1 :みつを ★:2019/03/30(土) 06:24:03.64 ID:KSP2EsXO9

サムネイル https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-29/PP4MEH6KLVRF01

墜落したボーイング機、失速防止システムが自動的に作動−WSJ

Angus Whitley、Tara Patel
2019年3月29日 22:15 JST
墜落機のブラックボックス分析、システムの誤作動を示唆−WSJ
エチオピア当局、事故の暫定報告書を数日内に発表へ
エチオピアで今月墜落した米ボーイングの旅客機737MAXは、墜落前に失速防止システムが自動的に作動していたことが分かった。米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が同機のフライトデータを分析した初期調査の結果を引用して報じた。

  調査結果は米連邦航空局(FAA)が28日行った説明会で明らかにされた。エチオピア航空機だけでなく、昨年10月に起きたインドネシアの格安航空会社ライオンエアの737MAX墜落事故でも失速防止システムが誤作動を起こしていたことが強く示唆されると、WSJは報じた。
(リンク先に続きあり)

  1. 3 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 06:27:05.37 ID:XuoBkcrj0

    AI機長、何をするんですか!

  2. 4 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 06:27:17.89 ID:2DVcPx+m0

    737MAXって今でも飛んでるの?

  3. 6 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 06:29:02.61 ID:rPl49lsq0

    メーデーの名作回になりそうだな。
    調査が早いので2020年には放送できそう。

  4. 9 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 06:30:36.31 ID:FSIqQC4I0

    何で解除出来ないようにしたのかな

  5. 13 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 06:34:12.27 ID:Cvjhs1Du0

    ボーイングでまともな飛行機はB29だけ

  6. 15 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 06:36:10.61 ID:8HCCLWQz0

    ボーイング ゼロ!ゼロ! ナイン!

  7. 19 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 06:37:43.16 ID:7k0PeFlP0

    メーデーの名作回になりそうだな。
    調査が早いので2020年には放送できそう。

    >>6
    航空機事故 厳格に対処していけば、
    事故が限りなく少なくなっていくのだと思っていた。

    まだまだ番組は続きそうだね。

  8. 26 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 06:44:18.22 ID:bXpDpFUy0

    失速による墜落を避けるために、地面に向かって加速しながら墜落?
    怖いな。

  9. 30 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 06:47:04.28 ID:2URijAxP0

    AI機長、何をするんですか!

    >>3
    AIの出す結論は人知を超えて予測も検証も不可能だから
    「こうするのが一番なのである。説明しても理解できまい」

  10. 32 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 06:47:05.76 ID:VIU528fQ0

    飛行機のコックピットはスイッチが多すぎる
    そら墜落するわ

  11. 33 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 06:47:31.56 ID:P4F1iNYZ0

    中途半端に操縦士が介入できるシステムだとこうなる
    たしかボーイングの設計思想って人間優先だったよね
    機械にやらせとけばいいんだよね

  12. 34 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 06:48:39.83 ID:5GbgNdbv0

    何のためのパイロットだよ

  13. 35 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 06:50:07.09 ID:P4F1iNYZ0

    何のためのパイロットだよ

    >>34
    責任の所在を明らかにするためのパイロットなんだよね
    クルマや鉄道の自動運転が普及しなかった理由もコレ

  14. 42 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 06:55:35.87 ID:x7cqeJ000

    失速防止が誤作動したとして何で墜落するのか
    上昇するか加速するだけじゃないの?

  15. 49 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 07:02:15.16 ID:P4F1iNYZ0

    失速防止が誤作動したとして何で墜落するのか
    上昇するか加速するだけじゃないの?

