1 :夜行列車 ★:2020/02/09(日) 23:53:07.14 ID:gsPLX7RJ9

サムネイル https://news.livedoor.com/article/detail/17790024/

■ フルLEDは大衆車にはあまり普及していない

 圧倒的な長寿命と、消費電力の少なさ、そして高輝度と、いいことづくめのLEDランプ。建物内の照明から、自転車のライト、懐中電灯まで、LED化され、かなり身近な存在になってきたにもかかわらず、クルマでは一部の高級車以外、フルLEDランプが普及しないのはなぜなのか?

 これはもう簡単にいえば、コストパフォーマンスの問題。一番光量が必要なヘッドライトに関しては、LEDを採用するクルマがセダン、ミニバン、軽自動車と車種を問わず増えてきている。それは、前述のようなメリットがあるため。

 しかし、それ以外のテールライト、ブレーキランプ、バックランプ、ナンバー灯、ウインカー、室内灯については、LED化するメリットがあまりコストに見合わないというのが現状だ。

 テールランプで比較してみると、一般的な電球なら1個150〜200円ぐらいとかなり安価。しかも滅多に切れることがなく、消費電力もたかが知れている。それに対し、LEDは半導体なので、1個1000円前後とかなり高価。LEDの光は濁りがなく、高級感があるという特徴もあるが、このコスト差を埋める魅力があるかというとかなり疑問……。またウインカーに関しては、ハイフラッシャー化を防止するのに、専用リレーなども必要になる。

 これらのコストはすべて車両価格に跳ね返ってくるので、「ヘッドライトも含め、フルLED化がこのクルマの特徴なんですが、ライバル車よりも2万円高いんです」といって、ユーザーが選んでくれるかどうかが大きな問題。高級車なら、数万円の違いで上品なLEDランプになるのなら、それはむしろ商品力につながるだろうが、大衆車ではフルLEDが即購買力につながるとは思えない。

 社外品ではもっと安いLEDもあるが、安価なものは明るさが均一でなかったり、品質面でイマイチというのもあったので、信頼性の高いもの、保安基準に適合するもの、なによりメーカーの納入基準に見合うLEDとなると、電球よりも価格はかなり高くつく。

 もっと量産化が進み、明るさや色の均一性が増し、コストが下がればフルLED化も進むだろうが、そうなるにはもう少し時間がかかりそうだ。

 一方で、電球からLEDへの交換はわりと簡単なので、気になる人は社外のLEDを購入し、カスタマイズを楽しんでみよう。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/6/86802_1568_5fd866f57b9e86b5505b9e60e143e2a2.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/d/fd7b2_1568_d0bb288c36308381e58e3c9e2dffcb1b.jpg

  1. 6 : :2020/02/09(日) 23:54:48.16 ID:GiK33wm6O

    眩しすぎるから。
    おまけにハイビームを奨励しやがって、、、

    (><)

  2. 14 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 23:56:26.02 ID:NFMPRIAG0

    雪国ではやめとけ
    ライトにこびりついた雪がなかなかとけない
    夜の吹雪の高速道路だとどんどん暗くなる

  3. 16 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 23:56:49.28 ID:vOvfGY/L0

    車内灯バルブをLEDに交換したら
    読書できるようになったわ

  4. 18 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 23:57:16.67 ID:/N9ZKlBn0

    車がカッコ良くても
    中の奴が成金ワガママとかだと
    魅力半減どころじゃないからなぁ…

    車って何なんだろう…?

  5. 19 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 23:57:19.38 ID:WUY4ULiu0

    軽自動車のN-BOXカスタムですらLED+シーケンシャルウィンカーだと言うのにw

    おまえらまだハロゲン車なんか乗ってるの?w

  6. 20 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 23:57:21.13 ID:55MZe8L/0

    >>1
    1円でも値上げすれば、
    クソ握り締めて火病る層がおるやろww

    目先の金にしかさされない低能やからしゃーない。

  7. 21 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 23:57:27.63 ID:3wew/J0p0

