を箸使って巻けるけどすき家の肉はそぼろみたいでご飯が巻けない。

  16. 74 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:04:48.33 ID:+D9dJqyZ0

    いい加減、給料に転化してやれよ。

    ま、牛丼屋自体に行かない俺には関係ない話かw

  17. 75 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:04:57.11 ID:ltGxtQ0x0

    すき家の脂身たっぷりの牛丼が最高じゃないか。
    所詮は牛丼なんてジャンクフードなんだからさ。

  18. 79 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:06:26.01 ID:wuJ8Z4te0

    特盛ってちょっと前まで512円だった気がする。そんなに上がってんなら他のもん食うかな

  19. 83 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:07:03.21 ID:i3UDkvMh0

    食わなきゃ良いだけだろ
    今のご時世、他にもっとウマい食いもんいろいろあるし

  20. 89 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:10:04.65 ID:ltGxtQ0x0

    牛丼はフレンチドレッシング掛けて食う方法をTV見てからそればっか。
    吉野家はドレッシング置いてないから完全に選択外。

  21. 90 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:11:01.15 ID:QwD+/vvK0

    食が細った年寄り病人歓喜の時代。
    ミニ牛丼設定しているところはマヂ助かる。
    病院は残せばいいなんて言うがやっぱりもったいない。

  22. 94 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:11:43.36 ID:WeQbmqHV0

    あとサラダが、ブロッコリー少し乗せただけで値段が130円に改変されたのが嫌だわ。

  23. 99 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:13:17.46 ID:wuJ8Z4te0

    面倒くさいからキリの良い値段にしてほしい。
    512円の時は面倒くさかった

  24. 100 :安倍ンキハンターさん:2017/11/30(木) 09:14:18.93 ID:mLpdrdiF0

    松乃家が500円から値上げしたら

    明らかに客減ってんだよなあw

    貧乏人御用達の店で値上げしたら

    客来なくなるの

    当たり前

  25. 107 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:16:05.33 ID:wuJ8Z4te0

    松乃家が500円から値上げしたら

    明らかに客減ってんだよなあw

    貧乏人御用達の店で値上げしたら

    客来なくなるの

    当たり前

    >>100
    まぁ高いなら弁当屋で弁当二個買うからなぁ。
    牛丼屋なんて安いから行くもんだし

  26. 108 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:16:34.44 ID:8VoHnl1E0

    吉野家があればいい、すき家なんてずっと行っとらん
    吉野家の朝の定食食えればいい

  27. 116 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:20:28.82 ID:pN7tv9Ov0

    飲食店は増えすぎなんだよ
    しかも奴隷前提の安い店ばっかり
    少し潰れてええよ

  28. 120 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:21:54.63 ID:LI8Yv4rZ0

    インフレする世界が普通
    デフレの今までが異常

    >>9
    アホの理屈

    安定に対して好ましくない状況がインフレとデフレだろ
    ボンクラ

  29. 121 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:22:13.73 ID:s5nhPVgi0

    飲食店は増えすぎなんだよ
    しかも奴隷前提の安い店ばっかり
    少し潰れてええよ

    >>116
    だな
    こんなに店が溢れてたら人手不足になるの当たり前だろ
    コンビニも減っていい

  30. 123 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:22:30.92 ID:W6OiHapS0

    OKストア税抜299円 カルビ焼肉丼

    これがあるからわざわざ外で食べる必要ない

  31. 130 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:25:53.29 ID:QwD+/vvK0

    高度経済成長時代も今以上に激しいインフレだったが、
    当時は給与も後追いで毎年ベースアップしたのとほぼ正社員ばっかだったので気軽にラムネしてた。

  32. 133 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:26:29.91 ID:9Tn0sssr0

    食糧に関しては、世界的に高騰してんだよね
    まさにインフレ状態
    食べ放題なんかも、見事に質が落ちてきてる
    政府も、そろそろ、インフレ対策しないとやばいぞ
    デフレ対策中にインフレ対策ってのがわけわからんが

  33. 134 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:26:30.89 ID:iiuHBkDA0

    朝鮮カルトの統一教会と蜜月関係の安倍ゲリゾーのマシンガン売国政策のおかげで今日も日本人が死にまくっててわろたwww

  34. 140 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:30:04.58 ID:iiuHBkDA0

    賃金は全く上がらないのに、食料品とか内容量減る&爆値上げで一般人死亡

    日本人が憎くてしょうがない朝鮮人のゲリゾー君

  35. 144 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:33:24.01 ID:NWXjpprs0

    牛丼屋の値上げぐらいでガタガタいうなよ
    高くなって当然だろ?

