1 :みつを ★:2019/03/21(木) 21:13:18.90 ID:T+5oa0SN9

サムネイル https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000150408.html

関東・関西で違う桜もち でも単純に東西二分に非ず
[2019/03/21 18:04]

 桜の季節になると食べたくなる桜もち、大きく分けて2種類あるのをご存知だろうか。小麦粉で作ったクレープ状の生地であんを包んだのが「関東風」。もち米を使用しているのは、「関西風」とされている。ただ、各地を取材してみると意外な事実が分かった。皆さんはどっち派?

 やってきた春の便りと同時に食べたくなるのは桜もち。関東で桜もちといえば「長命寺桜もち」。時は将軍吉宗の時代。創業者が隅田川の桜並木にあやかり薄い皮であんを包んだ桜もちを考案。長命寺の門前で売り出したところ花見客に受けたという。しかし福岡から来たという女性は…。

 福岡から来た人:「このかたちは福岡には売っていない」
 そう、関東より西では「道明寺桜もち」が主流。桜もちは関西風の道明寺と関東風の長命寺におおむね二分され覇を競う。では、関西人にとって桜もちとは?取材班は大阪へ向かった。
 関西の人が愛する道明寺桜もちを見せてもらった。形は丸い。道明寺粉は大阪の道明寺の前で作られたもので、もち米を蒸して乾燥させたいわゆる米粉。小麦粉の薄い皮で作られた関東風桜もちとは素材から違った。

 では、遠く離れた北の大地、北海道は…。少し濃いピンク色のもちであんを包んでいく。すると、出来上がったのは関西風の道明寺桜もち。関東の方が近いのに関西風が主流の北海道。
 一方、西日本になぜか1県だけ関東風を主流とする県がある。島根だ。なぜ島根で関東風の桜もちが作られるのか?
 一力堂・高見雅章社長:「松平家7代藩主、松平不昧公(治郷)がお茶を盛んにした土地柄で、当時、江戸ではやったお菓子が参勤交代を通じて松江に紹介されていたのではないか」
 ちなみに大阪の和菓子店でも…。

 三都屋:「4月のピークの時期になったら、この形(関東風)も作る。毎年、山陰のこの桜もちじゃないとというファンがお見えになるので。待っているお客さんがいるので、その方のために作ります」

  1. 2 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:15:44.61 ID:mLoD+Ljc0

  2. 6 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:21:34.98 ID:GKBlm24f0

    最近は両方一緒に売ってたりするよね

  3. 7 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:24:44.05 ID:bWQTO8ar0

    桜餅こそ味噌あんにするべきだと思う

  4. 8 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:31:23.93 ID:Mub+2eNb0

    島根県はうどんよりそばの文化だし、
    言葉も東北と同じズーズー弁。
    西日本の他地域とは文化的に異質なんだよな。

  5. 9 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:33:12.06 ID:4jFY4fjE0

    桜餅の葉っぱが好きな自分は少数派?

  6. 12 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:35:51.05 ID:8Teuv50E0

    >松平不昧公(治郷)

    不昧公の公は敬称だから、別につけなくてもいいんやで。

  7. 14 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:36:52.11 ID:ye7W/pg/0

    桜餅こそ味噌あんにするべきだと思う

    >>7
    味噌あんも美味しそうだな。

    関東風を食べた事がないから食べてみたい。

  8. 20 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:42:31.51 ID:lMkXfydI0

    桜餅の発祥は江戸の長命寺だし、染井吉野は江戸で作られた園芸品種の桜

  9. 21 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:43:32.03 ID:KIuDKRv/0

    桜餅も柏餅も当然葉っぱも食うわ

  10. 24 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:46:35.20 ID:zOLNkQuY0

    >>1
    >小麦粉で作ったクレープ状の生地であんを包んだのが「関東風」。

    そもそもが間違ってるよ
    このクソ記事書いた記者は謝罪で

  11. 26 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:48:32.55 ID:/y9QYMNq0

    小麦粉を使って・・・・・もちはねぇな。。。

  12. 27 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:48:40.14 ID:jiabdIqR0

    夏はアサガオ餅でいけるんじゃない?

