1 :首都圏の虎 ★:2020/03/31(火) 21:34:35 ID:0nvhQbLs9
2020年03月
【コロナ】小池知事の自粛要請 銀座高級クラブママ「営業するなと言ってもらった方がラクよ」と冷ややか 青木理「自粛要請は死刑宣告」
1 :樽悶 ★:2020/03/31(火) 18:01:15 ID:F8YcsBAm9
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため東京都や近隣各県などの外出自粛要請が出された週末の土曜日曜を経て、きのう30日(2020年3月)朝は、通勤ラッシュが戻ってきた。渋谷スクランブル交差点には多数の人が行きかい、銀座では時間短縮して営業を再開したデパートで「動かない方がいいかなと思ったけど来ちゃいました」と女性客が言う。
きのう夜の新宿では「多くの人が出ています。灯りもかなりついています」(岡安弥生リポーター)という状態。男性は「(自粛要請は)ちょっと気になるだけでいいかなあとやって来ました」という。居酒屋の従業員は「ほとんどの店が営業していて、客足は戻った」と話した。
■飲食店「生活があるので、もちろん営業します」
小池百合子都知事は30日夜、若者にカラオケやライブハウス、中高年にバーやナイトクラブの飲食自粛を呼びかけたが、「行きたいときは行きたい」と反発する若者や、「生活があるので、もちろん営業します」と語る飲食店主もいた。4店に従業員100人を持つ銀座高級クラブのママは「どうやって生きていったらいいのか。(自粛要請より)営業するなと言ってもらった方が楽です」と話した。
司会の羽鳥慎一「人出はあったようですね」
白鴎大学の岡田晴恵教授は「小池さんの要請は当然です。感染経路の調査にも都合の悪いことは言わない人がいるので、経路を追ってクラスター(集団感染)を潰す戦略は限界です。ある日突然バーストする可能性があります」と警告する。
青木理(ジャーナリスト)「その通りだが、個人経営の酒場には営業補償がないと、ある種の死刑宣告の可能性があります。そこを何とかしないと自粛要請の実効は上がらない」
菅野朋子(弁護士)「行くのは自粛でというのは中途半端です。若い人は意識がまだ低い。店は休業補償があれば休めます」
青木「そこを調整するのが政治です」
2020/3/31 11:20
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/31383369.html
https://www.j-cast.com/tv/images/2020/03/tv_20200331111548.jpg
【滋賀】訪問営業の女性の手を舐め回す…68歳男を逮捕「やらせてくれるだろうと思った」
1 :首都圏の虎 ★:2020/03/31(火) 18:09:10 ID:0nvhQbLs9
23歳の女性会社員の手をつかんで舐め回した疑いで、68歳の男が逮捕されました。
強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、滋賀県大津市に住む無職の男(68)です。
警察によると、男は3月5日午後1時過ぎ、自宅で、金融商品の営業のために訪れた会社員の女性(23)の手をつかんで、舐め回した疑いが持たれています。
男は下半身を露出して女性の手をつかんで触らせようとして、女性が拒否すると、女性の手を舐め回したということです。
さらに、女性にキスしようと抱きつきましたが、女性は悲鳴を上げて逃げ出しました。
警察の調べに対し、男は「こんな汚いところまで来てくれるなら、こういうこともやらせてくれるだろうと思った」と容疑を認めています。
3/31(火) 15:17配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-15171106-kantelev-l25
東京都民回答者の7.1%、新型コロナに関連する自覚症状あり
1 :ガーディス ★:2020/03/31(火) 18:08:21 ID:/GH1krtJ9
東京(ロイター)-日本の厚生省と協力して東京および近隣県でLine Corpのチャットアプリユーザーを調査したところ、首都の回答者の7.1%がコロナウイルスの症状の少なくとも1つを報告していることがわかりました。
公式統計によると、東京では合計443人がコロナウイルスに感染しています。Lineの調査によると、東京で回答した63,843人のうち7.1%が、3月27日から30日の間に、高熱や咳の悪さなど、ウイルスの症状の少なくとも1つを報告しています。
これにより、限られたサンプルから症状を報告した人の数は約4,500人になりますが、そのような症状があることはコロナウイルス感染を証明せず、回答者は自己選択でした。
https://www.reuters.com/article/us-health-coronavirus-line/line-survey-finds-7-of-users-in-tokyo-have-at-least-one-coronavirus-symptom-idUSKBN21I0LJ
京産大学生の感染18人…さらに濃厚接触者も4人感染判明 接触者50人超を調査中
1 :首都圏の虎 ★:2020/03/31(火) 18:14:54 ID:0nvhQbLs9
京都産業大学の学生らで発生した新型コロナウイルスの感染者集団(クラスター)が拡大しています。3月31日午後4時過ぎに開かれた滋賀県の会見によりますと、滋賀県大津市に住む京都産業大学の20代女子学生の感染が、新たに確認されたということです。京産大の学生の感染者は31日午後4時半時点で合わせて18人に上っていて、濃厚接触者の感染確認も相次いでいます。
【感染判明のきっかけは3人の学生】
京都産業大学の学生らによる集団感染は、卒業旅行で3月2日〜13日にイギリスやスペインを訪問していた学生3人が、帰国後に感染が確認されたことから明らかになりました。
【ゼミの卒業祝賀会】
