1 :ばーど ★:2018/06/30(土) 16:54:06.13 ID:CAP_USER9
2018年06月
【タイ】少年ら不明から1週間、洞窟に救援物資投入
1 :鈴なり ★:2018/06/30(土) 17:14:20.00 ID:CAP_USER9
タイ北部の洞窟で地元サッカーチームの少年ら13人の行方が分からなくなってから、1週間が経ちました。救助隊は洞窟に通じる穴に食料などが入った箱を投げ込むなどしていますが、少年らの居場所も安否も分かっていません。
タイ北部にある国立公園の洞窟では、23日から地元サッカーチームの少年12人とコーチ、合わせて13人が行方不明となっていて、30日も捜索活動が続けられています。
29日には、洞窟につながる穴に食料や洞窟の地図が入った箱が投入されました。少年らの居場所を記し、箱に入れて送り返すよう指示するメモも添えられたということです。
少年らが行方不明になってから1週間が経ちますが、未だに居場所や安否は分かっておらず、地元の住民らは無事を願って祈りを捧げ続けています。
6/30(土) 17:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180630-00000035-jnn-int
関連スレ
【タイ】サッカーチームの少年ら13人行方不明、洞窟内に閉じ込めか
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529918294/
【タイの洞窟で少年ら13人行方不明】 依然として消息不明
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530216193/
【テレビ局ヤラセ問題】サッカー日本代表で騒ぐ若者はテレビのヤラセだった 証拠映像がツイッターで340万回以上再生
1 :スージハルワ ★:2018/06/30(土) 18:11:05.13 ID:CAP_USER9
【日本】政府、ムスリム誘致へ 食事配慮、礼拝環境を整備
1 :スタス ★:2018/06/30(土) 18:21:52.68 ID:CAP_USER9
政府、ムスリム訪日客誘致へ 食事、礼拝環境を整備
政府は、イスラム教徒(ムスリム)の訪日客を増やすための行動計画を策定した。世界のムスリムは16億人以上とみられ、訪日客の大幅増という目標達成に向けて、誘致できる余地は大きいと判断。豚肉やアルコールの摂取を禁じた戒律に沿う「ハラル」に対応可能な飲食店の増加や、礼拝の環境整備を目指す。
2017年の訪日客を国別にみるとマレーシアは前年比12%増の44万人、インドネシアも35%増の35万人。ともにムスリムの多い国だ。ただ観光庁のアンケートによると、訪日前に日本食への期待が高い半面で「食事できる店が少ない」「店の表示が不十分」といった不満が生じている。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/426994/
【Samsung】サムスンの最新スマホ、端末に保存されている画像をユーザーの知らないうちに送信している問題が発覚
1 :スージハルワ ★:2018/06/30(土) 18:32:30.02 ID:CAP_USER9
Samsungの最新スマホ、端末内の写真を勝手に送信していることが判明
iPhone Mania
Samsungの最新スマートフォンGalaxy S9などが、端末に保存されている画像をユーザーの知らないうちに送信していることが海外掲示板サイトで発見されました。送信履歴が残されないため、ユーザーが気付くのが困難な問題です。
全画像を送信されたケースも
Samsungのフラッグシップスマートフォン、Galaxy S9やGalaxy Note 8のユーザーが、本体に保存していた画像が、連絡先に登録されている相手に勝手に送信されている、と海外掲示板サイトRedditユーザーが指摘しています。
画像は、Samsungのメッセージアプリで送信されているものの、送信履歴が残されていないため、写真を受け取った相手から指摘されるか、携帯電話キャリアの通信履歴などを確認しないと気付くことすらできません。
Redditには、同様の症状が発生したユーザーが書き込みがありますが、保存された写真全てを連絡先に登録された全員にばら撒かれたケースや、最近の写真だけが送信されたケースなどがあり、法則性は分かっていません。
原因はSamsungのメッセージアプリ?
