1 :ブギー ★:2022/01/16(日) 04:21:24.12 ID:liz9LUQz9
トンガで大規模噴火 周辺で1m近い津波発生 日本 被害心配なし
2022年1月15日 22時45分
気象庁は、日本への津波の影響を調べていましたが、先ほど午後7時すぎ「日本では多少の潮位の変化があるかもしれないものの被害の心配はない」と発表しました。
潮位の変化は
▽北海道から鹿児島県にかけての太平洋側と沖縄・奄美の広い範囲が中心でいずれも20センチ未満と予想され、
▽早いところで午後9時ごろから1日程度続く可能性があるということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013432611000.html
↓
【津波警報】奄美群島・トカラ列島に発表 ただちに高台などに避難を (1時00分現在)
https://news.yahoo.co.jp/articles/293a51d954de790f65ed0e3226294894848c1f8e
1月16日(日)0時15分、奄美群島・トカラ列島に津波警報が発表されました。
津波による被害が発生します。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。
津波警報が発令されました
https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/tsunami/
伊豆諸島 三宅島坪田
第1波到達時刻
15日 20時24分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 20時41分 0.2m
伊豆諸島 八丈島八重根
第1波到達時刻
15日 20時26分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時21分 0.4m
小笠原諸島 父島二見
第1波到達時刻
15日 19時58分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時52分 0.9m
奄美群島・トカラ列島 奄美市小湊
第1波到達時刻
15日 20時44分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 23時55分 1.2
関連スレ
【津波警報】神奈川、エリアメール爆撃短期間で366回 1:42時点 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642264990/
【津波警報】神奈川、エリアメール爆撃短時間で計470回 3:20時点 ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642270977/
【津波警報】奄美群島・トカラ列島 3m トンガ大噴火の影響 ★4 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642263644/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642272058/
-
2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:21:35.36 ID:+9lQ19Ld0
■750km離れたフィジーの撮影でこの衝撃波
https://i.imgur.com/vOtFUm9.mp4
上記の動画が撮影された場所(手のマークがある場所がフィジー)
https://i.imgur.com/USA2xg4.jpg
爆心地のトンガの島々の街は今どうなってんだよ… -
6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:21:46.87 ID:FW2yMUNI0
自衛隊はもう出動した?
してないのなら何の為に存在してるか分からんし防衛費を削った方がいいっしょ -
8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:21:53.71 ID:GFN0gyS+0
20cmの津波で大騒ぎしてるバカが多くてワロタ
たったの20cmでwww
赤ちゃんでも流されないわw -
13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:22:09.85 ID:rS+pAw290
よくわからん
今の状況をガンダムで例えればどんな感じ? -
24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:22:29.97 ID:6hUFkryM0
直径700kmの噴煙って
太陽光が遮断されるのか -
27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:22:30.98 ID:PRqZDfuG0
レトルトごはん
シーチキンの缶詰
レトルトカレー
水
明日買うのはこんなもんだな -
33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:22:54.12 ID:kFgcq5DO0
日本より近いオーストラリアやニュージーランドは大丈夫なの?
-
36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:23:00.10 ID:mxvjmxay0
さっき起きたら日本の北から南まで津波でどこで地震だよておもたらトンガかよ
その昔南米チリ地震でも騒がれたの思い出したが遠方でもそこそこ来るんだな -
41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:23:08.52 ID:YG2+gsIY0
よくわからん
今の状況をガンダムで例えればどんな感じ?>>13
ガンダムでなくイデオンなら
地上近くでイデオンガン撃って周辺地域の地形が変わった状態かな -
52 :ひらめん:2022/01/16(日) 04:23:32.12 ID:vv2SLD3k0
レトルトごはん
シーチキンの缶詰
レトルトカレー
水
明日買うのはこんなもんだな>>27
みな同じこと考えてて
朝一でなくなってそう
wwww(´・・ω` つ ) -
67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:24:30.93 ID:Gb88D4q70
直径700kmの噴煙って
太陽光が遮断されるのか>>24
直径700キロって九州がすっぽり入る大きさだな
aso4クラスの噴火が起きたのか -
77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:24:56.30 ID:k5hs+bpT0
何だよ一生懸命に二酸化炭素抑えたのにお前が大量発生させてどうするよ?
お前だよ地球! -
85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:25:17.95 ID:8KDy06L60
>>1
噴火で起きた津波があったとして
日本に到達する予測日時はどれ位です?