  13. 35 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:51:46.00 ID:AqwqVsxM0

    「とらや」の「お雑煮」は、京都発祥の店だから「京風」の丸餅白味噌仕立て
    だけんども「桜餅」は関東風なんよね。

  14. 44 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:58:43.39 ID:vxw3RCen0

    関西から静岡に引っ越して初めて関東風桜餅の存在を知った
    俺が食ったのは米粉のだったけど普通に旨かった

  15. 51 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:03:15.48 ID:zNqpEMAm0

    柿の葉の天ぷらあるのに寿司巻いてあるのは食えないのか…

  16. 52 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:03:37.78 ID:Yw2tFZkO0

    東京だけど道明寺の方が好きだわ
    桜の葉の塩漬けとの相性良いし腹膨れるし
    小麦粉であんこ巻くのはもんじゃのデザートのあんこ巻きで十分

  17. 57 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:08:38.71 ID:n7TueMWO0

    関西から静岡に引っ越して初めて関東風桜餅の存在を知った
    俺が食ったのは米粉のだったけど普通に旨かった

    >>44
    ずっと静岡だったのに関東のを知らなかった
    初めて見た時何コレそもそも餅じゃねえじゃん、って感じだった

  18. 60 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:12:30.52 ID:fmOSf1fY0

    桜餅は葉っぱごと食べるものじゃないのか

  19. 61 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:14:22.32 ID:EwKOqVtP0

    桜餅の葉っぱが好きな自分は少数派?

    >>9
    道明寺だと桜の葉も一緒に食べる
    甘さにあのしょっぱさがたまらん
    ま、関東風の長命寺は食べたことないんだが

  20. 62 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:21:24.51 ID:vUYthjdt0

    庭の桜の木を切り倒してカサが減るまで放置してたらずっと桜餅臭くて参った
    その年は食わなかったな

  21. 63 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:23:18.36 ID:4rmobRwu0

  22. 65 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:33:16.36 ID:r8Ga95wW0

    松江の生まれだから京都に来て初めて道明寺の桜餅を食べた。不昧公好みであのアンコ包み桜餅だったのか。

  23. 66 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:33:52.14 ID:lMkXfydI0

    桜餅は葉っぱごと食べるものじゃないのか

    >>60
    道明寺はベタベタして葉っぱ外せないから葉ごと食べる
    長命寺は葉っぱ外して食べる、元々は葉はただの香り付けだし

  24. 74 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:51:57.37 ID:DSI7/Sw90

    オムライスもそうだけど関東のは全く違うものなのに起源を主張するよな
    歴史も文化もない地域だから捏造が盛ん

  25. 75 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:52:20.50 ID:KIuDKRv/0

    こんなんあった
    ttps://weathernews.jp/s/topics/201803/220105/
    関西風というか、全国版と関東風みたいになっとるで

  26. 76 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:53:39.55 ID:jbwryPGuO

    小麦粉なのに名前は餅だなんて、戦後にGHQの小麦粉で代用して作ったのが根付いたんだと思っていたわ。

  27. 78 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:55:25.16 ID:5SMnzpkF0

    関東でも桜餅に小麦粉使ってるに違和感感じたり、
    葛餅といって小麦粉使ってるのに違和感感じてる田舎もあるんですよ。

  28. 80 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:56:11.89 ID:Fi/gXzEU0

    小麦粉なのに名前は餅だなんて、戦後にGHQの小麦粉で代用して作ったのが根付いたんだと思っていたわ。

    >>76
    そういや関東では、
    ちくわぶとかいう、
    小麦粉の塊がソウルフードだそうで。

  29. 81 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:58:37.27 ID:wqZPqXI80

    こんなんあった
    ttps://weathernews.jp/s/topics/201803/220105/
    関西風というか、全国版と関東風みたいになっとるで

