1 :マスク着用のお願い ★:2019/12/01(日) 15:42:58.14 ID:6I1YGhpS9

サムネイル https://this.kiji.is/573758657158464609?c=39550187727945729
非正規公務員にもボーナスを支給
47都道府県、来年度から

非正規労働者の待遇改善を含む政府の「働き方改革」を背景に、47都道府県が来年度から、非正規の職員にもボーナスに当たる期末手当を支給することが1日、共同通信のアンケートで分かった。都道府県の非正規職員は2016年で13万8千人。年間の人件費は判明分だけで計約130億円膨らむ見通しで、国の財政支援を求める声が相次いだ。年末の政府予算編成で焦点の一つになりそうだ。
(リンク先に続きあり)

2019/12/1 15:30 共同

  1. 9 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:45:07 ID:XdMpJPtO0

    ボーナスって「賞与」じゃないのか
    単なる期末手当になっている風潮

  2. 21 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:47:23.61 ID:EjhtR5xp0

    ボーナスって「賞与」じゃないのか
    単なる期末手当になっている風潮

    >>9
    社会保険料控除する時点で間違いなくただの期末手当
    「業績による」とか言うけどだったら額面通り支給しないとおかしい

  3. 23 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:47:57 ID:SM50IqBY0

    公務員にボーナス支給する意味がわからん

  4. 29 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:48:58 ID:Y4kRtp5b0

    今は役所なんかもほとんど1年契約の非正規ばかりで機能不全に陥ってるらしいな
    通常業務でその状態、災害があったら誰も対応できないとかw

  5. 39 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:51:23.45 ID:EtFEH5hX0

    今は役所なんかもほとんど1年契約の非正規ばかりで機能不全に陥ってるらしいな
    通常業務でその状態、災害があったら誰も対応できないとかw

    >>29
    つまり、何かあった時に職員のかなりの人数が非正規だから
    「非正規だから体はりませーんww」って、なる訳か

  6. 40 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:51:24.38 ID:EHGEzmlD0

    公務員にボーナス支給する意味がわからん

    >>23
    民間の真似しないと人が来ないという時代の名残
    民間に合わせて募集0とかもやってきたなあ

  7. 56 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:54:27 ID:diqceAMP0

    >>9
    日本は年棒を17で割って5か月分をボーナスとしているだけ
    朝三暮四型
    賞与ではない

  8. 61 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:55:14.15 ID:0PXEcRZt0

    俺の友達、区役所勤務五年目で手取り二十万くらいしかもらってないらしいぞ。
    仕事はけっこう楽みたいだが、大半はそんなに優雅な暮らしをしていないよ。
    聞いただけで実際は知らんけど

  9. 68 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:56:56.28 ID:IxKWfbk90

    俺の友達、区役所勤務五年目で手取り二十万くらいしかもらってないらしいぞ。
    仕事はけっこう楽みたいだが、大半はそんなに優雅な暮らしをしていないよ。
    聞いただけで実際は知らんけど

    >>61
    今時、ホワイトジョブで諸手当がある上に手取りで20万も貰えたら恵まれてる。

  10. 79 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:58:36.46 ID:vBq5tBzs0

    ほとんどの民間企業には波及しないんだろうな

  11. 91 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:01:19.07 ID:PaQzGm0G0

    ほとんどの民間企業には波及しないんだろうな

    >>79
    高給取り企業をリストアップして、自分たちの給料に反映させるクソどもだから現実に沿うわけがない

  12. 95 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:02:56.04 ID:B58OJrVP0

    今は役所なんかもほとんど1年契約の非正規ばかりで機能不全に陥ってるらしいな
    通常業務でその状態、災害があったら誰も対応できないとかw

    >>29
    それ言うなら、正規職員でも既婚女子なんて、災害時の登庁命令無視はもちろん
    残業、時に転勤すら拒否するクズばかりジャン

  13. 112 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:07:30 ID:kyFMCneN0

    >>92
    >その財源は公務員の給料からでよろしくお願いします。
    いや、消費増税で財政が潤ったから

  14. 117 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:10:08 ID:mkSYIOPL0

    >>1
    基本給を減らして
    ボーナス払う裏技でしょ?
    クローズアップ現代で
    既に紹介されてたよ
    それに武田アナが
    「それじゃあ意味ない」と言ってた

  15. 121 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:12:13 ID:D99RwNFS0

    これ正規の公務員の給料を更にアップする為の一手だから

  16. 124 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:14:02.31 ID:Y8pYcrUW0

    これ正規の公務員の給料を更にアップする為の一手だから

    >>121
    同一労働同一賃金だからね。
    非正規雇用と同じ仕事内容同じ責任の正規雇用なら、
    給料下がるのでは?

