1 :@くコ:彡 ★:2018/09/29(土) 15:14:52.50 ID:CAP_USER9

サムネイル ・樹脂製EV車体4割軽く 東レ・住化など

東レや住友化学、ブリヂストンなどは28日、主要な部材を合成樹脂に置き換えた電気自動車を公開した。モーターなどの駆動部分やバッテリーを除いて金属やガラスを使っていない。車体の重さは全体で4割ほど軽くなり、一回の充電で走行できる距離を大幅に伸ばせるとみている。

試作した電気自動車はコンセプトカーで、大学や素材メーカーなどが参加する内閣府のプロジェクトで試作した。大学の研究成果をもとに、参加したメーカーが改良し、強度や耐久性を大幅に向上させた。

車体の構造部分は東レが開発した炭素繊維で強化した樹脂を使い、金属のほぼ半分の重さにした。部材の1カ所に力が集中しないようにし、耐久性は従来の炭素繊維強化プラの約3倍に高めた。2種類の樹脂をもとに住化が作った透明樹脂は、フロントガラス用の強度試験で割れないことを確かめた。ブリヂストンは分子構造を網目にすることで亀裂が入りにくいゴムを開発、タイヤを薄くして軽量化した。

プロジェクトを指揮する東京大学の伊藤耕三教授は「10年後をメドに実用化を目指したい」と話す。材料費は数倍になるため、安価な製造技術の開発にも取り組む。

世界の電気自動車の開発競争は激しくなっている。バッテリーやモーターだけでなく、車体の軽量化も性能向上へのカギを握る。

(コンセプトカー)
https://jp.sputniknews.com/images/539/77/5397794.jpg

・9割樹脂の電気自動車、日本で公開
https://sptnkne.ws/jDvj

2018年9月28日 10:38 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3586069028092018MM0000

  1. 3 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:16:50.92 ID:CKxueVyY0

    10年後かつ価格は10倍か
    こういうのは本来は自動車業界が本気で取り組むことなんだろうけど
    全然そういう感じに見えないな

  2. 4 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:16:58.08 ID:Suq1mOzu0

    台風でフッ飛びそう

  3. 5 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:17:08.83 ID:ylCC8F++0

    経済性優先で安全性無視か

  4. 9 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:18:57.36 ID:cWamGmDb0

    問題は強度

  5. 10 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:19:06.95 ID:CKxueVyY0

    軽自動車クラスで車体重量500kg切ればモーターも小さくて済むし値段も下がるだろう
    タンデム2人乗り+荷物少々で普段の足には十分よ

  6. 12 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:19:17.41 ID:VBlo3KgY0

    10年後かつ価格は10倍か
    こういうのは本来は自動車業界が本気で取り組むことなんだろうけど
    全然そういう感じに見えないな

    >>3
    自動車業界はセルロースナノファイバーの方に目を向けてる
    炭素繊維と比べて単価が安い

  7. 15 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:19:41.91 ID:qOxNpqrH0

    羽つけて飛べ

  8. 16 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:19:58.34 ID:5uwJpIfi0

    自動運転が事故率0%の神なら車体がダンボールでもOKなんだがな
    残念!

  9. 18 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:20:38.80 ID:AOnwPy+00

    壁に衝突した場合と違って、
    「重い車」と「軽い車」が衝突したら
    軽い車の方が強い加速度で吹っ飛ばされる
    安全性の確保が大変そう

  10. 24 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:22:41.66 ID:i7BXDMbr0

    最初からエアバッグが膨らんだ様な
    状態のボディにすれば
    ぶつけても安心だし、軽くできるのでわ?

  11. 25 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:23:15.83 ID:fngjwHs40

    こんな企業のお遊びのような物は10年遅いわ
    今すぐ使える電気自動車がいくらでもあるのに

  12. 26 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:23:15.97 ID:SSPt3Dgp0

    強度無視で軽くしたいだけなら
    他にもいっぱい素材はありそうな気がするけどね

  13. 27 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:23:29.08 ID:LWngFYLn0

    体積ちっさwそら敷地でタラタラ走らせたあと屋内に飾っておくためのショーカーならどうにでもなるわ

  14. 34 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:25:41.10 ID:GjAul9jL0

    アメリカ人「そんなんじゃ銃撃戦する時にクルマが盾にならないじゃないか」

    ISIS・アルカイダ「そんな貧弱ボデーで荷台に重火器を載せられんの?」

  15. 36 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:27:01.58 ID:3BNjMCJ+0

