1 :ひぃぃ ★:2018/04/30(月) 21:32:44.33 ID:CAP_USER9
2018年04月
【中国】チベット高原の降雨量を年間100億立方メートルに増やす 世界最大の人工降雨実験
1 :ニライカナイφ ★:2018/04/30(月) 15:38:13.22 ID:CAP_USER9
◆中国、気候への最大の介入をアナウンス
中国の研究チームは、チベット高原の降雨量を年間100億立方メートルに増やす計画だ。
これは、世界最大の人工降雨の実験となる。「Science Alert」が報じた。
「Sky River」プロジェクトでは、大気中にヨウ化銀を放出する装置が数万個、山中に設置される。
ヨウ化銀は雨の核となる溶媒である。
研究チームは、160万平方キロメートルで雨を降らせられるよう期待している。
年間降水量は中国で1年に消費される量の飲用水の7%を目的としている。
これまでの人工降雨実験はチベットや新疆ウイグル自治区、他の山間地域で実施されており、約500の装置が設置された。
スプートニク日本 2018年04月30日 11:18
☆ たまたまスレです
https://jp.sputniknews.com/science/201804304834762/
【沖縄】嘉手納にオーストラリア空軍哨戒機 北朝鮮「瀬取り」阻止へ、異例の初飛来
1 :孤高の旅人 ★:2018/04/30(月) 16:52:47.37 ID:CAP_USER9
嘉手納にオーストラリア空軍哨戒機 北朝鮮「瀬取り」阻止へ、異例の初飛来
2018年4月30日 14:50
【嘉手納】米軍嘉手納基地に30日午後1時半ごろ、オーストラリア空軍の哨戒機が飛来した。28日に飛来したカナダ空軍の哨戒機とともに北朝鮮の「瀬取り」を阻止する多国籍軍の警戒監視活動に参加する。嘉手納基地にオーストラリア空軍機が飛来するのは極めて異例。
警戒活動に関連する嘉手納基地の動きでは、28日にカナダ空軍の哨戒機とオーストラリア空軍の給油機と大型輸送機が飛来。オーストラリア空軍の2機は29日に嘉手納基地を離陸し、オーストラリアに向かったとみられる。
このほか嘉手納基地には米本国から海軍のP8A対潜哨戒機6機がローテーション配備されている。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/244984
【福島】10代少女にわいせつ容疑、市立中の教諭逮捕
1 :シャチ ★ :2018/04/30(月) 18:00:31.74 ID:CAP_USER9
福島県警会津若松署は30日、10代の少女にわいせつな行為をしたとして、県青少年健全育成条例違反の疑いで、
同県須賀川市千日堂80の5、同市立中学校教諭川崎貴裕容疑者(23)を逮捕した。
逮捕容疑は3月28日、会津地方で、18歳未満と知りながら少女にわいせつな行為をした疑い。
署によると、少女の保護者から今月26日に届け出があった。
産経
https://www.sankei.com/affairs/news/180430/afr1804300013-n1.html
【東京】郷ひろみさん母、特殊詐欺で200万円被害 郷ひろみさんを名乗る男から
1 :ばーど ★:2018/04/30(月) 18:08:07.42 ID:CAP_USER9
歌手の郷ひろみさんの母親が、2018年2月、郷ひろみさんをかたる男らから、現金200万円をだまし取られる特殊詐欺の被害に遭っていたことがわかった。
2018年2月5日、東京・目黒区に住む郷ひろみさんの80代の母親に、郷ひろみさんを名乗る男から「カバンを盗まれた」と電話があり、その後、「カバンは見つかったのだけれど現金が必要で、用意してくれないか」と、再び電話があった。
そして翌6日に、郷ひろみさんの事務所関係者を名乗る人物が母親の元を訪れ、現金200万円をだまし取ったという。
警視庁は、郷ひろみさんを装った特殊詐欺事件として捜査している。
04/30 17:23
FNNニュース
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00390937.html
【受刑者逃走】平尾容疑者(27) 脱走「刑務所の人間関係が嫌で」 逃走「24日に泳いで本州、電車で広島へ。逃げるのしんどかった」
1 :ばーど ★:2018/04/30(月) 18:36:08.47 ID:CAP_USER9
4月8日、愛媛県今治市の刑務所から脱走していた受刑者の男が、30日、広島市の路上で見つかり、逃走の疑いで逮捕されました。
捜査関係者によりますと、調べに対し、「潜伏していた島から海を泳いで本州側に渡ったあと電車で広島に来た」と供述しているということで、警察は逃走の詳しい経緯を調べることにしています。
逮捕されたのは、盗みなどの罪で服役中だった平尾龍磨容疑者(27)です。
