1 :ニライカナイφ ★:2018/12/19(水) 20:16:44.13 ID:CAP_USER9

サムネイル 道路を走行中の電気自動車(EV)に道路から無線で電力を供給する無線給電技術の開発が本格化してきた。
停車中の充電だけでは、長距離走行というEVの課題を解決できないからだ。

走っている時に充電できるようになれば、車に搭載するバッテリーを小さくでき、車の低価格化にもつながる。
11月からは実用化に向けた国主導のプロジェクトが始動した。

東京大学柏キャンパスの一角。
道路に埋め込んだコイルの上に小型EVがさし…

※続きは非公開の有料記事のため、公開された無料記事のみ引用しました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39097280Y8A211C1XY0000/

  1. 2 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:18:05.17 ID:99ZQm45J0

    エフゼロみたいに
    できんのか

  2. 3 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:18:41.17 ID:lC6btkiL0

    走りながらモーターの回転を利用して充電できるようにすればいい

  3. 4 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:18:57.49 ID:IZC9PWyH0

    無数の車に電力供給するシステムって
    どんだけ電力いるんだ?
    原発作りまくるのか?

  4. 9 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:22:03.81 ID:lPEert560

    断言するわ
    このシステムは実現しない

  5. 12 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:24:11.38 ID:lnogxN350

    >道路に埋め込んだコイルの上に

    長距離走行の経路全部に埋めるのか?
    費用莫大だな

  6. 19 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:26:33.59 ID:QuVqGYbB0

    そんだけ強烈な電磁場の上を生物が移動しても大丈夫なのかよw

  7. 20 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:27:12.49 ID:SptdrG0P0

    充電できる距離を長くしておかないと、充電できる部分だけわざとゆっくり走ったり、最悪停車したりするやつが出そう

  8. 24 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:29:46.03 ID:J5frNZ1s0

    エフゼロみたいに
    できんのか

    >>2
    フランスやろうとしてるぞ
    ttps://greenz.jp/2017/02/10/wattway/

  9. 28 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:32:27.11 ID:TRaYTUBj0

    いいこと教えてやる。
    道路を全部太陽光パネルにして発電できるようにして
    車への供給はQiで送電するんだよ
    車の下に受電できるバッテリー積んで

  10. 34 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:37:34.94 ID:CHEJ39CF0

    永久に自己充電で走れるのは絶対作らないだろうな

  11. 37 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:37:51.34 ID:wZLuuOLH0

    普及する可能性ゼロの実験に税金を使うの止めろ。
    日本中、世界中の道にコイルを埋めるなんて不可能だろうが!

  12. 41 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:39:17.55 ID:BaK8Catd0

    電池なんだから、なくなれば「取り替える」ように、数台積んどけばいいだけ。
    使ってるバッテリーと充電中のバッテリーの交互使用すりゃいいだけの話。

  13. 44 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:40:14.38 ID:HjcEWkeQ0

    永久に自己充電で走れるのは絶対作らないだろうな

    >>34
    自己充電の方が良いですよね

    無線だと電磁波でガンになるかもしれないし…。

  14. 45 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:40:15.02 ID:4ZsK3kwSO

    その電磁波とかで
    スマホとか壊れそうだなw

  15. 49 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:44:33.43 ID:SBvncN6+0

    10年前思い出してみ
    三菱や日産で電気自動車出してあと10年経ったら
    半分は電気自動車になるってメーカーも評論家も言ってたよw

  16. 50 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:44:52.22 ID:Q0OmtKPh0

    アホなのかな
    充電しながら使うの一番やっちゃあかんことじゃん

  17. 53 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:47:06.02 ID:nw5Wi4CE0

    結局、プリウスみたいなハイブリッでが正解なんじゃね?

  18. 55 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:52:25.08 ID:UPunvgJ+0

    屋根に風車
    各ホイールに発電機でもダメなのかね。。。

    そのばやいの駄目な理由はなにかね。

  19. 59 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:56:21.17 ID:lIv9sy540

    無数の車に電力供給するシステムって
    どんだけ電力いるんだ?
    原発作りまくるのか?

