1 :首都圏の虎 ★:2019/12/23(月) 10:19:20.42 ID:dnGoSgaY9

サムネイル https://p.potaufeu.asahi.com/22d6-p/picture/19358171/11bd65947b11a902718f7db7b9c8f46e.jpg

https://p.potaufeu.asahi.com/9e9e-p/picture/19358163/4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg

https://p.potaufeu.asahi.com/b621-p/picture/19358164/3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg

https://p.potaufeu.asahi.com/7ece-p/picture/19358165/f99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg

https://p.potaufeu.asahi.com/a52c-p/picture/19358166/2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg

https://p.potaufeu.asahi.com/13a6-p/picture/19358167/135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg

https://p.potaufeu.asahi.com/71a4-p/picture/19358168/fac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg

電卓というのは「電子式卓上計算機」の略。つまり電子回路を搭載した卓(テーブル)上に乗るサイズの計算機、ということである。

「計算機がテーブルに乗るなんて当たり前だろ」と思われるかもしれないが、いやいや、電子計算機が卓上サイズになったのって、たかだか50年ちょっと前の話なのだ。それ以前は真空管を大量に積んだタンスのような巨大なモノだったし、1963年にイギリスで発明された世界初の電卓だって、今のパソコンよりもずっと大きく(重量16kg)、専用の机にドカッと鎮座しているような形だった。

ちなみにその翌1964年には真空管の代わりにトランジスタなどを使った電卓がシャープ(当時は早川電機)とCASIOからほぼ同時期に発表されており、この年が国産電卓元年となっている。

……と、わざわざ電卓の歴史の話から入ったのは他でもない。今回紹介するCASIOの電卓「S100」が、2015年にCASIO電卓50周年を記念して作られた、おそらく電卓として空前絶後の究極クオリティを持つ製品だからだ。

計算機なんてアプリとしてスマホに入ってるし、わざわざ電卓なんて使わないよ、という人も多いだろう。しかし、平板な液晶内の数字ボタンをタッチするためには、常に画面を見続けていなければならず、ミスタッチも多い。慣れればキーを目視せずに素早く計算ができる電卓は、今でも会計士や経理事務の現場において必須のプロツールなのである。

単にボタンをポチポチ押して計算するだけの電卓なら、それこそ100均でも買うことができる。経理のプロが使う12桁表示や、早打ちに必須のキーロールオーバー(入力時、キーから指を離す前に別のキーを押しはじめても認識する)機能が付いているものでも、1,000円台から10,000円前後。

しかし、「S100」は定価でなんと29,700円(税込)。普段から無料のスマホアプリ電卓を使っている人からしたら、ちょっとありえない存在に感じるんじゃないだろうか。

高価格は「プロツール」としての優秀さのあらわれ

もちろんその値段には理由がある。

まず、ボディ自体がアルミ合金を削りだして作られた硬質なもので、表面はヘアライン仕上げ。ずっしりした重量感とソリッドな雰囲気は、プラ製の電卓とは完全に別次元の存在感だ。

小数点以下の四捨五入などを設定するスライドスイッチもアルミ製で、トップには高級オーディオのようなスピン目加工が施されている。スライドさせるとガチッ! ガチッ! と強い手応えがあり、勝手に変な設定に切り替わらないようになっている。

ディスプレイには、高コントラストで数字が鮮明に見えるFSTN液晶を採用。さらにハイグレードな眼鏡用レンズに施されている両面反射防止コーティングによって光の透過率を高めている。このコーティングが非常に優秀で、例えば従来の電卓と蛍光灯の真下で比較してみると、あきらかに照明の映り込みが無いのが分かるはず。