    >>75
    小麦粉と餅米ベースなのか
    知らなかった
    道明寺粉の方ばかり買ってる気がする

  30. 83 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:58:53.28 ID:3FxNko3P0

    大阪の桜餅にキムチが入っててカルチャーショックを受けたわ
    お雑煮にもキムチを入れるらしい
    日本と朝鮮が出会う街、それが大阪

  31. 84 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 23:00:41.39 ID:lPife/QR0

    関東風のは見た事ないけど、
    ピンクの柏餅だな。

  32. 85 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 23:00:50.30 ID:0fHunTK+0

    葉っぱ食う奴は田舎者

  33. 91 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 23:05:07.25 ID:Q3siZhDD0

    関東風のは見た事ないけど、
    ピンクの柏餅だな。

    >>84
    ソレも近所で売ってるけど
    ふつうの特徴のない和菓子みたいなもんで
    わざわざくうほどでもない感じ

    つぶつぶがいいんだよ

  34. 94 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 23:06:41.90 ID:T/pgzw9+0

    大阪の桜餅にキムチが入っててカルチャーショックを受けたわ
    お雑煮にもキムチを入れるらしい
    日本と朝鮮が出会う街、それが大阪

    >>83
    コンプレックスを拗らすとこんな風になるのか?
    これからは大阪のこと考えない方がいいんじゃないか?

  35. 95 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 23:06:45.24 ID:rHONLWwg0

    関東でも桜餅に小麦粉使ってるに違和感感じたり、
    葛餅といって小麦粉使ってるのに違和感感じてる田舎もあるんですよ。

    >>78
    長命寺桜餅は元は小麦粉じゃなくて米粉をクレープ状に焼いたもんだと聞いたことがある。

  36. 96 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 23:07:39.32 ID:DSI7/Sw90

    長命寺桜餅って最初は餡子入ってなかったらしいな
    明治以降に道明寺の桜餅が広まったからパクったらしいw
    オムライス同様東京のやりそうなことだな

  37. 98 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 23:07:58.79 ID:GT3ObH9y0

    東京だけど道明寺の方が好きだわ
    桜の葉の塩漬けとの相性良いし腹膨れるし
    小麦粉であんこ巻くのはもんじゃのデザートのあんこ巻きで十分

    >>52
    関東風のクレープ生地は他の和菓子・洋菓子と互換性があるけど、道明寺はオンリーワンの食感・味わいだから、選ぶなら断然後者だな

  38. 100 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 23:11:13.00 ID:xgHVdLuy0

    東京であの桜餅を見たとき、こちらでは柏餅をピンクにしただけのものを売っているのかと思った。
    あれ餅じゃなくて小麦粉だったのか

  39. 105 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 23:17:16.12 ID:KIuDKRv/0

    どっちのタイプのも老舗のはちゃんと美味しいぞ。長命寺桜もちも始めた店のとか。
    大量に作って適当に葉っぱくっつけてるのはどっちもあれだわ

  40. 114 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 23:25:44.27 ID:6MweFxaQO

    関西関東どちらの地域のスーパーでも、両方見かけるよ

    子どもの頃苦手だった桜の葉の塩気がなかなかによい

  41. 115 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 23:28:00.74 ID:6FPI6JZM0

    関西だけど丸いやつしか見かけないが
    トンキンのは何のパクリ?w
    良くありそうな菓子の色変えただけに見える

  42. 118 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 23:29:13.59 ID:GEPIE7Vy0

    関西ローカルの風習が西日本全体の風習みたいに言われることはよくあるけど桜餅は逆だな

  43. 119 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 23:29:48.10 ID:n/r6+vdP0

    靱公園近くの香月堂のさくら餅めちゃくちゃおいしい
    食べられる期間が限られているからせっせと食べてる

  44. 127 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 23:47:11.95 ID:AK2/SlFw0