    >>4
    ほんとコレ
    距離が長くなればロスも増えるしな
    内燃機関がどれほど優秀かよくわかるよ

  20. 61 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 20:58:49.42 ID:O130aANQ0

    その電磁波とかで
    スマホとか壊れそうだなw

    >>45
    電磁波なら車のフロアマットの下にアルミホイル敷いておけば防げるんじゃね?
    携帯の電波も入りやすくなるかも。

  21. 66 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 21:06:25.11 ID:Svo64AO00

    www.nikkei.com/content/pic/20181219/96958A9F889DE1EBE2EBE5E0EAE2E3EAE3E0E0E2E3EA8A8BE2E2E2E2-DSXMZO3905759017122018XY0001-PB1-2.jpg

  22. 70 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 21:12:17.88 ID:FO7etVN10

    しかし充電にどんだけ時間かかるんだよ
    相当充電区間長くしないとあっという間に通り過ぎちゃうだろ
    日本中の道路にコレつくって電線とか足りるのかよ

  23. 72 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 21:14:42.39 ID:Svo64AO00

    ワイヤレスインホイールモータ
    hflab.k.u-tokyo.ac.jp/research_hfl_ja.html

    多くのメリットがあるインホイールモータですが,飛散物や,雪深い環境におけるケーブルに付着した雪の凍結等により車体とモータを結ぶ配線が断線してしまう恐れがあります。
    そこで,堀・藤本研究室では,断線のリスクをなくすために,非接触電力伝送技術を応用し車体からモータにワイヤレスで電力を送る研究を行っています。
    また,路面からの給電にも対応できるようにも検討を行っています。
    路面からの給電が実現できれば,EVに大きな電池を搭載することなく,長距離の走行が可能になります。

    hflab.k.u-tokyo.ac.jp/img/ev/Sawyer.JPG
    hflab.k.u-tokyo.ac.jp/img/wire/wire03.png
    hflab.k.u-tokyo.ac.jp/img/wire/wire04.png

  24. 76 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 21:18:27.07 ID:jKoB7d6f0

    走りながらモーターの回転を利用して充電できるようにすればいい

    >>3
    そんな「回生ブレーキ」は
    当然に多少グレードが高い電気自動車には装着済

  25. 82 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 21:21:24.83 ID:Xfz2Du7t0

    上下水やガス工事で、道路って何度も掘り返すんだが
    そこは考慮されてんのか?

    掘って埋めての再工事が安くないと意味ないぞ

  26. 89 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 21:33:41.58 ID:UddYOQsR0

    道路の上に電線を引いて、自動車の屋根に取り付けた装置から電気を得るようにしては

  27. 93 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 21:37:19.51 ID:6uuVi+Im0

    断言するわ
    このシステムは実現しない

    >>9
    > 断言するわ
    > このシステムは実現しない

    当然やロスが多すぎて話にならんよ

  28. 94 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 21:37:40.33 ID:xGEjAR5w0

    そんな設備を全国の道路に入れる金があんのか?
    まだ全国の高速道路網さえ完成してないのに

  29. 95 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 21:40:06.29 ID:6uuVi+Im0

    そんだけ強烈な電磁場の上を生物が移動しても大丈夫なのかよw

    >>19
    > そんだけ強烈な電磁場の上を生物が移動しても大丈夫なのかよw

    ネックレスやブラのワイヤーとかの金属の輪っかは起電力が生じて大事になるよ

  30. 97 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 21:40:46.28 ID:JRyn6lad0

    道路にコンセント埋めといて赤信号で停車中はすぐ充電できるようにする。

  31. 98 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 21:44:15.49 ID:tVcFDSOl0

    道路の再整備コストがかかりすぎてダメだろ
    せいぜい信号待ちのとことか限定することだな。

  32. 100 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 21:45:12.31 ID:NAOaVLkr0

    トロリーで良いだろ

  33. 101 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 21:47:46.71 ID:/DENfvA00