    >>42
    エンジンだけで自重を持ち上げることができる戦闘機とかなら
    それでもいいんだけどね
    旅客機の場合は重過ぎて無理

  16. 57 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 07:10:28.88 ID:mfFhw/TM0

    全くの新設計じゃなくて737の改良版だろ?
    そこまで変わるもんなのか

  17. 58 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 07:13:11.98 ID:P4F1iNYZ0

    全くの新設計じゃなくて737の改良版だろ?
    そこまで変わるもんなのか

    >>57
    従来とは違う仕様に変わったのに
    特に詳しく説明せずに売ってたらしいよ
    アイパッドでチョチョッと配布して
    「ね、簡単でしょう?」

  18. 65 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 07:18:23.98 ID:m51rXhju0

    >>1
    名古屋で墜落したエアバスのケースと同じかね
    パイロットとコンピュータのケンカで落ちた

  19. 67 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 07:18:50.93 ID:bXpDpFUy0

    全くの新設計じゃなくて737の改良版だろ?
    そこまで変わるもんなのか

    >>57
    燃料節約のためエンジンをデカくしたら、全体のバランスが変わったので
    失速防止システムを導入したらしい。

  20. 68 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 07:19:07.97 ID:P4F1iNYZ0

    いいかい?
    読み解く必要がある時点で【説明としては不十分】だからね
    サスペンス小説じゃないんだから

  21. 78 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 07:30:45.59 ID:6Ckyxj4c0

    システム以前にパイロットが無能だから事故ったんだろ
    自動操縦に慣れすぎの怠慢

  22. 81 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 07:36:08.86 ID:bXpDpFUy0

    システム以前にパイロットが無能だから事故ったんだろ
    自動操縦に慣れすぎの怠慢

    >>78
    「ボーイング737 MAX 8」のパイロットはiPadで訓練を受けただけだったと判明、「これはソフトウェアのエラーではない」という指摘も
    https://gigazine.net/news/20190318-boeing-737-max-ipad-lesson/

  23. 82 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 07:36:13.08 ID:uf2HstGl0

    いいかい?
    読み解く必要がある時点で【説明としては不十分】だからね
    サスペンス小説じゃないんだから

    >>68
    言えてる
    もっとも本件の場合、原因が全く特定出来てないから仕方ないけど
    しかもメーカーが完全に他人事

  24. 83 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 07:36:25.10 ID:6Ckyxj4c0

    システム以前にパイロットが無能だから事故ったんだろ
    自動操縦に慣れすぎの怠慢

    >>78
    これすまん間違え
    事故の状態を良く把握してなかった・・・想像よりはるかに最悪な状況だったんだな・・

  25. 85 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 07:38:47.49 ID:J6e3JnhT0

    こないだTVでやってたが
    MD11もエンジン不調で出力下げようとしたら、失速と判断して全開になって墜落したと

  26. 90 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 07:45:34.00 ID:xw4zRT3F0

    メーデーの名作回になりそうだな。
    調査が早いので2020年には放送できそう。

    >>6
    メーデーってなんで地上波でやらないの?
    くだらないバラエティより視聴率とれそうなのに

  27. 92 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 07:53:30.65 ID:CQh/gWwx0

    いいかい?
    読み解く必要がある時点で【説明としては不十分】だからね
    サスペンス小説じゃないんだから

    >>68
    お前、事故になってる時点でそのように行かない何かがあったからオペレーションがうまくいかなかった、って話なのに
    理屈馬鹿なの?

  28. 97 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 07:59:12.37 ID:KQXcYQhb0

    事故を受けての記者会見で「原因は調査中だが737MAXは安全で優れた機体だ」みたいな事を言っててこの会社は人命より体面を優先するんだなと思った。

  29. 98 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 08:04:14.71 ID:B20o771l0

    事故を受けての記者会見で「原因は調査中だが737MAXは安全で優れた機体だ」みたいな事を言っててこの会社は人命より体面を優先するんだなと思った。

    >>97
    そんなのはJAL123の墜落事故で判ってるだろ‥
    FAA主導で検査するしな、今は知らんが。

  30. 100 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 08:04:56.51 ID:mxm/J+gP0

    機体の構造的に問題があるのを自動調整で
    誤魔化そうとしたら上手くいかなかったんだろ。

  31. 101 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 08:05:18.94 ID:dqlBow3h0

    ホンダジェットみたくエンジンを翼の上に付けちゃえば
    機体のバランスが取れそうw

  32. 106 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 08:08:27.05 ID:EybY6qAR0

    飛行機のコックピットはスイッチが多すぎる
    そら墜落するわ

    >>32
    すいっちが多いってことは
    直結し放題ってことだからな

    逆に言えば、回路遮断も頻繁だと言うこと

  33. 119 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 08:21:51.99 ID:hGlnDhtE0

    ボーイング ゼロ!ゼロ! ナイン!