卒業旅行に行った3人の内1人は、3月21日に開催された『ゼミの卒業祝賀会』に参加。ここでクラスターが形成され、同席していた男女13人に感染が広がりました。
【サークルの懇親会】
さらに、卒業旅行に行った3人の内2人が参加した『サークルの懇親会』でも、学生2人の感染が確認されています。
これまで学生18人の感染が確認されたのに加え、濃厚接触者の感染も相次いで確認されています。
【京都府井手町 住民らと若者との交流会】
3月23日に京都府井手町で開かれた『住民らと若者との交流会』に、感染が確認されている京産大の学生が出席。その後、井手町の職員3人の感染が確認されました。町では消毒作業のため、3月31日は町役場の業務を取りやめていて、別館に相談窓口を設置しています。
【和歌山県田辺市で行われた教員セミナー】
また徳島県鳴門市で感染が確認された20代の男性は、3月27日に『和歌山県田辺市で行われた教員セミナー』に参加していました。ここにも、その後、感染が確認された京産大の男子学生が同席していたということです。
【京都市北区のアルバイト先は営業取り止め】
地域にも少しずつ影響が出ています。3月29日に感染が確認された京産大の学生の1人がアルバイトをしていた『京都市北区のマクドナルド金閣寺店』が営業を取り止めています。3月22日と24日にレジなどを担当していたということです。
京都府などによりますと、感染した学生との濃厚接触者は合わせて約50人に上っていて、調査が進められています。
更新:2020/03/31 17:51
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20200331/GE00032342.shtml
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20200331/fb/GE00032342.jpg
【小池都知事】緊急事態宣言「国家としての判断求められている」
1 :首都圏の虎 ★:2020/03/31(火) 18:13:07.75 ID:0nvhQbLs9
新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を受けて、小池知事は、31日安倍総理大臣と会談して対応について協議しました。会談のあと記者団に対し、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」について「国家としての判断が今、求められているのではないか」と述べ、宣言すべき状態かどうかを国は判断すべきだという考えを示しました。
東京都の小池知事は31日午後、総理大臣官邸で安倍総理大臣と会談し、感染が拡大している新型コロナウイルスへの対応について協議しました。
会談のあと、小池知事は都庁で記者団に対し「東京の感染度合いや今後の予測、都としての準備などについて話した」と述べました。
そのうえで新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」について、「国が決めることなので、その参考になればということで都内の感染状況を伝えた。状況はギリギリと申し上げており、国家としての判断が今、求められているのではないか」と述べ、宣言すべき状態かどうかを国は判断すべきだという考えを示しました。
このほか、小池知事は臨時休校から春休みに入った学校の新学期の開始時期について、今後、国と都の考え方をすり合わせながら対応を検討していくことを明らかにしました。
2020年3月31日 16時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012360191000.html?utm_int=news_contents_news-main_002
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/K10012360191_2003311643_2003311647_01_02.jpg
【新型コロナ】「魔進戦隊キラメイジャー」のキラメイレッド役、小宮璃央さん(17)が新型コロナウイルスに感染。番組は撮影中止
1 :記憶たどり。 ★:2020/03/31(火) 18:53:03 ID:/tlRMyXP9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012360441000.html
テレビ朝日はヒーロー戦隊番組で主役を務める17歳の俳優が新型コロナウイルスに感染し、
番組の撮影を中止したと発表しました。
テレビ朝日によりますとヒーロー戦隊番組「魔進戦隊キラメイジャー」で主役を務める
俳優の小宮璃央さん(17)が新型コロナウイルスに感染していることが30日わかったということです。
小宮さんは今月27日に番組の撮影に参加し、撮影の後、味覚を感じないと訴えたため検査を受けた結果、
新型コロナウイルスの陽性反応が出たということです。
発熱はなく容体は落ち着いているということです。
テレビ朝日は翌日の28日から番組の撮影を中止しました。
現在のところ、撮影に参加した俳優やスタッフ40人余りの体調に異常は見られないということで、
テレビ朝日は保健所と相談しながら対応を進めるとしています。
【大本営発表】西村経済再生相「ギリギリ持ちこたえている。緊急事態宣言が必要な状態ではない」 強く否定
1 :スタス ★:2020/03/31(火) 15:10:16 ID:TRP7yZAj9
、
新型コロナウイルス対策に関する特別措置法を担当する西村経済再生担当大臣は、現時点では「緊急事態宣言」が必要な状態ではないという認識を重ねて示しました。一方、ロックダウン=都市の封鎖について、法律上、外出自粛の要請などはできるものの強制力を持った対応はできないと強調しました。
西村経済再生担当大臣は記者会見で国内の感染状況に関連して「ぎりぎり持ちこたえている状況で少しでも気を緩めれば急拡大してもおかしくない、まさに瀬戸際の状況が続いている」と述べました。