どんな環境下でもくっきりとした数字が読み取れるため、目の疲労感も大きく違ってくるだろう

なにより手が込んでいるのは、最も重要な入力キーである。

そのクオリティが一番分かりやすいのは打鍵した際の挙動で、試しにキーの端を押し込んでみると、キー全体がスッと真っ直ぐ沈み込むのだ。

これは、キー下部にV字ギアリンク機構(高価格帯のPC用キーボードに使われているもの)を備えているからで、キーのどこを押してもストロークの圧力方向がぶれないように作られている。
タンタンとスピーディーに打ち込んでもミス無く確実に入力が行われる安心感は、それだけでプロツールとしての優秀さの表れと言えるだろう。


2019.12.22 DANRO
https://danro.asahi.com/article/12976577

  1. 2 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:21:03.53 ID:pUDt9zmA0

    ITの時代に……

  2. 4 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:21:11.61 ID:TR34AHNq0

    >電卓というのは「電子式卓上計算機」の略。

    一番重要な「計算機」という機能が盛り込まれてないんだよな「電卓」w

  3. 6 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:23:05.10 ID:wl0w2MAv0

    1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
    http://5ch.cikande.com/newsplus/1576987620

  4. 9 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:23:53.45 ID:YVd6VnZP0

    世の中には10種類の人がいます。
    2進法を理解する人と
    2進法を理解できない人です。

  5. 10 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:24:20.55 ID:tvuUL4Mo0

    初期のころの大型機の表示部分にニキシー管が使われていて新しい時代の幕開けのロマンがあった

  6. 20 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:29:47 ID:bouffXhd0

    ありとあらゆる計算式がインプットされていて
    計算ができるんじゃないのか

  7. 23 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:30:38 ID:O2E+SPIV0

    シャープの配列に慣れてるから興味あるが買わない

  8. 27 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:32:51.41 ID:ZqBb4CCY0

    >>1
    違うんだよ。
    高いなら高いで遊びが欲しいんだよ。
    入力して=を押すと、上に有る機械がガッチャンガッチャン動いて答えがでる奴とか、
    あんなのが欲しい。

  9. 28 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:33:24.71 ID:U2kzvSm10

    性能は凄いのだろう液晶面が起き上がらないのは使う気が起きない
    慣れの問題だろうが平べったい電卓は数字が物凄く見辛い

  10. 29 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:33:45.81 ID:4sOcPBun0

    カシオの3000円位の大きめの卓上電卓で良いわ

  11. 32 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:35:32.19 ID:VmqawA6e0

    欲しい人が買えばいい
    メーカも売れる算段があるから作るのだろう
    それでいいじゃなかろうか

  12. 37 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:36:32.23 ID:51qxjSY00

    CASIOの配列だと0を押そうとするとAC押してしまうから無理
    Sharpが至高にして唯一

  13. 44 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:40:18.46 ID:hMq+0RQT0

    鉄腕アトムの頭脳は真空管だしな
    あれで電卓作ると30階建てのビルと
    原発が必要だとさ

  14. 45 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:40:21.38 ID:v+Jl9sY20

    「0」と「00」逆の方が良くないか?

  15. 46 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:40:24.21 ID:N3uK6oKU0

    三万円の電卓は、三万円のパソコンに劣るだろ。
    決まった計算や簡単なプログラム計算が出来るだけ。

  16. 47 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:40:50.03 ID:WlWnUMvA0

    電卓は1万以上の使ってるけど10年以上持つから3万でも安い

  17. 48 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:41:05.30 ID:4JSrcpDF0

    カシオの3000円位の大きめの卓上電卓で良いわ

    >>29
    たまに量販店でワゴンセールされてると、つい買っちまう…

    むかし「電卓で遊ぼう」みたいな本があったよな。

  18. 51 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:42:16.66 ID:92MA05xT0

    会計への道を志したときに購入したのがカシオ・JS20LA
    試験時に使えなくなったら困るから、一台8000円弱を二台購入
    20年で会計経理畑も飽きたが、電卓だけは一生モンだわな

  19. 56 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:43:16.68 ID:F+dE990E0

    電卓は1万以上の使ってるけど10年以上持つから3万でも安い

    >>47
    原価300円の電卓を3万円で買ってあげなよw
    Gショック以来のボッタクリだから

  20. 66 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:46:29.65 ID:MP4usUHa0

    経理の高橋さんにプレゼントしようかな

  21. 71 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:47:21.83 ID:WlWnUMvA0

    「0」と「00」逆の方が良くないか?