  17. 128 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:15:14.29 ID:mkSYIOPL0

    大阪府非常勤講師
    専任なみに授業入ってるー年収160万円(基本給)
    実情知ってから書けよ糞ども

  18. 129 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:15:17.26 ID:Y3mnrUFj0

    こうゆうことが起こると、ますます派遣を使うようになるよな
    派遣なら雇用主が違うからボーナス払う必要ないよね

  19. 130 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:15:46 ID:PI79OFsV0

    >>41
    長期的に同じ職場で勤務することは腐敗の元
    だから公務員は数年おきに異動する
    非正規や嘱託も国家権力を行使している以上、強制的に異動させるべきだな

  20. 134 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:17:28.57 ID:mkSYIOPL0

    こうゆうことが起こると、ますます派遣を使うようになるよな
    派遣なら雇用主が違うからボーナス払う必要ないよね

    >>129
    派遣で働いたことあるが
    派遣の方が勤務管理をちゃんとしているので
    高くつくと思うよ
    昼休みはちゃんと休むし
    時間外はちゃんとつけて給料払わせる

  21. 135 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:17:30.88 ID:f3OuvPn40

    よく知らんけど、公務員の臨時って毎年度で一旦退職させて
    数週か数カ月あけて再採用って感じじゃなかった?ボナ発生する?

  22. 140 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:19:25.83 ID:IxKWfbk90

    大阪府非常勤講師
    専任なみに授業入ってるー年収160万円(基本給)
    実情知ってから書けよ糞ども

    >>128
    コンビニのSVになれよ。連休も祝日も土日も昼も夜もない仕事だけどな。500万以上は貰えるぞ。特別な才能がなければ何かを犠牲にしなければ金は得られん。

  23. 148 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:22:38.21 ID:Ax9QPljz0

    俺の友達、区役所勤務五年目で手取り二十万くらいしかもらってないらしいぞ。
    仕事はけっこう楽みたいだが、大半はそんなに優雅な暮らしをしていないよ。
    聞いただけで実際は知らんけど

    >>61
    公務員っていうのは20代までは安いもん
    30から一気に上がってくるから

  24. 155 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:23:38.71 ID:cPj73aBW0

    非正規は公務員と言わないんじゃないの?

  25. 158 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:24:23.14 ID:teyRRqzU0

    公務員本採用が、学力試験だけだったら、どれほどクリーンな社会が実現してることか

  26. 163 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:25:49.55 ID:/2kSv2U70

    よく知らんけど、公務員の臨時って毎年度で一旦退職させて
    数週か数カ月あけて再採用って感じじゃなかった?ボナ発生する?

    >>135
    それ臨時職員。バイトね。
    一年たったら雇用を切って、再契約する。
    そうすることによって、有休も0に出来る。

  27. 171 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:27:17.75 ID:/2kSv2U70

    非正規は公務員と言わないんじゃないの?

    >>155
    非常勤ではなく
    会計任用職員って言う名前になって、
    準公務員扱いする。

  28. 172 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:27:48.93 ID:ZKlfYhxA0

    公務員がボーナスってよくわからんよな
    営利企業で儲かるときとそうでないときがあるからボーナスで調整するんだろ

  29. 181 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:29:23.85 ID:teyRRqzU0

    公務員がボーナスってよくわからんよな
    営利企業で儲かるときとそうでないときがあるからボーナスで調整するんだろ

    >>172
    財政赤字だからボーナス0が当然なんだけどね
    金銭感覚が崩壊してるんだろ
    幾らでも庶民から増税で取ればいき

  30. 187 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:31:09.36 ID:pA2U0H7w0

    実際に、前の公務員のコネ採用の話になったときも、
    200万っていう金額で、ほかのやつと話が盛り上がったから、だいたいそういうのが相場なんだろう

  31. 199 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:35:40.37 ID:mkSYIOPL0