    つか最近は対向車のライトが
    ハイビームにしとんかつーぐれー眩しーし
    パッシングして煽っとんか思うぐれー切り替えまくるからウゼーわ

  8. 24 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 23:58:35.41 ID:3gM1S+Cq0

    カッコいいのは分かるけどもフォグのLED常時点灯はマジで眩しいからやめてほしいなあ
    特に黄色が眩しく感じる

  9. 30 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:00:05.85 ID:P9YJUcMy0

    昔の軽トラのヘッドライトledに変えたら
    世界が変わったぞ。マジでおすすめ。
    Amazonの中華ものだけど
    これは良かった。

  10. 34 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:01:09.54 ID:1AyLupr00

    近所のオリジン弁当がLEDでオカズ照らしてて
    眩しすぎて本当に買う気がなくなる

  11. 38 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:02:22.68 ID:SiEpa5mW0

    車内灯バルブをLEDに交換したら
    読書できるようになったわ

    >>16
    車内だとあら不思議目に優しい
    俺が一番分からんのはヘッドライトはハロゲンでナンバー灯だけLEDに変えてるやつダサいよありゃ

  12. 40 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:02:44.82 ID:DjjVmtXW0

    車がカッコ良くても
    中の奴が成金ワガママとかだと
    魅力半減どころじゃないからなぁ…

    車って何なんだろう…?

    >>18
    車って自分勝手な人間を表す乗り物だなとよく思う。人の悪い部分が増幅される機械って感じ。

  13. 63 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:08:09 ID:ACkjTC/f0

    >>42
    一つでも切れると通らないよ
    ASSY交換になるなら保証切れてると万単位の修理代だわね

  14. 64 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:08:12 ID:oqvYZOzE0

    >>53
    うちの三菱の冷蔵庫の庫内照明はLEDだが。
    もう10年以上前のやつだぞ。

  15. 108 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:19:04 ID:ACkjTC/f0

    >>92
    あれはカットラインより上を暗黒に設計するアホエンジニアが悪い
    適度に上方拡散光を作れば光軸水平にしようとは思わない

  16. 122 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:21:17 ID:rLKxITQr0

    LEDは長寿命だとかいっても最近はブレーキランプ切れのLED車をよく見かけるようになった
    電球と違ってLEDは基盤から全部交換
    もろちん部品は専用品になるのでメーカーに注文して
    その交換作業も当然電球交換より難易度は高くなるので
    今までのように誰でもその辺のホームセンターで電球だけ買って交換とはいかない
    技術がないなら整備士にやってもらう必要がある
    ランプ一つの電球切れで部品が届くまで乗れない
    代車を借りて凌ぐ事になる
    長寿命らしいLED化をするメリットが現時点であるようにはとても・・・・

  17. 140 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:25:14.43 ID:7Rzij/hR0

    LEDだけど故障したら全ユニット交換が必要で
    10万くらい掛かると言われた

  18. 142 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:25:25.13 ID:UuYqUKrh0

    ウィンカーがヘッドライトの眩しさで見えないんだけど
    国土交通省、よく認めてるよな

  19. 150 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:27:11.53 ID:V38sf15P0

    LEDは長寿命だとかいっても最近はブレーキランプ切れのLED車をよく見かけるようになった
    電球と違ってLEDは基盤から全部交換
    もろちん部品は専用品になるのでメーカーに注文して
    その交換作業も当然電球交換より難易度は高くなるので
    今までのように誰でもその辺のホームセンターで電球だけ買って交換とはいかない
    技術がないなら整備士にやってもらう必要がある
    ランプ一つの電球切れで部品が届くまで乗れない
    代車を借りて凌ぐ事になる
    長寿命らしいLED化をするメリットが現時点であるようにはとても・・・・

    >>122
    スペアを携行できないってのは実用性を重視するとかなり重要なポイントなんだよな
    まあ金に糸目つけんなら丸ごと携行すりゃいいってなっちゃうが現実的ではないし

  20. 159 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:29:24.87 ID:A46ZCbXZ0

    LEDだけど故障したら全ユニット交換が必要で
    10万くらい掛かると言われた

    >>140
    新車で買ったら三年保証の中に入ってるだろ。延長5年保証にも。
    そこら辺の中古屋で中古で買ったのならなら知らん。

  21. 167 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:30:15.19 ID:+7aP9AB50

