1 :おでん ★:2019/11/04(月) 18:12:26 ID:NMKCQKbF9

サムネイル 大火により焼損した首里城(那覇市)。正殿などの再建に向け、玉城デニー知事は「全身全霊で取り組む」と明言し、国も前向きだ。
ただ再建には、大量の木材や赤瓦などが必要なうえ、職人の確保など課題は多い。

「木材の調達はかなり難しいだろう」。那覇市の1級建築士中本清さん(71)はそう懸念する。
焼失した正殿や北殿、南殿・番所などは、1992年に完成した。中本さんはそのときに設計責任者を務めた。

中本さんによると、強風や重い赤瓦屋根に耐えるため、直径1・5メートル以上、長さ約10メートルで
湿気に強い木が百数十本は必要だった。本州の山林に、求めているような木があったが、地元の承諾などが得られず伐採できなかった。

調達できたのは、台湾のヒノキだった。「設計図は残っているので費用と資材が整えば再建は可能。
だが、今は環境保護の意識も以前より高くなっている。調達できるだろうか」と心配する。

内閣府沖縄総合事務局によると、当時の整備費は、今回焼失した正殿が33億円、北殿と南殿・番所、奉神門に計21億円、
書院・鎖之間や黄金御殿)、二階御殿などに19億円の計73億円だった。

玉城知事は1日、首相官邸で菅義偉官房長官と会談。
その後、記者団に、政府から財政措置を含めた支援が検討されていることを説明し、
本土復帰50年となる2022年5月までに再建計画をまとめる考えを明らかにした。
一方で「必要な資材や技術者がそろうのか、現実的な問題を検討しなければならない」と課題も挙げた。

https://www.asahi.com/articles/ASMC24SMDMC2TIPE00Z.html

関連スレ
【首里城焼失】沖縄の米軍関係者が募金のサイトを開設 首里城再建に支援の輪
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572840368/
【首里城焼失】文化財、約420点が焼失 約1000点が残る 耐火性高い収蔵庫は無事
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572787725/
【首里城焼失】火元の正殿1階の分電盤、電気がショートした痕が残っていたことが判明 出火原因か?★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572832307/

  1. 3 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:13:18.57 ID:pvLovcCC0

    レプリカなんだから、材質にこだわる必要ないと思う。

  2. 5 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:14:02.52 ID:+mixRc4W0

    課題は琉球人の民度の低さだろ

    再建してもまた燃えるぞw

  3. 11 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:14:56.72 ID:4hAJei350

    こういうのって公共事業?
    だったら今後30年は仕事に困らなくて良かったな

  4. 12 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:15:01.99 ID:esN2mIAj0

    国産木が育つまで待つというのもひとつの手、じっくり考えてみる。

  5. 14 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:15:48.97 ID:TBwiKZ6+0

    課題は琉球人の民度の低さだろ

    再建してもまた燃えるぞw

    >>5
    20年ごとに燃やすイベント作って
    派手にやれば良い
    職人の継承もできるし

  6. 15 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:15:50.38 ID:fMi7YvrX0

    沖縄で暴れている気違い左翼のジジババどもはこういう時に進んで協力すれば多少は理解を得られるのにな。

    まあ無理かw

  7. 16 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:15:55.46 ID:OUbtNC3T0

    上物はレプリカなんだから木造はやめとけ
    貴重な木材をムダだと思わないのか

  8. 19 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:16:34.06 ID:In9Ow0za0

    沖縄人の上流は民に無慈悲すぎる
    江戸幕府でも民に負担かけたくないと江戸城建て直ししなかった

  9. 24 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:18:10.42 ID:Ohgr5JuO0

     
    本土は災害で被災した人々でごった返してんだ
    てめーらの事はてめーらでやれや
    本土の金当てにすんじゃねーってんだこの乞食野郎が!!