遥か彼方の状況妄想するより
まずはソッチのが大事だと思うが。 -
91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:25:36.59 ID:5nY9bpNP0
15万人に避難指示。このひとたちは寝てるところを起こされて大変なことに。
-
92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:25:40.45 ID:uxfkqLWD0
プライマス観てるときに急に警報やめれ!!心臓がぁぁ
https://youtu.be/D-mlmAjGiuo -
93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:25:40.02 ID:uOTr0vPd0
寒冷化で冬季の化石燃料需要が増大して
エコもなにも関係なくなるかもね。
積雪する地域も拡大してインフラ維持も嵩むだろうね。 -
94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:25:40.93 ID:jSudTlVi0
トンガ津波1.2m
https://m.youtube.com/watch?v=1zQdiG_wboE
1mくらい大したことねーよギャハハww
↓
死 -
99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:25:49.04 ID:1PbjX+uh0
日本より近いオーストラリアやニュージーランドは大丈夫なの?
>>33
CNNをざっと読んだ感じだとNZにも着てる、
アメリカの西海岸も。
一応まだtunamiで書いてるけどな。 -
117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:26:36.62 ID:JMyeLABg0
日本の津波のほうがはるかにすごかったわ
キャールホーニアのはたいしたことなさそう -
118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:26:40.18 ID:+57i5bbj0
この噴火ってここ百年でどれくらいのレベルなの?
縄文時代におきたっていうレベルまではいかないよね?カルデラ噴火じゃないよね? -
122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:26:49.69 ID:APGjzgOB0
誰かわかりやすくまとめてほしい
何時何分トンガフンガでうんちゃら〜
現在トンガではなんちゃら〜
日本への影響は何時頃に〜
みたくさ? -
130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:27:06.97 ID:Csy7pkaO0
大津波警報じゃないよな?
ただの津波警報なら避難いらんやろ? -
144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:27:53.32 ID:jq8EUf5K0
レトルトごはん
シーチキンの缶詰
レトルトカレー
水
明日買うのはこんなもんだな>>27
お前らみたいな買占め厨って
自分の行為が犯罪並みにクソって事を理解してないの? -
145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:27:54.74 ID:8l72/YmE0
マスク
トイレットペーパー
次は? -
159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:28:27.95 ID:/Qaz3OXN0
プライマス観てるときに急に警報やめれ!!心臓がぁぁ
https://youtu.be/D-mlmAjGiuo>>92
なんかどさくさ紛れに宣伝してるみたいだけど
それ禁止案件だからね
ヤバい事になるよ -
160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:28:30.50 ID:ZThn/GYW0
なぜ昨夜の段階で警報出せなかったのか
夜中に出しても高齢者は動けないぞ -
161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:28:33.28 ID:LwsOYVBo0
何時ごろ津波来るの?
-
168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:29:05.82 ID:eDMhiyoy0
ここで南海トラフでも来たらヤバいよね
-
169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:29:06.03 ID:D1qu84OP0
気象庁アホかよ
初動で間違ったもんだから今度は警報出しまくりで嫌がらせかよ!!! -
170 ::2022/01/16(日) 04:29:10.16 ID:2Z7xVcZI0
東京住まいだが、何かあった時のために
武蔵野台地に家(別宅)を持つ事が大事だと確信した
練馬とか所沢、吉祥寺、立川とかな
普段は港区に住んでいても、すぐ車で移動出来るようにさ -
171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:29:10.67 ID:PMzr3DNj0
誰かわかりやすくまとめてほしい
何時何分トンガフンガでうんちゃら〜
現在トンガではなんちゃら〜
日本への影響は何時頃に〜
みたくさ?>>122
トンガが爆発四散したのは15日
日本の満潮は5:30
だからこれから津波が大きくなる -
178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:29:34.08 ID:U4+b9JAf0
桜島でこのクラスの噴火あったら
流石の鹿児島も死ぬな -
182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:29:41.84 ID:EJv/4INr0
何時ごろ津波来るの?
>>161
厳密に言うと津波じゃないからわからない
警報が解除される目処もたってない -
187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:29:52.19 ID:jSudTlVi0
何時ごろ津波来るの?
>>161
もう何度も来てる
いまだに避難を呼びかけてるのは何度来るか分からないうえに規模の正確な予測もできないから -
189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:29:53.06 ID:0udNrwTs0
奄美らへんとかハブいるのに山とかに徒歩で行きたくないだろうなぁ
高い建物なんかなさそうだし -
191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:30:00.94 ID:QU1fv4uT0
これって環太平洋造山帯とかじゃないですか
日本列島も同じ帯内じゃないですか
日本列島もこのあと大変なことになりませんか
富士山とか
怖いです
環太平洋造山帯
https://i.imgur.com/TWpRuTq.jpg -
197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:30:13.91 ID:pH2xeM0H0
今回の大規模噴火といい、隕石接近といい、南海トラフといい最近地球のスケジュール忙しくない?