    実際に、前の公務員のコネ採用の話になったときも、
    200万っていう金額で、ほかのやつと話が盛り上がったから、だいたいそういうのが相場なんだろう

    >>187
    いつの時代の話してんだ
    いい加減にしろ
    今そんなのやったら処罰対象だ

  32. 201 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:36:21 ID:eIIIow2z0

    公務員に何故ボーナスが必要なのか
    民間企業が企業努力で純益があったときに従業員に還元するのが本来の趣旨ではないのか

  33. 203 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:36:35 ID:pA2U0H7w0

    >>199
    じゃあやってないの?
    コネ採用はないと
    言えないよね
    事務転とかもいろいろあるからね

  34. 205 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:37:03 ID:bigg8zCZ0

    利益も出してないのにボーナス出すの?
    そんな会社は無いぞ
    それとも消費税増税は公務員のおかげとでも?

  35. 206 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:37:09 ID:QxQtJsJp0

    >>196
    なにいってる
    スマホ、クルマ、TV、各種サービス
    やめたらいい
    ストリーミングだの音楽だの真っ先にやめろ

  36. 209 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:37:46.54 ID:ja4xJLVW0

    財源どーすんの?

  37. 221 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:39:13.07 ID:bigg8zCZ0

    財源どーすんの?

    >>209
    公務員の人件費予算から出したら良いだろ
    どこかの人の給料を減らして出したら良い

  38. 223 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:40:08 ID:ZcXPOd260

    >>218
    うちはボーナスが出る前も後も年単位でみたら支払額が同じになるよう調整した、らしい。

  39. 230 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:41:42.69 ID:5GPHzME/0

    今ってセブンのマルチコピー機で自賠責の保険の契約まで出来ちゃうんだよね
    役所の窓口に、これと似たような機械を数台置いておけばいいじゃん
    後は役所に来た人間が、端末に免許証を差し込むとかマイナンバー入力で勝手に
    1人で色々と出来るシステムを作ればいい

  40. 234 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:42:53.21 ID:9f6wyoGr0

    企業として利益を出していない公務員に、
    ボーナスが出ること自体、憲法違反。

  41. 238 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:43:50.36 ID:bigg8zCZ0

    今ってセブンのマルチコピー機で自賠責の保険の契約まで出来ちゃうんだよね
    役所の窓口に、これと似たような機械を数台置いておけばいいじゃん
    後は役所に来た人間が、端末に免許証を差し込むとかマイナンバー入力で勝手に
    1人で色々と出来るシステムを作ればいい

    >>230
    それをやったら仕事をしてないのがバレるだろ
    住民票出すだけで何分もかかるのに

  42. 244 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:45:13.92 0

    企業として利益を出していない公務員に、
    ボーナスが出ること自体、憲法違反。

    >>234
    12回に分割するか14回に分割するかの違いでしかない
    ボーナス時に商戦ぶつけたり
    ボーナス込みでローン組めるようにしてるから
    14回分割で払ってるだけ

  43. 246 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:45:44 ID:bigg8zCZ0

    >>237
    それは可哀想
    諸外国と同じで、職に炙れた人の救済措置として生活保護の代わりに最低賃金で雇ってやれ
    「韓国のように賃金を上げたら倒産する」って名言もあるし

  44. 247 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:46:40 ID:8B/LMBM80

    名門大卒出て第一地銀蹴って地方上級公務員になったから、それなりに期末勤勉手当くらいは貰わないと、行政機関から人材流出するぞ?
    お前らみたいなしょうもない民間の中小企業みたいなやっつけ仕事でいけないのが、公務員の辛いところ 笑

  45. 250 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:47:25 ID:bigg8zCZ0

    >>245
    それ普通やぞ
    民間の企業のありとあらゆる事を知り尽くした人しか相手しなかったら民間会社はすぐに倒産する

  46. 252 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:47:44.31 ID:pA2U0H7w0

    名門大卒出て第一地銀蹴って地方上級公務員になったから、それなりに期末勤勉手当くらいは貰わないと、行政機関から人材流出するぞ?
    お前らみたいなしょうもない民間の中小企業みたいなやっつけ仕事でいけないのが、公務員の辛いところ 笑

    >>247
    職業選択の自由は憲法で保障されている
    ナマポを人材派遣会社経由で公務員に押し付ければいい

  47. 260 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:49:07.14 ID:PaQzGm0G0