    軽いと浮き上がるからスピード出せないやん
    湾岸も横風でフラつくだろうし

  16. 38 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:27:36.00 ID:kt6WVaX70

    10年位たつとボロボロになりそやなw
    まあ価値有る車じゃねえから
    そこまで乗るやつは居ねえと思うが

  17. 46 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:28:31.36 ID:1EU0k1060

    台風でフッ飛びそう

    >>4
    てか、高速道路で風の強い日にマジで怖いわ
    吹っ飛んで行くんじゃないのか

  18. 49 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:29:56.19 ID:RvSvfuhg0

    軽自動車より衝突安全性が無かったら、意味無いと思うが
    記事からは分からないね

  19. 53 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:32:08.50 ID:nbxR3/ox0

    バイクが大きくなって天井が付いたと思えば
    より安全になった気がしてくる

  20. 56 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:33:26.29 ID:joBcF/S80

    ちゅうかスクラップの処理を考えてんのか?金属は溶かせば再利用できるがcfrpなんて本当に粗大ゴミだぞ、金目の物ゼロ、燃やせば大量のco2

  21. 57 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:34:29.17 ID:7s+Ih7zj0

    少し前にサイエンスゼロで見た
    セルロースナノファイバーの話に出ていた車のCGと同じ形なんだが、
    完成したという事かな。

  22. 59 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:35:00.13 ID:Lc6C57o+0

    >材料費は数倍になるため、安価な製造技術の開発にも取り組む。

    この時点で詰んでるやん

  23. 68 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:38:51.72 ID:Rtqr5Q+c0

    いやまてよ
    軽くなった分バッテリー載せれるからプラマイゼロになるのかもしれん

  24. 70 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:40:15.40 ID:3W7w5Zx70

    田宮から出るの

  25. 72 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:41:13.42 ID:iBMYT/Ij0

    最初からエアバッグが膨らんだ様な
    状態のボディにすれば
    ぶつけても安心だし、軽くできるのでわ?

    >>24
    それ面白いな。風船かぶってやるサッカーみたいなやつ。
    歩行者はねたらメッチャ飛んでいきそうだけどw

  26. 73 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:41:48.39 ID:Q5q68GAQ

    台風で飛ばされるね。
    駐車中は錨でも引っかけておけばいいけど、走行中はどうしようもない。

  27. 78 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:43:20.20 ID:gOldOG1A0

    軽くすると台風で飛ばされるのなら
    フロントガラス無しで仰向けに寝てカメラとモニターで運転すれば
    もっと低く出来そう

  28. 87 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:44:56.68 ID:Rtqr5Q+c0

    今の軽自動車は約700kg
    これを目安にするならば4割軽くなった分、つまり280kgのバッテリーを積めるというわけだ

  29. 94 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:47:36.54 ID:FEeDRceD0

    田宮から出るの

    >>70
    アオシマの俺のマシンシリーズとかシャコタンシリーズとか、インチアップシリーズとか

  30. 97 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:48:06.90 ID:WW0M9+/D0

    > 10年後をメドに実用化

    アメリカや中国のベンチャーなら、2年とか言うところだろな。

  31. 98 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:48:20.67 ID:0PkeW1JA0

    こんなんで日本の住宅地走ったら1日でキズだらけになる。
    というか多分道が狭すぎて立ち往生する。

  32. 100 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:49:18.34 ID:UmxS5bN60

    バイクから軽自動車の中間みたいなのが欲しいんだよ。
    雨の日に困らず低燃費な二人乗りの三輪車

  33. 101 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:49:56.42 ID:f7FRxQIO0

    車は軽ければ軽いほど面白いよ。普段から車乗ってたってゴーカートとか楽しいだろ?

  34. 103 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:50:03.40 ID:XN5eH3990

    日本の自動車産業がやっと
    ロータスエリーゼ&エキシージやジネッタG4&G12の技術に追いついたのか!