問題の原因は、最近アップデートが配信されたSamsungのメッセージアプリの不具合ではないかと指摘されていますが、Samsungからの発表がないため、特定されていません。
仮にメッセージアプリが原因であれば、すでに報告されているGalaxy S9やGalaxy Note 8以外の端末でも問題が発生している可能性もあります。
仮に、この問題の影響範囲が広い場合、Galaxy Note 7のバッテリー爆発問題に続く社会問題になる可能性もあります。
メッセージアプリの設定変更で回避可能か
回避策としては、メッセージアプリが端末のストレージにアクセスするのを禁止するよう設定することが考えられます。
これによって、メッセージへのファイルの添付ができなくなりますが、保存された写真を知らないうちにばらまかれるのは避けることができます。
また、メッセージアプリのアップデートを行っていないユーザーは、次のアップデートまで見送ったほうが安全かもしれません。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14942706/
【カジュアルフライデー】住友生命が毎週金曜に“脱スーツ” 「どんな服装ならいいの?」 困惑する営業職員も
1 :ばーど ★:2018/06/30(土) 12:09:20.03 ID:CAP_USER9
住友生命保険は7月27日から、毎週金曜日にスーツ以外の服装での出勤を社員に推奨する「カジュアルフライデー」を導入する。自由な服装で柔軟な発想を引き出し、生産性向上を図る働き方改革の一環。“お堅い”イメージの金融機関がこうした試みに全社的に取り組むのは珍しいという。
対象は営業職を含む全社員約4万人。「ビジネスカジュアル」を想定しており、脱スーツの奨励策として社員向けに百貨店の担当者らを招き販売会を実施する予定。Tシャツ、ジーンズといったカジュアル過ぎる格好は禁止で、商談がある場合などはスーツも可。
住友生命は夏のクールビズ期間でもスーツ用スラックス着用が「暗黙の了解」(広報)だった。このため社内では、「どんな服装ならいいか分からない」「顧客に不信感を与えかねない」など困惑の声もある。
社員には研修会などで取り組みへの理解を求め、参加を呼びかける。一部生保では過去にもビジネスカジュアルを容認する動きがあったが、所属長の許可が必要になるなど浸透は限定的だった。脱スーツが定着するかどうかは、管理職のファッションセンスにも左右されそうだ。
2018.6.30 07:00
産経ニュース
https://www.sankei.com/economy/news/180630/ecn1806300003-n1.html
【裁判】京都市の学校が私道を封鎖し陸上トラックに。住民が撤去を求め提訴。他人の土地でも通れる「通行地役権」を主張
1 :記憶たどり。 ★:2018/06/30(土) 12:27:17.10 ID:CAP_USER9
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180629000259
京都市右京区の京都学園中高が同校グラウンドに接する生活道路を封鎖し
陸上トラックにしたのは通行する権利の侵害だとして、近隣住民が29日までに、
同校を運営する学校法人京都光楠学園を相手取り、道路に設置された門扉の
撤去などを求めて京都地裁に提訴した。
訴状によると、学園は住民に連絡せず2016年10月、道路の廃止手続きを市に申請。
住民の反対にもかかわらず、17年5月に門扉を設置し、陸上トラックとして整備した。
道路は学園の土地だが、50年以上住民の通行に使われており、他人の土地でも
通ることができる「通行地役権」があると主張している。
学園側は「訴状が届いていないためコメントは差し控える。生徒の安全安心のための
整備なのでご理解いただきたい」としている。
住民はこれに先立ち、門扉の撤去を求める仮処分を京都地裁を申し立てている。
決定は9月の予定。
閉鎖され、陸上用トラックに整備された道(京都市右京区)
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2018/06/20180629181006kyogaku450.jpg
過去スレ
【社会】京都市の学校が私道を封鎖し陸上用トラックに改装。近隣住民らが門の撤去と通行の権利を求め裁判へ★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517400007/
給食の「香味漬け」にゴキブリの死骸、調理中に混入か 5校に計2200食提供 給食センター、他校に知らせず
1 :ばーど ★:2018/06/30(土) 12:36:03.60 ID:CAP_USER9
群馬県館林市の市学校給食センターは29日、市立第四中学校(同市上赤生田町)で26日に提供した給食の香味漬けに、ゴキブリの死骸が混入していたと発表した。センターでは市内の中学校5校に同様の給食を提供しているが、いずれも中止せず、他の4校には29日になって知らせた。センターは謝罪する一方、給食の提供は続けるという。
センターによると、26日午後0時50分ごろ、配膳中の香味漬けに死骸が混ざっているのを生徒が見つけ、担任に知らせた。第四中は発見直後にセンターへ連絡し、校内放送で食べないように伝えた。センターの調べでは、センターで野菜を切断しゆでる過程で混入した可能性が高いという。
一方、センターは第四中を含む中学校5校に計2200食を同じ献立で提供していたが、他校には混入を伝えなかった。「混入場所が特定できなかったため」という。
センターの鈴木匡所長は「他校でも混入の可能性がある以上、給食の中止を決断するべきだった。組織としての判断ミスで対応が遅れて申し訳ない」と話している。(長田寿夫)
2018年6月29日21時10分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL6Y64JWL6YUHNB00M.html
関連スレ
【社会】給食メニュー「香味漬け」に体長約3センチのゴキブリの死骸 群馬の中学校
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530267584/
【東京】ツイッターで知り合い…女子高生にわいせつな行為か 無職の男(32)逮捕 自宅アパートで、会ったその日にいきなり抱きしめる
1 :ばーど ★:2018/06/30(土) 13:32:36.46 ID:CAP_USER9
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000130720_640.jpg
ツイッターで知り合った女子高校生に抱きしめるなどのわいせつな行為をしたとして、32歳の男が逮捕されました。
無職の黒田賢次容疑者は今年2月、東京・足立区の自宅のアパートで埼玉県の高校に通う女子高生(10代)をいきなり抱きしめるなどわいせつな行為をした疑いが持たれています。
警視庁によりますと、黒田容疑者と女子高生は今年に入ってツイッターを通じて知り合い、事件の当日に初めて会ったということです。
黒田容疑者は母親と同居していますが、事件当時、家には母親はおらず、黒田容疑者と女子高生が2人きりでした。女子高生の母親が警視庁に連絡して事件が発覚しました。
黒田容疑者は容疑を認めています。警視庁は余罪もあるとみて捜査を進めています。
2018/06/30 11:56
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000130720.html
【米ボーイング】マッハ5超「極超(ごくちょう)音速」の旅客機構想 米国まで3時間?