  36. 147 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:35:05.09 ID:iiuHBkDA0

    牛丼屋の値上げぐらいでガタガタいうなよ
    高くなって当然だろ?

    >>144
    牛丼の値段が倍になって、日本人の労働者の平均給与の中央値が今の倍になるんなら誰も文句は言ってない

  37. 149 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:37:06.85 ID:Up7LqYfJ0

    不作で原料費あがるから値上げすることはあっても
    豊作で原料費さがったから値下げすることはないのはなんでだろうね

  38. 154 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:39:47.82 ID:9B+1H6QJ0

    すき家はそもそも美味しくないからな
    あんなとこにいくのはトラックの運ちゃんが早朝や深夜に仕方なく行くくらいだろ

  39. 155 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:40:39.24 ID:wuJ8Z4te0

    安倍の言う美しい国って貧乏人のポケットからなけなしの千円札むしり取って金持ちに渡す金持ち万歳村だからな。今頃モンク言っても遅い

  40. 156 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:41:09.74 ID:KSqjAzNe0

    プレミアム牛丼まずいだろ

  41. 157 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:41:30.29 ID:ph9uA79Q0

    大盛り以上を食べる人だけ値上げなんだね。
    この機会に糖質制限を始めよう。

  42. 163 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:43:10.37 ID:Uf9uc4na0

    食糧に関しては、世界的に高騰してんだよね
    まさにインフレ状態
    食べ放題なんかも、見事に質が落ちてきてる
    政府も、そろそろ、インフレ対策しないとやばいぞ
    デフレ対策中にインフレ対策ってのがわけわからんが

    >>133
    インフレは本当に止められないから白川総裁路線もあながち間違いではない
    今は1ドル90円固定を画策するぐらいで丁度いい

  43. 170 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:47:19.81 ID:/iUk5PXb0

    いっそ500円くらいにすればいい
    コンビニの弁当より安い方がおかしいって気づけよ

  44. 177 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:49:16.39 ID:y+EioGxj0

    すき家の店員はカタコトの外人ばかりで行かなくなったな
    食券にしてくれたらまた行くよ

  45. 178 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:50:02.66 ID:1C/577180

    いっそ500円くらいにすればいい
    コンビニの弁当より安い方がおかしいって気づけよ

    >>170
    だな
    座って食べる場所があって無料のお茶まで出てきてゴミの始末もしなくていいんだからコンビニより高いのが当たり前

  46. 182 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:52:56.08 ID:G4/pp5th0

    輸入ショートプレートはキロ辺り単価900円
    牛丼は肉を70グラム前後使うので肉としては60円程度だな
    あとは、中国産のムキ玉ねぎと古米、合成醤油、異性化糖で並盛原価は150円程度かな
    意外に原価率高いな
    儲けはギリギリだろう。

  47. 186 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:56:43.86 ID:5lEN6Kay0

    輸入ショートプレートはキロ辺り単価900円
    牛丼は肉を70グラム前後使うので肉としては60円程度だな
    あとは、中国産のムキ玉ねぎと古米、合成醤油、異性化糖で並盛原価は150円程度かな
    意外に原価率高いな
    儲けはギリギリだろう。

    >>182
    米は100キロ単位4000円だからそこまでいかないぞ
    原価はいっても70円だろう
    70円でもないだろうが(´・ω・`)

  48. 189 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:58:08.21 ID:DAxDl/tZ0

    そろそろ見限るかな
    料理面倒な時たまに行ってたけど
    ここまで高いと高すぎて自分で作ったほうがいいって考えになってきたよ

  49. 191 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:58:39.33 ID:WRV/R1KM0

    人手不足は、長時間労働で補え
    休むと周りの迷惑になると徹底的に洗脳しろ
    そして牛丼は安売りしろ

  50. 192 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:59:24.92 ID:DAxDl/tZ0

    すき家の店員はカタコトの外人ばかりで行かなくなったな
    食券にしてくれたらまた行くよ

    >>177
    深夜に外人1人とかあったわ
    偶然ワンオペだったのか知らんがこれでいいのかよと思ったな

  51. 193 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 09:59:41.07 ID:uekZ7B3o0

    給料が安いのではなく千円札の価値が10年前に比べて下がりすぎ
    実質物価上昇率がこの10年で1.8倍くらいだっけ?