-
204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:30:28.42 ID:APGjzgOB0
マスク
トイレットペーパー
次は?>>145
ティッシュはまだ大丈夫だけど、トイレットペーパーはすでに値上がりしてるで -
227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:31:15.36 ID:0oER0a290
大津波警報じゃないよな?
ただの津波警報なら避難いらんやろ?>>130
地震による津波じゃないから
予測がつかないって気象庁がサジ投げてる
だから、みんな警戒してる -
252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:32:26.08 ID:RsPyzEWj0
この警報っていつ終わりそう?
警報終わってからサーフィン行こうと思うけど、都民だからお昼くらいには出発しないと間に合わない -
255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:32:33.56 ID:1PbjX+uh0
これって環太平洋造山帯とかじゃないですか
日本列島も同じ帯内じゃないですか
日本列島もこのあと大変なことになりませんか
富士山とか
怖いです
環太平洋造山帯
https://i.imgur.com/TWpRuTq.jpg>>191
トンガのちかくにも海溝があるんだな。
そのせいで津波が変になったとか? -
269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:32:50.43 ID:hQFkCC630
噴火で煙吹き出したくらいでなんで気候変動が起きるの?
そんな何ヶ月も日光覆うの?
暇なやつ答えてくれ -
271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:32:58.00 ID:JVrr0MYO0
桜島でこのクラスの噴火あったら
流石の鹿児島も死ぬな>>178
九州全体が
もう過去の阿蘇山噴火で十分だと思うの
外輪山であのデカさ -
277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:33:08.59 ID:C4hTjrTF0
ここで南海トラフでも来たらヤバいよね
>>168
正直それはもう諦めてるわ
防災グッズだの備蓄だの転倒防止策だの
一応やってるけど所詮気休めだわ -
280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:33:11.49 ID:RosX9Je+0
気圧変動で海水位上昇って言うけどさ、海水位上昇させるほどの気圧変動起きたら
世界人類全員耳血鼻血出して死んじゃうんじゃないかと思うんだけどどうなんだろ? -
281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:33:15.57 ID:sFKYstbI0
噴火の規模が尋常じゃなさ過ぎて梅田放火とか神田沙也加とかで大騒ぎしてたのはなんだったのかという心境
-
295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:34:05.96 ID:qFCEvunE0
誰かわかりやすくまとめてほしい
何時何分トンガフンガでうんちゃら〜
現在トンガではなんちゃら〜
日本への影響は何時頃に〜
みたくさ?>>122
噴火から通信途絶、各国の衝撃波の時間
現在の津波の位置この辺り知りたいよな -
301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:34:14.26 ID:kuWEh/kg0
噴火の規模が尋常じゃなさ過ぎて梅田放火とか神田沙也加とかで大騒ぎしてたのはなんだったのかという心境
>>281
あれはあれで種類が違う
天災と人災の差はあれどどちらも大問題だよ
特に梅田の奴は -
317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:34:59.86 ID:JsJTihZN0
けど、1991年のピナツボ噴火がここ100年で最大の噴火ていわれてるけど
日本の生活、世界の生活も別に影響なかったよね?
破滅的な噴火ではないよね? -
325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:35:22.17 ID:NIWjczJg0
東京住まいだが、何かあった時のために
武蔵野台地に家(別宅)を持つ事が大事だと確信した
練馬とか所沢、吉祥寺、立川とかな
普段は港区に住んでいても、すぐ車で移動出来るようにさ>>170
武蔵野台地には大きな活断層があってそこが発動したらヤバいぞ
そこら辺に住んでる人は勘違いしてるけど -
329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:35:27.78 ID:qPOXVeim0
これ地震と同じで
あの辺で噴火したら
日本もしくはインドネシアがつぎ大噴火するフラグな
https://i.imgur.com/BqUH7Pv.jpg -
338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:35:52.16 ID:43LKog+i0
テレビのアナウンサーが自分で判断しないでくださいと言ったのは問題発言じゃないかな?
