アライバル・ニュース

2ちゃんねるのニュース速報をたくさんまとめて紹介しているブログだよ。 更新はとにかく多い。

1 :蚤の市 ★:2022/10/29(土) 21:19:03.49 ID:9/gKvN8v9

サムネイル 1000体の遺骨を残して納骨堂経営者が消えた…手軽で人気のビル型が抱える不安定要素とは

 札幌市で永代供養の納骨堂を経営していた宗教法人が破綻し、遺族らの間でトラブルになっている。今回のような「ビル型納骨堂」は「手軽」「身寄りがない」との理由で、東京都内など都市部でも人気だが、ビジネス要素が強く、危うさも残る。永眠を妨げない供養のあり方とは。(木原育子)

◆売り文句は「気軽にお参り」
 「いないんですよ、どこにも」。札幌市生活環境課の小山内康徳課長の声が、明らかに焦っていた。
 忽然こつぜんと姿を消したのは、市内で納骨堂「御霊堂元町」を運営する宗教法人「白鳳寺」の太田司代表だ。
 2012年に開業した御霊堂元町は、納骨壇の使用権を1基30万?250万円で販売。駅から近く、室内のため「風雨をしのげて気軽にお参りできる」を売り文句に、約1000体の遺骨を預かっていたという。
 市は、墓地経営許可条例に基づき、墓地や納骨堂の経営状態に調査権限を持つ。だが、市にとって、納骨堂が入ったビルの競売は、寝耳に水だった。
 市によると、競売を知ったのは第三者からの情報提供で今年7月。太田代表は市に対し「取り下げを含めて検討する」と説明したというが、その3週間後には不動産会社に落札された。
 同社に納骨堂事業は引き継がれず閉鎖に。市が何度太田代表に連絡しても取り合わず、今月21日の立ち入り調査の際、やっと会えた。24日には建物の明け渡しに向けた強制執行の予定だったが、25日ごろから再び連絡が取れなくなったという。
 小山内課長は「代表がおらず、納骨堂の鍵が開かないため中に入れず、遺骨を引き取れない遺族もいる」と現場の混乱ぶりを語る。
◆建築費高く維持管理費も必須
 葬送ジャーナリストの碑文谷創さんは「ついに危惧していたことが起きた」と重い口を開く。「ビル型納骨堂は元々、建築費も高く、維持管理費も必須なはず。だが、葬送に関する理念は乏しく、ずさんな管理体制の施設を何カ所も見てきた」と続ける。
 碑文谷さんによると、かつては骨つぼを「ロッカー」のようにずらりと並べるだけの簡素な形だったが、20年ほど前からは、お骨が入った厨子ずしが倉庫や銀行の貸金庫のように、訪問者のブースに自動搬送される「ハイテク型」など都市部を中心に需要が高まった。
 もちろんトラブルもあった。福井や大阪でも経営破綻のケースはあり、東京では破綻こそないものの経営譲渡など、ビル型納骨堂の不安定要素はあった。
◆「お骨にも尊厳を持たなくては」
 多死社会で、お骨を巡る状況は目まぐるしく変わる。海への散骨や樹木葬を始め、最近ではバルーン葬や宇宙葬まで幅広い。一方、埼玉県秩父市や北海道長沼町など、墓地以外の場所での散骨を規制する条例を制定する自治体もある。
 NPO法人「葬送の自由をすすめる会」の西田真知子副会長は「お骨や葬送のあり方をどうしていくか、法制定などを含めて国の関与や国民的な議論があってもいい」と投げかける。
 家族形態や意識の変化で「墓じまい」も多い。お墓の管理継承ができなくなった「改葬」は20年度で11万7000件余と、11年度の1.5倍だ。
 学識者や葬祭業者らでつくる「日本葬送文化学会」の長江曜子会長(聖徳大教授)は「米国では、お墓でも施設でも、あらかじめ維持管理費として数十%を基金にしておく永遠管理基金制度を敷くなど、真に永続できる経営システムがある」とし、「日本は今回のように、契約書が曖昧だったり無責任な経営実態がある」とする。
 「万が一破綻した場合、誰が責任をもつのか。もちろん自己責任の側面はあるが、お骨という故人に対しても尊厳を持たなくてはならない。もっと国や自治体が使用者保護の観点から仕組みを整備していく必要がある」

