1 :蚤の市 ★:2022/01/09(日) 08:09:12.20 ID:J9+RLBPV9

サムネイル  国のマイナンバー政策の中核を担う地方公共団体情報システム機構が2014〜16年度に発注した関連事業費が、当初契約から約2・6倍の1655億9000万円に膨張していたことが本紙の調べで分かった。発注後に契約内容を変更するケースが相次いだためで、1つの事業で29回も変えた事例もあった。IT事業に詳しい識者によると、契約変更の多さや増額の規模は異例という。(デジタル政策取材班)
 本紙が機構から資料提供を受け、マイナンバー導入初期に業者へ発注した事業78件について、20年度末時点の進捗を調べた。その後、21年度に入ってからも変更されたものがあり、事業費はさらに膨らみそうだ。

◆1事業で29回変更し費用1.7倍の例も
 78件のうち半数弱の37件で契約を変更し、うち15件が4回以上変更を繰り返していた。最多の29回は、地方自治体が保有する個人情報を他の行政機関とやりとりするために必要な拠点「中間サーバー・プラットフォーム」を整備・運用するための契約。契約金額は当初から70%増の335億2000万円に膨らんだ。
 変更の理由には、国の政策判断を受け、実務を担う機構が契約を見直さなければならなくなったケースが目立つ。そのほか、システム利用者からの要望などで機能の追加や改修を行っていた。業者と契約を継続するためのやむを得ない変更もあったが、発注時の想定が外れたことで改善を余儀なくされたケースもあった。

◆機構「当初見込めなかった事情。変更契約での対応は適切」
 地方公共団体情報システム機構の話 マイナンバーカードの発行枚数増加への対応や、システムを利用する中で市区町村や住民の利便性を考慮し、必要な改善を行った。当初契約では見込めなかった後発的な事情があり、その内容を鑑みて既契約と一体的に管理する必要があるものを変更契約として対応したと考えており、適切に行われているという認識だ。
 地方公共団体情報システム機構 総務省とデジタル庁の所管。住民基本台帳ネットワークを運用していた総務省の外郭団体などを改編し、地方自治体が共同で運営する法人として2014年4月に設立された。マイナンバーカードの発行や関連システムの運用などマイナンバー事業に関わる実務を国や自治体に代わって担う。事業費の多くは国や自治体からの公金で賄われている。20年度上半期までのマイナンバー事業の発注額は当初金額ベースで1300億円を超える。21年2月1日時点で、職員268人のうち63人が民間企業からの出向。

◆識者「業者選びに競争性働かぬ影響も」
 マイナンバー事業にも関わったITコンサル会社の元社長の伊藤元規氏は「長く官公庁のシステムの受発注に携わったが、これほど契約変更を繰り返すのは見たことがない」と驚く。

 契約後に変更すれば発注責任を問われかねず、受注者も追加費用をかぶる恐れがある。伊藤氏は「受発注者双方にとって、変更は本来非常にシビアなものだが、常態化してしまっている」と指摘。「業者選びに競争性が働いていないことが影響した可能性もあるのでは」と見立てた。

◆デジタル人材乏しく、民間依存体質が背景?
 機構の発注事業を巡っては、2014〜20年度上半期までで、その8割が随意契約や一者応札といった競争を経ない方法で受注業者を選定していたことが、本紙の報道で判明している。さらに随契で発注した事業は、社員を機構に出向させていた特定の業者に集中していた。情報システム関連の公共事業では行政側にデジタル人材が乏しく、民間事業者に依存しやすい問題が指摘されている。今回もこうした双方の緊密さが背景にうかがえる。
 契約変更があった37件のうち、コールセンター業務などをのぞく情報システム絡みの事業は21件。このうち、随契や一者応札で受注者を選んでいたのは19件に上る。
 伊藤氏は「仕方ない契約変更もあるが、安易に変更を許すようなら、費用が安くなることはない」と警鐘を鳴らす。