    ウィンカーがヘッドライトの眩しさで見えないんだけど
    国土交通省、よく認めてるよな

    >>142
    そレアルよね!
    曲がる方向にアニメーションしてくれるウインカーだと有り難く感じる。

  22. 178 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:33:08 ID:nl+w/TBj0

    >>159
    ハロゲンなら数千円だからな
    交換の回数こそ少ないとはいえ
    設計した奴はバカじゃなかろうかと
    自分の車を眺めながらヤレヤレと

  23. 180 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:33:28 ID:+7aP9AB50

    >>160のリンクは踏む必要ないけど
    https://www.youtube.com/watch?time_continue=91&v=k5eL_al_m7Q&feature=emb_logo
    これってオリンピックの渋滞解消に使えるんじゃない!?

  24. 181 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:35:21 ID:Gus9uHWe0

    >>173
    同じ理由で高い街灯で交差点の真ん中を照らしてる場所が結構あるけど
    あれ交差点の人間が歩く場所が綺麗に範囲外になってかなり危ない

  25. 182 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:35:28 ID:oIIJPuTl0

    >>177
    フォグランプには最適だよ
    吹雪の時の視認性が全然違う 雨の日は多少良い 雪国以外ではいらんと思う

  26. 190 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:37:39 ID:PTxPwNnK0

    >>86
    雪降ってる中でフロントガラスワイパーなしで運転できるか想像してみ
    LEDも同じこと

    てか手でヘッドランプ触ってみろよ
    普通に暖かいから

  27. 192 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:37:52 ID:oqvYZOzE0

    >>189
    最近の大衆車はドアミラーウインカーもバルブに替わってる。
    トヨタとか特に。

  28. 194 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:38:16 ID:Gus9uHWe0

    >>187
    あれやべーよな、塗り絵かよってくらいメタっとした発色してる
    まぁオフに出来るけど

  29. 214 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:42:01 ID:qdFEoPCa0

    >>142
    今の自動車は、世界的に規格、規制を統一するようにしてるから、
    国土交通省だけの意志じゃどうにもならないのかも。

  30. 217 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:42:22 ID:lnDOw+kf0

    >>17
    テールライトだが、それを言われて車検時に丸々交換させられたわ
    1つダメになっただけで6万とか泣けたwww

  31. 221 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:43:38 ID:oSodnGEp0

    >>53
    室内灯切れたから見てみたらE12の口金だったからLEDのナツメ球(パナ製)に替えたよ

  32. 223 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:43:47 ID:oIIJPuTl0

    >>206
    あるよ ASSY交換かバルブ単純交換か エラー出す車は抵抗付ける形でバルブ交換

  33. 224 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:43:53 ID:gmqwTswi0

    >>216
    無神経だから気付かないだけだよ
    シェードが何の為に存在するか知らんのか

  34. 231 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:45:26 ID:3hCtJBQn0

    >>227
    むしろ逆じゃね?
    あともしかしてホワイトバルブとか着色バルブ入れてるとか

  35. 239 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:47:14 ID:oIIJPuTl0

    >>225
    透明なとんがり帽子みたいの付いてるよ
    それでも雪付着して見えないところ有るけどね
    ヒーター入れろよ ってなる

  36. 250 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:50:01 ID:oIIJPuTl0

    >>233
    アースの取り方が酷い
    コストダウンしちゃいけないところまでコストダウンの貧乏仕様

  37. 255 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:51:22 ID:6ViwUtBq0

    >>26
    そう、なぜかトヨタ車は眩しい車多いな
    あと安い国産車でバルブ変えてる奴
    輸入車は、眩しい車は殆どない

  38. 263 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:54:10 ID:oaM5nyxx0

    むかしのシルビアとかのヘッドライトは何なの?

  39. 264 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:54:34 ID:oIIJPuTl0

    >>254
    スズキ車のブレーキ配線のGND酷いのは有名だぞ
    貧乏人の車発言はスズキの社長だか会長自身の発言だった

  40. 272 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:57:15.08 ID:AczQbzoo0

    むかしのシルビアとかのヘッドライトは何なの?