    なんでボンネットに太陽光パネル乗せないの?
    夏場は目玉焼きが出来るくらい熱くなるのに

  34. 102 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 21:51:23.19 ID:LsN6JAoA0

    道路に流す電力はどうすんだよ
    8000万台分必要だぜw
    EVは非現実的
    燃料電池しかないよ

  35. 103 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 21:54:06.66 ID:4XCKVnKU0

    トロリーで良いだろ

    >>100
    まあ、やってる事は同じだよね
    この実験だって実用化としては路線バスを想定してるんだろうし

  36. 108 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 21:57:52.02 ID:OJJB3Jj30

    なんでボンネットに太陽光パネル乗せないの?
    夏場は目玉焼きが出来るくらい熱くなるのに

    >>101
    プリウスでもOPで可能だけどルーフ重量増加で悪化する燃費の回収が難しい
    EVでやるなら完全に雀の涙レベルの充電量

  37. 111 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 22:00:14.28 ID:vjgFvGI40

    民間企業のトヨタとか日産が国道を改造してなんて許可を
    誰が許可するのか。そういえばトヨタはEVは諦めたっけか。

  38. 121 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 22:05:36.05 ID:xDzFPp5S0

    走行中溜まる電力を貯めるのではなくそれを直接動力源にして駆動させればいいんじゃねw

  39. 123 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 22:07:07.59 ID:itCxjvwk0

    メタノール燃料電池に期待してたんだがな

  40. 126 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 22:09:52.54 ID:5oyoI0mF0

    うーむ、

    夢が広がりんぐすぎて、とうとう永久機関まで行ってしまったか。
    さすが東大。日本の恥、世界の恥。

  41. 128 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 22:10:35.02 ID:3P+t551d0

    電気を貯めておく
    これが出来るのは燃料電池
    電気自動車なんて無理っしょ

  42. 131 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 22:11:11.99 ID:Svo64AO00

    www.ee.t.u-tokyo.ac.jp/j/research/images/lab10_pic01l.jpg

  43. 132 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 22:12:58.89 ID:NAOaVLkr0

    電気を貯めておく
    これが出来るのは燃料電池
    電気自動車なんて無理っしょ

    >>128
    燃料電池は効率が人造石油の方がマシなレベルで

    EVが現実的なんだよ
    水素キャリアもアンモニアくらいか

  44. 133 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 22:14:32.28 ID:UENF0NQ30

    今の若者は自転車の電球は走行事の動力で発電して点灯させてたの知らないのか
    それで事足りる効率を研究しろ

  45. 135 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 22:16:38.60 ID:/trKecpz0

    うーむ、

    夢が広がりんぐすぎて、とうとう永久機関まで行ってしまったか。
    さすが東大。日本の恥、世界の恥。

    >>126
    元々英国が高速道路で実証実験を計画してたんだが・・・
    英国
    http://jafmate.jp/blog/news/170809-7.html
    スウェーデン(接触型)
    https://japanese.engadget.com/2018/04/13/ev-ev/

  46. 137 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 22:25:54.60 ID:KH4WH8Ar0

    バッテリーAで走行中に、その回転でバッテリーBに充電。
    これを交互に繰り返して、永久に・・・。

  47. 139 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 22:30:58.19 ID:q934gWVM0

    Wifi止まったらどうなるんですか?

    電磁波被害対策取ってますか?

    本当に日本中の全ての道路に敷設出来るんですか?

    将来的に、25GB帯に覆われるんですか?

    万が一、静電気が発生した場合の対策は取られてるんええしょうか?

  48. 140 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 22:33:18.99 ID:hg+puc1l0

    こんな原理だろ
    昔からあったよな
    https://i.imgur.com/UAgdHad.jpg
    https://i.imgur.com/aubPrbV.jpg

  49. 141 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 22:36:18.16 ID:q934gWVM0

    オバQを配布されても困るんです

    高GIGA帯乗ると、強制的にロボットやオバQになるしかないんです

    オバQって、人の脳を電波で飛ばしてくるシステムです

  50. 147 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 22:40:56.74 ID:xHhSWAM80

    無数の車に電力供給するシステムって
    どんだけ電力いるんだ?
    原発作りまくるのか?