東京新聞 2022年1月9日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/153182

  1. 2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:09:59.27 ID:L4l56JO00

    特別定額給付金さっさと再給付しろ

    前回の10万ぽっちから2年経つぞ

  2. 3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:11:25.36 ID:w3nZdzvP0

    予算が湯水の如く使えるのは羨ましいね

  3. 4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:13:37.29 ID:m4WS8pQ40

    俺たちにも還元しろ
    給付金くれよ

  4. 5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:14:26.06 ID:oWdE7I410

    隙あらば中抜き

  5. 6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:14:26.13 ID:et+84s3i0

    中抜きパラダイス

  6. 7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:15:59.49 ID:j2TQvd2L0

    1600億は中抜きされるのか

  7. 8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:16:09.62 ID:UYdoOkMk0

    中抜きでは経済成長しないのに。
    マイナンバーカードのせいで世の中が非効率になってる。
    アホかと。

  8. 9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:17:35.14 ID:ICDfCwfm0

    文句言ったってマイナンバーはなくなるもんじゃないから、すんなり皆が従ったほうがいい。
    変に手こずったりしてるから余計な金もかかる。

  9. 10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:17:42.70 ID:0HGuIavo0

    適切ですね
    コレが官僚主導、役人天国の所以

  10. 11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:18:05.42 ID:2YjhVbY00

    マイナンバーカードは要らない。
    普通に住民票を取ったら記載されている。
    なぜカードにする必要があるのか?
    カードには全く意味がない。

  11. 12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:19:32.06 ID:ExBSitgt0

    さあコロナ対策で儲けるでぇぇ

  12. 13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:19:51.18 ID:UYdoOkMk0

    マイナンバーカードは要らない。
    普通に住民票を取ったら記載されている。
    なぜカードにする必要があるのか?
    カードには全く意味がない。

    >>11
    利権だよ。
    言わせるな。

  13. 14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:19:55.74 ID:j2TQvd2L0

    マイナンバーの桁数が足りなくなったらどうするんだろう?
    数字だけの組み合わせだといずれ足りなくなるよね?
    死んだ人の番号を復活させるかな?

  14. 15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:21:02.34 ID:i1YylJys0

    竹中平蔵「利権ゴロ最高や!」

  15. 16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:21:10.58 ID:2WxaNsYZ0

    商売上手
    ひがんでる奴は情けない

  16. 17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:21:13.05 ID:M+W1zLFS0

    全部の内訳公開しろよ
    そんなのおかしいだろ

  17. 18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:21:31.93 ID:6g0ah4SN0

    日本名物
    Nakanuki

  18. 20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:22:55.44 ID:6g0ah4SN0

    日本の未来は中抜き
    手抜きよりマシか
    マッサージじゃねえよ
    オゲレツジャパン
    中国人万歳

  19. 21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:23:11.22 ID:rPAuHluR0

    安いプリンター買う時にインク代考えず買い物する的な

  20. 22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:23:31.74 ID:ul4msuZ/0

    マイナンバーの桁数が足りなくなったらどうするんだろう?
    数字だけの組み合わせだといずれ足りなくなるよね?
    死んだ人の番号を復活させるかな?

    >>14
    なくなるわけ無いだろ。一年で増える数どんだけだと思ってんだよ。

  21. 23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:23:37.29 ID:hpZ/e0cA0

    今の所確定申告でしか恩恵がないから早く健康保険として使える病院が増えてほしいし免許証化も急いでくれ
    何ならスマホがカード代わりになるようにしてくれ

  22. 24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:23:41.48 ID:Q1ng2gn20

    893と半グレに乗っ取られた国

  23. 25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:23:42.40 ID:fnu3dqcb0

    マイナンバーの桁数が足りなくなったらどうするんだろう?
    数字だけの組み合わせだといずれ足りなくなるよね?
    死んだ人の番号を復活させるかな?

