1 :みなみ ★:2021/01/23(土) 22:01:44.93 ID:G1H7GKco9
1/23(土) 20:12
寒い季節には、とりわけおいしく感じられる肉まん。九州に住むトピ主の「ホクホク」さんは、コンビニエンスストアで肉まんを購入する時、店員によく「酢じょうゆをつけますか?」と聞かれるそうです。そのまま食べるのが好きなので、断ることが多いトピ主さんですが、他の人はどうなのかが気になり、発言小町で「皆様は、肉まんを食べる時、酢じょうゆなどつけて食べますか?」と尋ねました。
編集部がツイッターでアンケートを取ったところ、8割近くの人が「何もつけない」と回答しました。発言小町には、何もつけない人、何かをつけて食べる人の双方から様々な意見が寄せられました。
トピ主さんと同じく何もつけずに食べる人が多く、「はるな」さんは「コンビニの肉まんはフカフカで柔らかく、具の部分も味が濃くて多いので、そのまま食べます」とコメント。ほかにも、「そのまま食べています。具にお味がしっかりあるのでおいしいです」(「パインガーデン」さん)、「何もつけずに、そのままガブリ、です。もともと素材そのものの味を感じるのが好きなので」(「水の呼吸」さん)といった意見が集まりました。
店員に「酢じょうゆをつけますか?」と聞かれるというトピ主さんのエピソードには、「肉まんに酢じょうゆ……。初めて知りました」(「ひまわり」さん)、「酢じょうゆとは初めて聞きました。衝撃的! なんだか不思議です」(「さくら」さん)という声も寄せられています。
これに対して、酢じょうゆをつけて食べるのが好きだというのが「肉まん大好き」さん。「神奈川に住んでいますが、小さい頃から中華街で買うような大きくておいしい肉まんには、酢じょうゆ+ラー油をつけます。おいしいですよね」。九州出身の「チカ」さんは「(九州の)コンビニの肉まんには酢じょうゆがついてきますよね。私も肉まんは絶対に酢じょうゆとからしをつけて食べます。大人になって、九州以外のコンビニでは酢じょうゆが付かないことにビックリしました」と打ち明けます。
以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d6a348697bf228fc922b8917cb437a4d6a97af1
-
10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:05:55.32 ID:0f03udKO0
肉まんは色んな味付け試したけど
半分に割ってマヨネーズ2周して食うのが一番だよ -
13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:06:30.52 ID:SB/nA7mp0
パオシューみたいな感覚なら酢じょうゆでも美味いだろう
だが俺は何もつけん -
20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:07:32.66 ID:17TVb4BX0
九州では常識
-
21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:08:05.51 ID:Mjb+pYPy0
肉まんに黒酢醤油好きだけどね
-
32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:09:32.03 ID:ncHzlaHQ0
何を言ってるんだ
お前ら、頭が変だぞ
マヨネーズと胡椒だ
たまに中濃ソースだ
俺の勝ちだw -
39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:11:22.50 ID:5UGim2310
551はしょう油で食べるけど、コンビニや井村屋のはそのままだなあ
-
45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:13:52.17 ID:5giUvoh60
「日本人の5割くらいは5行以上の長文読んで意味を取ることができない」まじか・・・
http://fvyse.monkeywerks.net/FiI/812527194
54654 54 -
46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:14:22.12 ID:BnAlg8YI0
日本人が酢醤油を使うのは餃子のみ。それ以外で使う奴が居たらそいつは支那人
-
47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:14:22.75 ID:FzwOyoxz0
肉まんには
酢醤油やポン酢よりも
餃子のタレの方が絶対に合う
だから俺は「けっこうです。家で餃子のタレで食べますから」って断るわ -
48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:14:26.81 ID:8IgyjGcR0
肉…まん…お前らエロ過ぎ!!!