  10. 27 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:18:42.86 ID:1+9jdWLZ0

    どうせまーた焼失するんだからでっかい壁つくって首里城の絵でも描いとけよ
    それかダンボール製

  11. 29 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:18:56.71 ID:aRCQnua+0

    技術の継承もできるし
    今後30年食いっぱぐれもない大プロジェクト
    氷河期世代を使ってあげて

  12. 35 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:20:20 ID:Kc7yAAsK0

    使われていた塗料や木材は本当に不燃とかの防炎の加工がされてたのか?
    ってくらい瞬く間に延焼してたな

  13. 37 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:20:34.82 ID:6zETjj9fO

    日本人はなんで火も消せないの?
    まだ僕が行った事ない場所なのに燃えちゃって残念

    厚切りジェイソン

  14. 38 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:20:41.00 ID:CG7LQb9F0

    ゆっくりやりゃいいんじない
    サグラダ・ファミリアなんて
    完成数百年前から観光資源なんだし

  15. 41 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:20:54.62 ID:CL8nv6jf0

    だから城だけで普通の街並みには赤瓦を使ってないからだろ
    文化を守るというなら街並みこそ守れ

  16. 43 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:21:35.69 ID:OUbtNC3T0

    コンクリートで壁だけ作って
    プロジェクションマッピングでいいよ
    とにかく二度と燃えないようにしろ

  17. 46 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:22:07 ID:CL8nv6jf0

    ヨーロッパの街並みが美しいのは城や教会だけでなく普通の建物も伝統に即したデザインで統一されてるからだろ
    日本はその点が全く抜け落ちている

  18. 47 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:22:19 ID:F1Fev9pK0

    >>7
    だな、また直ぐに燃やされたらたまったもんじゃない。
    江戸城をはじめ他にも再建したいという城はあるだろ。

  19. 49 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:22:47.04 ID:ZM7IdkMN0

    白川も火事なんだけど、これってもしかしてあの人たちがやってるんじゃないよね?
    なんか怖くなってきたわ…

  20. 53 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:24:26 ID:5NN7vWJQ0

    有っても無くてもどうでも良いモノに
    カネ使ってはいけない時代になったのに
    金銭感覚が麻痺してる役人がまだ居る社会

  21. 56 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:25:00 ID:11PZPkrT0

    「街のシンボル、住民の心の支え」みたなものは全国に山ほどあるだろうに、
    なぜ首里城だけ特別扱いするのかね。

  22. 58 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:25:17 ID:im4LbRkM0

    こいつヒノキ使ったんか?
    バカじゃね、
    コンクリートで作れよ
    燃えて当たり前だ

  23. 59 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:25:26 ID:8Bj0hv7u0

    某地場の大手建材メーカーがグループの総力をあげてなんとかするでしょ。

  24. 60 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:25:42.83 ID:zDAbaXv00

    職人がいなくなって沖縄だけじゃなく日本中の歴史的建造物の修理ができなくなる時代
    そんな21世紀

  25. 63 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:27:21.73 ID:hh5SrWyi0

    もう

    6回目の模造品なんだから

    設計図あれば 3Dプリンターで ちゃちゃっと作っちゃえよ

    もう一個 平地に 予備も作っとけよ

  26. 64 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:27:50.01 ID:Kc7yAAsK0

    消火設備が十分に整ってなかったから、さらに金のかかる工事になることは間違いない
    大型消防ポンプ車が近くまで入れるように、道路の拡張工事や、その土地の買収か
    消火栓の基盤工事まで果てしない金額になる
    前回の工事の費用と期間の倍以上かかるのは沖縄県によって試算されて既に政府に提出済みですよ

  27. 71 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:29:50.81 ID:6yLGYoeI0

    サグラダファミリアみたいに140年以上かけて建てればいい。
    その方がずっと見たい。

  28. 72 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:30:01.39 ID:OdgwBd380

    某地場の大手建材メーカーがグループの総力をあげてなんとかするでしょ。

    >>59
    沖縄に「建材メーカー」が存在するのか?

    首里城復元は清水建設と國場組のJVだけど

  29. 74 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:30:22.32 ID:im4LbRkM0

    消火設備が十分に整ってなかったから、さらに金のかかる工事になることは間違いない
    大型消防ポンプ車が近くまで入れるように、道路の拡張工事や、その土地の買収か
    消火栓の基盤工事まで果てしない金額になる
    前回の工事の費用と期間の倍以上かかるのは沖縄県によって試算されて既に政府に提出済みですよ

    >>64
    地下に貯水池
    その上に建てて普段は消防署兼防災センター及び自衛隊司令部かつ米軍司令部を兼用

  30. 75 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:30:32.91 ID:jK+X4JrI0

    一時期話題になったキリスト画を勝手に修復したお婆ちゃんみたいに、適当に組み上げれば良くね?
    逆に観光客が増えるかもよ

  31. 78 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:32:04.11 ID:Yg424QHx0

    どうせまた燃えるのに実用性皆無で飾りだけの意義しかないんだから、
    ハリボテでいいだろう。

  32. 79 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:32:09.71 ID:ZU0+LoQd0