    >>45
    税理士・会計士用はこの配置が主流
    パソコンのテンキーで慣れた人は1の下に0が使いやすいジレンマ
    右利きが左手打ち練習となると1の下に00のが使いやすい

  22. 74 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:48:24.00 ID:lbBZIGiC0

    そんなことよりキーの配置を統一しろよ
    0の位置すら機種によって異なるって、この業界の奴らは頭おかしいんじゃねーの?

  23. 76 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:48:45.84 ID:0aU8tCOr0

    >電卓というのは「電子式卓上計算機」の略。

    一番重要な「計算機」という機能が盛り込まれてないんだよな「電卓」w

    >>4
    日本語ではよくある事

    最も重要な単語を省略して
    意味がわからないどころか真逆の意味にとれる略語を作る

  24. 78 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:49:43.36 ID:Wa05JPQ90

    経済系、商学系出身なのに電卓を使いこなせないとか、
    こういうウスノロが実際いるんだよ。
    四年間何やってたんだろ?

  25. 83 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:51:13.01 ID:2c5HYzrI0

    算盤塾で「願いまして〜は」って喋るじゃん
    現代なら音声入力で計算できるだろ

  26. 86 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:51:43.13 ID:Ir65qsOP0

    煽り文読んでどんだけ高機能なのかと思ったら、ボディ材質やら外側のアピールばかりで笑った

  27. 90 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:52:49 ID:dSgWHcGH0

    >>30
    そういえばガラケーはキーの数字通りだったね
    方向キーが+−×÷で決定が=だった

  28. 92 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:53:15.38 ID:lwLnDM9i0

    煽り文読んでどんだけ高機能なのかと思ったら、ボディ材質やら外側のアピールばかりで笑った

    >>86
    いや、まず筐体がしっかりしてないとイラっとする
    連打して使いづらかったらストレス溜まるだけだし

  29. 96 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:53:36.17 ID:oWWPlGuU0

    簿記の試験会場は相当うるさいらしいね

  30. 106 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:57:11.28 ID:prflIWFp0

    30年前のカシオソーラー電卓は今でも動くが、中国製電池式電卓は半年で動かなくなったなw

  31. 107 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:57:13.72 ID:IkbUXFz10

    シャープの配列に慣れてるから興味あるが買わない

    >>23
    シャープ配列の高級電卓出してくれたらなぁ
    シャープの電卓自体はガタつきまくるし嫌いだけど

  32. 108 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:57:23.52 ID:tMZB0ocl0

    2020年モデルの宣伝かと思ったら2015年に発売してるんだね。
    まあプロツールに高いだの云々は不精。

  33. 110 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:57:39.09 ID:7yKsjc8Y0

    実務の計算はPCだろけど
    たまにアレ?と思う時に
    電卓叩く時があるな
    大概プログラムミス

  34. 113 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:59:27.54 ID:JbOCzTDt0

    電卓が必需品の仕事してたら完全防水で10年保証とかなら高くないだろうな
    高級外車みたいな感じで日用品必需品として方向性とはちょと違うな

  35. 114 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:59:38.92 ID:45jXnsIT0

    エクセル立ち上げるのが面倒な類の計算にしか使わんから高級計算機は要らないな。

  36. 115 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:59:58.89 ID:MMe223Zw0

    >>1
    俺も事務用電卓使ってるわ。
    「億」とか「万」のボタンが付いてるやつ。
    株式投資をやってるからとても便利。

  37. 126 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:04:02.82 ID:7pLnR60p0

    電卓が必需品の仕事してたら完全防水で10年保証とかなら高くないだろうな
    高級外車みたいな感じで日用品必需品として方向性とはちょと違うな

    >>113
    アメリカだったら永久保証にするだろうがな
    10年がいいとこが日本の限界w

  38. 128 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:04:23.34 ID:Ttv0LuTW0