    >>4
    走行車両に直接給電なんて変動量の多い電力消費に合わせられる出力調整能力のある原発は無いから無理

  51. 148 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 22:43:17.70 ID:xHhSWAM80

    いいこと教えてやる。
    道路を全部太陽光パネルにして発電できるようにして
    車への供給はQiで送電するんだよ
    車の下に受電できるバッテリー積んで

    >>28
    フランスやイギリスはそうやろうとしてるが日本はやると道路広すぎて電気が余るのがな

  52. 151 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 22:47:59.03 ID:N2jZwnS20

    技術的には十分可能だろうけど問題は規格統一だな

  53. 152 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 22:48:04.90 ID:OxNkSdhP0

    カーブでどっか飛んで行くんだよね

  54. 156 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 22:54:08.76 ID:5QdNs1Ar0

    ただでは供給せんからな

    仮に高速の一定区間でできたとしても

    EVがガソリン車よりたかくつく時代になる

  55. 160 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 22:57:33.75 ID:q0Prminu0

    つか、そんな技術はとっくの昔からある。ただ石油資本の支配者がそんな技術は隠蔽してきた。石油売れなくなるやろ。利権に大きく影響するからな

  56. 164 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 23:06:03.90 ID:e2QnpQTs0

    走行充電が可能になれば
    韓国、中国がシェアを伸ばしてるバッテリー市場にも楔が打てますな

    次世代自動車戦争はさらに混沌化する

  57. 166 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 23:10:39.99 ID:/DENfvA00

    ただでは供給せんからな

    仮に高速の一定区間でできたとしても

    EVがガソリン車よりたかくつく時代になる

    >>156
    いや、タダになる時代は目の前まで来てるんじゃないかな

    良くも悪くも日本の原発事故がひとつのきっかけだった
    それに、サウジの金満ぶりに世界も呆れてきてる

  58. 168 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 23:15:49.81 ID:tjkFCYi+0

    モーターからの運動エネルギーを100%充電できるシステムを開発できないだろうか

  59. 173 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 23:26:43.85 ID:3oFCEYty0

    最近買った鳩山タイヤ社の電チャリにも乗ったまま充電なる機能が付いておる。
    電池の持ちが結構いい

  60. 176 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 23:48:31.89 ID:sX1+AkaR0

    無線給電なんて時間かかってしゃーないやろ

    別の車が電気自動車を引っ張って移動すればいいわ
    弱めに回生ブレーキさせたら走りながら充電だ

  61. 179 :名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 23:54:49.69 ID:1HgqbM5Q0

    電池なんだから、なくなれば「取り替える」ように、数台積んどけばいいだけ。
    使ってるバッテリーと充電中のバッテリーの交互使用すりゃいいだけの話。

    >>41
    で、その取り替えた充電しなきゃいけないバッテリーを
    どこで充電するの?って話してんだけど
    わかってる?

  62. 184 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 00:35:18.09 ID:o21At2mI0

    環境と現実的利用を考えたらLPGプラグインハイブリッドが一番いいとおもう
    LPGのインフラを増やせ

  63. 186 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 00:39:41.98 ID:IDscpfdZ0

    主要な路線に専用レーン用意して自動運転とセットで
    トロリーバスみたいにしてしまえば渋滞にも効きそう

  64. 187 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 00:41:01.50 ID:pstx+5xV0

    日本中電車が走るのと同じだな。

    線路が無くなっただけで、パーソナル電車。

  65. 188 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 00:42:45.63 ID:E412HMUa0

    Wifi止まったらどうなるんですか?

    電磁波被害対策取ってますか?

    本当に日本中の全ての道路に敷設出来るんですか?

    将来的に、25GB帯に覆われるんですか?