    だから城だけで普通の街並みには赤瓦を使ってないからだろ
    文化を守るというなら街並みこそ守れ

    >>41
    そもそも王家とかしか使用認めてなかったからなぁ
    一般人に解禁されたの明治になってから

  33. 81 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:33:07.53 ID:Fj0RQ8xG0

    どうせまた火事で燃やすんだろ、沖縄土人が・・・

    もう再建しなくていいよ、カジノ作れよwww

  34. 87 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:35:28.52 ID:BfJ7ACat0

    まず火災の検証と責任の所在をはっきりさせろよ

    なんでも国(本土)のせいにしないで金もたかるなよ
    県民のシンボルなら募金して自前でやれ

  35. 89 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:35:51.31 ID:anRC/yst0

    別のスレでも記入したが、沖縄セメント工業のセメントを使い、拓南製鉄の棒鋼線材を使用した鉄筋コンクリート造の首里城を國場組単独施工で再建して欲しい。

  36. 90 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:35:53.60 ID:0xyb9S510

    せっかく小高い丘の上にあるんだから
    自衛隊のXバンドレーダー基地でも作ったら??
    なんならミサイル防衛設備も一緒に

  37. 92 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:36:20.71 ID:w6YPKx5/0

    安倍は沖縄をいじめるだけの人間
    トランプだけにぺこぺこする
    中国に助けてもらおうよね

  38. 109 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:41:27.10 ID:xcXWMSpu0

    沖縄で暴れている気違い左翼のジジババどもはこういう時に進んで協力すれば多少は理解を得られるのにな。

    まあ無理かw

    >>15
    自分たちはなにもしないで「再建が遅れてるのは安倍政権が協力的じゃないから」とかホザクよwww

  39. 110 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:41:37.59 ID:o9UQ/qiU0

    世界遺産は残ってるんだし
    VRで済ませたらよろしいですやん
    被る機械1個なんぼか知らんけどそれでええよ

  40. 124 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:46:30 ID:u663ELj10

    もう桧や欅は揃えられないでしょ、表面だけ木材を貼って本体はRCでいいんじゃない?

  41. 125 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:46:32 ID:pDi2EPPq0

    東大寺の修繕も完璧な修繕諦めたんだよな。
    図面と実際の収まりが違い過ぎて

  42. 127 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:47:36 ID:C3KdiJNp0

    デニー暇だろうから世界中飛び回って木材集めたら
    再建考えてくれるだろう

  43. 135 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:49:13.02 ID:jRswxIk40

    木材がないなら、今から植えればいいじゃない。
    急いでもしょうがないよ。

  44. 140 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:51:04.07 ID:4in1MwnH0

    大体が直径1.5mの大木百数十本て不可能だろ
    認識が甘すぎる、鉄筋コンクリートにしなさい

  45. 186 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:12:25.21 ID:Dd8291GK0

    5年程前に行ったけど、首里城なくなったのか…
    朝鮮ドラマに出て来る、ありもしなかったお城とカラーリング含めてソックリなのが笑えたのに
    また1つ日本のヘンテコお笑いスポットがなくなったの寂しいわ

  46. 202 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:17:15.64 ID:anRC/yst0

    5年程前に行ったけど、首里城なくなったのか…
    朝鮮ドラマに出て来る、ありもしなかったお城とカラーリング含めてソックリなのが笑えたのに
    また1つ日本のヘンテコお笑いスポットがなくなったの寂しいわ

    >>186
    その朝鮮ドラマに出てくる水原華城やら仏国寺もみなコンクリート造なんだけど、「世界遺産」なんだよね。 
    木造にこだわるのはやめて欲しいわ。

  47. 253 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:36:26.62 ID:On7t5UmF0

    昭和に再建された城なんて鉄筋コンクリートとかある
    首里城も鉄筋コンクリでいいんじゃね?