  35. 104 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:50:23.21 ID:ZgvfdMLi0

    現実問題として軽量化できても、量産は難しい
    樹脂だから廃車するにしても、鉄やアルミみたいに再利用できない、できるにしてもコストが半端ない
    少量生産の高級車とかには利用出来そうだが

  36. 108 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:52:04.50 ID:l1t7TPr50

    強度の高い透明樹脂って、割れたら鋭利な刃物にならない?
    ガラスみたいに万一のときには粉々になってもらわないと困るんですけど・・・

  37. 110 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:52:05.99 ID:9RnoXHZ20

    10年位たつとボロボロになりそやなw
    まあ価値有る車じゃねえから
    そこまで乗るやつは居ねえと思うが

    >>38
    十年乗る気でクルマ買う奴はほとんどいないだろうけど

    10年でボロボロの外観になれば買い換えてくれるんだしクルマメーカーの思うつぼ

  38. 112 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:52:20.21 ID:/vihINUe0

    こんなおもちゃみたいなしょーもないガラクタに補助金出して作って満足してるわけ?
    バカみたい

  39. 117 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:53:25.74 ID:eKO/HHLT0

    問題は強度

    >>9
    今の車は潰れるところで
    応力を吸収して生存空間を確保している。
    ただ軽いだけでは駄目だねw

  40. 118 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:53:56.64 ID:gD/ljnFL0

    こういうのだよ、俺が想像してた未来の電気自動車は。
    リーフなんてノートと何が違うかわからない。

  41. 119 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:54:46.99 ID:mn1xVR8J0

    車を進化させることより
    そろそろどこでもドアを真剣に開発したほうがいい

  42. 123 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:55:54.68 ID:yr4GRI0H0

    燃費だけ考えりゃそりゃ軽い車がいいに決まってるよ
    でも走行安定性が落ちるから自然と運転が難しくなって事故率が上がるんじゃないか

    F1が軽くても走行中ははダウンフォースで2トン程度の車になってる
    じゃないとハンドルなんて安定しないわ

  43. 128 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:56:48.33 ID:hMao5aMw0

    燃費だけ考えりゃそりゃ軽い車がいいに決まってるよ
    でも走行安定性が落ちるから自然と運転が難しくなって事故率が上がるんじゃないか

    F1が軽くても走行中ははダウンフォースで2トン程度の車になってる
    じゃないとハンドルなんて安定しないわ

    >>123
    軽くした分バッテリーを増やすから、重心が下がって車体の安定性は上がるんじゃない?(´・ω・`)

  44. 134 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 15:58:43.87 ID:mX70MyyE0

    デメリット

    車とぶつかった時の衝撃が大きくなる。
    台風でひっくり返りやすくなる。

  45. 147 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:02:47.99 ID:Je/1pT660

    羽つけて飛べ

    >>15
    付いてやろw  前の羽は掻き寄せだから ぶつけた時の加害性が何倍にもなる、左右の視界も悪い
    見てくればかりのデザインをするなよ、

  46. 149 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:03:40.51 ID:ZvNsdv9B0

    デメリット

    車とぶつかった時の衝撃が大きくなる。
    台風でひっくり返りやすくなる。

    >>134
    作り方次第だよ
    リブをそのまま入れると表面にリブの模様が浮き出ちゃうが、それさえ無視できりゃ遥かに安全で軽量なものが
    今でも低コストで実現できる

  47. 153 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:04:25.49 ID:ItBrDKwF0

    10年後は自動運転メインでマイカーなんて死語になってるだろう

  48. 168 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:08:56.50 ID:jBHDp08L0

    強風で車が浮く、
    事故った時にペシャンコ即死

    あまりメリットが無いように思える

  49. 190 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:17:04.01 ID:NXtGaqQ90

    この方面は欧州が圧倒的に進んでいるからなあ。
    日本は素材屋が強いだけ。
    鉄鋼メーカーもこれまた優秀だから自動車メーカーはいつまで経っても鋼板前提の設計から抜け出せない。

  50. 192 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:18:24.18 ID:WSlfstI+0

    衝突安全性とかはさすがに考えてあると思いたいけど
    重量が軽い分の安定性はどうすんだろ

  51. 195 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:20:48.60 ID:hGBteN+s0

    衝突安全性とかはさすがに考えてあると思いたいけど
    重量が軽い分の安定性はどうすんだろ

    >>192
    長年ヨーロッパで「意味ないだろ」とバカにされてきた日本人のリヤウィングが
    ようやく生かされるのかw

  52. 201 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:22:45.82 ID:I6WjD1Kr0

    経済性優先で安全性無視か

    >>5
    FRP船に至っては解体だけでも面倒極まりないよ
    破砕もリサイクルも出来ない材料は、決して経済的ではない

  53. 202 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:23:58.25 ID:lmY7xsWP0

    レーシングカーなんて上位クラスはほとんどCFRPだから
    技術的にはそんな問題ないんだろうけどなあ

  54. 208 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:25:02.44 ID:I6WjD1Kr0