    >>15
    これはサイボーグ ゼロ!ゼロ! ナイン!が本ネタです

    生暖かい目で見てやってください

  34. 132 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 08:34:21.54 ID:Kt8qb/zl0

    じつは現代物理でもなぜ飛行機が空を飛べるのかは謎になっている

  35. 134 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 08:36:10.31 ID:Kt8qb/zl0

    失速してないのに失速防止システムが作動するのを防止するシステム作ればいいだけじゃん

  36. 135 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 08:36:40.08 ID:dqlBow3h0

    こないだTVでやってたが
    MD11もエンジン不調で出力下げようとしたら、失速と判断して全開になって墜落したと

    >>85
    DC-10より燃費を向上させようと尾翼を小型化したら
    却って操縦安定性が悪くなったので電子制御入れたんだってねMD-11

  37. 136 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 08:37:06.10 ID:Zd761a0T0

    それにセンサー1コってのが信じられないわな
    冗長性を持たせるために操縦の通信系統を2重にしてるくらいなのに
    なんで1つのセンサーに命をかけたw

  38. 138 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 08:38:25.51 ID:Zd761a0T0

    失速してないのに失速防止システムが作動するのを防止するシステム作ればいいだけじゃん

    >>134
    それ冗談のつもりか?
    深遠な真実を指摘しているつもりか?
    どっちだw

  39. 139 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 08:38:33.46 ID:Lm6hh59m0

    でも機械のエラーよりヒューマンエラーの方が遥かに多いんだよね。
    機械は警告を出しているのに、人間は機械の誤作動だと思い込み、結果事故になってしまう。
    ソースは メーデー航空機事故の真実と真相

  40. 144 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 08:41:06.33 ID:Zd761a0T0

    でも機械のエラーよりヒューマンエラーの方が遥かに多いんだよね。
    機械は警告を出しているのに、人間は機械の誤作動だと思い込み、結果事故になってしまう。
    ソースは メーデー航空機事故の真実と真相

    >>139
    そういう考えで機械優先(事実は設計者の思考優先)で設計したのがこの馬鹿設計者

  41. 150 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 08:45:00.62 ID:cYEJiZJ90

    非とが乗ってるミサイルみたいや

  42. 151 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 08:46:21.01 ID:Vj6YqzYb0

    それにセンサー1コってのが信じられないわな
    冗長性を持たせるために操縦の通信系統を2重にしてるくらいなのに
    なんで1つのセンサーに命をかけたw

    >>136
    迎角センサーは2個ついてる
    AIが間違ったほうを信じ続けていたから無意味だったが

  43. 153 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 08:48:55.98 ID:EybY6qAR0

    非とが乗ってるミサイルみたいや

    >>150
    飛行機って基本そういうもんだよ
    イヤなら大枚はたいて優雅に飛行船でも

    ただ穴あくリスクは多いけどな

  44. 162 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 09:12:57.89 ID:70Tk+1SQ0

    非常事態に解除できないなんて怖すぎる

    航空機の操縦システムはもっとシンプルにすべき

  45. 164 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 09:16:04.27 ID:Zd761a0T0

    非常事態に解除できないなんて怖すぎる

    航空機の操縦システムはもっとシンプルにすべき

    >>162
    解除は出来るだろ
    普通は自動解除だがそうでなかったから緊急対応に必死なパイロットが解除をできなかったような

  46. 167 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 09:19:06.25 ID:L7F95wJQ0

    複数のセンサーを多数決ってのを2oo3(2 out of 3)つうんだけど
    多数決だから簡単だろと思いきや、実はわりと難しい

  47. 171 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 09:21:55.33 ID:73Z1fyZX0

    737MAXって今でも飛んでるの?

    >>4
    営業運行は全部差し止めてる。フェリーフライトは止められていないが
    そのフェリーフライトですら先日トラブル発生で緊急着陸があった。

  48. 179 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 09:36:52.62 ID:RmNOiqt10

    737MAXって今でも飛んでるの?