    東朝鮮の餅、全く広まってないのが笑える
    起源主張するならもっとメジャーじゃないとな
    どうせいつものパクリ

  45. 128 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 23:49:09.75 ID:EkOLFHpl0

    東夷が〜大和が〜なんて言ったところでお前は出自さえはっきりしない土人の家系だ

  46. 129 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 23:51:44.40 ID:AK2/SlFw0

    家系図の捏造が大流行した東朝鮮w
    江戸しぐさとやらも捏造www

  47. 130 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 23:51:45.35 ID:WQunOkU60

    関東風の桜餅とか初めて見た。コレジャナイ感が半端ない
    桜餅と言われて思い浮かべるのは関西風の方だな

  48. 131 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 23:54:38.34 ID:EkOLFHpl0

    家系図の捏造が大流行した東朝鮮w
    江戸しぐさとやらも捏造www

    >>129
    数代遡ったら先祖が何をやっていたかもロクに知らない水呑百姓の子孫の戯言だね笑

  49. 132 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 23:59:56.83 ID:Fxg80mQe0

    道明寺ってか京都の元祖はガチ胡散臭いやつなw
    なんか関西がオリジナルとドヤってるやつが多いが、泣きを見るぞ

  50. 133 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 00:01:10.34 ID:kXfNtZ5G0

    東北だけど道明寺だな
    最近は二種類入ってるのも売ってたりはするけど米どころなんだからやっぱ道明寺でしょ

  51. 134 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 00:03:26.76 ID:D8xrpRBz0

    関東の文化は大体どこかのパクリと思っておけば間違いなさそう

  52. 135 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 00:04:26.49 ID:kq880Nu20

    生まれも育ちも八王子出身だけど、関西の出張先で出されて食べたら、関西風が好きになったw

  53. 140 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 00:40:56.97 ID:jDLvZI2B0

    なりすまし東西対立煽りばかりやな
    ほんま日本文化に縁のない奴は気持ち悪い

  54. 141 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 00:41:48.12 ID:H7/7F3F20

    関東は大和じゃないし日本でもないから仕方ない
    所詮放射能汚染地域の戯言よ

  55. 142 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 00:46:59.53 ID:Hp8vgpS40

    日本の歴史は東西対決だからな
    大阪のテレビや新聞が早稲田に牛耳られて東京賛美ばかりや

  56. 144 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 00:50:00.98 ID:kw1FaApE0

    関東の文化は大体どこかのパクリと思っておけば間違いなさそう

    >>134
    君んちだって「うちのご先祖平家の落武者です〜」ってパクってるんだろどうせ

  57. 145 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 00:53:10.15 ID:kw1FaApE0

    関東は大和じゃないし日本でもないから仕方ない
    所詮放射能汚染地域の戯言よ

    >>141
    自分の家の歴史も知らない輩が何を言ってるんだか
    所詮得体の知れない出自、土人の戯言よ

  58. 147 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 00:54:28.92 ID:mh2HRPmc0

    わかりやすいなこの記事
    先日の北海道はねじれ現象とかのたまってた底の浅い記事よりちゃんとしてる

  59. 149 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 00:59:40.53 ID:v7H1W/140

    道明寺は葉っぱがくっついて取れないから仕方なく食べてたけど
    あの葉っぱは食べてもいいんだね

  60. 151 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 01:01:39.55 ID:kcDQ2oFo0

    好みだけれども、一般的に道明寺は食べる、長命寺は香付け、乾き防止だから外す

  61. 155 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 01:06:02.96 ID:r5vYARKF0

    桜餅の発祥は江戸の長命寺だし、染井吉野は江戸で作られた園芸品種の桜

    >>20
    京都の桜餅が1683年発行の桔梗屋菓子目録の中に載ってるよ
    それに対して長命寺の桜餅は1717年に誕生したんだから
    桜餅の発祥が長命寺なんてあり得ない

  62. 157 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 01:09:38.45 ID:v7H1W/140