    名門大卒出て第一地銀蹴って地方上級公務員になったから、それなりに期末勤勉手当くらいは貰わないと、行政機関から人材流出するぞ?
    お前らみたいなしょうもない民間の中小企業みたいなやっつけ仕事でいけないのが、公務員の辛いところ 笑

    >>247
    公務員は法に従って仕事するしかないから優秀でなくてもOK
    なまじ優秀だと勝手なことをはじめるからな
    特に地方公務員

  48. 269 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:51:11.47 ID:+02sl/Fv0

    名門大卒出て第一地銀蹴って地方上級公務員になったから、それなりに期末勤勉手当くらいは貰わないと、行政機関から人材流出するぞ?
    お前らみたいなしょうもない民間の中小企業みたいなやっつけ仕事でいけないのが、公務員の辛いところ 笑

    >>247
    名門大卒で地銀の時点で落ちこぼれだから
    メガバンの部門採用や証券のIB、政府系でもないくせに

  49. 277 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:53:45 ID:bigg8zCZ0

    >>271
    異動させずに専門家には出来ないの?
    コロコロ転勤させるのも意味がわからない

  50. 283 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:54:43 ID:pA2U0H7w0

    3年、4年でコロコロ職務を変えさせる意味もわからんし、
    不正防止なら、不正防止や癒着防止のための体制を作れよ

  51. 286 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:55:05 ID:8rtWbR4l0

    >>5
    敵に回すと面倒な奴等の言いなりになって
    無尽蔵に税金つぎ込んで地位を守ってるだけだからな
    権力行使は弱いものだけが対象

  52. 305 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:58:06.42 ID:X5yTYJmK0

    同一労働同一賃金をまずは公務員が示せよ
    手厚い手当て改善して非正規と同じ待遇にしなよ

  53. 321 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:01:22.47 ID:ugI4+CEX0

    同一労働同一賃金をまずは公務員が示せよ
    手厚い手当て改善して非正規と同じ待遇にしなよ

    >>305
    公務員は給料表のどこかに格付けされるから非正規もそうすれば本給は楽勝。
    問題は寒冷地、地域、特地勤務手当とか。

  54. 327 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:02:34 ID:pA2U0H7w0

    基本的に性悪説を前提としたシステムを作らなきゃダメだわ
    日本は全部性善説すぎる

  55. 329 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:02:49 ID:7g2zdLsV0

    >>283
    自由に経済活動ができる民間と、法に基づき権限を執行する行政の根本的な違いも理解できてないのかな?

  56. 336 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:04:19 ID:ugI4+CEX0

    >>324
    大企業は来年4月、中小企業は再来年4月から義務化。
    正規と非正規の役割分担がはっきりしてる会社など、もう準備が終わってるところもある。

  57. 341 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:05:07.00 ID:8B/LMBM80

    公務員批判するなら、何で公務員にならなかったのか不思議で仕方ない。
    今月10日に冬のボーナス貰って、年末年始は大型連休で遊び倒すぞ!

  58. 350 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:06:49 ID:0

    >>338
    赤字とか意味が分からん
    公共工事やめたり民間への助成をやめたりして支出を減らせば
    黒字になって公務員のボーナスを増やすのか?

  59. 351 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:06:56 ID:iBHDQYqg0

    >>1
    増税、増税のなか財源の確保なく
    教師イジメなどのクズ公務員は
    即クビもなく、安易な案を出すなよ

  60. 355 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:07:20 ID:8B/LMBM80

    >>345
    民間からの流れ者は、使えないから要らないよ。
    民間枠の30代使えなくて。

  61. 357 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:07:37 ID:ugI4+CEX0

    >>338
    法律の規定だから
    実際には長期に働いてる非正規が多いのに
    法律では6ヶ月×2期しか働けない規定になってた矛盾の整理もある。

  62. 361 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:08:08 ID:B1nOe/gQ0

    >>348
    自分の支払った税金が全額公務員の給料だからな
    年収300万円の何人分の税金が必要だ?

  63. 364 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:08:55 ID:pA2U0H7w0

    キャリア官僚だってどうなんだ?
    政策立案については、政党とかシンクタンクとか大学とか、そっちに委ねたほうがいいんじゃね?