  48. 265 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:39:39.17 ID:e54qTb1Z0

    レプリカなんだから、材質にこだわる必要ないと思う。

    >>3
    沖縄県民だがそう思う

    燃えた7つのうち正殿、南殿、北殿の3つでじゅうぶん
    後はミニチュア置いとこ

  49. 267 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:40:30.85 ID:8xjjBRJ10

    ところで、なんで沖縄土人は勝手に首里城を赤にしたの?
    2014年に米軍のガンカメラが見つかってバレちゃったけど
    懐かしいヤンクルナイサー!とか涙流して喜んでた老人も仕込みだろどうせ
    被害者ビジネスの沖縄らしいな

  50. 271 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:42:00.47 ID:LNSFtyHL0

    伊勢神宮は賢いよね。
    職人の技術継承を絶やさない様に20年に1度全面建て替えを続けている。

    >技術伝承の上から、宮大工や神宝製作の匠の技を伝えるにも、
    二十歳代で入門、四十で一人前、六十歳代で棟梁や指導者になるサイクル。
    三回の経験を経て次に伝えて死んで逝く。
    絶える事の無い悠久の技術伝承。

  51. 277 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:44:02 ID:Z+EM4D8N0

    >>16
    今は木材は貴重ではないらしい
    林業が産業として成立しないくらい需要がない

  52. 281 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:45:08.32 ID:hqsLnNlv0

    伊勢神宮は賢いよね。
    職人の技術継承を絶やさない様に20年に1度全面建て替えを続けている。

    >技術伝承の上から、宮大工や神宝製作の匠の技を伝えるにも、
    二十歳代で入門、四十で一人前、六十歳代で棟梁や指導者になるサイクル。
    三回の経験を経て次に伝えて死んで逝く。
    絶える事の無い悠久の技術伝承。

    >>271
    永久に建立すべき伊勢神宮こそコンクリートや石で作ろう!と欧州帰りの役人がこぞって天皇陛下に直訴するも
    絶対に許さなかった明治帝の賢さが光るな

  53. 291 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:48:52.25 ID:3fzIlIj10

    鉄筋コンクリートで、外壁だけ、
    ベニア板を張っとけばいい。
    それなら、ボヤで済む。

  54. 292 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:48:58.48 ID:VZuJQiVe0

    あんな綺麗な朱ではなかっただろうな
    てか琉球にあんなはっきりした朱が出せたとは到底思えん

  55. 294 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:50:09 ID:OwKk2bxL0

    >>287
    前の改修のときからやっとるがな
    でもおっそろしく育つのが遅い木だから間に合ってない
    それにかつては屋久島とかの杉が使えたけど、今は伐採禁止になってる

  56. 298 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:51:06.53 ID:OwKk2bxL0

    あんな綺麗な朱ではなかっただろうな
    てか琉球にあんなはっきりした朱が出せたとは到底思えん

    >>292
    戦前の写真見る限り、丹が禿げてるよね
    なら宮島と同じだと思うよ
    だとするとあんなもんだわ

  57. 302 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:52:10 ID:utwja+Rx0

    放水銃とかいうの熱くて使えなかったとか無能すぎるだろw
    火事のとき使えなくてなんの意味があんだよw
    防火設備から設計やりなおせや

  58. 312 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:53:57.45 ID:T0GBjC9K0

    ところで、なんで沖縄土人は勝手に首里城を赤にしたの?
    2014年に米軍のガンカメラが見つかってバレちゃったけど
    懐かしいヤンクルナイサー!とか涙流して喜んでた老人も仕込みだろどうせ
    被害者ビジネスの沖縄らしいな

    >>267
    米軍の撮影は建物の歴史からしたら最近だろう
    再建するとこうなる
    薬師寺
    東塔(奈良時代築)
    https://www.nara-yakushiji.com/guide/garan_toto.html
    西塔(昭和56年再建)
    https://www.nara-yakushiji.com/guide/garan_toto.html

  59. 313 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:54:21.59 ID:nsQtmZK60

    1715年の再建のときですら、薩摩藩に助けてもらって琉球王国だけでは作れなかったんだから
    もうそろそろ沖縄土人は他人の金にたかって生きて行くのやめた方がいいんじゃねぇの??
    それとも乞食根性がそのDNAに刷り込まれて脈々と受け継がれてるのか?情けねぇ民族だなw

  60. 316 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:55:29.03 ID:+7DjdgeY0

    伊勢神宮は賢いよね。
    職人の技術継承を絶やさない様に20年に1度全面建て替えを続けている。

    >技術伝承の上から、宮大工や神宝製作の匠の技を伝えるにも、
    二十歳代で入門、四十で一人前、六十歳代で棟梁や指導者になるサイクル。
    三回の経験を経て次に伝えて死んで逝く。
    絶える事の無い悠久の技術伝承。

    >>271
    昔の人の慧眼凄いな
    これができないなら姫路城みたいに金掛けてガチな警備会社に頼まないと

  61. 331 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:01:24.00 ID:Ub81YYr80