    >>4
    この前アメリカの空港間を空荷で移動させたときにも
    異常が発生してた
    さすがに人や荷物は載せられない模様

  49. 183 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 09:40:05.30 ID:wfYrY/NL0

    中途半端に操縦士が介入できるシステムだとこうなる
    たしかボーイングの設計思想って人間優先だったよね
    機械にやらせとけばいいんだよね

    >>33
    今回は逆だ。
    MAXは機械優先仕様でパイロットがどんなに操作してもダメな方に持って行った。

  50. 185 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 09:42:31.70 ID:L7F95wJQ0

    スピード開発、とりあえずリリースして不具合あったらパッチ出せばええねん
    悪しきWeb屋文化がここまで

  51. 199 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 09:56:45.43 ID:QCDxRxl30

    というか
    失速防止機能絡みの航空機事故が多すぎる
    廃止して人に任せる方法じゃ駄目なのか?

  52. 204 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 10:05:48.26 ID:DM4dw3880

    翼に翼面荷重や流速・圧力分布を検知するセンサーがあって
    失速を直接的に感知してるのかと思ったら
    速度と迎角だけで間接的に判断してるのか? まるでオモチャだな

  53. 208 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 10:09:06.82 ID:EybY6qAR0

    翼に翼面荷重や流速・圧力分布を検知するセンサーがあって
    失速を直接的に感知してるのかと思ったら
    速度と迎角だけで間接的に判断してるのか? まるでオモチャだな

    >>204
    気圧が頻繁に変わる領域でそんなセンサーつけてもエラーのオンパレードになるんじゃね?
    半導体工場じゃねぇんだから…

  54. 209 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 10:09:10.98 ID:/klHQ+pP0

    MRJみたく機体から初めて何もかも設計を見直しナ

  55. 219 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 10:18:42.66 ID:fEwRRIBl0

    たしか一方が機械を優先し,他方が操縦士の判断を優先したために衝突だかニアミスだかが起きたことがあって,それから機械を優先するようにしたんだっけ。

  56. 229 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 10:29:53.85 ID:s+Trn9580

    もう航空機関士を復活させるしかないかもなwww

  57. 234 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 10:38:38.53 ID:a27Eyc6O0

    たしか一方が機械を優先し,他方が操縦士の判断を優先したために衝突だかニアミスだかが起きたことがあって,それから機械を優先するようにしたんだっけ。

    >>219
    ユーバーリンゲン空中衝突事故だったか
    管制官の指示と衝突防止システムの指示が相反した結果空中衝突

  58. 235 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 10:39:14.78 ID:F/Z5qNsw0

    もう航空機関士を復活させるしかないかもなwww

    >>229
    いや、パイロットが操縦桿握ったら即オートパイロット系を解除できるようにせんと
    これ解除手順があったが、このパイロットがそれを知らなかったのも理由

  59. 237 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 10:41:56.64 ID:0uqzoUrD0

    メーデースタッフ大喜びだな
    格安航空の無理なコストカットが原因の人的ミスでって話に落ち着く事が多い中で
    久々の本気の不具合での墜落だ

  60. 241 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 10:55:01.38 ID:RJN5LE/q0

    >>1
    > 墜落前に失速防止システムが自動的に作動していたことが分かった

    こういうのはエアバスの十八番だったのにな(遠い目

  61. 242 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 11:07:08.55 ID:um9KaXSh0

    これ見て色々飛行機事故を検索してたけど、ロシアの旅客機でパイロットが自分の子供に操縦させたら墜落しちゃったのが怖すぎる…

  62. 247 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 11:11:04.06 ID:Ob6uXVw50

    メーデースタッフ大喜びだな
    格安航空の無理なコストカットが原因の人的ミスでって話に落ち着く事が多い中で
    久々の本気の不具合での墜落だ

    >>237
    原因が判明したら新作が出来るな。
    ボーイング社製だからかMRJが苦戦してる型式認証を簡単にとってるな。

  63. 264 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 12:07:19.09 ID:2g+BAsdm0