    >>14
    足りなくなることはないよ、約千億人に対応できるから

  24. 26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:23:43.93 ID:WjRuL2ES0

    都市博覧会みたいに辞めてしまえばいい

  25. 27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:25:27.23 ID:wHUWXEOE0

    経費ばかり膨れ上がり利用者数も利便性もさっぱり。何がデジタル化だよ、おれはマイカ持ってるけど使い道がないんで何処かに行っちゃったよ。

  26. 28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:26:08.45 ID:XcrdqRRT0

    シグマ計画の失敗から何も学んでない
    一言で言えば、ITとランプサム契約は相性が悪い

    日本の民法はコストプラスフィー契約を想定してないから
    ここから変えなきゃ時代に適応できない
    無理w

  27. 30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:26:16.30 ID:mt8NhOEn0

    マイナンバー周りのシステムがいわゆる開発側で言う「老舗の温泉旅館」的になっているのが気になる

  28. 33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:29:09.21 ID:GuWS63240

    金はかかるけど何一つ生活の利便性に寄与しないのなw
    免許証にもICあるけどあれも本当は偽造対策以外にもいろんなことに活用するつもりだったのだろう
    何もされないまま10年くらい経ったか

  29. 34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:30:55.27 ID:j2TQvd2L0

    金はかかるけど何一つ生活の利便性に寄与しないのなw
    免許証にもICあるけどあれも本当は偽造対策以外にもいろんなことに活用するつもりだったのだろう
    何もされないまま10年くらい経ったか

    >>33
    免許証のパスワードって2つ用意させられるけど使った記憶が無いわ

  30. 38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:32:29.90 ID:9Q8H1OHa0

    最終的には5.2倍くらいに落ち着くのではないかと私は予想します(´・ω・`)

  31. 40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:32:48.28 ID:rI33sqC90

    全部の内訳公開しろよ
    そんなのおかしいだろ

    >>17
    電通、パソナ、リクルートどれかだろw

  32. 43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:33:24.60 ID:rI33sqC90

    1600億は中抜きされるのか

    >>7
    パソナ「まだまだ!

  33. 45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:33:40.37 ID:TIBvxFeC0

    はあ

    日本はもうダメだー厨じゃなくても
    こういうところはホントにどうにかしてくれ

    バブルの頃と違ってホントに庶民は余裕ないんだから

  34. 47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:34:58.53 ID:j2TQvd2L0

    随意契約ならお友達に仕事回しやすい
    幽霊会社の代表になるだけでお金が入ってくる

  35. 49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:37:12.86 ID:tdeybPC+0

    金はかかるけど何一つ生活の利便性に寄与しないのなw
    免許証にもICあるけどあれも本当は偽造対策以外にもいろんなことに活用するつもりだったのだろう
    何もされないまま10年くらい経ったか

    >>33
    本人確認時に端末必須にして補助金出したほうが安上がりだったと思う
    ICカード読まないと撮影か紙コピー要求されて偽造されるから

  36. 50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:42:49.69 ID:5DC4sjcy0

    >>1
    また中抜きの多重下請構造かよ

  37. 51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:43:52.73 ID:Y40+fdtB0

    公共事業の入札を必ず一般開放しますって選挙戦ったら勝てそうやね

  38. 53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:47:05.41 ID:1oaQDcyl0

    公共事業の入札を必ず一般開放しますって選挙戦ったら勝てそうやね

    >>51
    絶対に負ける
    今まで当選してた議員がそれ言ったら支援団体も逃げるし党の公認も外される

  39. 55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:49:00.49 ID:gG1bS0KR0

    証明書発行と引き換えに義務化すれば
    税金の取りはぐれがなくなるのに何故やらない

  40. 63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:53:05.39 ID:GR9WWXiP0

    最初の導入費用が3000億、あとは毎年の費用が300億。
    それで費用対効果に優れた制度だっていうふれこみだったんだけどね。

    現状のお役人さんたちでは、紙とペンの方が安く速く仕事ができるのかもね。

  41. 64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:55:19.63 ID:nBOkvzT80

    >>1
    変化をわざと作り出すのは利権の為なのである

  42. 65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:55:34.61 ID:cYoeC9VV0

    >>1
    オリンピックの見積りでもそうだが、公務員は無能ばかり。

  43. 66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:55:46.48 ID:2qfYRjBo0