    >>263
    S13はプロジェクタータイプのハロゲンだよね確か
    暗いとの評判だったような

  41. 285 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 00:59:34 ID:PTxPwNnK0

    >>252
    あの熱はむしろ強制的でも捨てなきゃならない熱なんだよ
    上手にガラス面だけ温める仕組み作るなら利用できなくもないけど

  42. 287 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:00:10 ID:oaM5nyxx0

    >>233
    なんで軽のストップランプはすぐ切れるんだろうね
    あれだけ見ても軽には乗りたくないと思うよ

  43. 289 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:00:16 ID:sEGoUFRg0

    それに比べて電球は安い
    例えばLEDだと3000円のものが電球だと100円だよ

  44. 297 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:02:53.16 ID:SxhCvIif0

    それに比べて電球は安い
    例えばLEDだと3000円のものが電球だと100円だよ

    >>289
    初期投資とランニングコストを考えたら一番低コストなのは
    電球形蛍光灯だって何かで読んだ覚えがある(家庭用のだけど)

  45. 303 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:05:03.50 ID:jmx4WgYg0

    LEDとHID比べたら4300kのHIDの方がかなり見やすかったから
    メルカリでLED売ったわ

  46. 311 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:07:07 ID:gEMx50fG0

    >>307
    まあまあ、許してやれよ。

    最近のベンツ、BMWのウインカーなんて、ただのデコトラだしw

  47. 312 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:07:51 ID:AczQbzoo0

    >>301
    それ前から思ってたけど数時間前にもすれ違った時に思った
    中二病的な感じだな

  48. 314 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:08:30 ID:AczQbzoo0

    >>299
    コンフォートのタクシー乗るとハロゲンも捨てたもんじゃ無いなと思う事あるわ

  49. 318 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:09:29 ID:uKHeFp1i0

    >>236
    車は第一義として、嗜好品
    LEDの方がライトのデザイン加工性が格段に優れる

    もうハロゲンの丸いランプのデザインでは満足できない
    それは仕方のないこと

  50. 325 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:12:42 ID:ACkjTC/f0

    >>311
    それなw
    70年代生まれの俺にはシーケンシャルウインカーはデコトラかバニングハイエースのDQNイメージしかない

  51. 326 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:12:56 ID:4IwXEmQO0

    >>1
    目に刺さるような眩しさなんだよなあ
    最近街灯がLEDに交換されてるけど本当に目に痛い

  52. 333 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:15:51 ID:+KCFV0LuO

    >>302
    ランプというか、電球が切れてるわけじゃないんだよな。個人で直した話聞いたけど大変だったらしいわアース。

  53. 335 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:17:31 ID:ACkjTC/f0

    >>302
    接触不良でスパークで接点焦げて通電不良になるとかスズキ車でよく聞く話だよな

  54. 344 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:22:45 ID:18qHRUtJ0

    >>338
    うちの市も街灯がLEDになったけど光が目に刺さる感じで眩しい割にくらいんだよな…
    ガソリンスタンドのLED照明は暗くないから製品選択のミスだと思うが

  55. 345 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:22:54 ID:A46ZCbXZ0

    >>176
    ??
    新車で買って最初の車検か2回目の車検で乗り換えるけどな。
    あなたの周りは中古購入オンリーだらけ?

  56. 350 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:27:24 ID:fk7IWB920

    赤テールランプが目に刺さって残像焼けみたいになって危なく感じるのは俺だけか? とても直視できない。

  57. 354 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:30:06 ID:2lcDmN8v0

    >>349
    LEDのassyが高いんだよw
    国産車でも壊すと18万とかそんなもんだったと

  58. 383 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:44:03 ID:dzCbreYv0

    アウディのマトリクスLED制御は凄いけどな
    日本車にはまだその技術はない
    https://youtu.be/JCVhhEQVwa4

  59. 390 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:47:00 ID:2tLLX4TZ0

    >>386
    LED売っているギョーシャに質問して、輝度(ニト)を知らないやつがいたら
    蹴り倒してもいい
    そういう馬鹿ギョーシャが眩しいLEDを売り歩ているんだから