    強風で車が浮く、
    事故った時にペシャンコ即死

    あまりメリットが無いように思える

    >>168
    ペシャンコならまだ良いんだ
    折れて割れてササクレだらけのFRPが乗員を串刺しにする

  55. 210 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:25:52.90 ID:IBsWG2Os0

    安く出来るし、ガソリンでないから燃えることもないし、ぶつかっても痛くないし、捨てる時プラゴミで出せるし
    あんだ欠点が見つからない

  56. 212 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:26:27.86 ID:pbjuPQwm0

    この方面は欧州が圧倒的に進んでいるからなあ。
    日本は素材屋が強いだけ。
    鉄鋼メーカーもこれまた優秀だから自動車メーカーはいつまで経っても鋼板前提の設計から抜け出せない。

    >>190
    CF材の強度については織り方がポイントになるんだけど、
    この分野は完全に枯れた産業と見られてて技術者が居ないのが結構な困りごと。

  57. 223 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 16:33:00.64 ID:K/gpimLk0

    日本の自動車産業がやっと
    ロータスエリーゼ&エキシージやジネッタG4&G12の技術に追いついたのか!

    >>103
    それグラスファイバーだろ
    剛性が低いから今では使えないよ
    釣竿みたいにたわむのが前提ならいいけど

  58. 257 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 17:40:20.48 ID:gMw5sRnX0

    >>1
    軽くなると、有利になるからな。
    エンジンを積まなくて済むので金属ボディにこだわらなくても良い。
    EVが盛り上がってまいりました。

  59. 265 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:05:00.38 ID:IvhNsRiTO

    樹脂でやると無茶苦茶五月蝿いからな
    小型車なら良いけどエンジン音も無いのにロードノイズ他だけ耳につく事になるから
    結局遮音材入れる事になる

  60. 272 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 18:27:12.40 ID:ZvNsdv9B0

    樹脂でやると無茶苦茶五月蝿いからな
    小型車なら良いけどエンジン音も無いのにロードノイズ他だけ耳につく事になるから
    結局遮音材入れる事になる

    >>265
    前席だけ静音化して、後部座席は酷いことにw

    でも、まぁ、耐えられるならアリだとは思うが

  61. 286 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:10:53.13 ID:+GH5WQM30

    これダンプとか大型トラックと衝突しても大丈夫なの?
    軽自動車乗ってる人よくしんでるよね

  62. 300 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:38:09.36 ID:DLl7JJcC0

    窓はガラスの方がよさそう。
    今の樹脂製ヘッドライトは1年足らずで濁ってくる。

  63. 302 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 19:47:35.69 ID:Z4+sMEWO0

    まあ、レーシングカーと乗用車では求められるもん違うしな
    未知数の部分多いわな

    高速道路なんかは大丈夫やと思うで
    時速300キロのF1でも大丈夫なんやし

  64. 316 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:04:34.33 ID:Z4+sMEWO0

    停車してる時の方が逆に台風で飛ばされそうや
    停車中はダウンフォースもクソもないしな

  65. 328 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:21:20.58 ID:D/+1Yhlc0

    自動車の形状を工夫すれば問題ないだろ
    風に強い球体にして事故対策として
    粘着性のあるものでコーティングして
    なんでもくっつくようにすれば安全

  66. 330 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:24:53.85 ID:Z4+sMEWO0

    自動車の形状を工夫すれば問題ないだろ
    風に強い球体にして事故対策として
    粘着性のあるものでコーティングして
    なんでもくっつくようにすれば安全

    >>328
    その辺は
    ローリー・バーン先生や
    アドリアン・ニューウェー先生に
    頑張ってもらうしかないわな

    空力の大先生や

  67. 332 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:27:45.99 ID:9DrGgJ4o0

    事故ったら即死だろ
    誰が乗るかよ

  68. 333 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:30:15.89 ID:Z4+sMEWO0

    事故ったら即死だろ
    誰が乗るかよ

    >>332
    鉄製でも樹脂製でも死ぬときは死ぬ

    でもF1が樹脂製モノコックなのを考えると
    以外に丈夫といえば丈夫やと思う

  69. 334 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:37:30.64 ID:YItAGkW20

    軽いと重量物とぶつかったとき
    致死率悪化しないの?