    マイナンバーカードは要らない。
    普通に住民票を取ったら記載されている。
    なぜカードにする必要があるのか?
    カードには全く意味がない。

    >>11
    保険証や免許証として使えるからじゃないの?
    それにワクチン接種の登録もするだろうし

  44. 67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:56:18.61 ID:mViYZUkW0

    だからなんで何やるにも当初予算範囲で出来ないんだお小遣い帳付けるところからやり直せ

  45. 68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:56:34.05 ID:nBOkvzT80

    最初の導入費用が3000億、あとは毎年の費用が300億。
    それで費用対効果に優れた制度だっていうふれこみだったんだけどね。

    現状のお役人さんたちでは、紙とペンの方が安く速く仕事ができるのかもね。

    >>63
    マイナンバー制度通しで節約する分を
    初めに使いきった感じやろうね


    公務員の給与を半分にしろ

  46. 69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:56:48.11 ID:m8WtW4AT0

    中抜きが凄いな。
    お友達へのお金の渡し方を必死で考えたんだろうな。

    政権与党は何をやっても犯罪にならないんだな

  47. 70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:57:34.07 ID:ILYrNCJT0

    やはり上級国民を皆殺しにする以外この国を立て直す方法はない様だな
    やるしかない

  48. 72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:58:35.71 ID:yV9zAfxT0

    マイナンバーを

    社会かーどに

    妨害

    反日朝鮮人勢力

    在日東京新聞
    朝鮮総連と癒着

    解体へ

  49. 73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:58:48.11 ID:5R/0+1FE0

    文句言ったってマイナンバーはなくなるもんじゃないから、すんなり皆が従ったほうがいい。
    変に手こずったりしてるから余計な金もかかる。

    >>9
    これは従うとかじゃなく
    政府が勝手にやらかしてるだけ

  50. 74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:58:52.48 ID:P7U8nw+J0

    その事業って何か役に立ってるのか? 単なる税金の無駄遣いで余計な仕事を増やしているだけのような気がするが

  51. 76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 08:59:48.47 ID:nBOkvzT80

    その事業って何か役に立ってるのか? 単なる税金の無駄遣いで余計な仕事を増やしているだけのような気がするが

    >>74
    友達の会社の役員と株主を肥やしてるだろ

  52. 78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 09:06:37.52 ID:hI7LvNki0

    なんで発注とかって言葉がでるのかわからない。公務員の仕事だろ自分らでやれよ。技術能力もないのにその職にいて座ってるのか。給料泥棒っていうんだよ

  53. 86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 09:22:05.80 ID:gg24pKXi0

    > 発注後に契約内容を変更するケースが相次いだためで、1つの事業で29回も変えた事例もあった。

    仕様書を作成した担当者をクビにしろよ
    アホすぎる

  54. 87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 09:22:35.59 ID:tC2PlAll0

    マイナンバー機構も税金の無駄な
    箱物でしょ。
    マイナンバーなんか必要ないし
    解体すればいいよ。

  55. 89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 09:23:46.11 ID:y0SU+qkz0

    金がない金がないつって意味不明な事に無駄遣いばかりしやがる
    政治家官僚みんなクビで

  56. 92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 09:24:54.98 ID:6g0ah4SN0

    オゲレツだが
    中抜きは種付けだよ
    将来の美味しいポジションを得るための

    もちろんそれは世襲

  57. 96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 09:26:36.51 ID:wNG7OJMA0

    マイナンバーにクレジットカード機能を早く付加しろよ。
    その理由は、生活保護の現金支給を止めて
    マイナンバークレカに変更する。
    使える店舗はスーパーマーケットとか生活に本当に必要な店舗だけ
    それ以外で使おうとすれば決済不能になる仕組み
    これで悪用とかギャンブルで使われることも無くなる

  58. 102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 09:38:40.77 ID:mxxL8c3f0

    学会系中抜き団体が列作って割り込んて増殖するからな

  59. 104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 09:39:55.32 ID:YW+7z24F0