    >>1
    >重い赤瓦屋根に耐えるため

    考証の結果 首里城の屋根瓦は赤くなかったことが判明しただろ

    再建するなら史実に基づいて黒い瓦に直せよ

  62. 340 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:04:20.24 ID:IVh9zTpv0

    1715年の再建のときですら、薩摩藩に助けてもらって琉球王国だけでは作れなかったんだから
    もうそろそろ沖縄土人は他人の金にたかって生きて行くのやめた方がいいんじゃねぇの??
    それとも乞食根性がそのDNAに刷り込まれて脈々と受け継がれてるのか?情けねぇ民族だなw

    >>313
    大規模な工事に全国から人足集めるのはどの藩でもやってたろ
    治水やら城の建設やら

  63. 344 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:05:45 ID:utwja+Rx0

    >>328
    そもそも木造だからどんどんぼろくなるし燃えたらまた建てたらいい
    ぐらいの感覚だろ
    燃えなかったとしても30年ぐらいで建て替えるようなもんだろ

  64. 345 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:06:05 ID:UN3kYv760

    前々回→薩摩藩から2万本の原木
    前回→台湾からヒノキ提供
    今回→???

    たまには沖縄土人は自分達でやってみろよ
    世の中どこも厳しいんだよ

  65. 352 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:12:28 ID:48H3Q19z0

    沖縄出身の、音楽関係者とか
    沖縄大好きな、新聞社の役員とか
    沖縄で運動してる左翼活動家とか
    が、寄付すれば
    すぐに数十億単位の再建費用くらい、あつまりそうなもんだよね。

    沖縄を全面に出して利益得てるエンタメ会社とか、コンテンツ使いっ放しで、知らんぷりなのかな?

  66. 354 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:14:32.90 ID:rnp2v0TO0

    沖縄出身の、音楽関係者とか
    沖縄大好きな、新聞社の役員とか
    沖縄で運動してる左翼活動家とか
    が、寄付すれば
    すぐに数十億単位の再建費用くらい、あつまりそうなもんだよね。

    沖縄を全面に出して利益得てるエンタメ会社とか、コンテンツ使いっ放しで、知らんぷりなのかな?

    >>352
    所詮そこら辺は全て、国税から垂れ流してる年間1100億円以上の地域振興費に巣食う連中だから

  67. 359 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:15:32.18 ID:oHY1Hwtt0

    ヒノキ→余ってる杉材を使え
    漆→塗料会社のペンキを使え

    材料はこれでよし

  68. 376 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:52 ID:48H3Q19z0

    >>354
    根深いよね〜(^。^;)
    強烈な身内意識が、原因究明と阻み
    依存体質を助長させてる気がする

  69. 384 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:24:52.04 ID:FTVo7G/z0

    木材は十分に乾燥させなければならないという仕組みを知らないで
    再建してしまった韓国の守礼門は出来た瞬間からあらゆる木材がひび割れを初めて悲惨な状況になった
    木材の調達乾燥などで数年以上かかると思われ
    伊勢神宮の式年遷宮が20年おきに行われるのは
    そうした下準備や新しい職人への技術継承など根拠がちゃんとあるのではないかと

  70. 396 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:34:46.81 ID:egrJzOXq0

    国産木が育つまで待つというのもひとつの手、じっくり考えてみる。

    >>12
    >国産木が育つまで待つというのもひとつの手

    賛成だ 跡地に灰をすき込み苗木を植えて森にすればいい
    300年位待てば直径1.5mにだってなるだろう

  71. 403 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:47:36.41 ID:zqP3o7ba0

    木材は十分に乾燥させなければならないという仕組みを知らないで
    再建してしまった韓国の守礼門は出来た瞬間からあらゆる木材がひび割れを初めて悲惨な状況になった
    木材の調達乾燥などで数年以上かかると思われ
    伊勢神宮の式年遷宮が20年おきに行われるのは
    そうした下準備や新しい職人への技術継承など根拠がちゃんとあるのではないかと

    >>384
    伊勢神宮の場合は丸太の状態で2〜3年水に漬けて辺材(白太)を腐らせて心材(赤身)だけを使う。
    更に水に漬けることでその後の乾燥を早く均一にする。

  72. 408 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:59:34.67 ID:9ofnIqEu0

    とりあえず中国にもなんらかの形で再建に参加してもらいたい
    関係が親密で深かったのだから

  73. 409 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 21:02:17 ID:zqP3o7ba0