  70. 336 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:38:31.68 ID:X+2+6p+r0

    事故ったら即死だろ
    誰が乗るかよ

    >>332
    レース車だけでなく重かった時代の自動車の死亡率は半端無かったぜ
    単純に重量あると止まらないからな

  71. 337 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 20:40:43.63 ID:Z4+sMEWO0

    軽いと重量物とぶつかったとき
    致死率悪化しないの?

    >>334
    これはなあ、計算通りにはイカンのやけどな
    理論上は実は軽い方が生存率は高くなる

    あくまで机上の計算なんだけど
    運動エネルギーが小さくなるから

  72. 348 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 21:18:22.31 ID:08Ey8NHH0

    樹脂と言ってもレーシングカー用のカーボンフレームなら大絶賛するんでしょ?

  73. 350 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 21:21:31.68 ID:C8as4l4Z0

    樹脂と言ってもレーシングカー用のカーボンフレームなら大絶賛するんでしょ?

    >>348
    F1のカーボンモノコックに市販車のような耐久性があるかどうかは疑問だぞ
    耐久レースではアルミハニカムベースのカーボンモノコック採用してるんだし

  74. 354 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:03:20.07 ID:mX70MyyE0

    車体をカーボンで作った市販EVはBMWがすでに出してるけど、
    航続距離とか重量とか、それほど大したものじゃない。

  75. 366 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:13:45.41 ID:hfj2nSUm0

    台風が来たらあっという間に飛ばされるやんw
    スチールロープで縛っておくの?w

  76. 367 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:15:02.69 ID:KQAxmi3v0

    (´・ω・`)車の強度よりも火災発生時に火の回り方が気になるんだけど・・・

  77. 377 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 22:40:56.69 ID:G3uiqD1y0

    東大って、フルカラー液晶テレビ投げ売りしてる時代まで
    モノクロ液晶の基礎研究やってたよなw
    結局潰れて予算の無駄

  78. 384 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 23:12:02.78 ID:Z4+sMEWO0

    軽量化で走行距離伸ばす裏ワザやろけど
    やっぱ色々問題あるなあ

    素直にバッテリー開発した方がええんちゃう?

  79. 385 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 23:18:36.64 ID:52/TJ0me0

    強風で吹っ飛ぶし、ブレーキしたらGがかかりすぎる。へたしら急ブレーキで車体が一回転、直進安定性がなく、デコボコ道で浮き上がるから駆動輪の接地が少なく危険。

  80. 387 :名無しさん@1周年:2018/09/29(土) 23:26:09.22 ID:u0uqwkZ10

    すぐ燃えるんじゃないか?

    事故でキャンピングカーの車体部分が炎上して
    逃げ出せなくて家族が死んでたじゃん

  81. 400 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 00:32:44.29 ID:CrNsgSfT0

    いやまてよ
    軽くなった分バッテリー載せれるからプラマイゼロになるのかもしれん

    >>68
    > いやまてよ
    > 軽くなった分バッテリー載せれるからプラマイゼロになるのかもしれん

    その通り
    EVは炭素繊維使わないと無理なの

  82. 402 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 00:37:17.91 ID:CrNsgSfT0

    現実問題として軽量化できても、量産は難しい
    樹脂だから廃車するにしても、鉄やアルミみたいに再利用できない、できるにしてもコストが半端ない
    少量生産の高級車とかには利用出来そうだが

    >>104
    そうなんだよね

    あとはリサイクル技術
    でも炭素繊維って無駄に耐久性あるから
    バッテリー交換するだけで
    中古EVの覇権になるかもしれない

  83. 403 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 00:52:03.75 ID:CrNsgSfT0

    10年後は自動運転メインでマイカーなんて死語になってるだろう

    >>153
    > 10年後は自動運転メインでマイカーなんて死語になってるだろう

    自動運転の時代は来ない
    無人物流トラック程度なら十分あり得るけど

  84. 414 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 07:43:21.14 ID:6TBYhmXG0

    軽いから弾き飛ばされて逆に助かるパターンもありうるかもしれんがw
    紫外線劣化を考えるとアウターパネルは薄い鉄板のほうがよさそう

  85. 417 :名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 07:53:52.07 ID:pwnWTYEH0

    台風が来たらあっという間に飛ばされるやんw
    スチールロープで縛っておくの?w

    >>366
    駐車場では鎖で縛り付けておけばどうにかなるけど
    走行中に横風食らったら乗員全員死ぬよなこれ…

    台風時の走行に備えて乗車定員分のヘルメット備え付け義務?w