そのうえで法律に基づく「緊急事態宣言」を行うかどうかについて「昨夜も専門家と共有したが、現時点ではまだ宣言が必要な状態ではないという認識だ」と述べました。
そして「先週の『諮問委員会』でも多くの委員から強い懸念が示され、出席者全員が強い危機意識を共有した。引き続き国内の感染状況を緊張感を持って見ながら、専門家の意見をしっかり聞き、判断したい」と述べました。
一方、ロックダウン=都市封鎖が行われるという情報がインターネット上で拡散していることについて「安倍総理大臣や菅官房長官が30日明確に否定したとおりだ。私が親しい記者に宣言を行うことを漏らしたという記述もあるが、一切そうした発言はしておらず極めて遺憾で、今後も続くようなら対応を考えたい」と述べました。
そのうえで「特別措置法では宣言を行ったあとに外出自粛の要請のほか、施設などの利用制限を要請・指示、そして公表することができる。かなり強い措置だが、強制力を持つものではない」と述べました。
そして「感染症法上可能なのは消毒しなければならない建物への立ち入り制限や、そこにつながる交通の遮断などであり、地域全体を封鎖するようなことは想定されていない」と述べました。
2020年3月31日 13時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012359821000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/K10012359821_2003311353_2003311355_01_02.jpg
【優しい世界】使い捨ての手袋をAmazonで二箱買ったら、中国からおまけでなんとマスク😷50枚とお手紙が
1 :ちーたろlove&peace ★:2020/03/31(火) 15:20:12 ID:0vzTNtHN9
https://twitter.com/agitadashi/status/1244710705300779009?s=19
姉貴がAmazonで使い捨ての薄いビニール手袋を二箱買ったら中国から国際便で届いたんですが、中を開けたらなんとマスクが「おまけ」として付いて来ました!50枚くらいはありそうです。ヘイトスピーチをtweetしてる人に知って欲しい事実です。拙い日本語がまた、なんだか嬉しいですよね。#コロナウイルス
(deleted an unsolicited ad)
https://i.imgur.com/5By6wOl.jpg
【画像】めざましテレビの新型コロナ対策がこちら
1 :1号 ★:2020/03/31(火) 15:23:24 ID:/8ZtuZYP9
【調査】LINE × 厚生労働省調査「第1回 新型コロナ対策の為の全国調査」
1 :1号 ★:2020/03/31(火) 15:33:34 ID:/8ZtuZYP9
LINE 国内8300万人の利用者に健康状態調査 厚労省と協定
通信アプリ大手のLINEは、新型コロナウイルス対策で厚生労働省と情報提供の協定を結び、この一環として、8000万人を超える国内の利用者を対象に、31日から健康状態などの調査を行うことになりました。
調査は、LINEが国内のすべての利用者を対象に31日から行い、4月1日までの回答を呼びかけます。
31日午前10時以降、LINEの公式アカウントから利用者に順次メッセージが送られ、その時の体調について、
▽ふだんどおり、
▽37度5分以上の発熱、
▽せきがある、といった5つの選択肢の中から選ぶようになっています。
回答に応じて、
▽いつから症状があるかや、
▽2週間以内に外国から帰国したどうか、を尋ねるほか、うがいや手洗いなどの感染予防の対策を取っているかどうかも聞くということです。
そして年齢、性別、住んでいる地域の郵便番号などを答えてもらい、個人が特定されない形で統計処理をして厚生労働省に提供します。
LINEの国内の利用者は月間およそ8300万人に上り、会社は、クラスターと呼ばれる感染者の集団が発生している地域の把握や、行政による感染拡大防止のための施策に役立てたいとしています。
集めたデータは結果を分析したあと速やかに廃棄する、と説明しています。
調査は継続的に実施し、2回目は来月5日に行う予定だということです。
LINE「感染予防の意識なども可視化」
LINEによりますと、全国の利用者を対象に調査を行うのは2011年のLINEのサービス開始以来初めてだということで、稲垣あゆみ上級執行役員は「クラスターの発見だけでなく、人々の感染予防の意識が地域や世代によってどのように異なっているかなどを可視化することができるのではないか。ぜひ皆さんにアンケート調査に参加してもらい、感染拡大防止に有用なデータを提供できるように、こちらでも頑張っていきたい」と話していました。
2020年3月31日 6時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012359021000.html
【安倍政権】高市総務相「クラスター発見のため、ドコモなどに対し顧客の位置情報や検索履歴の提供を要請した」
1 :スタス ★:2020/03/31(火) 15:40:38 ID:TRP7yZAj9
2020年03月31日11時51分
高市早苗総務相は31日の閣議後記者会見で、NTTドコモなどの事業者に対し、顧客の検索履歴や位置情報から集計した統計データの提供を要請すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を防止し、クラスター(小規模な感染集団)の早期発見につなげたい考え。
要請先はドコモやヤフーといった通信、インターネット関連の事業者。個人が特定されないよう加工した統計データを使い、新型コロナに関連した単語の検索が増えている地域や人が密集しやすい地域を割り出せるようにする。
、
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020033100555&g=eco