1 :しじみ ★:2019/10/18(金) 20:36:02.29 ID:gSmpzdxv9

サムネイル  東京大学は10月18日、光を用いた量子コンピュータの研究で、大規模な量子もつれ状態を作ることに成功したと発表した。米IBMやGoogleなどが研究している「ゲート方式」とは異なる方式の量子コンピュータで、実用化に至れば常温で動作する上、10円玉サイズのチップに回路を収めることも見込めるという。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1910/18/ki_1609376_furusawa01.jpg

 現在、汎用的な量子計算を行うためのマシンとして「ゲート方式」の量子コンピュータの開発が行われている。しかし、計算の単位となる「量子ビット」を増やすにつれ、量子ビット間の配線が複雑化するなど、大規模化には課題を抱えている。ゲート方式量子コンピュータの量子ビット数は、2019年時点で50量子ビット程度。

 東大の古澤明教授の研究室では、1つの光源から出てきた光を時間的に区切ることで無数の量子ビットを生成する装置を13年に開発し、規模の大きい量子もつれ状態を作ることに成功していた。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1910/18/ki_1609376_furusawa02_w490.jpg

 古澤研の量子コンピュータは、ゲート方式ではなく「一方向量子計算」という量子計算の実現方式を採用している。これは「クラスター状態」と呼ばれる多数の量子ビットから構成された量子もつれ状態を用意し、行いたい量子計算に応じて各量子ビットを測定することで量子計算を行うというもの。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1910/18/ki_1609376_furusawa03_w490.jpg

今回古澤研が実現したとするのは、「2次元クラスター状態」という大規模な量子もつれ状態。縦に5個、横に5000個の計2万5000個の量子ビット(光パルス)が格子状に量子もつれを作る。縦が入出力数に対応し、横が計算ステップ数に対応するため、この2次元クラスター状態では5入力・5000計算ステップの任意の量子計算が原理的には可能になるという。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1910/18/ki_1609376_furusawa04_w490.jpg

今後は2次元クラスター状態を使った量子操作の実証を進めていく他、同状態を10円玉サイズに収めるチップの開発を視野に入れて研究を続けるとしている。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1910/18/ki_1609376_furusawa05_w390.jpg
 研究成果は、米科学雑誌Scienceに同日付で掲載された。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/18/news112.html

  1. 4 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 20:37:44 ID:B7gktsUU0

    >>1
    ノーベル賞候補

    ハルキ・ムラカミ

  2. 7 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 20:38:15 ID:URsJxfbl0

    これはもしかして量子テレポーテーションも凄え捗るんじゃねえか?
    どこでもドアが現実になる?

  3. 8 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 20:39:30 ID:t0j6dRqY0

    これって宇宙が作れちゃうんじゃない?
    まあ、俺達も量子コンピュータの中にいるんだけど

  4. 9 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 20:39:47 ID:VST4IB9S0

    痴情のもつれだと碌な事にならない

  5. 11 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 20:40:51 ID:1dGwNtSn0

    そんなことよりも、次世代バッテリーの開発を早く。

  6. 12 ::2019/10/18(Fri) 20:40:55 ID:wymMfeVs0

    >>9
    しかも大規模!

  7. 14 ::2019/10/18(Fri) 20:40:56 ID:OgBTPHmE0

    この開発と比較して東大の研究はどのぐらいすごいの?

    グーグルが「量子超越性」実証とFT報じる、新量子プロセッサー開発か
    https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06016/

  8. 16 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 20:41:21.87 ID:7EJbEN6K0

    よく分からないけど佐野量子の名曲貼っておきますね
    https://youtu.be/e4YinrMnHBA

  9. 17 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 20:42:13 ID:C9HzQLOc0

    あらやだ、またノーベルかしら?

  10. 18 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 20:42:25 ID:3nn+Pzek0

    >>14
    グーグルのは液体窒素使わないといけないから実用性がないんじゃないか?
    これは室温でいいから

  11. 23 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 20:44:33 ID:lmMKBf0/0

    >>18
    いや、PCじゃあるまいし
    企業なら液体窒素ぐらい常時使えるだろw

  12. 24 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 20:44:38 ID:H5xDxNpp0

    量子もつれの原理は解明されてないの?

  13. 29 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 20:45:24.98 ID:6m2ISZ4T0

    あらやだ、またノーベルかしら?