1 :ばーど ★:2018/06/30(土) 13:44:54.66 ID:CAP_USER9
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180629003835_comm.jpg
米ボーイングが、音速の5倍(マッハ5)を超える「極超(ごくちょう)音速」で飛ぶ旅客機の構想を今週、米国の学会で発表した。実用化すれば日米を2〜3時間で結ぶようになるかもしれない。
実現の道筋はついていないが、開発担当者は「20〜30年後に飛んでいるかもしれない」。7月に英国で開かれる世界最大級の航空ショー「ファンボロー航空ショー」でも構想内容を説明するとみられる。
極超音速のエンジンを研究する宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、一般的な旅客機はマッハ1を下回る。極超音速機は、単純計算で日米を2〜3時間で飛ぶ速さという。航空業界ではかつて、マッハ2を誇った超音速旅客機「コンコルド」が実用化されたが、騒音や燃費の悪さ、料金の高さがネックとなり、約30年で飛行を終えた。極超音速機はコンコルドの2・5倍超の速さとなる。(友田雄大)
2018年6月29日16時57分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL6X40XQL6XOIPE016.html
【富山交番襲撃】犠牲者に最後の別れ 署長「ひるむことなく相手に対峙し職務を全うした。署の誇り」 長男「お父さんを忘れないで」
1 :ばーど ★:2018/06/30(土) 14:25:09.84 ID:CAP_USER9
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/385653837056558177/origin_1.jpg
富山市の交番襲撃事件で犠牲となった富山中央署奥田交番所長の稲泉健一警部補(46)=警視に昇任=と、警備員中村信一さん(68)の葬儀が30日、市内の斎場でそれぞれ営まれ、知人らが最後の別れを告げた。
稲泉警部補の葬儀には富山県警本部長など警察関係者ら約300人が参列。前田幹二富山中央署長が弔辞で「ひるむことなく相手に対峙し職務を全うした。署の誇りです」と語った。高校2年の長男は「お父さんを忘れないで」とあいさつしたという。
稲泉さんと防犯パトロールに当たっていた50代男性は「誰にでも優しい人。相談すると何でも丁寧に教えてくれた。歯がゆい」と話した。
2018/6/30 13:50
共同通信
https://this.kiji.is/385645127333102689
【最高裁判決】カゴメが伊藤園に勝訴 トマトジュースの製法めぐる争い
1 :伊藤園ざまあ@ガーディス ★:2018/06/29(金) 23:41:18.91 ID:CAP_USER9
トマトジュースの製法を巡り、「カゴメ」(名古屋市)が「伊藤園」(東京都)の特許を無効だと訴えた訴訟で、カゴメ側の勝訴が確定した。最高裁第二小法廷が27日付の決定で、伊藤園側の上告を退け、カゴメが勝訴した知財高裁判決を支持した。
裁判で争われたのは、トマト以外の果汁や野菜汁を加えなくても「濃厚な味わい」や「酸味を抑えたフルーツトマトのような甘み」を実現する製法。伊藤園が2013年に特許登録したが、カゴメは「『甘み』や『酸味』とは何かが理解できず、風味の評価方法があいまいだ」などと無効を主張。特許庁が16年5月の審決で「有効」としたため、審決取り消しを求めて提訴していた。
知財高裁は、伊藤園が特許登録の際に提出した書面の記載が不十分だとして、審決を取り消していた。判決が確定したことで、今後は特許庁が再び、特許の有効性について判断することになる。(岡本玄)
朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000134-asahi-soci