-
56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:16:21.48 ID:01fsZXTW0
九州限定の習慣を全国のネタにしてどうするんだ(´・ω・`)
酢醤油もうまいけどカラシの方がいいな -
58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:16:40.93 ID:yauBDLDc0
聞かれた事は無い
味付けする奴はカレーまんとかピザまんにもソースとかかけるの? -
60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:16:48.36 ID:ZhpolZHl0
肉まんという単語を見る度に551の皮モッチモチの肉まんが食いたくなる
-
70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:19:12.75 ID:NfGVnsWP0
東北のコンビニでオニギリ買うと 温めますか? と聞かれて面食らうもんな
全国展開してるコンビニも地域ルールがあるのよね -
72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:19:41.90 ID:Dq+J1peY0
コンビニのでは付けない
コンビニのは肉がパチモノ臭くて味も濃いしな
料理屋とかで買う本物の肉使ってる肉まんは
付けた方が断然うまいから付ける -
74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:20:07.75 ID:5eqRLiGO0
嘘あれ九州ローカルなのかよ 美味しいけど、かけるの面倒くさいっていうか、
ちょっと手元誤ると面倒なことなったりもするので断ることも多いけど -
75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:20:31.86 ID:YZQ6nzLK0
中国酢を使いたくなる本格派なんだろうな、コンビニ店員さんが、あるいは中国出身者かもね
-
77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:20:43.34 ID:01fsZXTW0
-
79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:20:49.42 ID:GaOv9UdN0
家で食べる用ならいいけど、外では面倒だわ。
関西はコンビニでも豚まんか? -
80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:20:50.41 ID:VKWdFS7B0
つけない方いるんですか?
-
83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:21:27.77 ID:wMyvJD7V0
大阪だけど何もつけないね
-
94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:24:21.62 ID:A4nCn3c60
福岡から上京したけど、酢醤油つけますかと聞かれなくてショックだった、今はなにもつけず食べるようになった
-
97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:25:14.94 ID:/fkrMG/u0
酢だけかな コーリャン酢があるともっといい
ゴマラー油だけのこともある -
98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:25:24.11 ID:1ebiAPuW0
へーカラシとか酢醤油をつけるのかー
しらんかったわ
シュウマイみたいな感じかな?
ポン酢でもいいんだよね? -
101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:25:42.48 ID:YZQ6nzLK0
東京のコンビニは鶏皮も置いてないし酢もつも炭火焼きも置いてない
どうやって酒を飲んだらいいんだよw -
102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:25:48.68 ID:HKzX/AvL0
九州出身の人に教えてもらったよ、これ。
中華街なんかで売ってるようなボリュームあるタイプには合うよね。
コンビニのはそのままの方がいいかな。 -
105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:26:46.06 ID:mu3y+yNO0
外人が餃子屋で餃子食ってたときは餃子は何も付けずそのまま食べてライスに酢醤油とラー油かけて食ってたな
餃子は普通に美味い、美味い言って食べてたけど -
115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:28:13.70 ID:D2USh7UG0
絶対聞かれるわうざい
辛しも
辛しなんかつけて食べるやつなんか中国人しかおらんやろ -
122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:29:18.92 ID:LZd3dv9r0
本場の包子は黒酢で食べるのがデフォだが、日本肉まんはなぜか妙に甘いので酢醤油は合わない
-
124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:30:20.94 ID:6ECK+E7n0
551はウスターソースだろ
大人になったらカラシもつけるようになったけど -
130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:32:32.64 ID:mu3y+yNO0
肉まんは何日か続けて食うと飽きるな
ちょっと味が濃いせいもあるかも
たまに食うから良い
餃子とかシューマイなんかは飽きないけど -
132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:32:59.18 ID:l6v8ZP580
酢醤油付けますかなんて聞かれたことないが
九州の肉まんは薄味なんだろうか
同じフランチャイズでも地方ごとに肉まんの味を変えてるん? -
134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:33:33.46 ID:tqEAHTwn0
揚子江の豚まんくらい具と皮がしっかりしてないと酢醤油の良さがわかりづらいと思うぞ
昔のコンビニの豚まんは酢醤油かけようもんなら皮がぐじゅぐじゅになるからそのまま食うしかなかったけど今のは酢醤油かけてもいいレベルになってるみたいだな -
136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:35:30.25 ID:mu3y+yNO0
揚子江の豚まんくらい具と皮がしっかりしてないと酢醤油の良さがわかりづらいと思うぞ
昔のコンビニの豚まんは酢醤油かけようもんなら皮がぐじゅぐじゅになるからそのまま食うしかなかったけど今のは酢醤油かけてもいいレベルになってるみたいだな>>134
でもなんか昔のコンビニの肉まんのが美味かった印象がある
まあ、思い出補正なんだとは思うけど -
138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:36:03.45 ID:oX6YFlIP0
豚まん ウスターソースと辛子
ところ天 黒蜜
冷ややっこ 豆腐屋で買うと辛子が付いてくる -
139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:36:16.69 ID:z6b0xtfq0
そういえば、所感でスレを建ててた荒らし建て子軍団、いつの間にか一掃されてるな。虱って香具師。
-
140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:36:17.05 ID:SOQGVpXw0
醤油ラーメンに酢をいれるか?