東京新聞 2022年10月29日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/210756

続きを読む

1 :少考さん ★:2022/10/29(土) 20:13:05.16 ID:ONw93AYv9

サムネイル ※産経新聞

「桃太郎」の愛好家集う 岡山でサミット
https://www.sankei.com/article/20221029-CC4PPYDHKZOWLMFLIJ7N7CUJCA/

2022/10/29 19:01

 おとぎ話「桃太郎」の愛好家団体などが集まる「桃太郎サミット」が29日、岡山県美咲町で開催された。ゆかりのある地域で開かれ、今年で19回目。美咲町の団体は「日本一早く書物に載った桃太郎の伝説」があると元祖をアピールし、参加者は伝説継承や地域おこしを目指し交流を深めた。30日は町内のゆかりの場所を巡るツアーを開く。

愛好家団体などでつくる日本桃太郎会連合会の立石憲利会長が基調講演し、桃が川を流れる音や、桃太郎が生まれる場所などは各地で少しずつ異なり、少なくとも665種類以上あると紹介。「口伝えで次から次へと新しい話が生まれ、全国の桃太郎はこんなに違う」と奥深さを強調した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。



※関連スレ
【社会】桃太郎サミットイン大月 - 山梨 [無断転載禁止]©2ch.net
https://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476605451/

続きを読む

1 :蚤の市 ★:2022/10/29(土) 22:40:49.69 ID:9/gKvN8v9

サムネイル インボイスに個人タクシー業界が粛々と登録…でも運転手たちは悲痛な叫び「メリット一つもない」

 導入まで1年を切った消費税の新ルール「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」。フリーランスなど個人事業主の負担が問題になり、全国に約3万人いる個人タクシー運転手も対応に苦慮している。国は事務処理のメリットなどを強調するが、零細業者が多く必要な機器の購入もままならない。コロナ禍の傷も癒えない中、なぜ行うのかと問う声が上がっている。(特別報道部・西田直晃、中沢佳子)

◆「でんでん虫」も「ちょうちん」も
 28日昼すぎのJR新橋駅前。個人タクシーの男性運転手は「インボイスに登録せざるを得ない」と話した。
 インボイス制度は、消費税率が10%に上がった際、食料品などに8%の軽減税率が導入されて複雑になったため、「適正な価格表示」を名目に導入された。年収1000万円に満たない事業者は「免税」とされていたが、制度に登録すれば「課税」対象になる。
 男性が所属するのは「でんでん虫」のあんどんを屋根に付けた車で知られる「都個人タクシー協同組合」。約6000人の組合員に、課税事業者への変更を要請した。もともとは大半が「免税」だったが、アンケートをしたところ9割超が移行すると回答したためで、水野智文副理事長は「これまでと免税と課税の割合が逆になる」と語る。「課税」に変えないと、あんどんと車体の図柄の使用を取り消す方針だ。
 ただ、組合員からみると、インボイス登録で13桁の番号が割り振られ、これまで領収書に書かれていなかった税込み表記をしなければならない。印刷方式の変更は数千円で済むが、レシートの印刷機器が旧型だった場合、機器そのものの交換が必要だ。男性は「機器を入れると、数万円の初期出費が必要になる」と話す。
◆生き残る可能性が高いのは
 そうまでして、なぜ導入に応じたのか。水野氏は「(インボイス登録で)経営環境が良くなる運転手は一人もいない」と明かす。国は「免税」で残る選択肢も設けているが、現実的には法人客から、経費精算に必要なインボイスの領収書を求められる。
 水野氏は「法人タクシーの運転手は課税事業者になる。お客さまのことを考えたとき対抗するのは難しい。個人タクシー業界がより生き残る可能性が高いのはどちらかと考えた」と話す。「全体のことを考えての判断か」と問うと、「そうです」と答えた。
 都内の別の組合で「ちょうちん」のあんどんで知られる日個連東京都営業協同組合(約3400人加盟)の担当者も、「組合員にお願いしている段階。最終的には9割が課税事業者になる」と説明する。
 前出の男性は「痛いが、ちまちまとした経費より売り上げが大事。運賃も上がるので」と話す。確かに国土交通省の発表では、11月から東京23区と武蔵野、三鷹市の事業者を対象に運賃が値上がりし、普通車の初乗り額の上限は80円上がって500円になる。
 別の男性運転手は憤りを隠せない。「コロナ禍で個人タクシー運転手は疲弊し、国民健康保険を払えずに滞納している人も存在する。法人と比べると収入は少ない」
 組合の要請には従わず、インボイスには登録しないつもりだという。「大手企業には優遇税制があるのに、中小企業や個人事業主にまで対象を広げて消費税を搾り取るのはおかしい。私自身も年金額の目減りがひどい。もともと消費税を導入したのは高齢者福祉のためだったのに、納得いかない。何とか現行制度を維持してほしい」