    市民が利便性を求めるからな

  60. 105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 09:42:41.35 ID:+4skRD1h0

    学会系中抜き団体が列作って割り込んて増殖するからな

    >>102
        /⌒ヽ__
       <`∀´メ.>/ |    財務マンセ〜♪
     ⊂ へ  ∩./ .|
    i ̄(_) ̄i. ̄__/
     ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄

  61. 106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 09:47:19.21 ID:GJnBUMRG0

    思うにマイナンバーを広めたいのではなく
    マイナンバー事業で金もうけしたいだけなんでないのこれ
    いつまで普及しないという前提で

  62. 108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 09:49:10.36 ID:TX6r+uhl0

    市民が利便性を求めるからな

    >>104
    市民に言われた、と議員に言われた内閣府から言われて変更したんじゃないかな。
    その市民も、業者で働く市民かもしれないね

  63. 110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 09:50:05.76 ID:1ylGfuT70

    マイナンバーにクレジットカード機能を早く付加しろよ。
    その理由は、生活保護の現金支給を止めて
    マイナンバークレカに変更する。
    使える店舗はスーパーマーケットとか生活に本当に必要な店舗だけ
    それ以外で使おうとすれば決済不能になる仕組み
    これで悪用とかギャンブルで使われることも無くなる

    >>96
    安易に変更を促すな
    費用が余計にかかるって書いているでしょう
    パソナのアルバイトですか?

  64. 111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 09:51:26.40 ID:lfPVRchr0

    思うにマイナンバーを広めたいのではなく
    マイナンバー事業で金もうけしたいだけなんでないのこれ
    いつまで普及しないという前提で

    >>106
    また数年後に新しい国民番号システム事業を立ち上げて税金しゃぶりしてくるよこいつらwww

  65. 118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 10:04:54.63 ID:h+PkNw/j0

    >>1
    ちょっと隙を見せると中抜きする連中。
    逮捕は出来ないのか?
    やられっぱなしじゃないか

  66. 119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 10:06:18.32 ID:ILYrNCJT0

    既にマイナンバー事業に12兆円が注ぎ込まれた
    改革の成果はゼロだ
    殺すべきだなこいつら全員

  67. 121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 10:06:49.61 ID:+xa8DpgH0

    結局国民の利便性などどうでもよくて税金掠め取って仲間に流すためのモノだろマイナンバーカード

  68. 122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 10:08:28.97 ID:LMH1RH0P0

    あのさー、こんな膨大な税金使って何年もかけて
    マイナンバー推進するくらいなら、
    最初っから義務にすればいいじゃんかよ
    金と時間がもったいないわ

  69. 123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 10:09:03.27 ID:h+PkNw/j0

    給付金のバイトしたけど、これまで実績が無い会社が指示して派遣社員が申請書の内容を一枚ずつ確認するんだぞ。
    無駄すぎるだろ

  70. 124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 10:13:16.91 ID:NUGo7zkx0

    最初から小さく見せて
    事業開始してから大きくふくらませる
    つもりだったんだろ
    いくら増税しても足りるはずがない

  71. 127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 10:18:32.35 ID:lTEyMpJY0

    無意味なマイナンバーカードを大々的に宣伝してるのはこのせいだな。出鱈目システムで幾らでも大儲け出来るオイシイ利権だもん。

  72. 128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 10:18:53.57 ID:5IMBYHrW0

    給付金のバイトしたけど、これまで実績が無い会社が指示して派遣社員が申請書の内容を一枚ずつ確認するんだぞ。
    無駄すぎるだろ

    >>123
    しょうがないだろ
    日本じゃそういうの人海戦術でやるしかないんだから

  73. 130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 10:20:11.60 ID:V3ybRAbL0

    予想できないことで契約変更するなら分かるが
    発行枚数の増加ってなんだ?
    全国民分は当初契約できるだろ
    まして低調が続いてるのに積算書だせや

  74. 132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 10:28:44.59 ID:270qFPHK0

    いまの官僚はコンサルとメーカーの食い物でしかない
    なんでも外注しまくったツケだよ