    >>17 あーら となりの古事記に注意しなきゃ

  14. 34 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 20:46:39.43 ID:/P0mLTH90

    量子もつれと聞いて、武豊夫妻に子供ができないのはどっちに原因があるのかって話で盛り上がると思ったら、
    そうでなかったおまえらを見損なったわw

  15. 37 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 20:47:30.37 ID:7EJbEN6K0

    量子もつれと聞いて、武豊夫妻に子供ができないのはどっちに原因があるのかって話で盛り上がると思ったら、
    そうでなかったおまえらを見損なったわw

    >>34
    あれだけ浮気しても隠し子騒動が出ないんだから種の方だろうきっと

  16. 38 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 20:47:37.11 ID:UHgz8dU+0

    そんなことよりも、次世代バッテリーの開発を早く。

    >>11
    燃料電池は消えたな
    固形の爆発しにくいリチウムバッテリーがこれから出るらしいが

  17. 39 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 20:48:12.19 ID:3jfDwbNF0

    量子もつれの原理は解明されてないの?

    >>24
    神がサイコロを振ってる。

  18. 44 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 20:50:30.20 ID:fmlmegXX0

    量子暗号化通信実用化とか発表した途端アメリカにぶっ潰された
    東芝みたいにならないよう気をつけなされ。

  19. 50 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 20:58:52.74 ID:Sl+9sXBG0

    1枚目の写真見ると、日本はいつもそうだが、アメリカさんに比べると手作り感が否めないな

  20. 51 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:01:32.16 ID:F+z45uJG0

    漁師コンピュータが実用化されたら
    現在のノイマン型コンピュータの時代は終わるんやろな

  21. 52 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:01:54.72 ID:BUlvzOYP0

    1枚目の写真見ると、日本はいつもそうだが、アメリカさんに比べると手作り感が否めないな

    >>50
    アメさんのは大抵企業の研究所とかだから
    見栄え良くしないと企業本体からも外からも出資して貰えんでしょ

  22. 53 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:02:21.84 ID:b1oYIMIW0

    わりと賢いとされるねらーが「文系っぷり」を晒すスレがあるときいて来ました

  23. 54 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:02:55.13 ID:0isDCdmP0

    で、このやり方で正解っぽいのか?

  24. 59 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 21:07:54 ID:wqIpF6050

    >>1
    東大+量子=永遠の研究テーマ

  25. 60 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:11:18.18 ID:BUlvzOYP0

    で、このやり方で正解っぽいのか?

    >>54
    今の半導体が正解なのかはわからんが
    エジソン効果発見からトランジスタ、でゲルマニウムとかシリコンとか
    他にも方式はあったんで効率とコストの問題なんじゃねえかね?

  26. 61 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:11:35.35 ID:URQEBVjx0

    漁師コンピュータが実用化されたら
    現在のノイマン型コンピュータの時代は終わるんやろな

    >>51
    ところが量子コンピュータは「1+1=たぶん2ぐらい」という回答方法なので
    なんにでも使えるわけじゃないんだ
    たまに間違えるし…

  27. 62 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:12:02.32 ID:uSLIBdWJ0

    核融合と同じ実現しないテクノロジーw
    生きてる間に世界が衰退していくからある瞬間から実用化なんてどーでもよくなる

  28. 67 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 21:16:39 ID:URQEBVjx0

    >>63
    理工系では2回以上伸ばす発音が入る時
    なおかつ最終に伸ばす発音が来るときにかぎり
    最終の伸ばす発音を省略するんだ

    例:モーター → モータ

  29. 68 ::2019/10/18(Fri) 21:16:51 ID:rFxHCAs+0

    >>50
    この手作り感が素晴らしい
    これをチップ化出来たら凄いことになる

  30. 73 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:21:36.72 ID:ThSj8wuG0

    スパコンの使い道って精々証券会社で自動売買に使われるだけなんでしょ
    知ってた。
    見返りが無きゃあんな高い物運用しないものな。

  31. 76 ::2019/10/18(Fri) 21:25:12 ID:tIGLuXqd0

    8月31日くらいにインテリ筋肉主人公で有名なゼーガペインの本が出たっつー話だけど全然見かけなくて困ってる
    アマゾンで買うしかないかな

  32. 77 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 21:25:17 ID:U7VtJdCH0

    >>63
    工業技術院時代に技術用語は最後の長音を切ることが規格化されてる。
    なので用語としてはコンピュータが正式な日本語と国が決めてる。
    無知な奴が伸ばして言おうとしてるんだよ。