?次ページ 「口には出さないがみんな反対」 に続く(以下ソースで)

東京新聞 2022年10月29日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/210765
★1 2022/10/29(土) 12:11:11.91
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667030811/

続きを読む

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/10/29(土) 21:00:02.61 ID:qYvNuHOJ9

サムネイル 2022年10月28日 19:30

岸田文雄首相は28日、首相官邸で英国のブレア元首相と25分ほど会談した。ロシアによるウクライナ侵攻などを踏まえて「自由で開かれた国際秩序」の維持・強化に取り組むことが重要だと一致した。

ブレア氏は「インド太平洋地域の平和と安定は国際社...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA288S80Y2A021C2000000/

続きを読む

1 :ぐれ ★:2022/10/29(土) 20:03:10.48 ID:R6JyZ22v9

サムネイル ※2022年10月29日 11:05 

【10月29日 AFP】欧州連合(EU)の医薬品規制当局、欧州医薬品庁(EMA)は28日、一部の新型コロナウイルスワクチンが過多月経を引き起こす可能性があると警告し、起こる可能性のある副反応として製品情報に加えるよう勧告した。

 EMAは医薬品の安全性管理に携わる委員会の声明を引用し、「ファイザー(Pfizer)製のコミナティ(Comirnaty)とモデルナ(Moderna)製のスパイクバックス(Spikevax)の1回目、2回目および追加接種後に過多月経の症例が報告されている」と指摘。

続きは↓
https://www.afpbb.com/articles/-/3431360?cx_amp=all&act=all

続きを読む

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/10/29(土) 19:39:21.56 ID:qYvNuHOJ9

サムネイル 2022年10月28日(金) 09時53分 更新

 27日夕方、北海道帯広市で、免許停止中に運転したとして、29歳の男が逮捕されました。

 無免許運転の疑いで逮捕されたのは、帯広市に隣接する幕別町に住む29歳の自称・建設業の男です。
 警察は、この男について「免停中なのに、運転している人がいる」などの情報が寄せられていたため、警戒中、帯広市西18条南41丁目付近で自家用車を運転したことを確認し、その場で逮捕しました。
 29歳の自称・建設業の男は、買物に行く途中で、今月、免許停止になっていました。
 取り調べに対しては「すみません」などと話し、容疑を認めているということです。
 警察は、男が無免許運転をくり返していた可能性もあるとみて、引き続き調べをすすめています。 

https://www.hbc.co.jp/news/0402eb2f58cbba555a54383cb852ca80.html

続きを読む

1 :少考さん ★:2022/10/29(土) 19:59:33.89 ID:ONw93AYv9

サムネイル ※読売新聞

勤務先の南国署で女子トイレ29回盗撮、退職金なしはおかしいと提訴…請求棄却

2022/10/29 19:23

 高知県警南国署の女子トイレに盗撮目的で侵入し建造物侵入罪などで有罪となった元同署地域課巡査部長の男性が、退職金を全額不支給とした県警の処分の取り消しを求めた訴訟の判決が28日、地裁であり、藤倉徹也裁判長は「処分は裁量の範囲内」として請求を棄却した