酢を入れなくても美味い
だが俺は入れる
ドバドバ入れる
好き好きだから気にすんな -
143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:38:02.70 ID:+QKFMabR0
既に味のついてるものに濃い味をブッコみたがる人いるよね。
-
151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:39:41.04 ID:dC8PCgeR0
関東には肉まんに酢醤油の文化はないよなあ
九州の子に教えて貰って以来、肉まんには酢醤油派になった
てか、酢醤油ないと肉まん買う気にならない -
154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:40:54.50 ID:0TeGureg0
小皿で出されたらつけて食べてみたい
片手に肉まん、もう一方に酢醤油はやりにくいからやりたくない -
155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:42:02.69 ID:0DytXjq50
スーパーとかで売ってる電子レンジでチンするやつは、
三杯酢と醤油を好きな割合で混ぜた酢?油作って、つけて食べる。
コンビニのは素直にもらう。@福岡 -
163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:45:27.53 ID:OIthp2p/0
兵庫姫路のおでんに生姜醤油みたいに色々あるんだな
俺は豚まんにはウスターソースか何もなし派 -
165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:45:45.00 ID:orKVREMm0
酢醤油はやったことないけど 餃子と同列なので 無くはない。
マスタード 醤油 か ソース ぐらいだろ。 -
172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:48:37.11 ID:nPnftbVX0
日本人は何も付けずに食べるのが普通だったけど最近のコンビニ店員は外国人が多いから
-
178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:50:11.06 ID:63rFQlmQ0
酢じょうゆ
ポン酢
しょう油
これらをつけるのは素人か子供
大人は辛子一択 -
181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:50:56.47 ID:T3nBzpK30
肉まんは必ずちょっと齧ってから、醤油 or ポン酢をちょっと垂らして食う
めちゃ旨くなる -
182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:52:37.65 ID:aX1+1CzT0
アメリカンドッグのケチャップもそうだけど食いにくくなるし手が汚れやすくなるから何もいらない
-
184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:52:45.93 ID:kOPCy1WT0
半分に割って
からしを一筋流してから再度密着させて食べるよ
具材にからし風味が効いて美味い -
188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:53:37.21 ID:7mg63JCx0
肉まんには何もつける必要はない
つけたら不味くなる
異論はありえない
コンビニで聞かれることがあったら怒るわ -
190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:54:16.05 ID:nRbW9nbJ0
フランクフルトのケチャップとマスタードもいらんわ
何も言わなくても店員が必ず付けるが捨ててる -
191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:54:30.63 ID:xYVbjPUF0
20年くらい前だけど肉まんに指で掴んで剥けてる痕がついていた時があったわ
皮を剥いて食ってしまったが -
192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:54:50.40 ID:+0GTeZaI0
>>1
買わないから知らない。
あんなところでよく包装もされてない食べ物が買えるな。 -
193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:55:41.44 ID:xYVbjPUF0
>>1
酢醤油つけろやゴルァな基地がいたんだろな
てか酢醤油なんてコンビニにあったのか -
194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:55:46.93 ID:ks08YUj30
俺なんか酢醤油と辛子は何も言わないでも当然肉まんにつけるもんだと思っているので、わざわざ「酢醤油と辛子どうしますか?」なんて聞かれることのほうが違和感
-
198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:57:05.51 ID:x8sE+7GI0
肉まんじゃないけどコロッケ買ったら何故かタルタルソース付けてる店員いた
あれソースじゃねーの?って思ったけど面倒だから黙ってたけど何だったんだろうか -
201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 22:59:40.37 ID:ajg8RwnT0
お前らバカか
マヨネーズとケチャップだろうが
最近ではオーロラソースとか洒落た名前つけてるが我が家では昔からケチャネーズだ -