そのように判断するだけの根拠を言うべきだ
報道は初めてのことで情報がなくて何が起こるかわからないからと言い訳してるようだが・・・
EBPM(エビデンス・ベースト・ポリシー・メイキング、証拠に基づく政策立案)ができてない!!!!!!!!!!!!!!!!! -
341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:36:02.84 ID:GsSdbJSC0
噴火の規模が尋常じゃなさ過ぎて梅田放火とか神田沙也加とかで大騒ぎしてたのはなんだったのかという心境
>>281
津波さえこなければ日本にとっちゃ交通事故の方がニュースになりそうだがな
それに、その2つは本人死亡だから
後でどうこう言ってもしょうがない終わった話 -
342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:36:05.01 ID:foDRv7Vk0
沿岸民ですが、避難するのは大津波警報から。
そう決めてます。
こないだの東日本大震災で見切ったわ。 -
349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:36:18.15 ID:zqTnohlw0
トンガ王国今どうなってんだろうな
噴火の煙はトンガの島を余裕で覆い尽くしてるけども -
352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:36:24.98 ID:YG2+gsIY0
けど、1991年のピナツボ噴火がここ100年で最大の噴火ていわれてるけど
日本の生活、世界の生活も別に影響なかったよね?
破滅的な噴火ではないよね?>>317
ボーイング747がそれで墜落しかけたんだが
今回は大丈夫なのか心配である -
376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:37:24.37 ID:NssiNqMb0
けど、1991年のピナツボ噴火がここ100年で最大の噴火ていわれてるけど
日本の生活、世界の生活も別に影響なかったよね?
破滅的な噴火ではないよね?>>317
1993年の時と今は激変してる
中国が大量に飯食うからなーーーーーー
1993年の時は街からコメが消えた! -
377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:37:24.49 ID:Kh011N6X0
これだけの噴火だと今年か数年後は世界的冷夏だな
いやちがーう噴火で冷夏なんてカンケーねえ
何が何でも温暖化なんだープラが害悪なんだー
言い続けるんだろうなあ某氏は -
380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:37:27.65 ID:8pUZuQhk0
テレビのアナウンサーが自分で判断しないでくださいと言ったのは問題発言じゃないかな?
そのように判断するだけの根拠を言うべきだ
報道は初めてのことで情報がなくて何が起こるかわからないからと言い訳してるようだが・・・
EBPM(エビデンス・ベースト・ポリシー・メイキング、証拠に基づく政策立案)ができてない!!!!!!!!!!!!!!!!!>>338
これで被害者が出たら報道が強く言わなかったからだ、とクレームつけてくるやつがいるから仕方ない
実際東日本大震災の時にそういうクレームがあったそうな -
390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:37:44.87 ID:n+qky+FN0
■750km離れたフィジーの撮影でこの衝撃波
https://i.imgur.com/vOtFUm9.mp4
上記の動画が撮影された場所(手のマークがある場所がフィジー)
https://i.imgur.com/USA2xg4.jpg
爆心地のトンガの島々の街は今どうなってんだよ…>>2
爆心地の島は人が住んでないらしい
新しいい火山の島で西之島みたいに何もない島 -
404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:38:01.34 ID:kiiezlPV0
今回のが800km/h位で
チリ地震の時は750km/h位って言われてるから
そら気象系勉強した人は超警戒呼びかけるやろ。 -
436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:38:58.86 ID:6kWmXJZQ0
トンガ王国今どうなってんだろうな
噴火の煙はトンガの島を余裕で覆い尽くしてるけども>>349
これ黒煙の下、飛行機飛べないよな…噴石が凄いかもしれんし…
現地は衛星通信も海底ケーブルも切れてる。これは… -
444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:39:15.25 ID:CZ7JruZj0
これだけの噴火だと今年か数年後は世界的冷夏だな
いやちがーう噴火で冷夏なんてカンケーねえ
何が何でも温暖化なんだープラが害悪なんだー
言い続けるんだろうなあ某氏は>>377
そういえば、テレ東の都市伝説番組で数年後に氷河期来るみたいな話してたけど
まさか本当にそうなるのか? -
463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:40:02.85 ID:1E1F+8qn0
「日本沈没」って小説とか映画あるじゃん
この前も小栗旬が主演だったけどトンガの噴火でこれだけやばいのに日本列島が沈没して他の国が無事とかあるの? -
470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:40:19.76 ID:gLXlQWAY0
1ミリ降灰したら飛行機飛べないとかなんとか
-
490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:41:23.28 ID:FavK5M3K0
■750km離れたフィジーの撮影でこの衝撃波
https://i.imgur.com/vOtFUm9.mp4
上記の動画が撮影された場所(手のマークがある場所がフィジー)
https://i.imgur.com/USA2xg4.jpg
爆心地のトンガの島々の街は今どうなってんだよ…>>2
ガタイのいいおっさんめっちゃパニクってるな
フィジーでこれだとトンガは… -
493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:41:25.31 ID:5Xpa2I7M0
深海も動く津波と違って衝撃波が通ったときの気圧差で海の表面が動いたので高潮に近いと思う
-
496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:41:30.03 ID:APGjzgOB0
ヤフーニュースでは避難指示が出てるけど、
どうなん?大したこと無さそう? -
504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:41:42.64 ID:1PbjX+uh0
1ミリ降灰したら飛行機飛べないとかなんとか
>>470
まあ風向きに寄る。
昔アメリカのセントヘレンズがずっと噴火してて
迂回してたような。 -
522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:42:20.73 ID:VIWYB52b0
犬逃げて!奄美大島やばいな
https://twitter.com/utapuri_Iove
(deleted an unsolicited ad) -
538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:43:05.23 ID:43LKog+i0
なぜ岩手だけ高い津波が来るのかわからない
岩手だけ海岸の整備(堤防とか)ができてないからだったら哀れだが・・・ -
542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:43:22.26 ID:CCAoPM1+0
地球が軽く咳するだけで人類滅亡するからな
今回の件は地球にとって咳ですらない 鼻息w -
582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:45:06.58 ID:q7ve980d0
で、今から釣りにいってエエの?