 男性は2020年7~9月、女子トイレを計29回盗撮したなどとして起訴され、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221029-OYT1T50104/

続きを読む

1 :香味焙煎 ★:2022/10/29(土) 18:42:48.78 ID:X1M1zxdR9

サムネイル 【ワシントン=坂本一之】米ツイッターを買収した米電気自動車(EV)大手、テスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏は28日、「多様な視点を持つコンテンツモデレーション(投稿監視)の評議会を立ち上げる」とツイートで述べ、コンテンツに関するルールなどを議論する考えを示し、ツイッターの改革に早速乗り出した。同社によって自身のアカウントが凍結されたトランプ前大統領は今回の買収を歓迎していて、投稿規制の緩和に注目が集まっている。

言論の自由を重視するマスク氏は、ツイッター買収の意義について「健全な議論ができる場が重要だ」と述べている。現在、ツイッターは独自ルールを設けて攻撃的、差別的、性的な発言などの削除やアカウントの凍結などをしており、同氏は規制緩和に向けた見直しを進めるとみられる。

規制は抑制的であるべきというのがマスク氏の持論で、トランプ氏のアカウント凍結を撤回する意向を示したこともある。ただ、マスク氏は28日、「評議会を開く前に主要なコンテンツの決定やアカウントの復活はない」と書き込み、独断で決めない方針を示した。

トランプ氏は同日、マスク氏によるツイッター買収に関し、自らのインターネット交流サイト(SNS)に「良識ある人の手に渡り、過激な左翼らに運営されなくなることをうれしく思う」と書き込んだ。

自身のアカウントの扱いについては触れなかったが、2024年大統領選の再出馬に意欲を示すトランプ氏にとって、ツイッターの規制が緩和されれば支持者の発信の活発化が期待できる。

一方、今月4日にマスク氏は「ツイッター買収で、何でもありのアプリ『X』の開発を加速させる」と投稿した。ロイター通信などによると、メッセージの受送信だけでなく、電子決済やオンラインショッピング、タクシーの呼び出しなどさまざまなサービスが統合されたアプリの構想だとみられている。

マスク氏が率いるツイッターでサービス強化や投稿の規制緩和が進めば、米国の社会や政治に変化をもたらすことになりそうだ。

産経ニュース
2022/10/29 18:14
https://www.sankei.com/article/20221029-ULVGNX2BKFNAXPATDFBWPDX6FQ/

続きを読む

1 :蚤の市 ★:2022/10/29(土) 20:48:05.59 ID:9/gKvN8v9

サムネイル  政府が28日閣議決定した総合経済対策の柱は電気、ガス料金の負担軽減策だ。将来の料金値上げを見越した対策のため、専門家からは「恩恵を感じにくい」との指摘が上がる。一方、エネルギー価格の高騰はいつ収束するか見通せず、支援長期化による財政支出拡大への懸念も強い。(砂本紅年)

◆相次ぐ価格高騰 見えづらい効果
 今回の支援対象は当初、今年5月時点で前年同期比2、3割上昇した電気料金だけだった。だが、都市ガスも同様に高騰しているため、業界要望を受け支援に追加。さらに、電気や都市ガスとは別の方法で、値上げが比較的小さかったLPガスも対象となった。
 家庭向け電気料金の値上げを巡っては、北陸電力が来年4月から、上限が決められていた規制料金についても値上げすることを発表するなど、さらなる高騰が想定され、他の電力会社にも波及している。今回の策はそうした来春の値上げ分の相殺を狙ったもので、すでに高騰している現状の料金水準より下がるとは限らない。そのため、大和総研の小林若葉氏は「恩恵を感じにくいのではないか」と予想する。政府は料金の請求書に値下げ額を示し、政策をアピールする方針だ。
◆見えない出口 増える財政支出
 支援の恩恵を感じにくい半面、支援終了の「出口」の見極めが難しく財政支出はどんどん大きくなりそうだ。先行する形で今年1月から始まったガソリンや灯油への補助金は当初は時限的とされていたが、既に何度も延長され今回の総合経済対策に入った。電気、ガス料金については来年9月に支援幅を縮小すると明記したものの、岸田文雄首相は会見で「その時点でのエネルギー価格の動向を踏まえ、予断を持たずに判断する」と述べた。
 小林氏の試算によると、支援幅の縮小を反映した2023年の1年間の財政支出は、電気で3兆2000億円、都市ガスは7000億円と4兆円近い。1リットル170円程度に抑えるという目安があったガソリンへの補助金と比べて、電気料金の高騰が本格化すれば、目安がない分、支援が長期化し財政支出がさらに膨れかねない。小林氏は「物価高の影響が大きい低所得層などを、ピンポイントに支援する方が費用対効果が良かった」と指摘する。