  33. 85 ::2019/10/18(Fri) 21:34:54 ID:tdlBe+zT0

    アニーリング方式のなら、東工大が理論化して
    カナダ企業が製品化までしてるよね、すでに

  34. 86 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:35:51.53 ID:G2iuyoxv0

    ついに、
    光の速さで保存した。
    が、実現するのか。

  35. 89 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:36:36.98 ID:oemrzXTp0

    誰かエロい人わかりやすく説明して

  36. 92 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:40:11.05 ID:rGkFQiDY0

    ついに、
    光の速さで保存した。
    が、実現するのか。

    >>86
    すげぇー
    マジですげー
    バックアップはクラウドで自動化なの?
    ハッキングじゃないか!!!

  37. 93 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:40:17.35 ID:daHRojb90

    これが開発されたらバッドエンド確定
    巻き戻してまたやり直し
    次は1192回目

  38. 94 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 21:41:05 ID:sz3wNCZ30

    もう完成していて隠れて運用してるんだろ?

  39. 99 ::2019/10/18(Fri) 21:42:45 ID:P+nD9rfw0

    ちょっと前までの難しい理論とかは
    なんとなく解る気がしたくらいに脳が反応したが
    ここまで来るとそんなことよりシコシヨ最っ高!!てなる

  40. 104 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:44:51.47 ID:vxg27lLR0

    ちょっと前までの難しい理論とかは
    なんとなく解る気がしたくらいに脳が反応したが
    ここまで来るとそんなことよりシコシヨ最っ高!!てなる

    >>99
    観測者効果を踏まえた確率を大規模に計算できるし、再現できると覚えておけばいいんじゃね

  41. 107 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:47:40.84 ID:3nn+Pzek0

    液体窒素使わなくていいなら
    実験もそんなに金かからなくていいから
    核融合よりも早く実現するんじゃね?

  42. 108 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:47:44.65 ID:noi7Db1n0

    早く動かしてよ。D-WAVE 2000QとかIBM Qとかすでにあるんだし

  43. 117 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:56:39.62 ID:b6GJwX5v0

    量子コンピューターが出来たら10億桁の整数の素因数分解も一瞬で計算できるらしい

  44. 122 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:03:32.76 ID:rGkFQiDY0

    これあれっしょ?
    アメリカと通信してたら北朝鮮に同時に送信されてたとかそういうやつっしょ?

  45. 123 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:07:15.47 ID:YtlOK0Uv0

    これでノーベル賞は無理だな。
    あまり役に立たないから。
    まあ、研究オタクの自己満足だね。笑

  46. 124 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:11:10.63 ID:yltWmjl70

    >>1
    全然分からん。
    問題は実用化はいつなの?ってことか。
    できた、できたって言うがハゲの治療薬みたいに現物が市場に出てこない。

  47. 126 ::2019/10/18(Fri) 22:12:45 ID:vpqEhC010

    双子の量子は何光年離れてようが相方が観測されたら即察知して自分のふるまいを決めるんだろ?すごくね?

  48. 129 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:19:31.91 ID:uuzJOweR0

    どうせ 使われるのは モザイク破壊 そして TOKYO MOTION に上げられる

  49. 130 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 22:20:12 ID:3nn+Pzek0

    ノーベル賞なんてただの白人ホルホルしてるだけだからどうでもいい
    そんなのよりも日本人がどんどん人類の科学を発展させる方が重要

  50. 145 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:35:19.25 ID:UpChr00L0

    頑張ってノーベル章を取れば・・・
    果たして30年後に取れるかな?
    やっぱノーベル賞は京大でないとダメみたいだね

  51. 147 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:37:02.50 ID:FkiXAi2p0

    どうせすぐなにかで限界が露見すると思うよ。あまり巨大にはできないとか
    結果をそれほど速く得られないとかとかとか。

  52. 153 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:41:28.18 ID:WDRbq7Vl0

    これは結果から原因遡って過去改変する回路だからな、何れ宇宙から審判を下される。

  53. 160 ::2019/10/18(Fri) 22:48:19 ID:V4lLE6IX0

    全然わからないんだけど、スイッチのオンオフを量子でやるってどういうことなの?