    機種を自動操縦の閾値越えてあげる癖のあるパイロットがあげすぎる

    自動操縦が失速防止で機種を下げる

    パイロットあせってさらに機種を上げようとする

    自動操縦がさらに頑張って機種を下げようとする

    最初に戻る

    墜落

  64. 266 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 12:17:39.53 ID:6Gz6NmD20

    日航123便墜落にしても今回の墜落事故でもボーイングって責任とらないよな
    アメリカのダブルスタンダードここに極まりやな

  65. 269 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 12:23:50.12 ID:nBrovbAZ0

    機体の構造的に問題があるのを自動調整で
    誤魔化そうとしたら上手くいかなかったんだろ。

    >>100
    これだよな
    基本からして間違ってたってこと

    こんなのやあんなのが東京上空いらっしゃいませするのかと思うと…

  66. 275 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 12:41:11.56 ID:cw/6EdMv0

    加速上昇している時に失速防止システム誤作動で、
    加速しすぎて上向いて失速して墜落って事?

  67. 281 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 12:43:52.07 ID:+ekxWfOB0

    機種を自動操縦の閾値越えてあげる癖のあるパイロットがあげすぎる

    自動操縦が失速防止で機種を下げる

    パイロットあせってさらに機種を上げようとする

    自動操縦がさらに頑張って機種を下げようとする

    最初に戻る

    墜落

    >>264
    失速しそうなのに機首あげたら終わるじゃん…
    その程度わからんのはパイロット失格なのでは?

  68. 286 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 12:46:24.42 ID:mlweFrZT0

    日航123便墜落にしても今回の墜落事故でもボーイングって責任とらないよな
    アメリカのダブルスタンダードここに極まりやな

    >>266
    アメリカの司法は、事故(再発)防止のためのもので、
    日本のような仇討司法ではないので。

  69. 295 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 13:02:26.83 ID:KRh3O/F20

    この手の事故では最期どんな感じに会話してるんだろ。
    ボイスレコーダー聞いてみたい。

  70. 296 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 13:02:52.91 ID:7P68FQzR0

    というか
    失速防止機能絡みの航空機事故が多すぎる
    廃止して人に任せる方法じゃ駄目なのか?

    >>199
    航空機メーカー「それでほんとに失速墜落したら、予防策とらなかったメーカー責任問われるだろ」

  71. 299 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 13:05:31.01 ID:REBsNe3E0

    MRJみたく機体から初めて何もかも設計を見直しナ

    >>209
    今どのへんまで設計が済んでるんだ?
    あの硬すぎて強度不足を引き起こした主翼の再設計はもう終わっただろうかw

  72. 311 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 13:20:22.79 ID:SCH40eRmO

    何で解除出来ないようにしたのかな

    >>9
    失速防止システムなのに簡単に解除できたらヤバいじゃん
    バカなの?
    って感じじゃね?
    事故が起きたから問題視されてるが

  73. 317 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 13:31:19.50 ID:SCH40eRmO

    メーデーの名作回になりそうだな。
    調査が早いので2020年には放送できそう。

    >>6
    ライオンの後対応策が示されていたなんて話になれば、メーデー民はエチオピア航空を無能呼ばわりしそうだが

  74. 320 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 13:35:24.85 ID:ZdQa1wh70

    もう航空機関士を復活させるしかないかもなwww

    >>229
    無理やり737ライセンス使えるようにコンピューターが介入して飛行特性似せてある機材だから無理が多い

    もう797とか新規設計したほうがいい

  75. 322 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 13:39:42.83 ID:o1JPn6+S0

    >>1
    ボーイングの居直りが酷いな。まるで安倍だわ。
    世界にINAORIを拡大させてる安倍恐るべし

  76. 352 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 14:34:27.60 ID:6p/O24e+0

    失速防止に機首下げは良いとして
    下降や上昇の制御に高度データー使われてないの?
    優先順位、地面激突>失速って感じの制御じゃないのか

  77. 356 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 14:45:07.39 ID:vW3NLzht0

    B737は今まで何人の人を殺したんだ?
    1960年代から飛んでるんだろう、この欠陥機

  78. 359 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 14:50:14.37 ID:vW3NLzht0