    見ている分には無駄な事している方が面白いが

    【そろばん】手動型自動計算ロボット【電卓】
    https://www.youtube.com/watch?v=RYhvbw9sAzk

  39. 130 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:04:31.62 ID:j2hjdlEJ0

    電卓なんてアホな部下に投げつけるもんなんだから
    高いのなんて買えるかよアホか

  40. 132 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:05:21.20 ID:qkWPbU7o0

    そんなのよりRPN電卓を作れ。HPしか選択肢が無いので殿様商売の高値で買わされる。

  41. 141 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:09:46.35 ID:ea50gTcf0

    このサイズの電卓に
    logとsin,cosだけでもあれば
    凄く欲しいんだが
    ガチの関数電卓はキーが小さくて

  42. 143 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:11:57.85 ID:dSgWHcGH0

    見ている分には無駄な事している方が面白いが

    【そろばん】手動型自動計算ロボット【電卓】
    https://www.youtube.com/watch?v=RYhvbw9sAzk

    >>128
    電気通信大学の博物館にリレー式計算機があるよ
    動態保存だから博物館が開いている日は計算できるけど
    ガチャガチャとやかましいw

  43. 148 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:13:12.23 ID:ea50gTcf0

    会計への道を志したときに購入したのがカシオ・JS20LA
    試験時に使えなくなったら困るから、一台8000円弱を二台購入
    20年で会計経理畑も飽きたが、電卓だけは一生モンだわな

    >>51
    電卓のキーなんてすぐへたるから
    消耗品扱いだけどなうちの会計事務所では

  44. 149 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:13:13.89 ID:ufrkkMhe0

    そろばんとピアノを子供の時にある程度極めた人って
    大物になってる印象
    やるだけじゃダメ

  45. 150 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:13:43.39 ID:7pLnR60p0

    部品点数が圧倒的に多い高級キーボードでも二万円がいいとこだからなw
    ボッタクってるのは間違い無いだろうなw

  46. 158 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:17:25 ID:gTHEeu+H0

    >>9
    世の中には10種類の人がいます。
    10進法を理解する人と
    10進法を理解できない人です。

    こうしないとおかしくない?

  47. 160 ::2019/12/23(月) 11:18:05 ID:J7V3uveu0

    ワイのこれが最高
    https://i.imgur.com/5E7hWW6.jpg

  48. 161 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:18:32.17 ID:ea50gTcf0

    経理の高橋さんにプレゼントしようかな

    >>66
    マジレスすると
    SHARP使ってる人ならゴミだこれ
    逆に俺視点だとSHARPはゴミだ

  49. 162 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:18:32.97 ID:FM0VP4yC0

    会計士と税理士の受験者は電卓に拘る傾向あるしプレミア電卓は欲しいかもな
    六千円の実務シリーズか受験用電卓でも十分な機能だが

  50. 175 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:21:06.91 ID:dSgWHcGH0

    ワイのこれが最高
    https://i.imgur.com/5E7hWW6.jpg

    >>160
    猫 リ セ ッ ト

    にはキーが多いな
    正確にACボタンを押せるかw

  51. 176 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:21:20.35 ID:F+dE990E0

    昔、コレを使ってたんだよ ヤマダ電機で8000円
    関数電卓 casio fx-4800P
    大画面 4桁表示

    計算式を確認できる

  52. 177 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:21:31.48 ID:dCvYQAb80

    まさに機能美。ゲーミングPCの対極だなまじで
    つーかゲーミングPCの無駄な立体感と謎発光はなんなんだろうな
    あいつらスタバとかでも発光してるのかね?w

  53. 178 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:21:33.79 ID:V3gHAUpF0

    静電容量無接点方式のキーを使った電卓が、なんで普及しないのか。

    もはや一日中電卓叩く人は居なくなったということだな。

  54. 180 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:23:30.17 ID:Timmobxz0