ちな大阪湾
ラインの釣り仲間はいま何も騒いでないけど -
595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:45:42.60 ID:1E1F+8qn0
トンガにきた津波https://twitter.com/sakakimoana/status/1482218193619865600?s=21
(deleted an unsolicited ad) -
603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:45:55.18 ID:JsJTihZN0
阿蘇カルデラ噴火はさすがにこないよね?
あれは何万年に1回レベルだもんね
万年とか文明がのこってるかどうかもわからない途方も無い時間だからね。 -
615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:46:31.44 ID:vTayuNxw0
このレベルの海底火山大噴火なんて観測史上無いわけだから気象庁を責めるのはお門違いなんだけどな
未曾有の事態ってヤツだよ -
641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:47:49.92 ID:awlM65Ud0
海沿いだが45階に住んでる俺はのんびりしてる。
下界の下々のものは避難しろよwww -
650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:48:17.89 ID:sFKYstbI0
これいつまで緊急特番やってるんだ
この津波が1回目の噴火のものだとすると2回目のはまだこれからだよな -
654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:48:23.75 ID:hIZdC1rF0
今日は休みなので二階の重量物を全て一階に降ろしとくわ。
何かそろそろヤバい気がしてきた。 -
676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:49:13.26 ID:IHHmuUh30
太平洋側は津波があれだな
めったにないけど
毎年日本海側で雪で苦しむか太平洋側でたまにドキドキするか -
765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:52:55.93 ID:pH2xeM0H0
みんなこの噴火、忘れんじゃねぇぞ…
近々来るぞ…これが原因だったんだとかここで言われるんだろうな -
773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:53:11.34 ID:ll9F7iwp0
これだけ時間たっていまだ被害のニュースないとか日本のマスコミ終わってないか?
-
790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:54:00.87 ID:ZMNqxSgh0
津波さんカルフォルニアに無事到達
https://twitter.com/BNONews/status/1482430516251045891?t=lQJ3hgY-xBJ4QV8McJht_g&s=19
(deleted an unsolicited ad) -
801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:54:16.22 ID:/1tAy7ry0
噴火でここまで世界規模の気圧が変化するのか
酸素がなくなる前にチューブを買い占めないと -
831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:55:23.74 ID:/gtK1LHK0
渋滞人間のクズさ糞笑うwwwwwwwwwwwwww
天罰コロナ 天罰津波 きっしー爆睡中←しぬwwwwwwwwwwwwww -
839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:55:55.72 ID:uOTr0vPd0
トンガだけじゃなくて、
日本にほど近い太平洋でも海底火山の噴火があったとか
ありえないだろうか。 -
879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 04:57:59.23 ID:PRqZDfuG0
://www.youtube.com/watch?v=v2TlhBT9fuQ
かなりの死者が出てる様です -
915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:00:04.44 ID:odtGihls0
まだトンガの現状を見に行けていないとなると相当やばいな
他国の事を気にしている場合ではないのかも知れんが -
930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 05:00:51.33 ID:6hUFkryM0
人間ごときが気候変動を正すだの気候正義だのと言ってる事への返答だな
しかも太陽や宇宙規模になれば地球内の災害のエネルギーとも比較にならないエネルギーだし
コメント