  52. 195 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 10:00:17.76 ID:5lEN6Kay0

    このスレ見てわかったわ
    うまければ500円でも文句は言わない
    やっぱりマズいんだなそこそこ

    (´・ω・`)よくわかるわ、このスレで牛丼の立ち位置が・・

  53. 196 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 10:00:58.78 ID:j4NNkhZh0

    すき家は儲かりまくってるのに値上げでさらに儲けようとしよる汚いど

    病気で死にかけの牛の肉やのに

  54. 200 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 10:03:16.19 ID:N36H99rB0

    >このまま消費は冷え込んでしまうのでしょうか

    値上げする→値上げで増えた利益を従業員に給与として還元する→給与の増えた従業員が消費する

    こうなれば消費は冷え込まないが、経済の現実は理論どおりには回らないわな

  55. 203 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 10:05:11.96 ID:Z+f9bhl+0

    ゼンショーの米は放射能検査をしているが、一度も結果を公表していない
    つまり…

  56. 204 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 10:05:58.27 ID:pN7tv9Ov0

    すき家は儲かりまくってるのに値上げでさらに儲けようとしよる汚いど

    病気で死にかけの牛の肉やのに

    >>196
    儲かってるなら、それなりに需要があるんだろ
    なら、値上げして何が問題なんだ?

  57. 206 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 10:06:46.65 ID:uekZ7B3o0

    >このまま消費は冷え込んでしまうのでしょうか

    値上げする→値上げで増えた利益を従業員に給与として還元する→給与の増えた従業員が消費する

    こうなれば消費は冷え込まないが、経済の現実は理論どおりには回らないわな

    >>200
    値上げする→給料据え置き→上級がタンス貯金

    何だよこの欲しがりません勝つまでは状態

  58. 222 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 10:13:52.96 ID:j4NNkhZh0

    すき家の上の奴等は経費使いたい放題じゃけん銀座じゃ新地じゃ言うて会社の金バラまいてるのに従業員のチンアゲには十円でも渋い顔しよる

  59. 223 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 10:14:02.20 ID:zUH0Asn20

    デフレ解消の動きだから歓迎すべきことじゃねーのか?

    >>19
    いや歓迎しないね、安ければ安いほど消費者は嬉しいし、駄目なら自炊など選択肢がある

  60. 225 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 10:15:51.79 ID:+00uNTYW0

    すき家の牛丼は、松屋や吉野家と比べて、
    なんか味が濃いんだよな・・・

    だから、あまり行かない

  61. 230 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 10:18:56.92 ID:WbtDUYQu0

    まぜのっけ朝食20円値上げしたのは許さない

    >>24
    そのレベルの人だと、
    人並みに頑張るだけで、
    20円くらい気にならないくらい
    収入あがるよ。

  62. 234 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 10:21:38.52 ID:jDW3iUcp0

    大盛りや特盛は並に比べて割高だよね
    これなら並を2つ頼むデブが出てきそう

  63. 236 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 10:24:18.79 ID:x55L/AlS0

    値上げしたら食べなきゃいい。
    これだけ色々な外食産業があるのだから
    他に移るだけ。

  64. 237 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 10:28:03.41 ID:8G2Ch07k0

    昼に松屋に行ったら店員が4人いたわ
    儲かってるんだろうな
    すきやは忙しくても二人とかなんだろ?

  65. 240 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 10:30:25.62 ID:qdQU0ylu0

    たくさん仕入れるから安くなるはずなのに逆なんだよな今の店って

    >>48

    そもそも、牛丼屋の米国牛肉は、本来産業廃棄物(処理後の肉牛の皮)に張り付いた肉を使っているとか言う都市伝説がある。

  66. 242 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 10:34:08.01 ID:1Sr/Yw4o0

    ヨーロッパなんて庶民は外食なんて滅多にしない。クソ高いから。昼休みにわざわざ家に帰って自宅で食べる人も結構いる。この国はおかしい。毎日外食とか狂ってる

  67. 251 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 10:48:03.63 ID:iFAQpmht0

    肉の量減らして値段上げて誰が行くねん
    マックの方がまだマシと思えるようになってきたわ

  68. 253 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 10:50:15.46 ID:7CSLrd+x0

    元々松屋の290円牛めし食っているからどうでもいいわ。
    関東圏のプレミアム牛めしは逆に割高だけど。

  69. 262 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 10:56:40.65 ID:v46AelIv0

    とにかくやすき家は牛丼界のレースから離脱して我々消費者を裏切るいうことや許さんど

  70. 272 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 11:02:23.69 ID:bjJ/+ew2O

    久々にガスト行ったら高くなってる上にハンバーグが縮んでた(´・ω・`)ショボーン

  71. 290 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 11:32:24.68 ID:05GzaVQe0