    簿記の試験会場は相当うるさいらしいね

    >>96
    ケンシロウ並みの速さと正確さで打ち込んでるよな
    あれ見たら電卓にこだわるの分かるわ

  55. 192 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:29:56.66 ID:umAv8MMH0

    0の上にACとかありえないから

  56. 193 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:31:04.37 ID:Bb8Ho2/n0

    まさに機能美。ゲーミングPCの対極だなまじで
    つーかゲーミングPCの無駄な立体感と謎発光はなんなんだろうな
    あいつらスタバとかでも発光してるのかね?w

    >>177
    pcの場合機能追及すると基盤むき出しとか
    網に掛けとくとかになるんちゃうか

  57. 194 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:31:13.10 ID:yIGvXHxO0

    昔経理屋やってたときは、シャープのエルシーメイトが好きだったな。
    カシオとはキーの配置が違っているのがちょっとな。

  58. 197 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:33:45.95 ID:WeUStrYm0

    世の中には10種類の人がいます。
    2進法を理解する人と
    2進法を理解できない人です。

    >>9
    10(2) と正確に表記した方が正しく伝わるのかもしれない

    「2(10)進数」を「10(2)進数」と表記した方が良いのか、議論すべきかもしれない

  59. 200 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:34:21.14 ID:Ttv0LuTW0

    0の上にACとかありえないから

    >>192
    CASIOのは だいたいこの配置。
    左右に誤操作防止の仕切りがあるけど意味ないな

    便利なのは右三角矢印 ?

    これで入力ミス時に1つ前に戻せる

  60. 204 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:36:27.55 ID:W6xM6S400

    そういえば、ネット通販が普及してから
    店員が電卓たたいて、客に見せて
    「これでいかがでしょう」
    ってやる家電屋に行ってないな。
    今もそういうスタイルなんだろうか・・・。

  61. 211 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:40:31.02 ID:nRPq58XB0

    建築設計の仕事でカシオのVX-4を30年使ってるわ。家と会社と予備で計3台
    オトンは計算尺使ってた。

  62. 213 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:41:00.49 ID:dSgWHcGH0

    そういえば、ネット通販が普及してから
    店員が電卓たたいて、客に見せて
    「これでいかがでしょう」
    ってやる家電屋に行ってないな。
    今もそういうスタイルなんだろうか・・・。

    >>204
    ・交渉がうまくないやつが高く買わされるのは不平等だ
    ・交渉の時間がもったいない

    で、価格交渉出来ないところも多いぜ

  63. 214 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:41:17.11 ID:VTqvvfcm0

    昔ソニーも電卓作っていた。

    横25�p縦30�pぐらい

    蛍光管表示

    30万円だった

  64. 217 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:42:54.27 ID:+nb+4pQX0

    ただ、色を含めたデザインご圧倒的に駄目だな。
    余りにオサレ系でなくとも良いが、見た目にもこだわってほしい。

  65. 222 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:48:28.88 ID:KnE+JbKS0

    三万円の電卓は、三万円のパソコンに劣るだろ。
    決まった計算や簡単なプログラム計算が出来るだけ。

    >>46
    内容読んでる?
    これの価値は計算するインタフェースとしての作り込みにあるんだろ

  66. 223 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:50:05.86 ID:gsdeWUCW0

    PCキーボードのキータッチをあの薄さで実現できたのはすごいけどやっぱ3万は高いなぁ

  67. 224 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:51:02.41 ID:BTuWiGQi0

    生産中止になったCASIOの関数電卓をヤフオクで落としまくってるわ。
    どれだけ計算ソフトが発達しようが、関数電卓+人間には勝てない。

  68. 228 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:51:44.52 ID:y2iPc6i30

    未だにメモリーボタンの使い方が分からん
    ctlr+CとVのボタンつけた電卓発売してよ

  69. 229 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:51:52.30 ID:Sm+Stgno0

    そろばんの片隅に電卓が搭載されたドッチーモも売ってたなw
    電卓を信用できず、検算用になw

  70. 239 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 11:58:55.41 ID:i+cc8spo0

    >>1
    最近の電卓はあの麻原彰晃のヘッドギア付けるだけで
    瞬時入力計算してくれるのになんで手を動かさなきゃいけのだ!!