平尾容疑者は、今月8日に愛媛県今治市の松山刑務所の作業場から脱走し、警察は全国に指名手配をするとともに、広島県尾道市の向島に潜伏しているとみて捜索を続けました。
警察によりますと30日午前、広島市南区のインターネットカフェの店員から「似た男が店を訪れた」と通報があったのを受けて、警察官が駆けつけたところ、店の付近の路上で平尾容疑者を見つけ、指紋が一致したことなどから、逃走の疑いで逮捕しました。
捜査関係者によりますと、調べに対し、「今月24日ごろ、潜伏していた島から海を泳いで本州側に渡ったあと電車で広島に来た。逃げるのがしんどかった」と供述しているということです。
また、脱走の動機については「刑務所での人間関係が嫌になった」という趣旨の供述をしているということです。
これまでの調べで、特徴の似た人物が今月24日の夜に向島の山林付近に設置された防犯カメラに映っていたことがわかっています。
警察は、平尾容疑者が1週間ほど前に瀬戸内海を泳いで移動して逃走を続けたとみて、詳しい経緯を調べることにしています。
04月30日 18時20分
首都圏 NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180430/0011175.html
【富山】車がグレーチングに衝突、後部座席の男性死亡
1 :孤高の旅人 ★:2018/04/30(月) 11:48:04.58 ID:CAP_USER9
車がグレーチングに衝突、後部座席の男性死亡
2018/04/30 11:17 現在
29日富山市で普通乗用車が道路左に脱輪して側溝のグレーチングに衝突し、後部座席に乗っていた87歳の男性が死亡しました。
富山中央警察署によりますと、29日午後2時25分ごろ、富山市向新庄の市道で普通乗用車が道路左側に脱輪し側溝のグレーチングに衝突しました。
この事故で運転席後ろの座席に乗っていた富山市大江干の無職、林 祐賢さん(87)が病院に搬送されましたが外傷性ショックのためおよそ1時間後に死亡しました。
運転していた富山市町新の中学校教諭、林 真一さん(59)も軽いけがをしました。
2人は親子で真一さんは外出先から祐賢さんを自宅に送っている途中でした。
祐賢さんはシートベルトを締めていたということで、警察は真一さんに話を聞くなどして事故の原因を調べています。
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=18272
【受刑者逃走】逃走中の平尾受刑者を広島市南区の路上で逮捕。指紋が一致
1 :記憶たどり。 ★:2018/04/30(月) 12:52:55.98 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180430/k10011423291000.html
今月8日、愛媛県今治市の刑務所から脱走していた受刑者が30日昼前、広島市南区の路上で見つかり、
逃走の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、盗みなどの罪で服役中だった平尾龍磨容疑者(27)です。
平尾容疑者は、今月8日に愛媛県今治市の松山刑務所の作業場から逃走し、警察は全国に
指名手配をするとともに、広島県尾道市の向島に潜伏している見て捜索を続けてきました。
警察によりますと、30日午前11時半ごろ、広島市南区の路上で平尾容疑者と特徴が似た男の
身柄を確保し、調べたところ指紋が一致したことなどから30日昼前、逃走の疑いで逮捕しました。
警察は、今月24日の夜に向島の山林付近に設置された防犯カメラに平尾容疑者と特徴が似た
人物が映っていたことから、この山林を中心に捜索を行う一方、すでに島の外に逃走した可能性も
あるとみて、捜査していました。
逃走の経緯は
平尾龍磨容疑者が、愛媛県今治市の松山刑務所大井造船作業場から逃走したのは今月8日。
平尾容疑者は午後6時ごろに作業場から逃げ出し、午後7時ごろ、1キロ余り離れたところで住宅から
財布と車を盗んで逃走したとみられています。
その後、瀬戸内海の島々を結ぶしまなみ海道を北に逃げたとみられ、午後8時半ごろ、およそ60キロ
離れた尾道市の向島で平尾容疑者が盗んで乗り捨てたとみられる車が見つかりました。
そして、翌日の9日には、島の住宅地で平尾容疑者の靴も発見されました。
さらに、車が見つかった場所から1キロほどの範囲で、逃走から2日後の今月10日までの間に
住宅や車から現金などが盗まれる被害が6件、相次いだほか、逃走から5日後の13日にも住宅から
ポロシャツが盗まれる被害がありました。
このうち、2つの現場では平尾容疑者の指紋が検出されたほか、現金などが盗まれた車の周辺で
見つかった牛乳パックからDNAも検出されました。