◆予備費で経済対策?今度は4.7兆円増額
 総合経済対策には、新型コロナウイルス対策などを名目にした計4兆7000億円程度の予備費の増額が盛り込まれた。2022年度当初予算と第1次補正予算で約7兆円を計上しており、総額で10兆円を超える規模となる。予備費は国会の審議を経ずに使途を決められるため「政府の便利な財布」とされ、識者は巨額の積み増しを問題視している。(大野暢子)
 政府は4兆7000億円を、新型コロナ・物価高対策予備費に加え、新設する「ウクライナ情勢経済緊急対応予備費(仮称)」に充てる。ロシアによるウクライナ侵攻に伴う経済危機に使いやすくするという。
 憲法83条は、税金などの使い道について、国民の代表者で構成する国会の議決に基づいて決めなければならないという「財政民主主義」の原則を定める。憲法87条では「予見し難い予算の不足」に充てるための予備費の計上も認めており、支出後に国会の承諾を得ることを明記している。
 従来は当初予算に3000億?5000億円程度を計上し、災害対応などに充ててきた。最近では9月に開催された安倍晋三元首相の国葬の会場借り上げや設営の費用としても予備費を支出し、国民から批判を浴びた。
 コロナ禍に見舞われた20年度以降は、従来の予備費に加え、コロナ対策を名目に数兆円規模の予備費計上が繰り返されるようになった。コロナ対策との関係が不透明な事業への支出も相次いで指摘されている。
 元財務官僚で明治大の田中秀明教授(財政学)は「災害対応などに充てる従来の予備費は必要としても、ウクライナ情勢に伴う経済危機への対応などを名目に巨額の予備費を乱発することは、財政民主主義の趣旨に反する」と批判した。

東京新聞 2022年10月29日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/210754
★1 2022/10/29(土) 12:32:28.89
※前スレ

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667014348/

続きを読む

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/10/29(土) 20:48:58.97 ID:qYvNuHOJ9

サムネイル 2022.10.27 2022.10.27

https://fundo.jp/wp-content/uploads/2022/10/gomisutemain_R.jpg

芸能活動のかたわらゴミ清掃員としても働き、ゴミに関する様々なお役立ちツイートが反響を呼んでいる、お笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一さん。
今回は、「PETと書かれているのにプラマークがついている理由」をわかりやすく教えてくれました。




素材はPETと書かれているけど・・・

滝沢さんはご自身のツイッターで、PETと書かれているのに、プラマークがついている理由を解説しています。



"
これも噂の油の入ったペットボトル商品です。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。ボトルの素材はPETと書かれていますが(赤字の矢印)、油の入っていたドレッシングなのでPETに油がしみています。なのでPETとしては再生されないので、プラマークがついてます(青の矢印)
https://fundo.jp/wp-content/uploads/2022/10/gomisute1_R.jpg
出典:Twitter
"


確かにボトルなどの素材の箇所にPETと書かれていますし、その一報でプラマークも掲載されています。
どこに捨てればいいのか迷ってしまう方も中にはいるかと思いますが、滝沢さんの説明を聞くとスッと腑に落ちます。
ペットボトルに油が入っている場合などは要注意ですね。