    天下のカシオもだめだなー!!!

  71. 243 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:06:03.74 ID:+DeSELKA0

    高校生の時、欲しくて欲しくてバイトで買ったfx-602P を今でも現役でつかってるわ。
    人生と共に歩んでいるから、新しい電卓にしようと思わないなあ。

  72. 245 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:06:41.69 ID:mme6mRMw0

    関数電卓もPC普及前は必需品だったがいまじゃ使う機会がほとんど無いな
    たまに検算で使う程度

  73. 247 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:07:11.93 ID:hYIs9gnB0

    いぜん高い電卓買おうと思ってさがしたけどなかったんだよな
    3000円位でいいのあるからね

  74. 270 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:20:09.66 ID:Ni2Nv2vN0

    ITの時代に……

    >>2
    某電気店でバイトしてたが週一くらいで売れてた(´・ω・`)
    それも2万〜4万くらいのやつ

  75. 276 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:25:32.81 ID:F+dE990E0

    タブレッドに敗北した胡坐を掻き過ぎた企業 CASIO
    タブレッドといい勝負が出来ているキングジム ポメラ

  76. 279 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:26:34.43 ID:c4EW1fed0

    それよりもボタンのしっかりしているRPN入力の関数電卓を早く作って
    俺のHP35s のボタンが反応しなくなってきた

  77. 285 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:31:44.50 ID:LNSgivFp0

    就職した時に5000円で買った電卓。
    20年経っても現役で使える。
    このまま定年まで使いたいが、さて、定年まであと何年なんだろうか???

  78. 293 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:43:11.40 ID:7yKsjc8Y0

    技術革新

    低価格大量生産

    ブランド化

    なぜ日本製品はブランド化できなかったのか

  79. 295 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:46:15.23 ID:F+dE990E0

    技術革新

    低価格大量生産

    ブランド化

    なぜ日本製品はブランド化できなかったのか

    >>293
    Gショックだって台湾工場で生産してたし
    カシオは台湾系企業や

    商品一覧見て来た
    現行で伸ばせる商品が1個も無い

  80. 304 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 13:00:19.37 ID:dSgWHcGH0

    タブレッドに敗北した胡坐を掻き過ぎた企業 CASIO
    タブレッドといい勝負が出来ているキングジム ポメラ

    >>276
    現行機種は4万円くらいで
    もはや中華タブレットとキーボードが買える値段になってしまって
    微妙な立ち位置になってしまったポメラさん

  81. 305 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 13:02:34.66 ID:F+dE990E0

    3万円も出費すれば、型落ちのiPadが買える
    しかも、無料アプリをインスコすれば、高性能な関数電卓が使える
    どちらが得なのか

  82. 307 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 13:05:55.08 ID:mme6mRMw0

    3万円も出費すれば、型落ちのiPadが買える
    しかも、無料アプリをインスコすれば、高性能な関数電卓が使える
    どちらが得なのか

    >>305
    損とか得の話じゃないしわざわざ買わなくてもいまどきスマホやタブレットぐらい誰でも持ってる
    電卓の需要が無くなったって事だ

  83. 321 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 13:17:16 ID:mme6mRMw0

    >>315
    やっぱりアホだったか
    引き算もできないバカを大量生産してどうしたいんだか

  84. 325 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 13:18:38.77 ID:Ttv0LuTW0

    >>1 の記事書いていたところが見えなくなったな
    書いてて恥ずかしくなったか?

  85. 332 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 13:25:10.67 ID:XcH37p2y0

    >>1
    我が家で最初の電卓は六万円だったな、、液晶では無いから電池の消耗が物凄かったわ