    東京のクレープ状のは美味しくなさそうだけど、皮がクレープ状なら
    生クリームとサクランボを足してイチゴ大福みたいな感じにしたら美味しくなると思うよ

  63. 159 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 01:12:20.31 ID:YJWzve5Q0

    あの貼り付いてる葉っぱは取るもんなんか食べるもんかどっちなんや
    いつも茎だけプリプリプリって取ってるけど

  64. 160 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 01:12:55.03 ID:kcDQ2oFo0

    薄皮焼きしたのにあんこ挟んだだけのものに、美味いも不味いもあるかっていう
    饅頭に美味い不味い言うようなもの

  65. 172 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 01:21:25.83 ID:YS/KvGCA0

    葉っぱ不味いし
    毒だし
    あれも虫除けに農薬撒いてるし

    食わん方がええ。

  66. 173 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 01:21:38.45 ID:hIgvpasv0

    https://i.imgur.com/yvDHmik.jpg
    道明寺、長明寺分布図

  67. 176 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 01:23:41.08 ID:hIgvpasv0

    葉を食べると言ってるのは
    単に通ぶってるだけ
    老舗の主人が食うなと言っている

  68. 179 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 01:27:07.24 ID:kcDQ2oFo0

    江戸では数多く記録に残っている桜餅だが、上方方面では例の桔梗屋を除けば幕末まで記録に出てこないからね
    桜の時期の名物ならば、話に残っておかしくないのに

  69. 181 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 01:29:33.46 ID:wsYbvdEO0

    関東のは餅ではないよなぁ
    あと、関東の葛餅も葛使ってなくて小麦粉って知って唖然…
    地名から「くずもち」と付けたらしいが紛らわしいことこの上ない

  70. 182 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 01:29:47.10 ID:hIgvpasv0

    https://allabout.co.jp/gm/gc/220096/2/
    今回お話を伺った若女将の山本さんによれば、「長命寺桜もち」も桜葉は残すことを勧めているそうです。

  71. 184 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 01:31:21.47 ID:znWLdWsd0

    もともとは名古屋の文化
    それを全国に広めただけ

  72. 191 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 02:23:53.76 ID:EIA4nr8V0

    東京のクレープ状のは美味しくなさそうだけど、皮がクレープ状なら
    生クリームとサクランボを足してイチゴ大福みたいな感じにしたら美味しくなると思うよ

    >>157
    クレープ状という言い方は当たってない
    もっとぼってリモッサリしてる
    米がなくて仕方なく小麦粉で作ったみたいな感じ

  73. 192 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 02:26:26.08 ID:8A7gbE2C0

    転勤族だがあれは関東だけじゃね?
    東北でも関西風というか焼いたやつじゃなかったぞ

  74. 201 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 03:36:46.32 ID:ONp3FZfW0

    にわかで貧乏なんで葉を巻いたまま長命寺食べます
    いまさら剥がすとか言われてもフォークの背にライスみたいで

  75. 202 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 03:42:14.36 ID:FTRjB6zu0

    桜餅の葉っぱが好きな自分は少数派?

    >>9
    桜の葉の塩漬けには肝毒性の毒素があるので
    一度に大量に食べると肝臓に障害が出る
    子供に食べさせる場合は注意しようね

  76. 205 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 04:01:44.69 ID:Jl1KbzPj0

    最新の研究ではたこ焼きの起源は築地銀だこという事になっている
    桜餅も関東が発祥だろう

  77. 207 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 04:07:32.08 ID:FTRjB6zu0

    最新の研究ではたこ焼きの起源は築地銀だこという事になっている
    桜餅も関東が発祥だろう

    >>205
    1つ確かなことはたこ焼きは昭和初めに発売された食べ物で
    江戸時代からある桜もちとは比較にならないぐらい浅い歴史という事実

  78. 220 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 07:53:36.37 ID:hIgvpasv0

    道明寺、長明寺
    全国分布図
    https://i.imgur.com/4caOj8f.jpg