恐怖すら感じる分別

滝沢さんはこのややこしい表示について、「ちょっとレベルが高すぎて恐怖すら感じる分別」と独特の言い回しで表現されています。




知りませんでした

表示の意味を解説した今回の投稿に対しては、「勉強になります!お肉やお魚のトレーも資源ごみの日にプラごみとして出しているのですが、スーパーの回収と地域のごみ収集とでは違いがあるのか気になっています」「PETに油がしみるというのは知りませんでした。よく洗ってペットボトルと一緒に出してました」など、多くの反響が寄せられていました。
また、「そういうことだったんですね・・・変に気を利かせてペットボトルゴミとして出す方が良いのかと思ってましたが、油がついているからなんですね」といった声や、マンション清掃員の方からの「容器に分別のマークがあるので、確認して捨てるようにすれば、何も問題はないんですよね・・・単身マンションの清掃員をしてますが、毎回分別がされていないゴミを見るとため息しか出ません」といった声も見られました。
しっかりと分別しているつもりが、実は間違っていたということもありそうなので、一度ゴミの分別を見直してみるのもいいかもしれませんね!

https://fundo.jp/472709

続きを読む

1 :Stargazer ★:2022/10/29(土) 16:10:47.27 ID:SKdZv7fJ9

サムネイル  確かにオドロキだ。

 2030年冬季五輪の札幌招致スローガンが「世界が驚く、冬にしよう。」に決まった。この標語が発表された27日のプロモーション委員会では、運営費の見直しも発表。物価上昇を理由に200億円の経費上積みが決まり、試算額は従来の2000億~2200億円から2200億~2400億円に増額。増えた分はスポンサー収入や円安に伴うIOC(国際オリンピック委員会)の負担金で賄い、市の税金は投入されないという。

 しかし、お決まりの常套句に国民の何人が納得するだろうか。東京五輪組織委員会元理事の高橋治之容疑者による大規模な贈収賄事件が発覚して以降、五輪をめぐる不透明なカネの動きが改めて露呈。JOC(日本オリンピック委員会)の山下会長や秋元札幌市長は「透明性」を声高に訴えるが、具体的な対策はいまだ何ひとつ提案されていない。

 招致委員会がアテにするスポンサー収入も、今回の汚職事件の影響で手を挙げる企業が減る可能性もある。

 施設整備費は総額800億円程度という試算から約30億円減額したものの、全体の額からすればスズメの涙。削減対策のひとつに「選手村として既存の民間ホテルも借りる」という案が盛り込まれていたが、すでに東京五輪で実施済み。何を今更の話で、「世界が驚く」無策ぶりだ。

 すでにアスリートからも見放されている。27日に引退会見を行ったスピードスケート平昌五輪金メダリストの小平奈緒(36)は招致活動への参加を要望されたことを明かしたうえで、「スポーツの純粋な楽しさをもう一度考えたいので、今は札幌五輪に関していったん置いているところ。いろいろと問題も耳にする。五輪がスポーツをする人にとって必要なものであってほしい。それを利用されたくない」と断じた。

 逆風はやみそうにない。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23106842/

続きを読む

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/10/29(土) 15:19:34.55 ID:qYvNuHOJ9

サムネイル 2022/10/28 19:14

 宮城県警は26日、仙台市若林区、会社役員の男(65)、同市青葉区、土木作業員の男(47)を売春防止法違反(場所提供)容疑で逮捕した。

会社役員の男は同区のソープランド「プレジデント倶楽部」の経営会社社長で、土木作業員の男は元店長。塩釜署で27日、押収した看板やエアマットなどが報道陣に公開された。

 発表によると、2人は昨年1月~今年3月、同店で女性従業員が客に売春すると知りながら、個室を提供した疑い。県警は2人の認否を明らかにしていない。

 県警生活環境課によると、塩釜市の路上で1月に職務質問された少年が会員証を持っていたのをきっかけに、県警が同店と経営会社などを3月に捜索し、店は閉店した。県内でソープランドが摘発されるのは27年ぶり。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20221028-OYT1T50099/

続きを読む

このページのトップヘ