さらに、この車から100メートルほど離れた空き家には何者かが侵入した形跡も見つかっていました。
今月13日を最後に盗みの被害は確認されず、手がかりは見つかっていませんでしたが、今月24日の夜、
北部の山林付近に設置された防犯カメラに平尾容疑者と特徴の似た人物が映っていたことがわかり、
警察はこの山林などで連日、大がかりな捜索を行っていました。
【悲報】九十九里浜など千葉県内の砂浜の90%が今世紀末には消失するおそれ
1 :記憶たどり。 ★:2018/04/30(月) 13:00:24.44 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180430/k10011423241000.html
温暖化による海面上昇の影響で、九十九里浜など千葉県内の砂浜の90%が、
今世紀末には消失するおそれがあるという推計がまとまり、千葉県は今後、
具体的な対策を検討することになりました。
これは、環境省や気象庁などの発表をもとに、千葉県が、今後予想される
気候変動の影響についてまとめたものです。
その中では、銚子地方気象台で観測した平均気温が、この100年で1度近く上昇し、
15度7分になったことや、最近およそ20年の真夏日の数が2000年までの20年と比べ、
年間で2倍ほどに増えたことを指摘しています。
そのうえで、温暖化によって海面が上昇する影響などから、今世紀末には最悪の場合、
九十九里浜を含む県内の砂浜の90%が消失するおそれがあるという推計をまとめました。
県によりますと、砂浜が減少すれば、高波の被害を軽減する機能が損なわれるほか、
貝を採取する水産業や観光面などでの影響も少なくないということです。
千葉県循環型社会推進課は「砂浜の維持を含め、今後、気候変動に対する具体的な
対応策を取りまとめていきたい」と話しています。
【大阪】2歳長女殺害容疑で母親(31)逮捕 5階のベランダから投げ落とす/住吉区
1 :ばーど ★:2018/04/30(月) 13:52:07.10 ID:CAP_USER9
大阪府警は30日、大阪市住吉区の自宅マンション5階のベランダから長女(2)を投げ落として殺害したとして、殺人の疑いで母親(31)を逮捕した。
2018/4/30 13:16
共同通信
https://this.kiji.is/363539718484296801
【香川】タケノコ掘りに来ていた5歳女児行方不明から13年、チラシ配布で情報提供求める
1 :生きてたら18歳か@ガーディス ★:2018/04/30(月) 14:13:49.95 ID:CAP_USER9
香川県坂出市の五色台の山林で、タケノコ掘りに来ていた高松市の大西有紀ちゃん(当時5歳)が行方不明になって13年を迎えた29日、坂出署員らが、JR坂出駅で情報提供を呼びかけるチラシ300枚を配った。
有紀ちゃんは2005年4月29日、五色台で行われたタケノコ掘りのイベントに家族と参加。午後1時45分頃、姿が見えなくなり、そのまま行方不明になった。
この日、署員ら16人は同駅前で、当時の顔写真や着ていた服装などの情報、成長した容姿をイメージした似顔絵などを掲載したチラシを通行人らに手渡した。坂出署の島津力生活安全課長は「小さなことでもいいので、情報提供をお願いします」と話した。
同様の情報は県警ホームページでも公開されている。問い合わせは同署
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180430-OYT1T50016.html
【春の叙勲】加藤一二三さんや北野武さん、西田敏行さんらに旭日小綬章 旭日大綬章に高村正彦氏
1 :みつを ★:2018/04/29(日) 06:19:23.95 ID:CAP_USER9
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018042801001719.html
2018年4月29日 05時01分
政府は29日付で2018年春の叙勲受章者を発表した。今回最高位の旭日大綬章には高村正彦元外相(76)ら16人を選んだ。将棋棋士の加藤一二三さん(78)や映画監督の北野武さん(71)らに旭日小綬章を贈る。受章者は旭日章976人、瑞宝章3175人の計4151人。このうち民間人は1906人で全体の45・9%を占めた。女性は399人で9・6%だった。民間人、女性の受章数は03年の制度改正以降で最多。
分野別の受章者では、芸術文化から日本画家の川崎春彦さん(89)が旭日中綬章を、作詞家の阿木燿子さん(72)、俳優の西田敏行さん(70)らが旭日小綬章を受ける。
(共同)
高村正彦氏
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2018042801002167.jpg