    今のスカスカ牛丼に300円以上払いたくないし廃棄時間守らず肉が崩れてるのも平気で出すからクソ

  72. 302 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 11:50:47.98 ID:QwD+/vvK0

    吉野家が出来るまでは牛丼ってのは安くても800円ぐらいで出すようなどんぶりモノだった。

  73. 303 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 11:52:30.56 ID:TparFTwk0

    安売りに未来はないんだからガンガン値上げしろ
    きちんと利益を得るのが商売だろうが

  74. 304 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 11:55:02.76 ID:5rUvi69f0

    ずいぶん前から明らかに肉減らしてたから全く利用してない

    >>61
    肉を増やすって言って350円にしたのに、いつの間にか肉が激減してたな。だから行かなくなった。

  75. 310 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 12:00:13.97

    >>1
    >値上げの理由は、アメリカ産牛肉やコメの価格高騰
    福島県産茨城県産の米を使ってるだろ?
    アメリカ産の米つかってるって本当か?

  76. 311 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 12:01:41.69 ID:p0mW+otD0

    プレミアム牛丼まずいだろ

    >>156
    松屋の?
    あれと豚汁食べたら両方とも脂っこくて気持ち悪くなった事がある

  77. 321 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 12:13:34.23 ID:KlvrSawS0

    すき家は外税になって割高感満載。
    そのうち牛丼並800円になりそうだ。

  78. 325 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 12:23:22.03 ID:fzuRJJVU0

    すき家全部潰れてほしいわ
    ワンオペで労働者の敵だし
    潰れれば吉牛とか、ほかの牛丼屋が居抜きで入るかもしれんし

  79. 365 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 13:50:56.30 ID:+3YIgpr60

    話は変わるが
    牛丼屋で丼を持ち上げて食わねえやつの多いことったら
    犬みてえに首をグーッと下げて食いやがって
    脳ミソが犬並みなんじゃねえのか
    人間のゴミクズだと思うわ

  80. 371 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 14:03:49.12 ID:QwD+/vvK0

    話は変わるが
    牛丼屋で丼を持ち上げて食わねえやつの多いことったら
    犬みてえに首をグーッと下げて食いやがって
    脳ミソが犬並みなんじゃねえのか
    人間のゴミクズだと思うわ

    >>365
    かと言ってどんぶり持ち上げてかきこんだらそれはそれでまたケチ付けるんだろどうせ。

  81. 389 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 15:25:17.28 ID:JAC/LsYb0

    食券はなるべく現金取り扱いによるリスクを減らすためだよw

  82. 397 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 16:41:25.62 ID:6mUW7Ryh0

    家で作るより安いよね
    値上げは仕方なしだよ
    酒や米野菜すべて上がってる

  83. 402 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 16:45:27.70 ID:CMozzd+S0

    家で作るより安いよね
    値上げは仕方なしだよ
    酒や米野菜すべて上がってる

    >>397
    すき家 牛丼の具 32パック (135g×32) 並盛 冷凍食品
    ¥8,121 (¥ 2,538 / 10 商品あたりの価格)

    これで良くね?

  84. 404 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 16:48:42.65 ID:F6zOA81/0

    牛丼の単価が安いだけで
    ドリンクやサイドメニュー頼んで色々トッピングしてたら1500円くらい行くんだよな・・・
    ココイチとかだと3000円くらいになるからそれに比べたら安いけど

  85. 405 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 16:51:44.06 ID:JzHUytVy0

    牛丼の単価が安いだけで
    ドリンクやサイドメニュー頼んで色々トッピングしてたら1500円くらい行くんだよな・・・
    ココイチとかだと3000円くらいになるからそれに比べたら安いけど

    >>404
    ラーメン・牛丼・カレー屋てサイドメニューで稼ぐからな。
    オレもたまに朝から食いたいときに朝飯を吉牛で食うけど、大盛り+サイドメニューで710円使ってる。

  86. 406 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 17:05:11.62 ID:mWLWjDDC0

    松屋の特盛は500円だからいいな
    めちゃくちゃ腹減っててもこれ食えばとりあえず満たされる
    味は二の次

  87. 407 :名無しさん@1周年:2017/11/30(木) 17:08:04.50 ID:LhXpC/v20

    食券はなるべく現金取り扱いによるリスクを減らすためだよw

    >>389
    それをわざわざ客がいつになったら食券にすんの?ってさすがに話通じませんわ
    一時期流行ったすき家強盗のスレなんかだったらまだわかるけども