    万が一、静電気が発生した場合の対策は取られてるんええしょうか?

    >>139
    でも海外でみんなこれを当たり前のようにやってしまっていったら、今のやり方に固執してたらまた取り残されるかもしれないよ
    無電柱の二の舞かも

  66. 192 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 00:56:27.57 ID:E412HMUa0

    走行充電が可能になれば
    韓国、中国がシェアを伸ばしてるバッテリー市場にも楔が打てますな

    次世代自動車戦争はさらに混沌化する

    >>164
    EV自動車は世界各国が争ってるから、どこが勝つのか未知数なんだよね
    でも確実に未来は凄いEV社会が到来してるんだろう
    どこが勝つのか

  67. 193 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 00:58:24.90 ID:E412HMUa0

    つか、そんな技術はとっくの昔からある。ただ石油資本の支配者がそんな技術は隠蔽してきた。石油売れなくなるやろ。利権に大きく影響するからな

    >>160
    工場関連は石油なのは事実だから、全く石油が使われない社会になる訳ではないんだよ
    自動車の未来をEVで競ってるだけだから

  68. 195 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 01:03:05.17 ID:E412HMUa0

    主要な路線に専用レーン用意して自動運転とセットで
    トロリーバスみたいにしてしまえば渋滞にも効きそう

    >>186
    信号機なくしてロータリーにすれば渋滞緩和になるって説もあるしなあ
    未来型の道路ってのはかなり変わるな

  69. 196 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 01:04:15.83 ID:JRLb3eUm0

    床下にエンジン発電機を積んで置いて、充電しながら走れば良いだけなのにね。

  70. 202 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 02:28:09.83 ID:u8u7aBbn0

    ワイヤレスで急速充電すればいい話やね
     長距離にわたり道路埋め込みは間違い

  71. 203 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 02:31:24.18 ID:2ZLHXhMc0

    電動アシスト付き自動車とか作れば?各座席にペダル付けてさ、4人乗車で4wdとか胸熱じゃん

  72. 204 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 02:33:02.95 ID:mgx3jp4e0

    10年前思い出してみ
    三菱や日産で電気自動車出してあと10年経ったら
    半分は電気自動車になるってメーカーも評論家も言ってたよw

    >>49
    20年前プリウス出来たころ
    ラジエター・マフラーなど作ってる企業が潰れるって話してたよな

  73. 211 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 03:47:09.34 ID:GAB+azY80

    水素ステーションの普及より、何十倍も多く必要となる、莫大な設備投資費を

    誰が負担するか

    電力会社は電力自由化で、熾烈な価格競争を繰り広げており
    駐車場の急速充電器にですら、資金を出す余裕がない

    NEXCOは、自分で莫大な設備投資して、電気代を、通行するEVから徴収し、
    利益を出して借金を返済するなんてリスクを負うぐらいなら、ENEOSに、サービスエリアの土地を貸して水素ステーションをやってもらう

    トヨタと違って、日産やテスラはEVを売るだけで、充電インフラにはカネを出さない

  74. 213 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 04:02:19.09 ID:RcvoZiW20

    水素ステーションの普及より、何十倍も多く必要となる、莫大な設備投資費を

    誰が負担するか

    電力会社は電力自由化で、熾烈な価格競争を繰り広げており
    駐車場の急速充電器にですら、資金を出す余裕がない

    NEXCOは、自分で莫大な設備投資して、電気代を、通行するEVから徴収し、
    利益を出して借金を返済するなんてリスクを負うぐらいなら、ENEOSに、サービスエリアの土地を貸して水素ステーションをやってもらう

    トヨタと違って、日産やテスラはEVを売るだけで、充電インフラにはカネを出さない

    >>211
    日産も無線充電の研究やってたけど?
    研究投資もインフラの一部だと思うけどな

  75. 216 :名無しさん@1周年:2018/12/20(木) 05:15:24.33 ID:lrCrXCZ60

    携帯電話も充電できるな。
    道路でバーベキューもできるし、ホームレスには良い場所ができる。