  54. 165 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 23:00:07 ID:rGkFQiDY0

    誰も書かんで書くがぁ
    まぁ正確にはPC:Bは-10となる
    onとoffを回路ならな・・

  55. 168 ::2019/10/18(Fri) 23:12:57 ID:44rMJ4Qm0

    電子計算機は回路の規模が大きくなるほど電力をバカ食いする。
    光子計算機は規模が大きくなっても電子計算機より遥かに省電力。

  56. 169 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:13:47.41 ID:AhTcuWaa0

    ランキング30位以下の大学に量子コンピューターの実用化は無理無理。金の無駄。

  57. 171 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:15:24.63 ID:3nn+Pzek0

    ランキング30位以下の大学に量子コンピューターの実用化は無理無理。金の無駄。

    >>169
    は?日本人が世界一頭良いんだから
    実質日本が1位だよ
    競争力1位とか言われてるシンガポールが発明したもんが何があんだよアホ

  58. 173 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:17:44.67 ID:H7XP9XRo0

    おおおおおおおおおおおおお!
    記事を読まずに
    おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

  59. 175 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 23:20:31 ID:6NGaau3K0

    >>3
    小学校で習う簡単な漢字とひらがなを使った日本語で説明してあるが
    何を言っているのか全く何一つ判らない。
    多分凄い事なんだろう。

  60. 186 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:53:01.68 ID:jrgTDnmi0

    >>1
    丁寧に図で説明されたところで俺様の高尚な頭脳では理解が出来ん
    出直してこい

  61. 192 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:06:34.14 ID:dClHQb3+0

    量子もつれの原理って解ってるんだっけ?

  62. 201 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:35:50.42 ID:Q+YVmZr30

    >>1
    まだ、昔の機材持ち出して、看板だけかけかえて科学研究費もらおうとしてるの?
    懲りないねぇ東大

  63. 204 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 01:06:41 ID:hgrfSsGm0

    >>200
    そうか?日本の研究は割と順調に進んでいると思うが
    核融合と違って金もそこまでかからんし
    割と早い段階で実用化できると思うわ

  64. 205 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 01:13:20.44 ID:+5JaKGj90

    >>1
    灯台は、「量子コンピュータ」というのが
    今やお笑いネタになっていることに気付いた方が良い。

  65. 207 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 01:23:22.30 ID:+5JaKGj90

    富士通が切って捨ててる。


    量子コンピュータはいまだ実用化レベルにあらず、しかし今後の変化に期待
    https://blog.global.fujitsu.com/jp/2018-10-17/09/

  66. 209 ::2019/10/19(Sat) 01:32:02 ID:mZraZ5xC0

    モータ → うん
    テーパ → うん
    コーヒ → あれ?

    ってなる

  67. 210 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 01:36:01.12 ID:hgrfSsGm0

    富士通が切って捨ててる。


    量子コンピュータはいまだ実用化レベルにあらず、しかし今後の変化に期待
    https://blog.global.fujitsu.com/jp/2018-10-17/09/

    >>207
    URL見ただけで1年前の記事だって分かるし
    題名にすでに今後に期待って書いてあるやんけ

  68. 211 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 01:53:40.75 ID:yUbUn+zC0

    量子は神の領域
    そこへ踏み込んで良いのか。

  69. 212 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 01:58:31.10 ID:hgrfSsGm0

    量子は神の領域
    そこへ踏み込んで良いのか。

    >>211
    iPS細胞も地球シミュレータも人工血液も神の領域だろ
    とっくに日本は踏み込んでるぞ

  70. 218 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 02:14:06.58 ID:FnLfQMMJ0

    50進数くらい使えるなら
    プログラミング言語を機械語に翻訳しなくても動くようになりそうだな

  71. 222 ::2019/10/19(Sat) 03:03:09 ID:L3DTGlXs0

    俺も可愛い女の子ともつれたい
    大規模に

  72. 229 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 05:54:25.72 ID:czAEvcIM0

    昔は量子コンピューターの専門だったか
    膝に矢を受けてしまって
    内容が理解できないんですけど
    最新ゲームのスカイリムは動きますか?

  73. 230 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 06:01:34 ID:GCW8UTG60

    >>3
    スーパーコンピューターで一万年かかる計算をGoogleが開発した量子コンピューターだと3秒でできるようになる

  74. 234 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 06:21:47 ID:Xdryax+i0

    光格子時計でノーベル賞獲ってもおかしくないが
    戦後生まれの東大出身者は未だ獲れてない状態
    戦後生まれの京大出身者は今年取った、しかも初団塊ときた