208 :朝鮮漬 :2021/01/23(土) 23:02:19.50 ID:iBtfhgYs0
豚まんは酢醤油やで(^。^)y-.。o○
トンキンのコンビニは酢醤油あらへんw -
211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:04:04.76 ID:MTB8pMSA0
まーたなりきり魯山人やなりきり海原雄山の味覚障害バカ舌どもがマウント取り合いレスバしてんのか
わろえる(嘲笑)から続けて -
216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:08:00.72 ID:Fb8oVn3w0
昔から肉まんにカラシというには無縁
東京のコンビニで辛子つけますか?は絶対にない。 -
218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:08:49.73 ID:w+4ZTzjv0
よかった、カラシ派もそれなりにいる
-
219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:09:08.29 ID:xjVEEZs/0
>>1
( ^∀^)「つけます 絶対
餃子だと思えばつける旨さわかるやろ つけて食べると味かしまるで」 -
225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:10:29.73 ID:+kMrEs660
外ではめんどくさいからつけないど
酢醤油つけると更に美味いよ
つけたことない人は損してるだけ -
227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:11:55.19 ID:hy27Inb00
袋で入っているより
昔ながらの魚の醤油差に入っているほうがいいと思った -
228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:11:58.18 ID:485dXDUa0
当地は播州、酢醤油なんて無いよ、「辛子付けますか」だけだな、あとオシボリをくれる
オイラは辛子もイラネ、何も無しで食う…派 -
232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:18:08.55 ID:tNAwHKOl0
セブンで春巻を買って、醤油とカラシどちらにしますか?と訊かれた時は流石に狼狽えた
-
236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:21:47.46 ID:k5Gkk50Q0
既に味のついてるものに濃い味をブッコみたがる人いるよね。
>>143
そいつらはマヨネーズ味やソース味が好きで、肉まんが好きなんじゃないんだよ -
254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:34:31.22 ID:Wxg//bqo0
酢醤油を肉まんにとはユニークだね
中華という括りで考えるとアリではないだろうか
酢が苦手じゃない限りは不味くなるとは思えない -
257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:36:29.64 ID:SkPoOcLy0
揚子江の豚まんくらい具と皮がしっかりしてないと酢醤油の良さがわかりづらいと思うぞ
昔のコンビニの豚まんは酢醤油かけようもんなら皮がぐじゅぐじゅになるからそのまま食うしかなかったけど今のは酢醤油かけてもいいレベルになってるみたいだな>>134
違う店だがよくわかる。
濃い味の具で食感があるやつだと酢醤油がよく合う。 -
258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:36:53.60 ID:zFtVdDeh0
九州のコンビニではそんなこと言われるんだ
納豆のたれみたいに小さなパックに入ってるのかな?
東京では何も付けてくれんぞ -
259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:37:56.38 ID:LIxlvtg90
肉まんを半分に割る
辛子を垂らす
酢醤油かける
よく揉む
これが一番美味いんだけど -
263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:40:07.31 ID:c8aAT+Hr0
うちも神奈川だから
酢醤油って選択肢は有りだか
昔よりもコンビニでは聞かれないかな -
266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:42:01.34 ID:3iGHryMm0
肉まんを半分に割る
辛子を垂らす
酢醤油かける
よく揉む
これが一番美味いんだけど>>259
美味そう
でもコンビニのより中華街とかで売ってる皮むっちり具しっかり肉まんの方が合いそうだな -
269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:43:27.40 ID:zF6seIh80
よかった、カラシ派もそれなりにいる
>>218
大きなシウマイみたいなもんだから、カラシ派は
いるだろうな
自分は何もつけないか、醤油か、カラシ醤油 -
271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:45:07.92 ID:jWUDQQ3jO
2つに割って、具材に辛子と酢醤油付ける
味が変わって旨い
メンドくさいので外ではヤらない。 -
274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:46:38.29 ID:2LkMw1XU0
日本のどこのコンビニにも 肉まんを買ったら 「酢醤油」をお付けしましょうかと聴かれます。
コメント