  64. 384 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:11:37.73 ID:SXoLf3ih0

    非常勤勤務歴3年
    60BBA時給1400
    勤勉手当含む賞与手取り年60
    5年雇い止め

  65. 395 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:13:25.03 ID:8B/LMBM80

    公務員を批判するのは職業差別でありヘイトだからやめなさい。
    そもそも民間の人に公務員の仕事の何が分かるんだよ。

  66. 422 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:18:54.03 ID:gTrtISIQ0

    国家公務員だけど2年か3年に一度転勤で引っ越すから引っ越し貧乏。
    官舎は無いからアパート借りるけど敷金礼金手数料は自腹だから毎回20万円はかかる。

  67. 440 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:23:05.25 ID:ad/19XZC0

    公務員つか、事務的な窓口はもう自動発行機で良いよ。
    あと、クレーマーみたいなんとか、生活保護的なのを排除出来たら役所の職員半分ぐらいに減らせる。

  68. 445 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:25:17.05 ID:Wlee6FkZ0

    正規のバカ公務員をリストラしろ
    45歳以上はリストラ
    これを確実にやれ
    議員もだ

  69. 461 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:28:55 ID:Wlee6FkZ0

    官僚天下りを見たことあるが、一日中社内を散歩するだけで全く実務がなかった
     
    正直公務員はゴミなんだよ
    全く使えない

  70. 490 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:35:36 ID:xb8uN5OY0

    何で非正規を差別されるか分からんわ。
    フルタイムならボーナス出すのが当たり前。同じ扱いにしろよ。

  71. 539 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:49:46 ID:7hME+puU0

    正規公務員の勤勉手当を削減するほうがいいんじゃyないかな?
    勤勉じゃないんだから

  72. 546 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:52:09.39 ID:pA2U0H7w0

    アフリカとかだと、新しい商店ができると、親戚雇えだの、ワイロ払えだの、特別条例作って課税するとかやりたい放題だからな
    みんな働いたら負け状態になってる

  73. 571 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:56:06.93 ID:zxxBrGsh0

    小学生の子供を二人持つ正社員の立場としては
    非正規は責任もなくたいした仕事もしていないのにボーナスが払われるのは絶対に納得できない

  74. 573 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:56:15.87 ID:3F/f1/aM0

    公務員なんて何の生産活動もしてないんだから、そもそもボーナスなんて不要だろ。

  75. 603 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 18:09:12.01 ID:8B/LMBM80

    何で民間の連中は公務員と同じ待遇を勝ち取るために、お前らを搾取している資本家と階級闘争しないんだ?
    お前らの職場に労組とかストライキとかないのか?

  76. 616 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 18:15:23.68 ID:TF1814Lx0

    非正規の公務員って正規との待遇が嫌になって死にたくならないのかな
    公務員なのにバイト並のド底辺って惨めすぎるだろ

  77. 622 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 18:17:10.82 ID:ad/19XZC0

    最近はみんなネットで情報えたり賢かったりするから、役所の職員もタジタジの針のムシロ。
    はよA.I.つか職員対応する部分を減らして言ったほうがいい。

  78. 643 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 18:23:49 ID:bRzzbuKC0

    非正規職員:138000人
    計上した人件費:130億円

    ぼーなすじゃなくて寸志…

  79. 650 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 18:25:07 ID:8B/LMBM80

    今月10日に民間さんに先立って冬のボーナスもらいまーす。
    最新の一眼レフも買って、家族で年末年始は旅行に行く予定や。

  80. 676 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 18:37:20 ID:HtQ7eXT60

    ゴミウヨ老害とかただ税金事務してるだけの公務員とか

    選挙対策で付加価値産み出さない層を買収まがいで取り込んでなよ

    公務員なんてAI化で人員減らせよ

  81. 738 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 19:22:16.30 ID:CCt4hL150

    中央官庁の非常勤給与例

    15万円(手取り)×16か月=240万円

    まあ、月20万円もあれば結婚を諦めればやってはいけるのよねw

  82. 771 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 20:18:14 ID:ftLzNTjZ0

    俺は46歳で年収800万くらいだよ
    まあ残業も多いんだけど
    民間ならもっともらってるでしょ

  83. 782 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 20:51:49 ID:Etk5SH2C0

    ってことは非正規にも正社員としての自覚をもってもらうってことでいいわけだね?
    非正規だからーってのはなしね。