  60. 398 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:51:09 ID:dzCbreYv0

    >>391
    最近のバイクは殆どLEDだよ
    フルカウルだと昔は片目ロー片目ハイだったけど今はLEDで常時両目点灯してて目立つしかっこいいよ

  61. 399 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:51:29 ID:oIIJPuTl0

    >>389
    ヒートシンクは熱いのにね
    前はウォッシャー付いてるからまだ何とかなるが後ろがヤバい
    オプションで良いからヒーター欲しい

  62. 403 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:55:49 ID:ihPLkyY60

    >>393
    LEDは可視光の紫外線と赤外線
    の波長域を減らしている。
    紫外線は虫が寄り付きづらくする。
    赤外線は熱を減らす。

  63. 408 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:58:49 ID:2tLLX4TZ0

    >>402
    一般照明は最後に拡散カバーでいいけど、前照灯のような場合は
    点光源の直後に拡散版、そしてレンズ系という設計にしなければ
    ならない

  64. 410 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 01:59:57 ID:edfEWEwl0

    >>1
    LEDは自然光からかけ離れているので、目に超悪いよ
    緑内障や白内障が増えてるのはそういうわけ

  65. 416 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 02:02:17 ID:Z998AJmJ0

    >>411
    役人でもあのライト正面から見たら目に痛いと感じるだろうになんで基準変えないんだろな

  66. 426 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 02:06:49 ID:ACkjTC/f0

    >>415
    この値段で文句言うやつもいないだろうな
    無駄にデカイのは放熱のためだし
    マット仕様のリフレクターも飾り

  67. 437 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 02:10:36 ID:nHyUYlHk0

    >>422
    ディーラーのメカニックに聞いたら、そういう行為はお薦めできないって言われた。
    ヘッドライトレンズのカット自体がハロゲン用とled用で違うらしい。

  68. 439 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2020/02/10(月) 02:12:27 ID:3v+/JK4T0

    >>288

     自己誘導起電力で断線というパターンなら、推定できるけどな。
     スイッチを素早く切ったり入れたりすると電球が切れたりするケースは家庭の照明でもありえる。
     

  69. 442 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 02:12:43 ID:ihPLkyY60

    >>430
    それあるあるですわ。
    逆にキッチンIHの高長波拾って
    室内のLED不点とかあるし。

  70. 451 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2020/02/10(月) 02:18:18 ID:3v+/JK4T0

    >>429


     バカなのは、明るければ明るいほど良いと思ってる連中な。
     視力における明順応と暗順応を理解してない。

     

  71. 459 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 02:25:21 ID:Gkh1Smyi0

    >>416
    役人は自分で車運転しないから対向車のライトが眩しいとか
    気付きもしないんだろう。
    乗っても後部座席だろうしな。

  72. 464 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 02:30:48 ID:2tLLX4TZ0

    >>455
    照明のプロはHIDはLED化されたときにみんな引退してしまった
    あとは若い者同士でで50年前に戻って勉強しなおすしかないな

  73. 471 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 02:36:00 ID:2tLLX4TZ0

    >>463
    いや、照明を知らない若造がテキトーに作ったLEDだろ
    だからいけないんだよ
    役所の役人も正しい設計を見抜く能力ゼロだし

  74. 477 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 02:38:41 ID:2tLLX4TZ0

    >>466
    目的別も何も、そんな照明を世に送り出したら恥ずかしいという
    職人気質はないものかね?

  75. 478 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 02:38:46 ID:TJdwVZvh0

    >>465
    んなこたあーねーよ
    採光キチンとメーカーがやったもんなら遜色なく使える

  76. 483 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 02:39:56 ID:ACkjTC/f0

    >>458
    ライトのマウント位置が高い上に光軸水平近いから、ハイビーム食らってるのと同じようなもんだわな

  77. 487 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 02:42:10 ID:ACkjTC/f0

    >>477
    あの手の格安ライトに職人気質も何もないと思うよw
    明るく照らせればそれでオッケーみたいな感じだし