    ボーイングでまともな飛行機はB29だけ

    >>13
    B29は戦時中にどんだけ日本人殺したと
    思っているんだ
    ざっと80万人

  79. 362 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 14:50:44.27 ID:cPrimR7m0

    これだってボーイング側は最初システムに問題はない安全だって言い張ってたんだし
    これだけ国際的な問題になったからいろんな機関が調査してボーイングの問題と知られてきたけど
    これから自動運転車が普及してシステムエラーで事故っても個人ではしらばっくれられて
    太刀打ちできずに泣き寝入りだろ

  80. 390 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 16:38:01.39 ID:6Gz6NmD20

    これだってボーイング側は最初システムに問題はない安全だって言い張ってたんだし
    これだけ国際的な問題になったからいろんな機関が調査してボーイングの問題と知られてきたけど
    これから自動運転車が普及してシステムエラーで事故っても個人ではしらばっくれられて
    太刀打ちできずに泣き寝入りだろ

    >>362
    ところがどっこい日系メーカーがアメリカでやらかすと巨額の賠償
    社長は議会に呼ばれてつるし上げられる

  81. 405 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 17:27:21.80 ID:iTwWodmw0

    まさか失速防止装置は離着陸のことを考慮していないのかw

  82. 420 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 17:45:21.84 ID:7ZGYx0UJ0

    まさか失速防止装置は離着陸のことを考慮していないのかw

    >>405
    センサーは2つあったけど、そのうち片方からの情報しか受け取ってなくて
    その片方が誤作動起こした時点で機械が人間から主導権奪いにかかるとか

  83. 432 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 18:41:28.67 ID:pAXn1Tao0

    機体バランスを大きく崩すような改修はしちゃダメということ
    絆創膏をいくら貼っても根本的なリスクは回避できない

  84. 435 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 18:44:21.58 ID:ETcAtlA10

    じつは現代物理でもなぜ飛行機が空を飛べるのかは謎になっている

    >>132
    たまにそう言う人がいるけど、元ネタを教えてくれたことが一度も無いんだよな
    どこから出た話?

  85. 444 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 19:29:58.92 ID:qHAs3MaR0

    フライバイワイヤーの図面だせ

  86. 445 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 19:33:34.71 ID:s+Trn9580

    フライバイワイヤーの図面だせ

    >>444
    B747はクラシカルな油圧コントロール機であって、フライ・バイ・ワイヤ機じゃありませんが。。。

  87. 462 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 20:49:53.15 ID:PP/stHwL0

    タカタのエアバッグと同じだ
    もう全機リコールしかない
    ってか形式証明取り消しか
    ボーイングは潰れるなw

  88. 469 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 21:17:21.45 ID:vW3NLzht0

    737に代わるB797の開発に移行しないのか
    このままだと更に50年間737を延命させる
    かもな

  89. 470 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 21:20:33.31 ID:s+Trn9580

    737に代わるB797の開発に移行しないのか
    このままだと更に50年間737を延命させる
    かもな

    >>469
    737のライセンスをもってれば2時間自分でタブレットいじって自習するだけで乗れる
    簡単な飛行機ですからね。

  90. 475 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 21:45:10.41 ID:zu9vgFia0

    737NGとかあったじゃん。
    それに変えればいいんでないの?

  91. 476 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 21:52:30.45 ID:s+Trn9580

    737NGとかあったじゃん。
    それに変えればいいんでないの?

    >>475
    737ネクストジェネレーションのエンジンを交換して燃費向上したのがMAX

  92. 491 :名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 23:15:30.14 ID:TbcCK/Vu0

    あとさあ、自動操縦って操縦桿等を操作すると解除されるんじゃねえの?
    人間のコマンド優先の思想

  93. 505 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 03:45:20.17 ID:7O1z5IK50

    日航123便墜落にしても今回の墜落事故でもボーイングって責任とらないよな
    アメリカのダブルスタンダードここに極まりやな

    >>266
    ボーイングの修理担当がアホなのは確かだが
    監査するJALも丸投げで当事者意識もないのも
    問題だろw