    >>408
    おそらく建立当時の漆は中国の漆だったんじゃなかろうか。
    どうせ国産の漆も足りないから中国産の漆でやらせりゃ良かろう。

  74. 416 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 21:08:48.28 ID:KY9GREq/0

    首里城を再建するんだったら
    三跪九叩頭の礼の儀式も史実に基づき再現すべきだろう
    県知事は中国の役人様を三跪九叩頭の礼でお出迎えすべき
    守礼門なんてそのためのレプリカだろが

  75. 422 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 21:18:56.31 ID:OzP7ViGJ0

    首里城を再建するんだったら
    三跪九叩頭の礼の儀式も史実に基づき再現すべきだろう
    県知事は中国の役人様を三跪九叩頭の礼でお出迎えすべき
    守礼門なんてそのためのレプリカだろが

    >>416
    あれは臣下の礼だから中国琉球省になって琉球知事の任命式に中国主席の名代が来るならそうすべきだね
    沖縄県知事は日本国沖縄県の知事だから出来ないね

  76. 427 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 21:23:30 ID:e54qTb1Z0

    >>423
    何を本物とよんでるが知らないが
    首里城は数回焼失で建て直してるし、改築もしてる
    琉球王朝時代は赤かったから赤にした

  77. 428 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 21:23:32 ID:nKiB1Tj70

    >>1
    普通さぁ
    神社仏閣とか城とかの木材って建て替えを想定して予め植えとくもんじゃん?
    築27年だったんだろ?
    27年前に植えとけよ…

  78. 440 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 21:37:24.47 ID:Z+LSGe3A0

    元々中国風だから、中国に資金も技術も出して貰ったら?

  79. 452 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 21:58:56 ID:bi83FSMm0

    出雲大社の雲太(うんた)ヤコブの階段、復元して欲しいけどな。

    https://www.jalan.net/jalan/images/pictLL/Y7/L343767/L3437670002421752.jpg

  80. 454 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 22:01:20.10 ID:PGV4NwUD0

    そもそも前の城は朱色ではなく、黒ベースだったんだろ。中華風の城は建たせるな。それにイベント会社に損害賠償させるべきだろ。

  81. 458 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 22:03:27.92 ID:zqP3o7ba0

    出雲大社の雲太(うんた)ヤコブの階段、復元して欲しいけどな。

    https://www.jalan.net/jalan/images/pictLL/Y7/L343767/L3437670002421752.jpg

    >>452
    別の場所かつ鉄筋コンクリートで良いから復元してくれりゃ、
    良い観光資源になりそうだけどな。

  82. 461 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 22:05:36.71 ID:+r3NdOLd0

    元々中国風だから、中国に資金も技術も出して貰ったら?

    >>440
    中共がタワマン建てるためにぶっ壊してる適当な古い建物を持ってくればいいんじゃね?

  83. 473 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 22:14:51.58 ID:e54qTb1Z0

    そもそも前の城は朱色ではなく、黒ベースだったんだろ。中華風の城は建たせるな。それにイベント会社に損害賠償させるべきだろ。

    >>454
    琉球王国は中国の属国
    首里城じたい中国にそんたくして造られてる
    琉球王国時代は朱色
    史実の通りがいい
    @沖縄県民

  84. 480 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 22:20:42 ID:zmmhGZ9S0

    >>418
    派手な色使いがテーマパークのアトラクションみたいで逆に安っぽいしな
    石垣だけの中城城址のほうが史跡の重み感じるわ

  85. 488 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 22:24:44 ID:CYRUP9xs0

    世界遺産も登録取り消したら?

  86. 496 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 22:28:21 ID:zmmhGZ9S0

    >>484
    チベット、ウイグル、内モンゴル、香港での振る舞い見てたら
    容易に協力仰いで付け入る隙与えるのは得策じゃないと思う

  87. 518 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 22:52:56.04 ID:xEj3tVHI0

    世界遺産も登録取り消したら?

    >>488
    世界遺産なのは建物じゃなくて城郭とか台座の部分なんだって
    だから取り消されない

  88. 526 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 22:58:54 ID:W6LSP9iP0

    >>1
    基地問題で散々楯突いてたくせによ
    台風被災地の復興が終わるまでビタ一文払う必要などない

  89. 530 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 23:00:17.11 ID:TgqrXu4+0

    実際には赤だったかも疑問なんだから
    これを契機に普通の黒にしたら。
    建物の塗装だって、桐油を含む赤だと
    燃えやすいし。